並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ゴミ屋敷の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • ぬいぐるみ、ガラクタ、DV彼氏、贋物の壺 - 海底クラブ

    TVerで全話一挙配信が始まった「古畑任三郎シリーズ」を視聴するのが最近の日課である。何度も何度も再放送されるくらい人気があるシリーズだけあって文句なしにおもしろい。犯罪に使われるトリックや筋書きの多くは冷静に考えれば無理のあるもので、というか防犯カメラやインターネットの目が隅々まで光る令和の世では通用しないものがほとんどで、ミステリーとしてはツッコミどころだらけなんだけど、そんなこととは無関係におもしろい。物語における筋書きの整合性の意味とはなんなのかとか、考えさせられる。 「古畑任三郎シリーズ」が放送されたのは90年代の中頃で、当時私はまだ幼稚園児だったけれど、理解が追いつかないなりに楽しく観ていた記憶がある。ミステリとしての完成度とは切り離されたおもしろさがあるから、幼児が幼児なりに楽しむことができたのだろう。 とくに印象に残っている話がある。悪徳骨董商(作中では「春峯堂の主人」とか

      ぬいぐるみ、ガラクタ、DV彼氏、贋物の壺 - 海底クラブ
    • 沈黙のパレード/東野圭吾/ミステリ小説/感想レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂

      「あんた、逮捕されたんじゃなかったのか」 「されたよ。だけど釈放された」 「釈放・・・」 「前にいっただろ。自白は証拠の王様だって。その王様がいなきゃ、奴らはどうしようもないんだ」 言葉がでなかった。今回もまた黙秘を続け、処罰を免れたというのか。 沈黙のパレード/東野圭吾 作/文春文庫 静岡のゴミ屋敷の焼け跡から、母親の焼死体と3年前に東京で失踪した若い女性・並木佐織の遺体が見つかった。 佐織は父並木裕太郎が営む「なみきや」という料理店の看板娘で、歌が天才的に上手く、近々デビューをする矢先にいきなり失踪して行方知れずになっていた。 逮捕されたのは、23年前に少女殺害事件で草薙が逮捕し起訴した蓮沼寛一という男だった。状況証拠は間違いなく蓮沼が犯人と思われたが、蓮沼は完全否認しその後黙秘を続けた結果、「殺していない」可能性がわずかでもあれば殺人罪は成立しないということで無罪となったのだった。

        沈黙のパレード/東野圭吾/ミステリ小説/感想レビュー・あらすじなど -    桜さくら堂
      • 「彼も被害者」「セーフティネットがあれば違った人生を送っていたはずだ」高齢者2人を包丁で殺害…それでも26歳犯人に同情が集まった《前橋高齢者強盗殺人事件》の特異性 | 文春オンライン

        裁判員が「社会のセーフティネットがあれば違った人生を送っていたはずだ」と語り、現場の捜査員が彼の生い立ちを知り「彼も被害者」と匿名でコメントを寄せる異例の事態…。高齢者2人を殺害したにもかかわらず、「前橋高齢者強盗殺人事件」犯人男(当時26歳)に同情が集まったのはなぜか? 事件後の加害者や、その家族を追った高木瑞穂氏と、YouTubeを中心に活躍するドキュメンタリー班「日影のこえ」による新刊『事件の涙 犯罪加害者・被害者遺族の声なき声を拾い集めて』(鉄人社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/前編を読む) 土屋和也。生活保護を受けていた20代前半、就職すべく履歴書に貼った写真(写真:筆者提供) ◆◆◆ 殺人犯に同情の眼差しが向けられる裁判 和也の存在を初めて知ったのは、2014年11月と12月、前橋市内で起きた2件の強盗殺人事件の容疑者として和也が逮捕されたことを報じる、新聞の片

          「彼も被害者」「セーフティネットがあれば違った人生を送っていたはずだ」高齢者2人を包丁で殺害…それでも26歳犯人に同情が集まった《前橋高齢者強盗殺人事件》の特異性 | 文春オンライン
        • テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い

          株式会社GoodService代表。愛知県を中心に遺品整理、生前整理などの事業を行う中で、ひとり暮らしシニアのさまざまな問題に直面。親族や友人に頼れない、頼りたくない「おひとりさま」という生き方を尊重し、なおかつ不安やトラブルなく生きていくためのサポート事業を新たに立ち上げる。東海テレビ「スイッチ!」、名古屋テレビ「UP!」など、メディアへの出演・取材協力も多数。著書に『老後ひとり暮らしの壁』(アスコム)がある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 独身を通してきた人をはじめ、配偶者と死別・離

            テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い
          • こころによしと - シーちゃんと

            物置部屋としてしまってる パパのお部屋 もの始末部屋? ここに集めては吟味して そして分別して始末という かわいそうな部屋になってしまって それでも 通り道すら なかったところから ストーブの群れ? テレビの群れ? というように 区分けは つけられ ごめんなさい… ごめんなさい… って いちばん奥の冷凍庫 出してこられた 寿命の ママが使っていた冷蔵庫の 冷凍室のものたち 移さなくては… 姉上さまに 伝えなくてならないことも 相談しなくてはならないことも してはならないこと のように おもわれ… そうこうしてるうち また 劣化の異変が… わたしでは どうしようもなくて お仏壇の おじいちゃんに パパママたちに こんなわたしになってしまった… ごめんなさい… と まもってもらってるのに だから いま なのに… って ごめんなさい つなぐ ふらふら へろへろになりながら ひとつ つなぐ シーち

              こころによしと - シーちゃんと
            • 親が死に、還暦のひきこもりがゴミ屋敷で孤独死…8050問題の次に訪れる「在宅ホームレス」問題 「訪ねてみたら死んでいた」男性の"孤独突然死"が多い理由

              80代の親が50代の子どもの生活を支える「8050」が社会問題となって久しいが、精神科医の斎藤環氏は、親が死ぬと高齢の子どもが残され、「在宅ホームレス」が増えると指摘する。30年以上ひきこもり状態の人たちに向き合ってきた斎藤環氏と、数多くの孤独死現場を取材してきた作家の菅野久美子氏が、ひきこもり問題の現状とこれからについて語り合う――。 日本でひきこもりが多いワケ 【斎藤】日本には、推計で146万人もの「ひきこもり」がいるといわれています。これは政府統計ですから“控えめ”な数字で、実際には200万人以上いるはずです。 そもそもなぜ日本でひきこもりが多いかというと、成人した子どもと同居し続ける親が多いからです。そのような国は、世界中を見渡しても日本と韓国、イタリアぐらい。ほかの国では、子どもは成人したら家から出て行くのが一般的です。アメリカで若いホームレスが非常に多いのは、そうした背景があり

                親が死に、還暦のひきこもりがゴミ屋敷で孤独死…8050問題の次に訪れる「在宅ホームレス」問題 「訪ねてみたら死んでいた」男性の"孤独突然死"が多い理由
              1