並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

スクロール追従の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選

    「Webサイト制作がもっと楽になる方法ってないの?」 「Web制作の最新ツールを試してみたい」 そんな方へオススしたい、Webデザイン制作に役立つツールや素材をまとめてご紹介します。 「これ、もっと早く知りたかった」と思うような便利ツールを中心にセレクトしています。 2024年のデザイントレンドにもぴったりな新Webテクニックを、次のプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 一緒に最新デザイン素材やツールも目を通しておくと良いでしょう、特に今回は豊作でした。 コピペ系CSSツール 60 CSS 3D Buttons Free Collection CSSとHTMLのみで作られた3Dボタンと、本物そっくりな見た目の「スキューモーフィック」ボタンのコレクション。クリックするとコピーできます。 275 CSS Gradients Collection 美しいCSSグラデーション250カラーが

      仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選
    • Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ

      この記事では、今後のWeb制作で参考にしたい最新Webサイトデザイン40個をまとめてご紹介します。 「デザインのアイデアが見つからない」「見本サンプル例が欲しい」そんなときに活用したい世界中の最新ウェブデザイン実例を集めました。 アニメーションが当たり前となった今、ウェブデザインの魅せ方はさらに進化を続けています。2020年に入って紹介したウェブサイトと一緒に確認してみてはいかがでしょう。 Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザイン35個まとめ Web制作の参考アイデアに!いま話題の最新ウェブデザイン50個まとめ いまWebがすごい!参考にしたい話題の最新ウェブデザイン37個まとめ Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザインまとめ Delassus ポリゴンスタイルの鮮やかなイラストを使った水平パララックススクロールが特長で、スクロールに合わせたアニメーションでユーザーの目

        Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ
      • Webデザインの創造力を高める最新良質サイト36個まとめ

        トレンドが目まぐるしく変わるWebデザインでは、できるだけたくさんの優れたデザインのサイトを見て、触れることが重要で、次のアイデアにもつながります。 この記事では、Webデザインの創造力を高める最新良質サイト36個をまとめてご紹介します。 Webサイトの雰囲気や印象づくりはもちろん、配色や利用フォント、レイアウトなどの参考にもぴったりで、Webデザインに関わる全てのひとにオススメの内容。 前回のWebデザインまとめも一緒にどうぞ。 Webデザイン力を鍛える最新良質ウェブサイト33個まとめ ; Webデザインの創造力を高める最新良質サイトまとめ Vita Architecture 七色に輝くヒーローイメージの他に、スクロール追従アニメーションを効果的に活用した要素の表示テクニックや、シンプルでミニマルなグリッドレイアウトなどデザインの参考に。 養老ミート 自社牧場をもつ飛騨牛をメインに扱う肉

          Webデザインの創造力を高める最新良質サイト36個まとめ
        • スマホ版はてなブログの『ヘッダーの読者になるボタン』と『スクロール追従ブックマークボタン』を非表示させる方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述

          みんなー!うしるだよー☆ スマホ版はてなブログの『スクロール追従ブックマークボタン』と『ヘッダーの読者になるボタン』を非表示させる方法を紹介するんだ! 刮目して見てね♡ 仕様変更によって追加された『スクロール追従ブックマークボタン』と『ヘッダーの読者になるボタン』 ヘッダーの読者になるボタンを非表示にする方法 追従ブックマークボタンを非表示にする方法 仕様変更によって追加された『スクロール追従ブックマークボタン』と『ヘッダーの読者になるボタン』 ある日突然、「読者になるボタン」がブログタイトルとブログアイコンと共にヘッダーに表示されました。 2021年7月13日のはてなブログの仕様変更で追加されたようです。 そして、記事ページのヘッダーには記事タイトルが書かれた「ブックマークボタン」が表示され、スクロールするとストーカーの如く追従するようになりました。 こちらは2021年5月17日の仕様変

            スマホ版はてなブログの『ヘッダーの読者になるボタン』と『スクロール追従ブックマークボタン』を非表示させる方法を紹介しますの! - 元IT土方の供述
          • スクロール追従するページ内ナビゲーション

            Result 少しのVanillaなJSで作るページ内スクロールと追従するナビゲーション。よくドキュメントページとかナレッジ共有系のWebサイトで見かけますね。 今更感なネタですが、ボーっとCodePenの2020年ベストPenみたいな記事を眺めてたら見かけたので割と需要あるネタですしメモ的にと思って書いてます。 javascriptwindow.addEventListener('DOMContentLoaded', () => { const observer = new IntersectionObserver(entries => { entries.forEach(entry => { const id = entry.target.getAttribute('id'); if (entry.intersectionRatio > 0) { document.querySelec

              スクロール追従するページ内ナビゲーション
            • このブログをレスポンシブ対応テーマにしてみました - Little Strange Software

              どうも!LSSです!! 今日は、以前から検討していた「このブログのレスポンシブ対応」をさくっとやってみました! といっても、大筋はテーマをsmoothに変えただけ なぜ今までやらなかった、って その後が結構大変! 結果的にこんなコードになりました 特に苦労したとこ さらに調子にのって 最後にスマホ実機で確認 といっても、大筋はテーマをsmoothに変えただけ はてなブログの管理画面から、 ↑「デザイン」をクリックして、 ↑その中の一番上にあったテーマ「Smooth」を選択、そして、 ↑スマホのアイコンをクリック、「詳細設定」を開き、その中の「レスポンシブデザイン」のチェックを入れただけでした。 なぜ今までやらなかった、って けっこう現在のデザイン(背景とか)が気にいってたので、 「レスポンシブでPC画面そのまま縮小したようなのになるのは、テーマがレスポンシブ対応じゃないからだろうな」 と気

                このブログをレスポンシブ対応テーマにしてみました - Little Strange Software
              • 【ハンバーガーメニュー&トグルニュー】クリックすると表示されるグローバルナビの実装方法

                ハンバーガーメニューの実装方法 それでは実装方法を解説していきます。 HTML <header class="header"> <nav class="global-nav"> <ul class="global-nav__list"> <li class="global-nav__item"><a href="">メニュー1</a></li> <li class="global-nav__item"><a href="">メニュー2</a></li> <li class="global-nav__item"><a href="">メニュー3</a></li> <li class="global-nav__item"><a href="">メニュー4</a></li> <li class="global-nav__item"><a href="">メニュー5</a></li> </ul>

                  【ハンバーガーメニュー&トグルニュー】クリックすると表示されるグローバルナビの実装方法
                • Responsive Viewer - レスポンシブWebデザインをまとめて確認

                  レスポンシブなWebデザインが当たり前になっており、その表示確認が大変になっています。Webブラウザの幅を変えたり、スマートフォンやタブレットでの表示を確認したりしている方は多いでしょう。 そうした手間を減らせそうなのがResponsive Viewerです。一気に複数デバイスでの表示を確認できます。 Responsive Viewerの使い方 こんな感じでまとめて表示を確認できます。 幅が広いタブレットでの表示も確認できます。 クリック連動で、一つの画面でリンクをクリックすればすべての表示が変更されます。 インスペクタで全デバイスでの要素の場所を確認できます。 横方向での表示確認も。 Responsive Viewerを使えば指定したデバイスでの表示をまとめて確認できます。スクロール追従もできるのですが、筆者環境ではうまく動きませんでした。デバイスの種類は追加できますので、Android

                    Responsive Viewer - レスポンシブWebデザインをまとめて確認
                  • SeaPig - 多彩な図形埋め込みに対応したMarkdownエディタ

                    Markdownは開発者にとってデファクトスタンダードと言えるフォーマットになっています。そうなるとたくさんのエディタが生まれます。その中には独自の拡張を追加して、標準のMarkdownでは物足りない機能を補うことでしょう。 今回紹介するSeaPigもそんなMarkdownエディタの一つです。チャートを書くことの多いプロジェクト管理者などに向いていそうです。 SeaPigの使い方 エディタの画面です。左がエディタ、右にプレビューというオーソドックスなMarkdownエディタになります。 SeaPigはGraphviz、UIFlow、Mermaidに対応しています。これらのチャートを埋め込んでHTMLに表示したり、PDFにできます。また、キーバインドとしてVimやEmacsを選択できるのも魅力です。エディタとビューワー側でスクロール追従もし、使い勝手が良いです。 SeaPigはJavaScr

                      SeaPig - 多彩な図形埋め込みに対応したMarkdownエディタ
                    • はてなブログで【目次】をサイドバーに表示する方法 | はてなブログカスタマイズ - IT the Best

                      Photo by Fotis Fotopoulos on Unsplash 事前準備 記事の目次 目次の表示方法 サイドバーに表示する 強調表示 今回のはてなブログカスタマイズは、記事の目次をサイドバーにも表示するものです。 記事のよこに目次を置き、スクロール追従させることで、読んでいるところを把握することができ、記事が読みやすくなります。 記事が長い場合に効果的です。 当カスタマイズは、スクロール追従させることを想定したカスタマイズ内容になっています。 事前準備 目次をサイドバーに表示するために、表示用のHTMLモジュールを追加します。 HTMLモジュールの追加方法がわからない場合は、コチラの記事を参考にしてください。 www.it-the-best.com スクロール追従させる場合 目次をスクロール追従させる場合は、サイドバーの一番下にモジュールを追加することをお勧めします。 記事の目

                        はてなブログで【目次】をサイドバーに表示する方法 | はてなブログカスタマイズ - IT the Best
                      • 俺自身がVimのstatuslineになることだ

                        この記事はVim駅伝の2024-01-17の記事です。 前回の記事はyasunoriさんのVimプラグインマネージャー『dpp.vim』への移行と設定方針です。 次回の記事はtakeさんのEmacsユーザーから見たvim-jpです。 🏳‍🌈( '‿' ) このプラグインは画像表示のデモ的な意図で作成しました。興味のある方はコードを見てみてください。 もちろん、こちらのリスペクトです。nya! ここからは作成時に得た知見の共有記事となります。 Vimで画像表示する方法 ターミナルで画像を表示するために必要なライブラリがlibsixelです。 そして、これを利用するコマンドには以下のようなものがあります。ターミナルアプリケーション自体がsixelに対応していれば、画像を表示できます。 https://github.com/hzeller/timg https://github.com/at

                          俺自身がVimのstatuslineになることだ
                        • 「タップターゲットのサイズが適切に設定されていません」COCOONの修正方法!

                          GoogleSearchConsoleで大量の改善が必要なURLが GoogleSearchConsoleで今すぐ開始をクリックすると 改善が必要なURLが86件にも💧 難しい設定はまだ出来ないので1個ずつ修正して少し減ったときもあるのですがまた、急に増えちゃいました💧 エクスペリエンスの改善が必要の所の86をクリックすると PageSpeedInsightsを試すとあるので試します 下にスクロールすると修正が必要な項目がずらり出てきます。修正してもまだ修正が必要と出てくる項目もありますが中にはブログ村のPVポイントバナーが効かなくなったり、サイドバーに貼り付けた人気記事の右にスクロールさせるボタンが動かなくなったりと不具合も起きたりするので、1個なにか修正したら確認しないといけません。1こずつでないと何が不具合だったのか探すのがまた大変なので・・・ タップターゲットのサイズが適切に設

                            「タップターゲットのサイズが適切に設定されていません」COCOONの修正方法!
                          • サイドバーを固定・スクロール追従させる2つの方法

                            サイドバーで目次や広告を、固定・スクロール追従させているサイトが多いですよね。このサイトでも、スクロールした際に目次が固定されるようになっています。 今回はサイドバーの固定を、CSSだけで実装する方法と、Javscriptを用いる方法の二つをご紹介します。 CSSだけで実装する方法はシンプルですが、サイドバーの横並びをfloatによって実現していると効かないことがあります。 Javascrptを用いる方法は少し面倒ですが、細かい調整が効くので覚える価値はあります。例えば、次の記事で紹介しているように、サイドバーを固定する範囲をより自由に決められます。 好きな範囲でのみサイドバーを固定・スクロール追従させる方法好きな範囲でサイドバーを固定・スクロール追従させる方法について説明します。CSSだけではできませんが、ライブラリを用いずとも比較的簡単なJavascriptで実現できます。... それ

                              サイドバーを固定・スクロール追従させる2つの方法
                            • 2023年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog

                              Text to Image by Adobe Firefly Image 2 Model(陸上競技のトラックを走っている2本足の白いウサギが、緑竜に追い抜かれそうになっているイラスト) 《この記事は約 56 分で読めます(1分で600字計算)》 HON.jp News Blog 編集長の鷹野が、年初に公開した出版関連動向予想1 2023年出版関連の動向予想〈HON.jp News Blog(2023年1月10日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/38390を検証しつつ、2023年を振り返ります。 2023年概況 まず概況から。出版科学研究所「出版指標マンスリー・レポート」2 出版指標マンスリー・レポート〈出版科学研究所オンライン〉 https://shuppankagaku.com/monthly-report/2023年12月号によると、2023年1~11月期の紙の

                                2023年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog
                              • CSSだけでサイドバーを固定(スクロール追従)する方法

                                今回は、CSSだけでサイドバーを固定する方法を紹介します。 コンテンツをスクロールすると、サイドバーの一部が途中から追従する動きは、ブログなど2カラムのサイトではよく使われています。 頻繁に使われるので、実装方法を覚えてきましょう。 サイドバーの下部にあるエリアが、スクロールに追従するようになります。 昔はJavaScriptを駆使して実装していましたが、今ではCSSだけでできるようになりました。 HTML bodyやヘッダー、フッターのHTMLは省略します。 <div class="wrapper"> <main class="main"></main> <aside class="sidebar"> <div class="widget"></div> <div class="widget widget--sticky"></div> </aside> </div> 以下のCSSで、.

                                  CSSだけでサイドバーを固定(スクロール追従)する方法
                                • 【iOS対応】究極のハンバーガーメニュー(スライドメニュー) | 名古屋のシステム・ウェブ開発・株式会社ウェブネーション

                                  仕様 ・開閉時メニューの横幅分とコンテンツを外にスクロール ・メニューを開いたときにコンテンツ部分がスクロールしない(iPhoneも) ・開閉ボタンをスクロール追従させる ・できるだけCSSで完結する。 説明 デモ 開閉時の挙動 <input type="checkbox" id="nav-tgl"> <label for="nav-tgl" class="open nav-tgl-btn"><span></span></label> /*メニュー部分*/ .drower-menu { transform: translateX(100%); } #nav-tgl:checked ~ .drower-menu { transform: none; } /*コンテンツ部分*/ .content-wrapper { transition: transform .6s cubic-bezier(

                                    【iOS対応】究極のハンバーガーメニュー(スライドメニュー) | 名古屋のシステム・ウェブ開発・株式会社ウェブネーション
                                  • 【はてなブログ-カスタマイズ】追従する目次をサイドバーに表示する(JavaScript・CSS対応) - みやもとブログ

                                    数日前から適用しているのですが、サイドバーに目次を表示しています。 さらに、スクロールの度に目次が追従するようにしています。 これはJavaScriptとCSSを追加適用することで実現しています。 目次が追従するブログには何度か遭遇していて、便利に感じていました。 それと比べると、自分のブログは目次が多いわりに、記事の最初の方にだけ目次がある状態で不便に感じていました。 ということで、ネットで調べて自分のブログにも適用してみました。 今回はその適用内容や手順について、アレコレ書いていきます。 使い方 参考サイト 適用したコード JavaScript CSS 挙動に関して JavaScript CSS 適用手順 注意事項 おわりに 関連記事 使い方 まずは手っ取り早く、使い方を載せます。 サイドバーが表示されている状態で動作するので、対象は基本的にPCのみです。 サイドバーが表示されていない

                                      【はてなブログ-カスタマイズ】追従する目次をサイドバーに表示する(JavaScript・CSS対応) - みやもとブログ
                                    • WordPressテーマをCocoonに変更して、いろいろ苦労した備忘録

                                      Twitterでつぶやいていましたが、ブログを2021/4/16にリニューアルし、WordPressテーマを無料の人気テーマ「Cocoon」に変更しました。 どこかで見た様なデザインかと思いますが、超人気テーマなので似通ってしまうのは仕方ありません。 独自性よりも今後のメンテナンス性重視ということでこのテーマにしました。 当初はすんなり移行できると踏んでいたのですが、実はかなり悪戦苦闘しました。 今回は自分自身の備忘録も兼ねて綴っていこうと思います。 また、テーマ変更に伴い、Googleアドセンス広告表示に関してもいろいろ問題がありました。 当ブログでは広告表示させていただいておりますが、広告収入はブログの運営費に充てられるため、必要不可欠です。 広告表示がうまくいかないと、このブログの運営にかなり影響してくるので、私にとっては大問題でした。 現在も未解決なところが多々ありますが、いろいろ

                                        WordPressテーマをCocoonに変更して、いろいろ苦労した備忘録
                                      • Wordpress初心者使い方・始め方【ホームページ・ブログ作成】

                                        【ロリポップ】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HZ86X+BN5GOQ+348+65MEA ※新規契約すると、Twitter分析ツール「SocialDog」、画像素材サイト「PIXTA」の割引クーポンの特典がもらえるようになりました! ↓今は下記の動画を参考にもっと簡単にWordpressでHPが作れます https://youtu.be/KGkaAt9D3GY 【動画を進めるにあたっての注意!】【ドメインが設定できない】 「入力されたドメインはすでに他のアカウントにて設定されているか、ロリポップのドメインのため設定をすることができません。また、ムームーメールでご利用中の独自ドメインは、設定をすることができません。」と表示された方は、ロリポップにお問い合わせして頂けるとすぐに対応してくれます。 (この件については運営も把握していただいているので)

                                          Wordpress初心者使い方・始め方【ホームページ・ブログ作成】
                                        • LPのCVRが〇〇%改善する!どんな商材でも使えるLPO施策20選 | D2Cスタートアップの教科書|ココグルメ やはぎ

                                          前回は、D2Cスタートアップの筆頭であるMEDULLA運営のSpartyが資金調達を発表していたので、公開情報を元にユニットエコノミクスやPLを引いてみて今年一年間の事業計画を勝手に予測してみました。 今回はこれとは別に、EC獲得メインのD2Cにとって非常に重要なLPOについて、BtoB・BtoC問わず、どんな商材でも使えるであろう改善ポイント20選を紹介します。 D2CでもLPOは最重要D2Cや単品通販にとって、どんなフェーズであっても新規顧客の獲得は最も重要なKPIです。 「近年では広告獲得コストが高騰しており、既存顧客から購入してもらうより10倍コストがかかる。」なんてことも言われており、業界全体としてはクロスセルやアップセルが重視されがちですが、 どんなにエンゲージメントが高くても1人の顧客が払えるお金は限られているため、 事業を成長させるためには「より安く・より多く新規顧客を獲得

                                            LPのCVRが〇〇%改善する!どんな商材でも使えるLPO施策20選 | D2Cスタートアップの教科書|ココグルメ やはぎ
                                          • <selectmenu> タグできる子; <select> に代わるカスタマイズ可能なドロップダウンリスト

                                            <select> タグと自作ドロップダウンリスト HTML の <select> タグ(HTMLSelectElement)は制限が多く、ちょっと凝ったことをしようと思うとすぐ <select> では足りなくなります。たとえば、選択肢にテキストコンテンツ以外(アイコンなど)を含めたい、とか、フィルター用の入力ボックスをつけたい、とか、コンボボックスにしたい、とか。複数選択用の <select multiple> は、 PC ブラウザーで見るとポップアップではなく静的なリストボックスになり、 Ctrl + クリックなど複雑な操作が必要になるため扱いづらく、使われることは稀かと思います。 そこで独自ドロップダウンリストを実装することになるのですが、ちゃんと実装しようと思うと面倒です。 セマンティックマークアップ HTML タグ、 WAI-ARIA のロールやステートなど適切に指定します。 キー

                                              <selectmenu> タグできる子; <select> に代わるカスタマイズ可能なドロップダウンリスト
                                            • 【Cocoon】サイドバーの設定方法とカスタマイズ

                                              何も設定してないブログの状態では、このようなデザインになっています。 また、Cocoonの全体的な基本設定がまだの方は以下の記事をご覧ください。 》Cocoonの使い方とおすすめ初期設定 ウィジェット設定 まずはブログに「カテゴリー」「タグクラウド」「アーカイブ」を表示します。 1.WordPressメニューの「外観」から「ウィジェット」を開きます。 2.「サイドバー」「サイドバースクロール追従」に初期から入っているブロックがあれば、削除します。 ※「ウィジェット管理画面が違う…」という方は以下で操作画面を設定してください。 》WordPress5.8以降でウィジェット画面をもとに戻す方法 3.左側に並んでいる一覧の中から「カテゴリー」を選択し、「サイドバー」にチェックを入れて「ウィジェットを追加」をクリックします。(※タグクラウド・アーカイブ・検索なども同様に選択し、サイドバーに追加しま

                                                【Cocoon】サイドバーの設定方法とカスタマイズ
                                              • アイデアがないときの良質Webデザイン見本リスト30選

                                                良質で優れたWebサイトの実例を見てインプットすることは、次のアイデアを生み出す糧になります。 しかし多忙な毎日を送るクリエイティブな人にとって、「日々更新される新しいWebサイトをチェックする時間がない」という経験はあるでしょう。 このリストでは、ここ2か月ほどで話題となった国内外の最新Webデザインをまとめているので、情報収集を効率化したいという人におすすめです。 10年以上Webデザイン観測を行っている筆者が、2024年のデザイントレンドを採用している最新デザインを中心にセレクト。今回は「体験できるWebサイト」、増えてました。 Webデザイン見本リスト BOTANIST | フレグランスコレクション’24 アイスピーチティーの香り スマホで閲覧されることを前提にした幅の狭いレイアウトを採用したWebページで、スクロールに応じて表示されるコンテンツにはどれも素敵なアニメーションが実装

                                                  アイデアがないときの良質Webデザイン見本リスト30選
                                                • CSSだけでサイドバーを固定・スクロール追従する方法(JavaScript不要)

                                                  実装方法 まずはHTML。 <div class="container"> <main class="main"> <!-- メインコンテンツ --> </main> <div class="sidebar"> <div class="sidebar__item"> <!-- 中身 --> </div> <div class="sidebar__item sidebar__item--fixed"> <!-- 固定・追従させたいエリア --> </div> </div> </div> お次は、CSS。 .container { width: 1000px; display: -webkit-flex; display: flex; } .main { display: block; width: 660px; margin-right: 20px; } .sidebar { width:

                                                    CSSだけでサイドバーを固定・スクロール追従する方法(JavaScript不要)
                                                  • 【WordPress】Diver(ダイバー)でQiita(キータ)風目次を実装してみた【カスタマイズ】

                                                    DiverにQiita風目次を実装してみたので、作業手順めも。 ちなみに、Qiita風目次ってのは、ページのスクロールに合わせて目次がハイライトされて動くやつ。 こちらのサイトのソースを丸パクリして、Diver用に改造しました。 前準備 Diverの場合は準備作業として以下の作業が必要です。 ・スクロール追従サイドバー目次の実装 Table of Contents Plusプラグインを利用。 ・子テーマ用のJavaScriptファイルの作成 FTPで /themes/diver_child/js/main.js に直接設置。 (ファイルを作るとテーマエディタから編集可能) 変更箇所 下の三つのファイルに追記(jsファイルは作成)します。 diver_child: スタイルシート (style.css) diver_child: main.js (js/main.js) diver_chil

                                                      【WordPress】Diver(ダイバー)でQiita(キータ)風目次を実装してみた【カスタマイズ】
                                                    1