並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 510件

新着順 人気順

シナトラ千代子の検索結果401 - 440 件 / 510件

  • はてな文字数カウンター - facet-diary'

    ちょうど作りたいと思っていたところだったので、以下の御二方のエントリーに非常に刺激をうけました。 シナトラ千代子 - はてなブックマーク用コメント文字数カウンター http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20050512/p1 ↓bookmarklet化 nothing but trouble - はてなブックマーク用コメント文字数カウンター http://d.hatena.ne.jp/send/20050513/p1 ということで、sendさんのbookmarkletを改造させていただきました。 下記のbookmarkletを作動させると、入力欄の横に現在何文字入力中なのかを(ほぼ)リアルタイムで表示してくれるようになります。 また、はてなブックマークだけじゃなく、はてなアイデアにも対応しました。 はてなブックマーク追加時のコメント欄(全角50文字まで)、はてな

      はてな文字数カウンター - facet-diary'
    • 人気マンガ「MASTERキートン」が絶版に至った理由。 - toroneiのブログ

      「BSマンガ夜話」でこくの作品を取り上げた時にも、小学館から『この作品はほとんど浦沢がストーリーをつくったものだから、原作者の話はしないでほしい』的な要請があったというような話が番組中にも出ていましたが、最初の設定をどれだけ作ったのかとか、その辺のところの真相がよく分からないことに、これからもなっていくんでしょうね、まあ今回は雁屋哲が出しゃばらなければ丸く収まった話っぽいですが(笑)、それでも雁屋哲の気持ちは分かるからあんまり批判したくない気分だし、心情的には正直いって長崎氏のほうがあんまり信用出来ない(笑)。 だって最初の頃の「MASTERキートン」って少し浦沢さんっぽくない話があるように思うから、全く勝鹿北星がお話を作った回がないというのは少し眉唾で聞きたいなあ、とりあえず当事者だからといって長崎尚志の話を鵜呑みにする理由はどこにもないでしょう。少なくとも雁屋哲や勝鹿北星周辺のコメント

        人気マンガ「MASTERキートン」が絶版に至った理由。 - toroneiのブログ
      • ブログやってると、つながり指向になっていく。 - シナトラ千代子

        上の絡みで。 バトンの流れが、あるところからお絵描き系サイトというか創作イラスト系というか、トップにメニューがあってギャラリー、掲示板、日記、雑記、リンクがあって……というタイプのサイトへと変わっていくんですが、そのあたりから急に更新がゆるくなったり、伝達がはっきりしなくなってたりするんですね(同人系のひとはこの時期いそがしいとかあるのかもしれませんが)。 ブログ界隈は トップからすぐコンテンツ(メニュー併置による集約型) リファなりトラバなりで連絡が届きやすい(リンクの明示化) という、いたって合理的な仕組みでつながっていて、逆に言えば 「つながっていたくねーよ!」 っていうひとには向いてない。 トラックバックとかコメントとか、そのあたりが明示されるようになると、外部からもわかるような「つながり」が可視化されるわけで、実際にユーザーが「つながり重視」であるかどうかはともかく、使いつづける

          ブログやってると、つながり指向になっていく。 - シナトラ千代子
        • 感情タグ - シナトラ千代子

          ややまじめな話。 喉が痛いのでメモ書きで。 ブックマークに慣れる→見るブックマークも取りこむブックマークも増える ブックマークが増える→タグの種類が増える→混乱と手間ひま 混乱と手間ひま→労力のロス→カテゴライズ作業へと陥る ブックマークターゲットの内容から判断して、既存のタグをリストから付加する→たんに仕分け作業で終わってしまいがち リストではなく、連想からのタグ→あんがいぱっと思いつくものは限られている→限られたタグ で、タグの付け方を考えてみる。 「感情タグ」。 細かな感想などを書くスペースも時間もない→内容についての感想をタグにする。 例:[驚][怖][喜][笑][怒][哀][呆][興][関][旨][羨][肯] いったん自分を通過したもの、経験という二次情報を付与する→自分にとっての価値が記録される 一文字にすることでタグの「文字コスト(コメント欄に占める文字数)」を抑える効果 ま

            感情タグ - シナトラ千代子
          • 過疎化したとか廃れたとか活気がないとか - 熊x栗x淳也のないしょ話

            うるさい。 今日明日僕いないから盛り上がるネタ置いてってやる。 このためにわざわざ渋谷まで行ってきたんだからな! 渋谷で見かけたしなもん また撮ってきた。 なんていうかね、なんでこんなにしなもんに似ているのに反応が少ないんだろう、っていう気持ちを増幅させてたみたいで、実際もう一度この渋谷のしなもんを見てみると、 結構反り返ってた。 もう一枚。 ちなみに渋谷のしなもんはこちらで見られます。 関連 熊x栗x淳也のないしょ話 - 昨日渋谷でしなもん見かけた シナトラ千代子 - 携帯で撮ったやたらとニセモノっぽいしなもん画像を修復する方法 マトモ亭 後だしジャンケン連敗録 - アート おまけ otsuneさんも撮ってきた。 目が恐かった。

              過疎化したとか廃れたとか活気がないとか - 熊x栗x淳也のないしょ話
            • 「他人には理解不能な分類カテゴリ」を常用している理由 - シナトラ千代子

              こちらを読んでちょっと思ったこと。 ●焚書官の日常 (4.4.1) - 日記を読むことについて (http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20050830/readingnikki) オレが考えるweb日記の分類、というのを、「ミシン」「こうもり傘」とか他人には理解不能な分類カテゴリで羅列してみて、ホッテントリで「よくわからんがおもろい」とか言われてみようかと思ったのだがさすがにそれは無駄っぽいと気づいたし、そんな分類できるほど読んでない。 わたしの場合、カテゴライズというのがどうもあまり性に合わなくて、しぶしぶやっている感が公私ともに、つまりソーシャルなあれも含めて、強いのですが、はてなRSSのカテゴリ分けフォルダがとくにそういう気配濃厚。 以下フォルダ名。 黒い箱 はてな 食べるBlog ニュース 食のブクマクエントリ ほん マカー向け 食べられる日記 論と説 走

                「他人には理解不能な分類カテゴリ」を常用している理由 - シナトラ千代子
              • ブックマークストアも作ればいいのに。 - シナトラ千代子

                銭を投げる仕組みがあるのなら、ついでに「はてなブックマークストア」を。 つまり、はてなブックマークのトップページみたいに 投げ銭を受けた額の多いエントリの人気ランキング(金額は表示しない) 「投げ銭を受けたエントリ」をリアルタイムでリストしていく「投げられた」ランキング を作る。 ブックマークの「被ブックマーク数」とは異なる評価の仕組みを作ったのだから、それをわかりやすく見せてはどうだろう。「IT系やネタ系ばっかり」という不満が解消されるかもしれないし、されないかもしれない*1。 *1:人気ランキング(ホッテントリ)はどうしたって、まぁだいたい面白くなりっこないんだけど。

                  ブックマークストアも作ればいいのに。 - シナトラ千代子
                • 一セルクマ常習者のセルクマについての考え - 世界一のスゴ動画管理人の日記

                  私は世界一のスゴ動画というサイトをやってます。 おもしろい動画が見れて、私のコメントがついてるだけのすごくシンプルなサイトです。 このサイトをやっていて、比較的オススメのエントリーは、よくセルクマします。 シナトラ千代子 - 図で見るセルクマ是非論や煩悩是道場 - セルクマのお話で、セルクマについての話題が有ったので、一セルクマ常習者のセルクマについての考えを書いてみたいと思います。 まず、セルクマはどちらかというと良くないことだと思っています。 ブクマは私的領域という考えにも合わないし、はてブを「よいコンテンツを探すためのツール」として利用している方々にとってはノイズになるであろうことが主な理由です。 ですので、私のサイト世界一のスゴ動画で、ブックマークに追加ボタンをクリックするたびに、いくばくかの罪悪感があります。 それなのになぜブックマークするのか、はてブに登録するのかというと、こん

                    一セルクマ常習者のセルクマについての考え - 世界一のスゴ動画管理人の日記
                  • ちょい休み - シナトラ千代子

                    21日から一週間ほど休みます。

                      ちょい休み - シナトラ千代子
                    • まず二十代後半ぐらいの若い男の子向けの店です。 - シナトラ千代子

                      名古屋コーチン 高円寺『鶏の穴』。 こじんまりとして落ち着ける店ですね。テーブル席はひとつだけで、あとはカウンター席。わりと遅くまでやってるので、女性を連れて二軒目に、というときに利用しやすいんじゃないかと。鶏料理好き、日本酒・焼酎好きにお勧めします。高円寺界隈はさわがしい店が多いのですが、ここはそういうことはありません。ご主人も感じのいいかたです。まだこれからという女性を連れてきてじっくり口説いたりあっさり振られたり(そのあとひとり酒を飲んだり)という使い方をしてみてください。鶏の内臓刺しはお勧め。あと高円寺なので予算的にも安心ですよ。

                        まず二十代後半ぐらいの若い男の子向けの店です。 - シナトラ千代子
                      • 今日のタグ速報:無駄にエロい修蟹亭 - シナトラ千代子

                        はてなブックマーク の「奇妙な味わい」タグを拾うシリーズ。 無駄にエロい 修蟹亭 行方が気になる へんなもの あんしん まあ待て マリア様など見てない !感 [タイトルおよび並び順に][深い意味はありません。][そろそろネタ切れ]

                          今日のタグ速報:無駄にエロい修蟹亭 - シナトラ千代子
                        • 加野瀬未友 on Twitter: "はてな村はTwitterダムに飲み込まれ水没。湖底にはシナトラ千代子さんが眠っている"

                          はてな村はTwitterダムに飲み込まれ水没。湖底にはシナトラ千代子さんが眠っている

                            加野瀬未友 on Twitter: "はてな村はTwitterダムに飲み込まれ水没。湖底にはシナトラ千代子さんが眠っている"
                          • ブロギングプア時代から6年〜「古き良きアンテナ時代」から「格差型アンテナ時代」へ - 情報学の情緒的な私試論β

                            2013-09-16 ブロギングプア時代から6年〜「古き良きアンテナ時代」から「格差型アンテナ時代」へ ブログ NHKスペシャル - ブロギングプアの時代を生き抜くためには - シナトラ千代子 久しぶりに読んだけど面白い / “シナトラ千代子 - NHKスペシャル - ブロギングプアの時代を生き抜くためには” http://t.co/mN9IStsYkH— 加野瀬未友 (@kanose) 2013, 8月 31 上記のエントリを読みました。実に7年前の記事です。ワーキングプア特集をブロガーネタに改変したもので、当時流行っていたサービスとのタイムラグを含めて面白いのですが、この中にある「Back to AA!(古きよきアンテナ時代へ!)」について、今はむしろアンテナ時代に戻ってきているのかもしれないと思いました。 最近流行りの「Back to AA!(古きよきアンテナ時代へ!)」という標語は

                            • ただ淡々と記事を書いていくよ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

                              「シナトラ千代子 - それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか」を読んで。 無断リンク禁止問題で騒がれているのは知っていたが、私はそれについて何か語るつもりは無かった。しかし、wetfootdog氏のこの記事を読んで思った事を少々書いておく。 私は言及にあたる記事を書いているので勿論リンクをさせて欲しい派なのであるが、無断リンク禁止と言われても言われなくても私は好きにリンクを貼らせて貰う。相手が何か言って来るなら好きに言ってくればいい。尤も私のブログはコメントを書く事が出来ないのでトラックバックで相手は何か言ってくる事も考えられる。が、しかし、迷惑だとも思わないな。好きにしてくれ。とは言え、私が興味を持って記事を取り上げて語る事は恐らく無いとは思うが。過去、何度か誰かの書いた物を取り上げてリンクを貼り語ったら迷惑だと言われた事もあったが、昔に比べて最近では興

                                ただ淡々と記事を書いていくよ - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
                              • はてな人物辞典が作られるまでの6時間と、やずやの効能 - シナトラ千代子

                                関連するエントリは下記の各エントリに網羅されていると思うので略 2/12 15時頃*1 はてな人物辞典@Wikiが作成される 2/12 palさんが『はてな人物辞典@Wiki』発表 ○FIFTH EDITION: はてな人物辞典wiki 2/16 12時頃 ululunさんによる『はてな人物辞典@Wiki』批判 ●煩悩是道場 - はてな人物辞典@Wikiが大嫌い 2/16 19時頃 烏鹿さんにやずやが届く。 ●烏鹿庵 - 「はてな人物辞典@Wiki記事削除あらまし」から考えてみた事。 このあと22時頃から、はてなブックマーク上で有志により人物辞典作成が始まる 2/16 25時頃からはてなブックマークを利用したwiki『はてな人物辞典@はてブ』が登場。さらに早朝にかけてはてなグループを利用したwiki『editorsグループ』も登場 ●烏鹿庵 - はてな人物辞典@はてブに関して ○FIFTH

                                  はてな人物辞典が作られるまでの6時間と、やずやの効能 - シナトラ千代子
                                • 例のspamブックマークは終了らしい。 - シナトラ千代子

                                  Digicafeのspamっぽいブックマークは7/11で終了したらしい。 →そのエントリ一覧 全員同時にぴたりとやめるところがいかにもというか。 「効果がないや」ってことで辞めたのか、「もう充分効果があった」ってことで辞めたのか、原因はともかく*1、とりあえず中断してるらしい。 もっとも、idもブクマページも残しているので再開する可能性はあるのですが。 【例のspam】参照→はてなブックマークでspamブックマークがはじまって2週間。 *1:どうでもいい。

                                    例のspamブックマークは終了らしい。 - シナトラ千代子
                                  • 文脈という言葉 - シナトラ千代子

                                    雑感。 昨日のエントリ「Permalinkによって『文脈の読めないひと』……」ですが、あれはもともと はてブでエントリだけ追って読んでるとあかんなあ と思った自分自身の反省がもともとの根っこにあって、そのへんを書いてないのはあかんなあと思った。思いました。 で、なんとなく誤解がありそうだと思っていたのは、文脈という言葉が 「あるひとつのコンテンツの文脈」 という、本来の意味そのままの解釈のされ方をするんじゃないかっていうことでした。で、たしかにそういう読み取りをしたかたもいたようです。 わたしとしてはもっと全体のこと、たとえば仕事ではじめて会ったひとと名刺を交換して肩書きとか名前を読んで……顔を見て服装とか鞄とか靴とか腕時計とか手足の長さ*1とか話し方とか表情とか目つきとかそういうものをざっと見て……仕事の内容について話を交わし……というのをすべて含めて「そのひとという文脈」と言っているの

                                      文脈という言葉 - シナトラ千代子
                                    • 優れたユーザIDの選定と記憶法 - ネットランダム改変

                                      優れたパスワードの選定と記憶法 100個のパスワードを覚える必要はない。100個のパスワードを生み出す1個のルールがあればいい。(Lifehacker) 100個のユーザIDを覚える必要はない。100個のユーザIDを生み出す1個のルールがあればいい。(BookMarcker) 安全で記憶しやすいユーザIDを設定すれば、自分は簡単に思い出せて、他人には推測されにくい。 最近は、至るところでユーザIDの登録を求められる。何十ものサイトでログインの際に入力を求められるユーザID。はてブで必要なはてなユーザID。Livedoor ClipにログインするためのユーザID。皆さんは、どのように新しいユーザIDを設定しているのだろう? いや、もっと重要なこととして、どのように記憶しているだろうか。 「すべてに同じユーザID」はダメ すべてに同じ1つのユーザIDを使うやり方の問題点は、万が一盗まれたり破ら

                                        優れたユーザIDの選定と記憶法 - ネットランダム改変
                                      • 小飼弾氏のセルクマ数 - 星火燎原

                                        昨日のエントリの続きな感じ。404 Blog Not Foundの小飼弾氏はセルクマが多いらしいというので調べてみたら、1184個でした。確かに圧倒的。 はてな以外だと、idが分からなかったりはてブ以外のSBM使ってたりするので調べにくいんですが、まぁちょろっと見て分かったところだけ見てみると、こんな感じ。 ブログ セルクマ数 404 Blog Not Found 1184 ネタフル 84 極東ブログ 6 大西 宏のマーケティング・エッセンス 0 R30::マーケティング社会時評 0 そもそもアルファブロガーと呼ばれる人々に対する知識がないので、こういうのをやろうと思ってもなかなか難しいです。それぞれがメインに使ってるSBMへのリンクを用意してくれてれば別なんですが。 あと、百傑からデータ採ってるのに上位50人ってのも微妙なので、セルクマ数ランキングだけ100人分にしました。ランキング上下

                                          小飼弾氏のセルクマ数 - 星火燎原
                                        • はてなブックマーク用コメント文字数カウンター - nothing but trouble

                                          シナ千代さんがフロートとか言ってるから*1、フロートの替わりにBookmarklet化してみたー。 http://zero-signal.jp/junk/ Bookmarkletは、文字長をはじめ、色々制限があるらしい*2ので、シナ千代さんオリジナルのをかなり改変してみた。 とりあえず、WinXPのOpera7.54u2ja,Firefox1.03,IE6SP2でアラートが出るところまで確認したけど、細かいテストは…みんなよろしく! ついでに言うと、見切り発車でシナ兄さんに許可も全く取らずに作ってしまった。問題あったら仰ってくださいな。 機能的なバグとか要望は、ある程度、対処出来ると思います。(どうせ大した事してないし。) どうせだったら、はてなに取り込んで欲しいけど。わざわざBookmarkletにしなくてもあっさりフォローできるはずだしねえ。 あと、一応言っとくけど、Bookmarkl

                                            はてなブックマーク用コメント文字数カウンター - nothing but trouble
                                          • ...そうだ! お米さんに聞いてみよう!!(5):エロ妄想も消えてそろそろ食欲の秋ですか?: muse-A-muse 2nd

                                            「そういえばしばらくblog放ったらかしだったな」とか思いつつ、軽いリハビリも兼ねて久々にお米ちゃんに電波を飛ばしてみたいと思います。「リハビリを兼ねて」ってところに我ながらおっさんらしい嫌らしさを感じますが見逃してやってくれっていうか見逃せないならなにか言ってくれていただければ幸いです。 さて、今回の案件ですが、いちお「きいてみよう!」としつつも現段階ではうまいことお米ちゃんに質問する内容になるのかどうか少し不安です。しかし持ち前の難癖つけ能力をフルに発揮してムリからお米ちゃん案件に落とし込むよう努力する所存であります。 で、本題ですが、 まず始めにこちらのエントリ 米 - 脱稿してもなお脂肪フラグ 「やぁ、お米ちゃん、今回もかわいらしい萌え絵を描いてござるね (ほのぼの)」といった風情ではあるのですが2つ気になることが...。 1つ目:「エロくないよ!」を強調してござること 2つ目:「

                                            • シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法

                                              最近、はてなBlog界隈の話をいくつか見かけました。 わたしははてな村の古参ではないけれど、たぶん外から見たらOHU(OLD Hatena USER)のなかに入るんでしょう。 なんだOHUて。 でもって、はてなBlogも使っているのだけれど、はてなBlog界隈というのもよく知らない。というかはてなBlogとはてなダイアリーの違いがよくわからない(調べろ)(だれか調べて)。 なので、自分の見ている範囲では 「遠方の開拓団(の人口密集地域)でなんか揉めてる」 みたいな感じ。 図にするとこう。 まぁ実際のはてなBlog界隈のなかでも、これと似たような構図というか距離感 (あー揉めてるのか?) (ブログ村? なにそれ?) があるんでしょうけど。 しかしはてなダイアリーにもツイッター連携機能があるのに、Twitter見てると 「はてなブログに投稿しました」 ばかり流れてるのはなんでだろう。 だれか調

                                                シナトラ千代子 - はてなブックマーク作法
                                              • なんという大風呂敷!と思いつつ、発想の広がりに頭が下がる - 適宜覚書はてな異本

                                                もっと根本的に言えば、ネットに何かを書くことの危険とは何かということだ。 住所やカード番号を書くような物理的な危険は注意すれば回避できる。ネットに何かを書くことの危険とはフィードバックを管理できないことの危険である。フィードバックによって自分が予想外の感情的な影響を受けることの危険である。 信頼関係や受信箱を管理できるならば、自分のコンテンツを公開することの危険はかなり少なくなる。気軽に公開して、「知らない人」からのフィードバックを気軽に受けることができる。 はてなは、そのフィードバックの部分のプラットフォームを構築しようとしているのではないだろうか。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - はてなスターとはてなメッセージはEメールを駆逐する ある一つのツールに接した時にどういった断面を見つけ得るかと考える。すると、単に「使えねえ邪魔ツールだ」で立ち止まるよりずっと視野を

                                                • ブログがつながるためのコスト - シナトラ千代子

                                                  はてなダイアリーのなかではコミュニティを作る試みがいくつもあって(はてなシュランとか)、こういったもののおかげでわりと「はてな村」の「丘の上」とその「ふもと」はあまり隔たりがないのかもしれません。といって、ほかのブログサービスで「丘の上と下」におおきな隔たりがあるのかどうかまでは知りませんが。 さて、烏鹿さんのところでわたしの名前が出てたので、考えてみました。 ●はてな連環の計(はてなダイアリー友達の輪・はてなニューロンの集い) (http://d.hatena.ne.jp/crowdeer/20050415/ring) はてなシュランのときに感じた問題点をちょいと思いついたままに。 あくまでメモなんで、まとまってません。 注)ここでは参照先→「親」、バトンを回すユーザー→「子」という表現にしてあります。参照先とはキーワードのページのことです。 【仕組み】 「パス」しやすいこと。パスした際

                                                    ブログがつながるためのコスト - シナトラ千代子
                                                  • 桜ザク - シナトラ千代子

                                                    花見に行って酩酊しているうちに4月1日は終わってしまった。 乗り損ねた。 [画像はイメージです][使い回し][ゴオォオオ]

                                                      桜ザク - シナトラ千代子
                                                    • 庭造りとローカルルールの物語 - シナトラ千代子

                                                      話題元はこちらから。 ●サニーデイ - 無言のトラックバックは「土足で踏み込む」行為? (http://d.hatena.ne.jp/sunny/20050826/1124985244) ブログについて、基本的に「従来のWebサイトよりはつながりを重視している」という認識はわりと共通なもののような気がします。ただ、雪乃さんのところには目撃したコメントの例として 「個人のお部屋のようなもの」 とあるし、自分のブログを部屋とか庭とかそういうごくプライベートなもの、自分が好むつながりだけでつながるもの、と認識しているひとは多いのかもしれません。 ここからは流行りの箇条書き*1で。 こういった傾向のひとつの原因として「ブログを装飾するパーツの増加」があるかも。 ブログとは庭造り。 庭でペットを飼う。庭を華やかにする。生け垣を高くする。立て札(注意書き)を立てる。友だちの写真を飾る。自分の写真を飾る

                                                        庭造りとローカルルールの物語 - シナトラ千代子
                                                      • 時間消費問題と個室化とハイデフとコミュニケーション・ハブ・ビジネス企業としての任天堂。 - 仕事用のめもとか。

                                                        前説として、時期的には80年代なかばから後半くらいから始まるんじゃねーかと思いつつ、ちょとはっきりした年代を言える知識こちらないのですが、とりあえず日本のご家庭では 電話の個室化(まず固定電話の枠でコードレスな親子電話→PHS→携帯電話) テレビの個室化(子ども部屋に14インチ級とはいえテレビが入るようになる→今にして思えば据え置きゲーム機文化の大前提だったような気が) という流れがありまして、ご家庭内で個々のプライバシー高めに、そしてそれに比例してるのかどーかよーわかりませんが、90年代から失われた文化Q2とか伝言ダイヤルに始まり、ネットに至る匿名コミュニケーションの場、匿名コミュニティなほにゃららがいっぱい沸いてくるようになります〜...みたいな潮流がたぶん一応。 個別具体的な親のポリシーも相当強く働くし、階級の問題もあるんで、各ご家庭でどうなってたかはかなりムラがありますんで、まあひ

                                                          時間消費問題と個室化とハイデフとコミュニケーション・ハブ・ビジネス企業としての任天堂。 - 仕事用のめもとか。
                                                        • サークルクラッシャーのまとめに重要な指摘があらわる - さて次の企画は

                                                          2005-04-30 - シナトラ千代子 がまとまっていて便利。しかもわざと言及していなかった幾つかの趣旨の指摘をするあたりに、非常なするどさを感じる。 兆候 「うちもゲーム作っているけど、会社らしくするために経理に女の子を入社させようか」 「知り合いの女の子がさ、結構イラスト上手いんだよ。今度見てくれない?」 「A子ちゃんさ、学生時代に芝居やってたんだよ。端役でいいから声優でつかってみようよ」 「新年度のゼミから、女の子が3人入るって、さっき教授が言ってたよ」 という部分をさして、 それとキーワード解説の「兆候」のなかの例はあきらかに2つ(1と3)と疑わしい1つ(2)が、「定義」にある「文化系サークルにおいて」と異なると思うんですが。 会社でもサークルクラッシャー? どんな会社? という指摘をしている。これは非常に重要。 1を書いたのはotsuneさん、2〜4を書いたのはオイラです。4は

                                                            サークルクラッシャーのまとめに重要な指摘があらわる - さて次の企画は
                                                          • 『優雅で奇妙なはてなブックマーカーの一日 - シナトラ千代子』へのコメント

                                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                              『優雅で奇妙なはてなブックマーカーの一日 - シナトラ千代子』へのコメント
                                                            • はてブ指数チェッカー - ネットランダム改変

                                                              http://d.hatena.ne.jp/fk_2000/ の はてブ指数(Hatena-Index)は15です。 最大ブックマーク数は50です。 総ブックマーク数は909です。 http://myrmecoleon.sytes.net/hindex.php?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Ffk_2000%2F どうやって出しているかと言うと、↓こういうことらしい。 はてブの人気エントリをURLで絞って拾って,ブクマ数とその順位が等しくなるあたりを見つけてh-index相当のものを拾ってます。最大ブックマーク数は人気エントリのはじめから取得,総ブックマーク数は被ブックマーク合計数取得APIを使用。 はてダ はてブ指数 最大 合計 404 Blog Not Found 101 485 61200 シナトラ千代子 50 235 8621 煩悩是道場 39

                                                                はてブ指数チェッカー - ネットランダム改変
                                                              • 自分の丈にあったコミュニティを自分で作ろう - ブログ執筆中

                                                                Web2.0に則った集合知よりも、これからは個別集合知の時代か? - ブログ執筆中にて書いたとおり、注目エントリを読むのを最近やめました。それは、注目エントリを毎日目を通していると疲れてしまうからだったんですが、理由があまり解ってなかったんです。昨日、だいぶ古い記事ですが、論拠となるエントリを見つけたので、紹介しつつ考察を続けます。 " アンテナとかRSSリーダーで把握できている範囲、そのなかの「一日にだいたい目を通している範囲」のことですね。実際にはそのほかの要素(ニュースサイトやリンク、検索など)でプラスアルファがあると思いますが、ともかく「目が届く範囲」というのはひとそれぞれにだいたい決まった範囲がある " (中略) このようにブログが膨張していくと、それぞれのユーザーのもっている可視領域が重なる部分がどんどん減っていきます。「30spd」のひとが10ほど新しく巡回先サイトを追加する

                                                                  自分の丈にあったコミュニティを自分で作ろう - ブログ執筆中
                                                                • いじれれるにはどうしたら良いんですか! - 最終防衛ライン3

                                                                  スルーされたって泣かないもん 白い戯言 - いじるいじらない以前にスルーされるとどうなる? ウェブ上には、文章がたくさんあるのでスルーされたから嫌われてるってことは無いでしょう。だから、スルーされたって泣かない心構えが必要なのかな、と僕自身は思います。 「レジデント初期研修用資料: 楽しい文章と広まる文章」の最後にまとめられているように、誰もが最初は書くことが楽しくて書いていた。それが次第に反応が得られるようになる。しかし、いつの間にか反響が得られないことのほうがショックを感じるようになる。そうなってきたら、書き方を変えるか、考え方を変えた方が良いのだろう。反響を貰いたいなら反響をもらえるような書き方を、文章の書き方を変えたくなければ、スルーされても泣かない心意気で。 ところで、スルーされないにはどうしたら良いんだろうか? 交流する 書き方以前に、積極的に反響が得られる「地」を作っていかな

                                                                    いじれれるにはどうしたら良いんですか! - 最終防衛ライン3
                                                                  • 「ひも分類」補足 - シナトラ千代子

                                                                    先日のこれ。 ●はてなブックマークが情報のわんこそばと化している件について。消化のためのひとつの方法としての「ひも分類」の提案。 なんか適当に書きすぎたかな、という気も。 とりあえず補足。 タグはどうするのか つまり「リンクそのものにタグをつけるのかどうか」ということですが、タグはとりあえずつけません。理由は 簡単であることが必須 「ひものつながり」がタグそのものの代わりとなるから。言語化する手間を入れないことが目的なので、それだったら共通するタグをつければいいだけだし。 ただし「あとでつける」というオプションはあってもいいとは思うのですが、インターフェイスの問題として、最初からタグをつけられるようにしておくとまずそこでふつう立ち止まってしまうのではないかと思うし、かといってあとでつけるという判断はどのあたりで……という意味で消極的賛成。 見た目はどういうふうになるのか これはできるだけ簡

                                                                      「ひも分類」補足 - シナトラ千代子
                                                                    • サブジ - finalventの日記

                                                                      ⇒シナトラ千代子 - サブジいときにははてなダイアリー 最近作ってないけど、簡単ですよ。 蓋があって保熱のよさげな鍋があればいいです。 まず、サラダ油適当(大さじ1か2)を熱しつつ(バターがいやなければバターを加えて吉)、塩とクミンパウダーを適当にいれる。他スパイスがあってもいい。クミンってなんだ?と思う杉並区民は、カレーパウダーでもいい。これを適当。小さじ2くらいか。 ほいで、これを適当に油に馴染ませて。 一口大の切った野菜を入れる。水が出ずに、火が通りやすい野菜ならなんでもよい。トマトは凶(まったくダメでもないが)、ジャガイモ凶。 カリフラワー、きゅうり、茄子、オクラ、ピーマン、玉葱、キャベツ…ちょっとインドっぽくはないが、ま、なんでもいい。アスパラ、インゲンさや…。 これでさっと炒めるというか、油とスパイスを回すというか。さっと全体に予熱ができるかなというところで、蓋をして火をとめて

                                                                        サブジ - finalventの日記
                                                                      • 『「はてなは脇が甘い」というところを突いてみる。 - シナトラ千代子』へのコメント

                                                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                          『「はてなは脇が甘い」というところを突いてみる。 - シナトラ千代子』へのコメント
                                                                        • はてなマップってただの写真じゃん! - シナトラ千代子

                                                                          使い方のおもしろさ、というのはべつにして。 はてなマップは要するにググマ(Google Maps)の衛星写真だけバージョンなわけで、都市部しか詳細な写真がないググマの欠点もそのまんま引き継がれていて、おまけに地図もない。 というより、本来アレは地図が本体で衛星写真はおまけだと思うんだけど、おまけしかない。ということは、ああこれは食玩とかと同じか。ペプシなんていらんねん、ということか。なるほど。 かといって、ペプシの食玩もってきて「これペプシ」ってのも変な話で。 地図好きとしてはこれをマップと呼ぶには抵抗があるなー。 名前は「はてなサテライトビュー」とか「はてなまっぷ」のほうがまだいいのでは。 ただの衛星写真だもんなあ。緯度経度の指定すらできないし*1。「高解像な衛星写真こそ究極の地図」とか思ってるタコがいたら、そこに並べ。足を揃えて並べ。つま先から茹でてやる。 ま、サービスの本質とは関係の

                                                                            はてなマップってただの写真じゃん! - シナトラ千代子
                                                                          • 最初に憶える5つの - gobbledygook

                                                                            シナ兄*1は、 見出し 改行 http記法 引用 フォトライフ なおやん*2は、 見出し id 記法 リスト 引用 スーパーpre 私なら、 見出し id記法 http記法 リスト 引用 だな。 人によって違うのが面白い。どれを多用、重要視しているかという事になるのだろうか? *1:cf.昨日はじめたばかりのダイアリー初心者が最初に覚えたい「5つのはてな記法」 - シナトラ千代子 *2:cf.http://naoya.g.hatena.ne.jp/./naoya/20060406/1144308750

                                                                              最初に憶える5つの - gobbledygook
                                                                            • workingmanisdeadの日記

                                                                              2016 - 04 - 18 桜島ニニコに北条かやを批判する権利はない インターネット 炎上 桜島ニニコと言う はてな ブロガーがいる。 フェミっぽい、政治的に正しいっぽいエントリをよく書く人、 と言うか、自分の価値観とは違う 事象 を、 フェミっぽさと政治的正しいっぽさと照らし合わせて叩く人だ。 そんな彼女のインターネットとの向き合い方は、 ninicosachico.hatenablog.com 「 私にとってインターネットとはただの 「私にプラスな影響を与えるための道具」 です。」 「私には 「インターネットは一方的に情報を受け取ったり、発信したりする道具として使う」 という認識があります。ここでは 「一方的」 というのがミソです。」 と言う感じらしい。インターネットは対話に不向きとも述べている。 このこと自体について、私は、別にとやかく言うつもりはない。 インターネットをどう利用す

                                                                                workingmanisdeadの日記
                                                                              • 賞賛本位制経済 - raurublock on Hatena

                                                                                シナ千代さんとこのこの話、実は似たようなことを最近考えてた。 Webはモノ作りにいかに関わっていけるのか Part2(1は省略) (シナトラ千代子) なんだかネットを支持するひとには「マス(市場)に認めらるか、そうでなければダメか」の二択から「いかにして個人の作り手が経済的収入を得られるか」へとシフトするような考えでいる(というかそこがスバラシイと言ってる)ひともいるようだけど、おれはそれよりも「だれかに支持されるか、否か」の二択へとシフトしていくような気がするのです。一般に経済的な仕組みが入ると評価がややこしくなるから、たとえばはてなスターとかブクマみたいなもののほうが評価の仕組みとしては幅が広くて普及しやすい、と考える。 今から20年ぐらい前の ASCII Net で、Carp.さんが「ザブトン本位制経済」てのを言ってたことがあって、まあパソコン通信時代の話だけど、たぶんその頃からネッ

                                                                                  賞賛本位制経済 - raurublock on Hatena
                                                                                • 劇場型政治を楽しむための観劇入門 - シナトラ千代子

                                                                                  選挙が間近にせまってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか。わたしもいかがお過ごしです*1。選挙についてすこし考えてみました。今日は遊星とか裸族化問題については触れません。 【テーマ】 劇場型政治になってきているらしい。 最近の選挙の傾向に対して「劇場型選挙」と揶揄する傾向が強いですが、ある意味テレビがPRの主役になっている現在であれば、当然の傾向にも思えます。 「政治家の発言を見て腹を立てるのは、ワイドショーを見て腹を立てるようなもの」というふうに言える時代になってきたのかもしれません。 【狙い】 政治が劇場型政治に変わってきたとして、観客である国民もそれに合わせて見るべきところを変えていってみる*2。 【ポイント】 今回の選挙を観劇するために 無視していいもの 発言内容(すべて脚本通りなので) 人格・性格(役を演じているだけだから) ネットなどでのさまざまな評判・評価 舞台あいさつ(

                                                                                    劇場型政治を楽しむための観劇入門 - シナトラ千代子