並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 78 件 / 78件

新着順 人気順

コンバース スニーカー 黒の検索結果41 - 78 件 / 78件

  • 【結ばない靴ひも】COOLKNOT(クールノット)を試してみました!【結びなおさずスムーズにスニーカーが履ける!】 - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~

    投稿日:2019/07/11 最終更新日:2019/09/05 母が使っていて、気になっていたクールノット。 便利そうだけど、なんとなく見た目がなぁ~って思っていましたが、意外と使ってみると良かったです! なんかこの記事、facebookのシェア数がすごい… クールノットとは? 【サイズの選び方】 【価格】 【色展開・カラバリ】 実際にクールノットを通してみたら 履きやすくて動きやすい 見た目もいい(?) まとめ クールノットとは? 結ばない、ほどけない、だから転ばない クールノットの特徴の一つでもある​「コブ」が靴穴(ハトメ)でしっかりと止まってロックするので靴ひもを結ばなくてもよく、またほどけた靴ひもをうっかり踏んで転倒してしまうリスクが減少します。 切れない強さと心地よいフィット感 紐の内部に医療用素材のスパンデックスゴムを使用。何度伸ばしても切れない伸縮性を実現しています。また、伸

      【結ばない靴ひも】COOLKNOT(クールノット)を試してみました!【結びなおさずスムーズにスニーカーが履ける!】 - MICHIコスメ~旅行とハンドメイドも~
    • 【個人輸入】海外通販にてまさかの大失敗!お買い物、悲喜こもごも。 - ミモモスティの身も心もハンドメイド

      つい最近の出来事です。 おなじみフリマアプリの「メルカリ」を見ていたら 新着に「あ、コレいいな」と思う商品がありまして。 「買おうかな~…でもちょっと高価いかな。 出品したばかりみたいだし、少し様子を見ようかな」 なーんて悠長に考えているあいだに、 あっという間に他の人にかっさらわれて、購入されてしまいましたとさ。 「あああああ…!!!」 (その場に泣き崩れる) これって 「メルカリあるある」ですよね~。 しかも、手に入らなかった分だけ、 余計に惜しくなる・欲しくなるという法則…。 行き場のないこの悲しみをどうしたらいいの!? 誰か教えて! ミモモスティの未桃みもです、こんにちは!! 久々の「買い物大失敗」を経験 パッと見は普通にかわいいアイテムが まさかこんなことがあるなんて! 売りに出すしかないのか 久々の「買い物大失敗」を経験 最近「お買い物運」がちょっと低迷している気がします。 今

        【個人輸入】海外通販にてまさかの大失敗!お買い物、悲喜こもごも。 - ミモモスティの身も心もハンドメイド
      • アーティストとスニーカー - 音楽と服

        昨日,無性にスタン・スミスが欲しくなって,買いに行ってきた。 私は39年間生きてきて,実はまだ一度もスタン・スミスを履いたことがなかった。 それどころか,ここ10年くらいスニーカーというものを買ってすらいなかった。 一番最後に買ったのは2010年頃,当時行きつけの路面店に限定で出ていたアディダス「MATCH PLAY」だ。 レトロなフォルムだけど,なかなか気に入っていて頻度は高くないが年に数回は必ず履いている。 アディダスのスニーカーで最初に買ったのは,「Rod Laver」だった。 90年代後半だっただろうか。 当時は高校生で,アディダスのスニーカーなら,それこそスタン・スミスはかなり流行っていた。 紐タイプもマジックテープタイプも周りで履いている者が多かったので,人と違うモノが欲しいと思い,「Rod Laver」を購入した。 最初は体育館シューズみたいだと思っていたけど,シンプルなデザ

          アーティストとスニーカー - 音楽と服
        • Tシャツワンピースのコーデ(秋編)!人気でおすすめのTシャツワンピースも紹介! | レディースコーデコレクション

          夏シーズンに大活躍した方も多いと思いますが、おしゃれなTシャツワンピースコーデは完成できましたか? 1枚でコーデが完成するTシャツワンピースですが、実際に着こなしてみれば、 部屋着っぽくなってしまう子供っぽくなってしまうと、悩んだ事も多くあったのではないでしょうか? 薄手の夏コーデであればまだ誤魔化しはできていても、秋コーデでは加えるアイテムも増えますので、そうはいきませんよね。 シンプルで便利だけど、意外と難しいTシャツワンピースコーデ。 大人っぽくおしゃれなTシャツワンピースの秋コーデを完成させるには? そこで今回はTシャツワンピースのコーデ(秋編)と、人気でおすすめのTシャツワンピースを紹介します。 Tシャツワンピースのコーデ(秋編)を紹介!Tシャツワンピースは、ワンピースのように着こなすことができるので、魅力的な秋コーデを楽しむことができます。 ただTシャツワンピースを秋に着こなす

            Tシャツワンピースのコーデ(秋編)!人気でおすすめのTシャツワンピースも紹介! | レディースコーデコレクション
          • ハサミで切ってカスタムできるスニーカー!?コンバースの新作が気になるデザインでした。 - デザインしない暮らし。

            先日、ふらっと靴屋さんに訪れた際に、 コンバースの靴で気になるモデルも見つけてしまいました。 今回はそのモデルについて調べてみたものです。 二重になっているスニーカー コンバースの新作モデル まとめ 二重になっているスニーカー 今回見つけたのがこちらのスニーカー。 ぱっと見は普通のコンバースですが、よくよくみると、、 二重になってる!? しかもその下にはハサミのマークと点線があり、 「ここで切ってください」と言わんばかりのデザイン。 このビジュアルのインパクトとブルーとオレンジのアクセントがかわいいこのモデルが気になり、くわしく調べてみました。 コンバースの新作モデル 調べてみると、「CONVERSE ALL STAR CUTLINE 2 COLORS」というモデルでした。 Amazonでも販売しています。 [コンバース] スニーカー オールスター カットライン HI ホワイト US 5(

              ハサミで切ってカスタムできるスニーカー!?コンバースの新作が気になるデザインでした。 - デザインしない暮らし。
            • コンバースCT70を買ったので、日本とUSAのコンバースの違いについて - おおかみぶろぐ

              どうもロンウルです。 今日はコンバースについてです。 私はストリート系のファッションを好んでいたのですが、最近再びカジュアルに惹かれてきました。今はストリート→カジュアルの移行期間中なのですが、その中でずっと気になっていたコンバースCT70をついに購入しました! CT70はUSA企画で、今回購入したCT70は私自身初のUSA企画のコンバースでした。実際に手にしてみて日本のコンバースとは比べ物にならないくらい良かったので、日本とアメリカのコンバースの違いを簡単に紹介したいと思います! 日本とアメリカのコンバースは別会社! コンバース CT70 サンフラワー 日本とアメリカのコンバースの違い ソールの厚さ つま先横の補強 トゥキャップ 後ろのディティール シューレースはコットン 丸いパッチ まとめ 日本とアメリカのコンバースは別会社! 知っている方も多いと思いますが、日本のコンバースとアメリカ

                コンバースCT70を買ったので、日本とUSAのコンバースの違いについて - おおかみぶろぐ
              • 梅雨の季節~大活躍! - karutakko-muratanの日記

                昨日は、フェンスのサフィニアのお手入れをしようと思ってたけどできず・・・ 今朝また雨が降ってましたね。 刈り込みたいです。 さて、昨日のお義母さん用のお弁当はこちらです。 糖尿のお薬も飲んでるお義母さんには糖質少な目にしてます。 糖質は、自分のダイエットの際にも大分研究してましたので、役に立った知識ですね。笑 自分の体重もあと3㎏減らしたいのですが、大分長目の「停滞期」のようです。 むしろ増えないようにしなくっちゃ状態ですね。 今朝は、たまったメールの返信をしました。 鹿角のWi-Fiはちょっとこちらよりも環境がよくないのか? メールがなんか調子悪い「ギガ不足?」 しょっちゅう「読み込み中」でそのうち私が眠ってしまうzzzという現象が続き、とりあえず寝る!という状況に陥ってばかりでした。 こちらに来て少しはいいので、大分長目のメールも送れました。 昨日の午後は、たまってる銀行や郵便局の用事

                  梅雨の季節~大活躍! - karutakko-muratanの日記
                • CONVERSE NEXTAR 1310 NL HIは細身のスニーカー風の冬靴 メンズ/レディース - Jailbreak

                  NEXTAR 1310 NL HIを買って、なかなかいい感じでファッションとしての冬靴の選択肢が増えたので、紹介します。 NEXTAR 黒 こんな方にはオススメ ・カジュアルだが、靴が大きくなるのが嫌で、細身の靴を履きたい方 ・冬道でもしっかりグリップした靴を履きたい方 ・それほど高くない冬靴を探している方 こんな方にはオススメしません ・暖かさを求める方 ・バランス的に靴にボリュームをつけたい方 こんな方にはオススメ こんな方にはオススメしません 冬靴の悩み NEXTAR の白は持っていた NEXTAR 黒を買った 最後に 冬靴の悩み 自分は雪国に住んでいて、大体12月~4月くらいまでの冬場は、圧雪ないし、アイスバーン状態の道を歩く必要があります。 夏靴・冬靴と使い分けが必要なくらいで、冬靴は雪や氷の道でも滑らないことが必須です。 冬靴の選択は結構限られてきます。 カジュアルな靴だと、最

                    CONVERSE NEXTAR 1310 NL HIは細身のスニーカー風の冬靴 メンズ/レディース - Jailbreak
                  • スニーカーのかかとの内側が破れてボロボロなので、自分で修理してみた! - 手作りとシンプル生活

                    こんにちはpokkeです。 皆さんは、スニーカーの内側が破れて、ボロボロになってしまった経験がありますか? 私はニューバランスのスニーカーを愛用していますが、 全体的にはまだきれいなのに、いつもかかとの内側だけが破れて、ボロボロになってしまいます。 右側がまだ新しい同じタイプのスニーカーです。 あらためて写真に撮ってみて、かなりの傷み具合にちょっと恥ずかしくなりました。 このスニーカー、昨日も履いたんですよ(^-^; ボロボロは分かっていたんですが、脱がなければだいじょうかな~って さすがに、大人女子としてはこれは恥ずかしい! 頑張って、自分で修理をしてみましょう。 スニーカーのかかとの内側を修理する ダイソーの靴ずれパッドでなんとかならないか? 革を貼って直す 型紙を取る 革を裁断する 菱目打ちで穴をあける ボンドで貼る カーブ針で革を縫う 破れてボロボロから修理完了 もしお直しする人が

                      スニーカーのかかとの内側が破れてボロボロなので、自分で修理してみた! - 手作りとシンプル生活
                    • 【家事】靴やスリッパの汚れは洗剤は使わず水で落とす! - 少ない物ですっきり暮らす

                      九州地方は気がつけば梅雨入り…。 まだまだ梅雨は先だろうと油断していたらビックリしました。 雨なら雨での家での過ごし方があるので湿気と向き合いながら自宅でボチボチ過ごしています。 スポンサーリンク 秋〜春用のスリッパのメンテナンスしました。 無地 バブーシュ モロッコ 23cm 〜 27cm ルームシューズ レディース メンズ スリッパ レザー 本革 革 皮 おしゃれ 可愛い かわいい 海外 北欧 カラフル 黒 ブラック 白 ホワイト ブラウン ネイビー 蒸れない 来客 来客用 楽 お揃い ペア カップル 楽天で購入 毎日履いている白のスリッパ。 夏に入る6、7月には廃棄し、秋口の10月に新しいスリッパを買う・・・というルーティンなんですが、流石に毎日履いていると、それなりに汚れます。まだあと少し履きますので、同じ履くなら気持ち良く履きたいので、メンテナンス。 メンテ前が左・メンテ後が右で

                        【家事】靴やスリッパの汚れは洗剤は使わず水で落とす! - 少ない物ですっきり暮らす
                      • 【3足でOK】ミニマリストの靴事情。少なくても困らない選び方。 | smart life net

                        少ない靴で生活したいけどオシャレをしようと思ったらなかなか減らすことが出来ない。靴を少なくしたいけどどんな靴を選べば良いのかわからない。靴は毎日身に着ける物だからこそ様々な悩みが生じますよね。 そこで今回はミニマリストの私が少ない靴で暮らすコツや選び方など、ミニマリストの靴事情について詳しく紹介していきます。 ミニマリストは何足の靴を持ってる? 当たり前ですが、ミニマリストは基本的に必要最低限の靴しか持ちません。そのため、靴の数はおしゃれ用1足、普段使い用1~2足、軽い外出用1足と計4足程度になるでしょう。 実際私はサンダル1足、スニーカー1足、革靴1足の計3足で生活しています。 少ない靴で暮らすための靴選びの方法 少ない靴で暮らすためのコツについて紹介していきます。 靴選びのコツ①服装に合った色の靴 服と靴の相性を考えて選ぶことが大切です。例えば、カジュアルな服が多い場合は服に合わせてカ

                          【3足でOK】ミニマリストの靴事情。少なくても困らない選び方。 | smart life net
                        • 梅雨時の足元に最適!ワークマンPVC防水シューズを購入した感想 - Jailbreak

                          雨の日にスニーカーを履くのが忍びなかった。 軽く降っている程度であれば、そんなに問題はないが、大降りだと雨水がしみこむこともあるし、滑りやすいし、何より汚れが気になる。 ゴム長靴はあまり汎用的ではないし、アウトドアブランドの防水スニーカーなんかはちょっと高いと感じてしまう。 「スニーカー 防水」みたいなキーワードで検索している中で、ワークマンの1,500円の防水スニーカーがヒットした。 最近ワークマンプラスなんかで話題になっているワークマン。 機能的で、デザインも良くて、安いんなら買いと考えるのは、一般的に賢いんじゃないだろうか。 そんな流れもあって、ワークマンに安価な防水の靴があるらしいことも分かって、これは見てみようと思い、店舗に行ってみた。 すると、コンバース系のハイカットの防水シューズがあって、それが1,500円という破格だったので、即購入した。 購入した感想と着用感 サイズ感的に

                            梅雨時の足元に最適!ワークマンPVC防水シューズを購入した感想 - Jailbreak
                          • 白スニーカーのコーデ3選!コンバース Star&Bars の履き心地は? - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                            今回は先日ご紹介したスター&バーズの着こなしならぬ履きこなしです。オールホワイトでコーデも簡単だしやらない予定でしたが、興味があるというお声をいただいたのでご紹介したいと思います。是非ご覧ください。 スター&バーズのレビューはコチラ。 白スニーカーのコーデはコチラ。 白スニーカーを取り入れるポイントは? スター&バーズの履き心地は? まとめ。 スター&バーズのレビューはコチラ。 未読の方は先にコチラをご覧ください。 購入動機やサイズ感なんかをご紹介しています。 www.1978.tokyo 白スニーカーのコーデはコチラ。 シャツ:BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク) トラウザーズ:Nudie Jeans(ヌーディージーンズ) 春夏ならこんなコーデですかね。 ホワイトシャツ×ブルーデニムと合わせたコーデ。ちょっと写真が悪くて黒スキニーに見えますがブルーデニムです。トラウザ

                              白スニーカーのコーデ3選!コンバース Star&Bars の履き心地は? - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                            • 【フランスの白靴】「Salomon Advanced(サロモンアドバンスド) XT-6」のサイズ感やコーデについて - ゆさん歩

                              こんにちは、遊佐です。 白スニーカーの選択肢として、ナイキやアディダス、コンバース、ニューバランスなど、たくさん候補がありますが、その中にもう一つ加えてみたいと思います。 「Salomon Advanced(サロモンアドバンスド) XT-6」 今回のブログではこのレビューをしていきます。いつも通りサイズ感やコーデについても言及していますので、ぜひご参考ください。 過去記事をご覧頂いている方にとっては既出ですが、僕はサロモンアドバンスドのスニーカーが大好きで、これが3足目になります。 この記事はこんな人にオススメ サロモンアドバンスドはどんなブランド?評判は? XT-6のサイズ感を知りたい ニューバランスちょっと飽きたな・・・ リンク 【フランスの白靴】「Salomon Advanced(サロモンアドバンスド) XT-6」のサイズ感やコーデについて Salomon Advanced(サロモン

                                【フランスの白靴】「Salomon Advanced(サロモンアドバンスド) XT-6」のサイズ感やコーデについて - ゆさん歩
                              • 珍しく飲んでしまった日に限って。。。 - karutakko-muratanの日記

                                今朝も旦那様を早く送っていきました。🚙 昨日は、2階のベッドでYouTube見ていてそろそろ眠ろうかな?と思っていた矢先の揺れでした。 1階に下りて行って、倒れるものが何もないリビングで一番安全な場所に移動しました。 「すぐ職場に行かなきゃ」と、旦那様が電話したりしてる時に準備して・・・ 「mura子飲んだ?」 「飲んじゃった!」 ということで、暫くアルコール飲んでなかった時には何も起こらず、確か前回飲んだ日の夜も職場に行かなきゃならなくなってたので、私はアルコール飲んじゃいけないらしいですね。 とりあえずタクシー呼びました📞 家族LINEでは、次男と私ばかりが会話していたので、おそらく山形の長男もすぐに出勤したことでしょう。 次男引っ越したばかりですが、停電はないらしくひとまず安心しました。 東北新幹線とかの脱線とか、長くかかるみたいで大変そうですね。 これ以上被害が大きくなりません

                                  珍しく飲んでしまった日に限って。。。 - karutakko-muratanの日記
                                • 【コラボ企画】ママの夜遊びを総合プロデュース!〜ファッション編〜 - となりのスミカ

                                  最近Twitterでママたちがお洒落して楽しく集まってるシーンをよく見かけます。 その様子をいいないいなーと指を咥えてただけだったスミカですが、そんな夜遊びの集まりに…違った形で参加することになりました! それが今回の企画《ママの夜遊びを総合プロデュース!》 小さな子どもがいる3人のママブロガーがママの夜遊びをプラン、ファッション、メイクとそれぞれ担当して紹介します。 さあママたちよ、お洒落して街へ飛び出そうぜ ママの夜遊びを総合プロデュース!とは 昔ながらの理想的な母の姿というものを求められ、追い求め、でもなんか…違わない? 日々家事、子育てに追われ…自己犠牲が当たり前になっている日常。 そんなママだって、たまには好きな格好をしておもいきりパーッと遊んで本来の自分を取り戻そう プロデュースメンバーの紹介 ママの夜遊びをプロデュースするのはこちらのメンバー 豪華メンバーの提案にみなさん酔い

                                    【コラボ企画】ママの夜遊びを総合プロデュース!〜ファッション編〜 - となりのスミカ
                                  • 日本の革靴ブランド【MANEBU】レビュー。スニーカーのようなオールドスクールなレザーシューズ。超履きやすい&足が痛くならない! - モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ

                                    MANEBUとは? MANEBU「HIHIN」レビュー 開封! 外観レビュー 履いてみる! スタイリング 使用前に防水スプレーしとくべし まとめ MANEBUのハコ。ここからもうスニーカーみたい 長らくイタリア製の革靴を愛用していましたが、徐々に足に合わなくなってきました。私自身、甲高の足なので足が痛くなったり、靴がダメになったりしやすい。円安で海外ブランドも高いし、「やっぱ日本人は日本のクツかな…」と色々調べてみました。 そんな中で見つけた MANEBUのレザーシューズ「HIHIN」 が最高でした。最近はコレばっかり履いてます。本記事ではこのHIHINを紹介しながら、MANEBUってどんなブランドなのか?何がいいのか?実際に履いた姿はカッコいいのか?などについて詳しく紹介していきます。 リンク MANEBUとは? 出典:https://manebu.tokyo/ MANEBUは「MASA

                                      日本の革靴ブランド【MANEBU】レビュー。スニーカーのようなオールドスクールなレザーシューズ。超履きやすい&足が痛くならない! - モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ
                                    • 「勝負靴下」を探せ!CHICSTOCKS(シックストックス)やYAECA(ヤエカ)、そして隠れた逸品を紹介! - ナルシストで何が悪い?

                                      コーディネートの名脇役!靴下の名作達…ソックスブランドの筆頭候補に躍り出たCHICSTOCKS(シックストックス)、インスタでよく見るYAECA(ヤエカ)の靴下ってどうなの?高いフットカバーは何が違う?白靴下は1回でダメになるって本当? パンツのトレンドがアンクル丈になって以降、ソックスをチラ見せする着こなしもすっかり定着してしまいました。 最近はサンダルと合わせるなど、夏場でもロングソックスが復権中。 「どうせ見えない」モノではなく、しっかり「見せる」ものとして、靴下の存在感は増すばかりです。 私は普段は無印良品の靴下を愛用していますが、ちょっとお高めの物も好奇心からついつい集めてしまいます。 そんなちょっとお高めソックスの中から、「勝負靴下」となりうる注目アイテムや名作アイテムを紹介したいと思います。 インスタでお馴染み、YAECAの靴下ってどうなの? インスタグラムをやっている人で、

                                        「勝負靴下」を探せ!CHICSTOCKS(シックストックス)やYAECA(ヤエカ)、そして隠れた逸品を紹介! - ナルシストで何が悪い?
                                      • 教養としてのスニーカー考。スニーカー史に残る10足を知る! | Dig-it [ディグ・イット]

                                        もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。 「ミタスニーカーズ」クリエイティブ・ディレクター・国井栄之さん|1976年生まれ。世界中からファンが詣でるアメ横の名店で同職に就き、名だたるブランドとコラボを企画。スニーカーに関する知識は言うまでもなく、ファッションや音楽を主とする、文化的背景にも明るい。その名品が発売当時いかにインパクトを与え、どのようなムーブメントを生み出したのか。俯瞰的かつ総合的な視点で「スニーカー史に残る10足」を選定いただいた 1.コンバース「キャンバス オールスター ハイ」(1917年)|ほぼすべての人類の脳内に刷り込まれてる靴って他になくない? クッション性を補うために靴下を二枚履きす

                                          教養としてのスニーカー考。スニーカー史に残る10足を知る! | Dig-it [ディグ・イット]
                                        • 478 スニーカーは自分で直そう。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

                                          だって簡単だから。 こっちも頼まれればやりますが、 お金頂くのがちょーっと ひけめ感じちゃう。 それくらい簡単。 こんばんわコマツです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ スニーカー、修理屋でも直せますよ。 でも高いしめんどいでしょ。 靴修理屋ってなーんか変に敷居高いし。 自分でできます。 冷凍チャーハンをレンチンするくらい 簡単で安い。 もう具体的に種明かししちゃおう。 ①底の削れorソールはがれ シューグー(別名:修理屋殺し) 一択! 1000円ちょい。 シューグー100g SHOEGOO 靴 かかと修理 かかとすり減り防止 アッパー ソールの補修 接着剤 防水 かかとの減り 靴のかかと 白 黒 自然色 ゴム色 透明 クリア 木 金属 皮革 コンクリート 【30】 四半世紀前からあるわ! なんでこれ使わないかな(怒)? 陸上部も サッカー部も 野球部も みーーーーーんなお世話になった

                                            478 スニーカーは自分で直そう。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。
                                          • CONVERSE(コンバース) Star&Bars の覆刻モデルがカッコいい! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                            コンバースの限定ラインに“TimeLine”という過去の名作を覆刻するラインがあるんですが、2019年A/Wのスター&バーズ50周年覆刻モデルがカッコいいんです。今回はそんなスター&バーズをご紹介します。 コンバースってなんか惹かれる。 Star&Bars 50周年覆刻モデルはコチラ。 発売日とかお値段は? まとめ。 コンバースってなんか惹かれる。 2016S/Sで覆刻されたのがウエポンです。 ヴィンテージ感のあるコンバースって凄い惹かれるんですよね。なんでだろう。 www.1978.tokyo www.1978.tokyo Star&Bars 50周年覆刻モデルはコチラ。 https://converse.co.jp/timeline/2019aw/ オリジナルの「Leather All Star(レザーオールスター)」のディテールを再現した復刻モデルとなっていて、革は日本生産時に使用し

                                              CONVERSE(コンバース) Star&Bars の覆刻モデルがカッコいい! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                            • 梅雨は憂鬱…雨の日の靴問題 - トラッドマンに憧れて

                                              今年の梅雨入りは早いですね。 私が住む福岡県も例年より20日程早く梅雨入りしました。 早いだけならまだしも、期間も長くなるみたいで少し憂鬱です… やっぱり靴ですよ、靴。 皆さんは雨の日の靴はどうしてますか? スーツにはリーガルのガラスレザー オフの日はどうする? ハンターのレインシューズ パラブーツのリスレザー ガラスレザーのスニーカー GORE-TEX まとめ スーツにはリーガルのガラスレザー ここ数年、雨の日はこのガラスレザーのUチップを履いています。 どういう経緯でこれを選んだか覚えていませんが、私の靴の中では珍しい(というか唯一の)スクエアトゥです。 購入後5年程経過して、雨天時を中心に仕事で履いてきましたが、まともな手入れをほとんど行わずとも、ある程度キレイな状態をキープできています。そこはガラスレザーの利点ですかね。 本革ならではの質感や経年変化は期待できませんが、波を打つよう

                                                梅雨は憂鬱…雨の日の靴問題 - トラッドマンに憧れて
                                              • スニーカーの寿命。コンバースオールスターとアディダススタンスミス編。 - 新しいことを少しずつ。

                                                今年でスニーカー歴が3年になる私。 それまでは革靴しか履いた事がなくスニーカーにいたっては全くの初心者。 そんな私が先日スニーカーを新調いたしました。 やっぱり新しい靴はいいね〜。テンション上がるね〜。 今回買ったのはスタンスミスの黒です。 今日はスニーカーの寿命に照準を当ててコンバースのオールスター、アディダスのスタンスミスそれぞれの傷み具合など記録していきたいと思います。 おすすめのスニーカー ブログ村のテーマ スニーカーの寿命。コンバースオールスターとアディダススタンスミス編。 コンバースオールスターの劣化の仕方・寿命 アディダススタンスミスの劣化の仕方・寿命 長持ちするスニーカーってどれだろう? こんな記事も書いてます スポンサーリンク スニーカーの寿命。コンバースオールスターとアディダススタンスミス編。 今回買い替えのきっかけになったのは、 コンバース黒 → スタンスミス黒 です

                                                  スニーカーの寿命。コンバースオールスターとアディダススタンスミス編。 - 新しいことを少しずつ。
                                                • 町山智浩 映画『AIR/エア』を語る

                                                  町山智浩さんが2023年4月11日放送のTBSラジオ『こねくと』で映画『AIR/エア』について話していました。 (町山智浩)今日はですね、もう日本で公開中なんですけど。『AIR/エア』という映画です。 (石山蓮華)『AIR/エア』? (でか美ちゃん)私、これ見たいんですよ。まだ見れていないんですけども。 (町山智浩)知ってます? (でか美ちゃん)結構周りで評判がよくて。 (町山智浩)ああ、本当に? もう既に評判がいいんだ。これ、『AIR/エア』っていうタイトルで映画館、行かないよね? (でか美ちゃん)どんなお話なんだろう?って思いますが。 (町山智浩)だって「エア」がつくのって、なんていうか「エア飲み会」とかさ。 (でか美ちゃん)えっ? なんか、リモート的な? (町山智浩)そうそう。リモート的な。実際には飲み会、していなかったりするのね。エアって、実際にしてないことを……「エアギター」とか

                                                    町山智浩 映画『AIR/エア』を語る
                                                  • ジャランスリワヤのコインローファー コスパ最強説の真相は!? - トラッドマンに憧れて

                                                    今回は春から夏にかけて最も着用頻度が高くなる愛靴、ジャランスリワヤのコインローファーをご紹介します。 いまや多くのセレクトショップや百貨店で取り扱われて、雑誌等ではコスパに優れたシューズブランドと紹介されることが多いですが、その実力はいかがなものでしょうか。 ジャランスリワヤとは? ハンドソーンウェルト製法 デュプイ社製レザー コインローファー「98589」 デザイン アッパー インソール アウトソール 残念なポイント 「98589」のサイズ感 横幅 甲の高さ ヒールカップ タイトフィットがおすすめ 21年SSよりリニューアル 本当にコスパが優れているのか!? ハンドソーンウェルト製法 革質 縫製技術 関税 修理 結論 コーディネート 白T×デニム×コインローファー ジャケット×スラックス×コインローファー まとめ ジャランスリワヤとは? まずはジャランスリワヤというブランドの成り立ちにつ

                                                      ジャランスリワヤのコインローファー コスパ最強説の真相は!? - トラッドマンに憧れて
                                                    • “履き潰さないコンバース”誕生。長く履けるから一足持っておいて損はなし!

                                                      どんなスタイルにも合わせやすく、他人と被っても気にならない。だからこそ、履き潰すたびにリピ買いしたくなる。 多くの人にとって、コンバースのオールスターはそんな存在だ。 オールブラックのオールスター? モデル名にロングライフ?「LEA ALL STAR LONGLIFE HI」3万1900円/コンバース 0120-819-217だが、この度デビューした「ロングライフ」シリーズは、そんなコンバースとはひと味違う。 基本のデザインは変わらないものの、“履き潰して買い替える”というローテクスニーカーの宿命を、見事に変える一足だ。ロングライフの名のとおり、長く履くことを前提に作られたオールスターである。 その第1弾としてリリースされるのは、こちらの一足。アウトソールからシューレースに至るまでオールブラックでクールな印象だ。 パッと見ブーツのようにも思えるが、アッパーにはお馴染みのオールスターのアンク

                                                        “履き潰さないコンバース”誕生。長く履けるから一足持っておいて損はなし!
                                                      • コンバースには正しい洗い方がある!キャンバススニーカーをきれいに洗おう

                                                        Fashion コンバースには正しい洗い方がある!キャンバススニーカーをきれいに洗おう2023.09.29 『CONVERSE(コンバース)』のキャンバススニーカーが汚れたとき、どのような方法で洗っていますか?白のコンバースは、黄ばみが気になったり、赤や黒のコンバースは、色落ちしたりしないか?と心配になりますよね。スニーカーの白いゴム部分の汚れは、磨くだけではきれいになりません。 今回は、コンバースの洗い方や色落ちしない方法、臭いがある場合の対処法などをご紹介します。 ※ 本サイトはプロモーションが含まれています。 ■コンバースの洗い方は?コンバースを洗うときは、洗剤や重曹、「OXICLEAN(オキシクリーン)」を使う方法などがあります。 ・洗剤を使ったコンバースの基本的な洗い方 出典:photoAC<準備するもの> *洗濯用の洗剤 *酸素系の漂白剤 *靴用のブラシ *靴がつけられる深さの

                                                          コンバースには正しい洗い方がある!キャンバススニーカーをきれいに洗おう
                                                        • 人生初の👟 - rie563の日記

                                                          皆さんこんばんは🌙*゚ りえです 大相撲春場所が始まり、なかなかブログを書く時間が取れなくなっています 相撲はリアルタイムで観たいですが 仕事のある日は幕の内序盤までしか観れません 出来れば十両から観たいし、幕の内土俵入りももちろん外せないので15時くらいから相撲観戦です 地上波で観たりAbemaで観たり…… 今日はお仕事お休みなのでゆっくり最後まで相撲を見るべく、現在ホワイトニング中にスマホでポチポチ書いてます 五月場所は初生観戦の予定ですが 椅子席と枡席で悩んでます 相撲といえば何となく枡席のイメージですが 4人枡席で3人ってどうなんだろう? 狭くないのかな? そして長時間座ってるの辛くないかな? 基本椅子の生活だから下に座るってあんまり得意じゃないんだよな〜🤔 チケット発売までもう少しあるので家族で話し合って決めようと思います ところで全然話変わりますが 先日コンバースのローカッ

                                                            人生初の👟 - rie563の日記
                                                          • ニューバランスにコンバースも⁉ 流行りのゴアテックススニーカーは迷わず「名門の黒」で選ぶべし!|雑誌Begin(ビギン)公式サイト

                                                            「GORE-TEX」という文字やタグ。以前にも増して、よく目にするようになったと思いません? というのはおそらく、最近ではシューズでもゴアテックス素材を搭載するモデルが増えてきたから。防水透湿素材のゴアテックスというと、アウトドアシェルやアウターというイメージがありますが、じつはシューズにおいても大いなるメリットがあります。 そこで今回は、今をときめくゴアテックスシューズの選び方にフォーカス。てかそもそも、ゴアテックスって?という基本から、まずは買うべきモデル、“名門の黒”たちをピックアップしていきます! 本題に入るその前に…… 【TECHNOLOGY】 今さら聞けないゴアテックス製品の機能をおさらい! 最近よく聞く「ゴアテックス」ですが、そのはじまりは意外と古く1958年まで遡ります。さまざまなハイテク素材で知られるデュポン社に勤めていたゴア夫妻が独立し、W.L.ゴア&アソシエイツ社を設

                                                              ニューバランスにコンバースも⁉ 流行りのゴアテックススニーカーは迷わず「名門の黒」で選ぶべし!|雑誌Begin(ビギン)公式サイト
                                                            • 雨の日もOK!撥水加工されたCONVERSE(コンバース)「オールスター」 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                              今回は気になるアイテム紹介です。またコンバースなのですが狙っているわけではありません。めちゃくちゃ好きというわけではないのに、何故か「これは!」というアイテムを連発してくるんですよね。是非ご覧ください。 今年購入したスニーカーはコンバースのみ。 撥水加工された「オールスター」が良い! お値段も魅力的。 まとめ。 今年購入したスニーカーはコンバースのみ。 もともとスニーカーはあまり履かないので、あまり購入しないんですが今年は珍しいことに2足も購入しました。それもどちらもコンバース。 何故かわかりませんが、ここ最近やたらと「刺さる」アイテムが多いんですよ。 www.1978.tokyo www.1978.tokyo 撥水加工された「オールスター」が良い! コンバース「オールスター」史上最軽量モデルの新作は水を弾く! | GQ Japan コンバース「オールスター」といえばキャンバス地の定番モデ

                                                                雨の日もOK!撥水加工されたCONVERSE(コンバース)「オールスター」 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                              • 軽すぎるコンバース。オールスターライトの購入レポート【軽量ポリウレタンソール】

                                                                コンバース オールスターライト 久しぶりのコンバース!なんだか学生時代に戻った気分。 これぞTHE スニーカーって感じの趣ですよね。 色は学生時代に愛用していた黒と悩んだのですが、いまはいい大人になったのでちょっと落ち着いたライトグレーにしました。 コンバースについて そもそもコンバースのスニーカーを知っている人は多いと思いますが、コンバースの会社自体についてもご存知の方はなかなかいないのではないでしょうか。 1908年にアメリカのマサチューセッツでスタートしたコンバース。 創業者はマーキス・M・コンバース。 アメリカ企業にありがちな創立者が会社名のやつです。(笑) 北海道のような地域のマサチューセッツ州にピッタリなラバーシューズを製造したところがこれがヒット!ただし冬にしか売れないのが悩みでした。 そんな中、冬にもできるスポーツとしてバスケットボールが生まれました。そこでバスケット用シュ

                                                                  軽すぎるコンバース。オールスターライトの購入レポート【軽量ポリウレタンソール】
                                                                • 【ミニマリストのワードローブ】持っている服を全て公開 - ミニマリストの合理的な生活

                                                                  (2019年9月9日更新) こんにちは、圧倒的にセンスが終わっていた元アパレル店員ミニマリストのミニマリストたくと(@mini_tact)です。 今現在持ってる服・持っている靴を全て公開します。今年の夏に着た服以外にも、去年の秋冬から残している商品など、とにかく全て紹介していきます。 が、仕事で使うスーツやワイシャツは今回省かせていただいております。「私服の中から全て」ということでよろしくお願いします。 今年の春夏に購入・活躍した服 去年の秋冬から残している服 持っている靴 持っているアクセサリー類 まとめ【ミニマリストのワードローブ】 今年の春夏に購入・活躍した服 ユニクロのジャケット。たぶん6000円とかそのくらいだったと思います。 ジャケットの色って結構迷うところ。使い勝手を重視するならネイビーやグレーの方がいいかも。黒は「重たく見える」「かっちりしすぎ」などの理由で少し使いづらい部

                                                                    【ミニマリストのワードローブ】持っている服を全て公開 - ミニマリストの合理的な生活
                                                                  • シシリアンライス~佐賀 - karutakko-muratanの日記

                                                                    今日は曇り☁ 梅雨前線まだ2週間は留まってるそうで・・・ これ以上被害が大きくならないことを祈ってます。 今朝、旦那様を送ってから玄関に入る前にポーチュラカの色が増えてることに喜びました。 暑ければ暑いほどたくさん咲いてくれるはずの花です。 物凄い雨の時は、ハンターのロングブーツ履きますが・・・ それ以外は、殆どシューズは白かシルバーが多い私です。 さすがに毎日のように履いてる右上のAdidasのスニーカーが連日の雨で汚れてしまってますね。 これはそろそろ買い替え時かな? 夏のサンダルと冬のブーツ以外は、スニーカーはコンバースのハイカットかアディダスのテニスシューズですね。 もしかしたら中学の時からずーっとそうかもしれません。笑 クロックスのサンダルも輸入通販(確かまだ日本に上陸してなかったような?)で購入して25年くらい前のクラッシックですね。 旦那様が紺・長男が茶色・次男が黒・私が白!

                                                                      シシリアンライス~佐賀 - karutakko-muratanの日記
                                                                    • 今夜のおかず!レンジで簡単!『チーズ卵焼き』を作ってみた! - tomomo13’s diary

                                                                      ここ数年、コンバースのローカット、ハイカットを履いている人が減った気がします。 そう言えば、アディダスのスタンスミスも見かけない。 代わりにナイキ、ニューバランス、リーボックがめっちゃ多い。 そして色は白か黒。 時々真っ赤なスニーカー。 日本人は無難な色が好みらしいです。 今夜のおかず 『チーズ卵焼き』です。 パパっと簡単なお酒に合うおつまみ的なおかずが食べたくなりました。 そこで冷蔵庫から取り出したのが卵とベビーチーズ。 ちょっと考える。 レンジでチンするだけの料理が浮かんだ。 今回の食材は卵2個、ベビーチーズ2個(種類は何でも可)。 調味料は和風だしの素、ごま油。 ごま油の代わりにマヨネーズ、サラダオイル、バターでもなんでもOK。 調理開始。 深いお皿又はタッパーに卵2個、ベビーチーズをちぎって入れる。 和風だしの素は気持ち程度、ごま油は大さじ1くらいにペットボトルの蓋の水を3杯入れる

                                                                        今夜のおかず!レンジで簡単!『チーズ卵焼き』を作ってみた! - tomomo13’s diary
                                                                      • GUとkappaのコラボが10/9から開始 あのハイブランドに似すぎ!? | まshirog

                                                                        こんにちはー! まshiroです(^^)/ 今日は10/9日からコラボ開始したGUとkappaコラボが熱すぎたので ご紹介させてください。 【自己紹介】 私、まshiroはwearというコーディネートアプリにほぼ毎日更新していて ランキング上位にも載っていて zozotown掲載ユーザーでもあります。 そんな私がユニクロユーについて 解説したいと思います。 よかったら最後まで見てください! GUとkappaのコラボが開始 GUとkappaのコラボが10/9に開始されました。 kappaはイタリアのスポーツブランドで ロゴは男女が背中合わせに座りあっています。 ブランド名には勝利という意味がこめられているそうです。 イメージ的にはスポーツウェアのイメージが強いと思いますが 実際はファッションに落とし込まれることも多くて GUだけでなくシュプリームとコラボしたりもしています。 今回のGUコラボ

                                                                          GUとkappaのコラボが10/9から開始 あのハイブランドに似すぎ!? | まshirog
                                                                        • コンバース・オールスターに対抗出来るスニーカーは、ムーンスターから生まれる!?やっぱり靴ヒモでスニーカーは変わる!化ける! - ナルシストで何が悪い?

                                                                          オールスターにジャックパーセル…王道スニーカーを抱えるコンバースに対抗出来るのは…日本が誇るムーンスター製スニーカー!?靴ヒモでスニーカーは変わる!化ける! コンバースの対抗馬は、あのムーンスター? オーソドックスなスニーカーは数あれど、「最もオーソドックスなスニーカーは何か?」と聞かれれば、最も多くの人が思い描くのはコンバース・オールスターではないでしょうか? www.instagram.com 誰しも、とは言いませんが、多くの人が一度は履いたことがあるのでは…? 最近では日本でライセンスを持って流通しているコンバースジャパンの物ではなく、NIKEの傘下となったアメリカ製のコンバースを履く服好きな人も多くいます。 比較的安価に手に入ることからスニーカーのエントリーモデルになることの多いオールスターですが、あえてオールスターを履く、という人も急増したことで、さらにスニーカーの王道を突き進ん

                                                                            コンバース・オールスターに対抗出来るスニーカーは、ムーンスターから生まれる!?やっぱり靴ヒモでスニーカーは変わる!化ける! - ナルシストで何が悪い?
                                                                          • 人間椅子 ナカジマノブ×レイザーラモンRG 偏愛ぶりが炸裂したスニーカー特別対談

                                                                            空前のスニーカーブームといわれて久しい昨今、市場におけるスニーカーの価値上昇は止まるところをしらない。数十万円ものプレミア価格が付くことも珍しくなく、レアスニーカーは投資の対象にさえなっているという。 そんな熱狂的なスニーカーブームにおいて、一際存在感を放つアーティストとお笑い芸人がいる。日本が誇るハードロックバンド・人間椅子でドラムを務めるナカジマノブと、「あるあるネタ」で一世を風靡したレイザーラモンRGだ。今回の対談では、二人の思い出と愛が詰まったスニーカーを片手に、自身のスニーカー愛と哲学を大いに語ってもらった。(編集部) 雨の日用、ステージ用……履くスニーカーの選び方 ――お二人はスニーカー好きということですが、今日みたいな雨の日に履くスニーカーはどうやって選んでいるんですか? レイザーラモンRG(以下、RG):これはいい質問ですね。僕は今日、コンバースを履いてるんですが、ゴアテッ

                                                                              人間椅子 ナカジマノブ×レイザーラモンRG 偏愛ぶりが炸裂したスニーカー特別対談
                                                                            • オールホワイト!?CONVERSE(コンバース) Star&Bars 覆刻モデル - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                                              最近コンバースの紹介が増えていますが、今回もまたコンバースです。またしても刺さるスニーカーが発売されるのでご紹介。店舗限定なのでなかなか手に入れるのは難しいと思いますが‥興味がある方はご覧ください。 コンバースのスニーカー紹介。 Star&Bars 50周年覆刻モデル「オールホワイト」はコチラ。 発売日とかお値段とかお店。 まとめ。 コンバースのスニーカー紹介。 最近コンバースの紹介が増えてますねー。意図しているわけではないんですが、色々と情報を収集していると引っかかってくるんですよ。 ここ最近特に刺さるアイテムが多い印象です。 www.1978.tokyo www.1978.tokyo Star&Bars 50周年覆刻モデル「オールホワイト」はコチラ。 出典:https://www.fashionsnap.com/article/2019-10-04/converse-star-and-

                                                                                オールホワイト!?CONVERSE(コンバース) Star&Bars 覆刻モデル - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー