並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 4378件

新着順 人気順

ストレッチの検索結果481 - 520 件 / 4378件

  • なぜ??ビーレジェンド((株)リアルスタイル)様に直接教えて頂きました!|プロテイン実食レポート (番外編)ビーレジェンドの商品パッケージにミシン目の切り込みがない理由 - おいしくて楽しい健康生活!

    シリーズでお送りしているプロテイン実食レポート。今回は番外編です。 私が愛用しているビーレジェンドのプロテイン。常々抱いていた疑問を、販売元の株式会社リアルスタイルに今回思い切って直接ぶつけてみました。 その時の担当者様とのやり取りと結果、そして得ることができた気付きを、皆さんと共有させて頂きたいと思います。 私のモヤモヤした疑問|なぜビーレジェンドの商品パッケージには、開封用のミシン目の切り込みがないのか?? ビーレジェンド((株)リアルスタイル)様に私の疑問を直接ぶつけてみた!|結果は・・?? まとめ|ビーレジェンドはやはり誠実で素晴らしい会社だった! 私のモヤモヤした疑問|なぜビーレジェンドの商品パッケージには、開封用のミシン目の切り込みがないのか?? もう何度もご紹介している通り、私はビーレジェンドのプロテインが大好きです。 プロテイン実食レポート(7)ビーレジェンドWPI バナナ

      なぜ??ビーレジェンド((株)リアルスタイル)様に直接教えて頂きました!|プロテイン実食レポート (番外編)ビーレジェンドの商品パッケージにミシン目の切り込みがない理由 - おいしくて楽しい健康生活!
    • 考えを変えたら職質(/ω\)(おやじの恋快適化計画)

      今日も早く目覚めたが、外を見たら雨がまだ降り続いている。 これから止んでいく予報だが、風が強いので散歩へ行くのを見合わせ、車のベッドの計画を再燃させていた。 何とか今のを使えないのか? であるw 一応フルフラットで寝られるので勿体ないな~、という考えである。 イレクターパイプにするぞと、一度は決めたのだが、本当に困ったちゃんである(/ω\) 要はセッティングが面倒なだけなのだと思う? 走行中にガタガタしないようにと思って、前後左右ギリギリで作成したのがまずかったのだ(/ω\) 確かに、走行中に板が動くことはないが、ピシッと組み立てるには、ちょっとキツ過ぎると思うぞ(/ω\) だから、先ずはそれを改善すべきなのだ…、という事なんだけど(;一_一) それに、まだイレクターパイプの構想も、思い浮かばないし、気持ちはあるが動き出そうとする気配が感じられないし…。 怪しいのか俺? そんな挙動不審が行

        考えを変えたら職質(/ω\)(おやじの恋快適化計画)
      • 近隣アジア諸国製品(おやじの恋快適化計画)

        スマホの問題も片付き、基本の車中泊仕様も、あらかた終わったので、特に集中してやる事はなくなったw 今朝も早めに起きて、既にクイックルワイパーモドキも発動し終わって、食事も済んだぞ (/ω\) ちなみにトイレ掃除もしてしまったw それと今日は天気も良く、現在中国製のポータブルバッテリーは中国製のソーラーパネルから、電力を供給されている (/ω\) 俺の家の中はアジア製品で溢れかえっているのかもしれない、これに今度はスマホが加わるのだ。 少し前まで近隣の冷凍食品は信用できない事故が多発していたが、最近は輸出用に限っては、検査が厳しくなったようで、注意喚起は聞かれなくなってきたしね。 多分、スマホも大丈夫だろうw 日本技適合格 しつこい位に心配してるのだが、スマホの口コミに関しては、製品の個体によって当り外れがある事が書かれているのだ。 今回はAmaz〇nを経由しているので、返品・交換が可能だが

          近隣アジア諸国製品(おやじの恋快適化計画)
        • 桜咲く?(おやじの恋快適化計画)

          最近天気は悪かったが気温が高かったのか、五稜郭公園の桜が少し開いているように見えた(/ω\) どうして開いているよう? だったのかと言うと、夕方だったので薄暗かったため良く見えなかったのと、ポケモンの道具を集めていたので車から降りなかったためだ。 多分天気が良くなったら満開になるのであろうw しかしコロナの所為で地元民は花見も出来ないだろうし、観光客なんていないのと同じなので静かな日々が続くのだと思う(*´Д`) なんてたって俺は一人で花見をするほど粋な人間じゃないから、特に問題はないんだけどねw 職場ではメーデーの集会後に、ジンギスカンを囲んでビールなんかを飲んだものだが、これもまた中止になるんだろうな。 どうする俺? そう言えば、今日のポケモンは夕方からの出動であったw 休みがなかなか取れなかった師匠が、やっと長めの休みが貰えたので、数日前から我が家で睡眠療養していたのだが、明日からま

            桜咲く?(おやじの恋快適化計画)
          • さて、何を食べようか?(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって

            家で食事をするのが大半な俺は、自分で作って食べるしかないw 最初の頃はコンビニのお弁当等も食べていたが、同じような内容なので飽きてしまっているのだ。 なので、多少の手間はしょうがないとして自炊するのだが、いつも同じようなものを作るので、これにも最近飽きてきているようなのだ。 というより、食べたいと思える物が、無いようなのだ? と思う。 だから、麺類が簡単で、すぐできるので、腹が減ったなと感じたら、麺で済ませてしまう事が多い。 それでも一応は、今夜は何を食べよう等と考えるのだが、スーパーに行っても俺の食欲を動かす食材には中々巡り合えないのだ(/ω\) とは言っても、嫌いなものも少ないので、とりあえず食事を取っていれば、何の不満もなくなってきている。 なんでもいいはダメ いや、確かにおいしいものは食べたいんだが、これとこれ!! が食べたいと、具体的なメニューや食材が浮かんでこない。 まあ、体重

              さて、何を食べようか?(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって
            • 真夜中の段ボール崩しw(おやじの恋快適化計画)

              なんとなく徐々にやる気が出てきた俺は、おもむろに一つ目の箱に手をつけた。 これで、もう後戻りなんて出来なくなってしまう訳だ(;´Д`) この一つ目の処理が大切である、あ~これ使えるかもな? なんて思ったらお終いであるw 何のために、使わない物の再チェックを行ったのか分からなくなってくると言うものだ。 考えてみろ…、もう2年以上も使わずに、しまってあるだけなんだぞ、いつか処分しなければならないのだ。 高齢者になったら大変な作業だぞ、今が最後のチャンスなのかもしれないぞ…。

                真夜中の段ボール崩しw(おやじの恋快適化計画)
              • 【初心者必見】筋トレを行う意味とは|筋トレのメリットを論理的に解説します│ゴリテック5.0

                筋トレを行うメリット セロトニンが分泌される 皆さん聞いたことがあるようで、ないのでしょうか。セロトニンと呼ばれている物質を。 セロトニンとは、感情のコントロール・心の安心感や脳を活発に働かせる為の様々な働きを持つ、脳内の神経伝達物質の一つです。 このセロトニンを分泌させることで、様々なメリットが生まれてきます。 逆にセロトニンが不足すると様々なデメリットを引き起こします。 セロトニンが脳内で感情のコントロールを行なっているわけですから、不足すれば当然、イライラの上昇、うつ病、睡眠不足、物事への意識の低下等、慢性的なストレスに繋がりますよね。 つまり、セロトニンの不足が全てのやる気を損なう原因となっているのです。 それでは、セロトニンが分泌された場合のメリットを述べていきます。 セロトニンは精神を安定させ、脳を活発に働かせるだけではなく、体温調節や排便促進等、とても健康的な体作りに役に立つ

                  【初心者必見】筋トレを行う意味とは|筋トレのメリットを論理的に解説します│ゴリテック5.0
                • 確定申告の受付期間延長 (`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)

                  この2日間で、慌てて準備した確定申告だったが、4月16日まで受付が延長になったそうだ。 さっき師匠から聞いて、確認したんだが、どうやら本当らしい。 まあ、何日に行くと決めていた訳ではないので、いいのだが、まだ、師匠の検閲を受けていないので、時間にゆとりが出来たというところかなw まあ、見てもらうと言っても、そんなに項目がある訳じゃないので、電気料金等の経費の按分率とかに間違いはないか? という所らへんだろう(/ω\) あと昨年の確認事項を載せておいて、後でもう一度眺める事にする(/ω\) 以下、以前の確認事項 『確定申告会場で電子申告をされたことのある方』 国税庁HP様より一部引用 ⇒『利用者識別番号を取得した際に交付された「利用者識別番号等の通知」』 (利用者識別番号及び暗証番号の記載がある書類) ⇒『上記がない場合、税務署から送付されたはがき等で「利用者識別番号が分かる書類」』 ⇒『昨

                    確定申告の受付期間延長 (`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)
                  • 久々に足が怠いぞw(一人暮らし快適化計画) | 急ぐなって

                    自転車をこぎ始めて、はや3日目w 一日目に張り切って走り回ったせいか、お尻が痛くなった。 この自転車をくれた人が学生時代から自転車の選手?? だったので、ロードレーサーって言うのか、競輪選手の乗るタイヤの物凄い細いやつなんかも、乗せてもらった。 が、そのサドルってやつが革製で固いのなんのって、10分も座っているとお尻が痛くてたまらない。 そのサドルが、俺の自転車に装着されているのだw なぜこんなに固いのか? 話しを聞いた事があるが、本来はのんびり座りながら、こぐものじゃないらしい、ツールドナントカという自転車レースを見てると、ほとんど立ちこぎだもんなw 軽さと丈夫さを優先しているみたいで、居住性は考慮されていない、一般市民には扱いにくい物なのであった。 尻を鍛えろ だが、それを忘れてた俺は、ママチャリみたくゆったりと座ってこいでいた為、尻がこすれて痛くなったのだw そんな俺が我慢できずに、

                      久々に足が怠いぞw(一人暮らし快適化計画) | 急ぐなって
                    • またかよ? (;’∀’)(おやじの恋快適化計画)

                      いろいろ心の整理ができたのと、今日あたりからWi-Fiが復旧する予定である。 なので、いつでも動き出せるのだが、何からやるのかを決めていない(*´Д`) とりあえず散歩にでも行くか? チャンスを逃すと又さぼってしまうし、体がなまってしまうからねw と言う訳で、散歩から帰って来たので、PCでsearch consoleを開きパンくずリスト問題の検証を行う事にした。 グーグル様のパンくず検証は時間がかかる、これまで何回も確認したが、1日2~3ページのペースである。 200ページほど該当してたので、かなりの日数を要することになる(*´Д`) で、開いてみたら、終わっていた(*^-^*) これで暫くグーグル様の指導はないだろうなと、思いつつAMPの項目をクリックしたところΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン なんだこれは、必須の構造化データ要素のエラーだと、該当ページが129ページもある (*´Д`) 早速

                        またかよ? (;’∀’)(おやじの恋快適化計画)
                      • お腹がニヤニヤする??(おやじの恋快適化計画)

                        ニヤニヤ…、この言葉と初めて出会ったのは、かなり前だが、その意味を正確には理解していない。 それは函館市内で、この言葉を使用している現場に遭遇した事がなかったからであるw だが、病院で働きだして暫くして…、なんだかお腹がニヤニヤする、と言う言葉を聞いたのだ( ̄― ̄) 何それ? 胃がもたれてるとか? 違う…、ニヤニヤするの 何度聞いても同じ答えであった (;´Д`) 分からん、どういう感じなんだ?? 俺のお腹に異常があるとしたら、痛い・もたれる位である。 その他に何があるんだ(;´Д`) そんな時、師匠がアタリメを食べたところ、なんかお腹のあんばいが悪いと主張した。 師匠の生まれは函館市ではないので、知ってる可能性がある( ゚д゚)ハッ! 興味津々 聞いてみたい気落ちを抑えきれずに尋ねてみたw 何? お腹がニヤニヤするの? と…。 何故か微笑む師匠? そこで、俺がその意味を知らない事を伝え、

                          お腹がニヤニヤする??(おやじの恋快適化計画)
                        • 麺屋M!阪東橋にある日替わりが魅力的すぎてレギュラーメニューにいけないラーメン屋さん〜甘海老とじゃがいもの冷製そば、ブリの漬丼〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                          どうも!Netflixオリジナルアニメの攻殻機動隊をまた見た小生です✨ 電脳化…草薙素子…バトー…公安9課…おもしろいですね🤣 さて、以前から拝見しているブロガーさんやSNSで話題になっていたお店があったので行ってきました🚇 麺屋M 最初に言うとここの接客はラーメン屋さんの中でもネ申レベルです👏 外観はこんな感じ! 食券を買って並ぶようです🙋‍♂️ 暖簾はどうしたんだろうと気になりながら並びました😂 ちなみにメニューはこんな感じ! 日替わりの主張が強すぎて…😁 ※この日替わりはもう食べられないかもしれないのでその日のメニューは麺屋MさんのTwitterをチェックして下さい🙇‍♂️ 夏にありがたいグラスからキンキンに冷えた水が…✨ 甘海老とじゃがいもの冷製そば ブリの漬丼 スープはもうね、甘海老の旨味が凄かったです😋 海老好きとしてはたまりまへん🍤 麺はこんな感じで冷製なの

                            麺屋M!阪東橋にある日替わりが魅力的すぎてレギュラーメニューにいけないラーメン屋さん〜甘海老とじゃがいもの冷製そば、ブリの漬丼〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                          • お墓なんて要らないし(一人暮らし快適化計画) | 急ぐなって

                            月命日 この前、坊さんが来たので共同墓石? の申込書を渡した。 はい、間違いないですね、この時、俺のおやじの遺骨は共同墓地? に納骨される事になった。 元々、寺の納骨堂の空きを待ってたのだが、10年以上たっても先客が多いらしく、なかなか順番が回って来そうにもないからだ。 墓を買って、という手もあるが、誰が面倒を見る? 俺が生きてる間なら、たまに行って綺麗にできるが死んだらどうする? というのが、母の理屈だw ごもっともです (*ノωノ) 俺自身も、遺言書で、墓はいらん! 葬式もいらん! 焼いて直ぐに、骨を砕いて海に撒いてくれ、と書いているし、同じようなもんだろうと思う。 まあ、この家と土地を売れば、その位の出費は大した事はないだろうし (-_-)zzz 以前、何回か人は群れで生きる者だと記載している、そうでないと生きられなかったからだと解釈してるからだ。 大昔、猟をして糧を得る男、住処で子

                              お墓なんて要らないし(一人暮らし快適化計画) | 急ぐなって
                            • グーグルからの通知(一人暮らし快適化計画)

                              心おちつく暇は無し 前から、知ってはいた、あ~そうなの? 程度におさえてた情報だがアドセンスの通知欄に掲載されると、気になる。 無性に気になってしまう (=_=) 何でもユーザーが嫌う広告の掲載をchromeの場合、ストップ? ブロック?する機能が7月9日から始まるとのお達しである。 多分、これは、アドセンスの広告に限らず、chromeでネットサーフィンをした場合、全ての広告に当てはまるらしい…まではなんとなく理解した。 じゃあ、chromeを使わなきゃいいじゃん? いや、俺じゃあないんだよ! 今ブラウザのシェア率で第一位がChrome様で、なんと57.78%の方が利用しているのだ。 実にネット利用者の6割くらいの人が使っているブラウザの機能なのだ、もし、迷惑な奴だと判断されれば、その多くの方々への広告配信が止まる訳だ、恐ろしや~グーグル様w まあ、自サイトに広告を出して収入を得てない方に

                                グーグルからの通知(一人暮らし快適化計画)
                              • 僧帽筋の硬直と怒りやすさ

                                怒りっぽい人は体も硬い 非常によく言われていることですが、 「体と心はつながっている」 と聞きますね。精神的に緊張しやすい人は、肉体的にもガチガチになっているという話はよく聞きます。 僕もこういった話は本当だと思います。精神的にも、肉体的にもしなやかさを失った状態というのは、すぐに張り詰めて限界を迎えてしまうのではないでしょうか。 筋肉も、鍛えまくってガチガチに固めた状態はたしかに力強いですが、人間が耐えられる重量や衝撃には限度があります。格闘技やアームレスリングの事故試合を見ると分かりますが、パワーに対して真っ向からパワーで衝突すると、どちらかが大けがをします。 精神面も一緒で、怒りをぶつけてくる人やイヤミを言ってくる人に対して毎回全力で怒り返していたら、自分もいつか疲弊して心が折れてしまいます。 体と心はつながっていても、精神は物理的には鍛えられない では、精神は筋トレやストレッチをす

                                  僧帽筋の硬直と怒りやすさ
                                • 自転車に乗ってみたw(一人暮らし快適化計画)

                                  一昨日、お気に入りの芋焼酎を買いに行ったら、在庫が0 (;´Д`) 仕方がないので同じメーカーの麦焼酎を買ってみたw 早速、テイスティングすると、なぜか少し甘みがあって旨いと感じる、芋焼酎は辛口なのかこんなに甘みを感じなかったが、たまにゃあ、なあ、いいさ… と今日は芋焼酎2本と麦焼酎1本を買って来たのだw ずーっと芋ばかりだったんで、俺の繊細でかわいい、舌が求めたのかもしれないw んっ、今日の話とは関係ないんだが、なぜか酒の事を書いてしまった(/ω\) 買い物から帰ってくると洗濯が終わっていたので、洗濯ものを取り出し部屋干し作業に移る、窓を大きく開けて、風通しが良いので、問題はない。 運動不足解消 せっかく上がった基礎代謝だからな、冬の雪かき作業が始まるまでに、もう少しアップしておきたいし、どうする俺? これから、ポケモン行こうと思ってるんだが、都会みたいにそこら中にポケストップがある訳じ

                                    自転車に乗ってみたw(一人暮らし快適化計画)
                                  • Loading...

                                      Loading...
                                    • トレログ No.021 (2021.12.27-2022.01.02) - mogumogumo.jp

                                      アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 27日(月) オフ 28日(火) オフ 29日(水) 背中の日 30日(木) 胸の日 31日(金) 肩の日 1日(土) 新春レッグプレスの日 2日(日) 腕の日 今週のまとめ 八雲百貨店 アサノトレ コーナー21回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2021.12.27-2022.01.02 今週のテーマ 年末年始のお休み期間なので。ね、なのでトレーニングの方はいつもより濃くやっていいよ(๑ ิټ ิ) トレーニングログ 27日(月) オフ 26日もオフだったので連チャンのオフということに前日がバカンスでオフならば、本日はニンニクオフ。昨日の夜、めちゃくちゃニンニク食べたから

                                        トレログ No.021 (2021.12.27-2022.01.02) - mogumogumo.jp
                                      • 腸腰筋の筋トレ&ストレッチ|腰回りの筋肉の鍛え方【総集編】 | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

                                        「腸腰筋(ちょうようきん)」、別名「深腹筋(しんふっきん)」。腰回りのインナーマッスルです。 この筋肉は、どこの部位にあり、鍛えるとどんな効果やメリットがあるのでしょうか。効率よく鍛える方法やトレーニング種目もまとめています。 腸腰筋とはどこにある筋肉? 腸腰筋を、あまり聞きなれない筋肉名だと感じる人もいるかもしれませんね。 腸腰筋とは、上半身と下半身をつなぐ筋肉です。深腹筋(しんふっきん)や深部腹筋群と総称され、いわゆるインナーマッスルの部類に入ります。 背骨の腰の辺りから始まる“大腰筋”と、骨盤の内側の上部から始まる“腸骨筋”が組み合わさっており、骨盤を通り抜けて太ももの内側についています。 腸腰筋はどんな働きをする筋肉なのか 腸腰筋は、おもに以下の働きをします。 腰をS字状にキープする 腿や膝を持ち上げる動きを行う 立ち姿勢を保つ際に、重力に抗う抗重力筋として働く 見えない位置にある

                                          腸腰筋の筋トレ&ストレッチ|腰回りの筋肉の鍛え方【総集編】 | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
                                        • どんなときもWiFiと俺の状況 (; ・`д・´)(おやじの恋快適化計画)

                                          前回、どんなときもWiFiと契約中の人の多くが、速度が遅くてお話にならない、どうしてくれるんだよ? 等となっている状況を知らせた訳だが、昨日来たメールだと、技術的な運営はパートナー会社に任せているので、云々と言うものだった。 内容としては、平常に使用できてる人と、まるっきり出来ない、の2種に分別され、今回の休止案内は、全く利用できない人向けである事が、強調されてたような気がする。 なぜ、他人事のように書いているかと言えば、再起動とかが必要だが、何回かやると、使えるようになっているからだ(/ω\) つまり、俺みたいに使えてる方々からは、ごく普通に代金を頂くけど、使えない人は、日割りで使用できなかった部分を、差し引く、という事だ。 その日数を把握する為の届け出が、休止申請だよ、と言う内容でしたね。 まあ、企業が生き残るためには妥当な線なのか? どんなときも一本でネットをしてる人だったら、これだ

                                            どんなときもWiFiと俺の状況 (; ・`д・´)(おやじの恋快適化計画)
                                          • ポケモン図鑑(おやじの恋快適化計画)

                                            師匠のポケモンの楽しみ方の一つに、ポケモンの図鑑を埋めるというものがある。 図鑑は初めて捕まえたり、進化させたりすると埋まっていくのだが、結構な数である事は言うまでもないw 実際に数えるという作業を行えば、正確な数を把握できるのだが、新しいポケモンが追加されていくので俺には数えるという選択肢はない(/ω\) とは言え、ポケモンをゲットした時に図鑑が埋まる時は楽しいのは間違いないw そんなポケモンだが、最近の数あるイベントで進化させた際のXP(経験値)2倍が俺の目を引く(/ω\) これまで個体値の良いポケモンはしるしを付けて確保していたが、進化や強化をしていなかったのだ。 この際、進化だけでもやってしまおうか? という事で、確保しているポケモンの一覧が出る画面で、順番にチェックし、進化可能なものを1つずつ実行していくw 一体進化させると1000P入るみたいなので、飴玉は消費するが、そのための

                                              ポケモン図鑑(おやじの恋快適化計画)
                                            • 次はなんだ…(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)

                                              キッチンの棚が出来たんで次は何をしようか考えた時に思った(/ω\) 前回、記事を先に書いて、数時間後にイメージを載せた時、今何をしてるんだと、こんがらかってしまったのだが、今また先に記事を書いているんだw この頃、予約投稿を使っているのだが、あまり早くに記事を書きすぎたり、2つも書いた時には、いつ誰が何処で何をしたのかが、自分なのに分からなくなってしまう(*´Д`) 今回もそうなのだが、時系列などに乱れが生じた場合は、ご想像にお任せいたします<(_ _)> では、気を取り直して続けさせて貰うという事で、文字数を稼いでみましたw なを、これは昨晩の出来事だけど翌日? アップされる予定です~(*´Д`)タブン… やれば出来るじゃないか? 今、組みあがった棚に、アクリルスプレー(クリア)を吹き付けたところだw まだ1回目なので乾燥するまでの間に記事を書いてしまおうという魂胆である(/ω\) ひ

                                                次はなんだ…(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)
                                              • YouTubeの音量が低い?(おやじの恋快適化計画)

                                                前から気になっていたが、ダウンロードした音楽や、システム系の音はうるさい位、大きく聞こえるんだが、YouTubeの動画音量だけが以上に小さいのだった。 他の音源はちゃんと聞こえるので、YouTubeの動画自体の音が小さいのかなと思っていたが、師匠がiPhoneでYouTubeを再生してる音は、ちゃんと普通のボリュームだったと、記憶してるので調査を開始した(/ω\) ネット検索が好きな俺ではあるが、今回の件は初めてであるので、思いっきりベタに検索する『YouTubeの音量だけが低いんだけど?』(*´Д`) すると何故かすぐに引っかかったw 俺はPCもスマホも、ブラウザをchrome仕様にしている。 だいぶ前は、ウインドウズの付録を使っていたのだが、重くて乗り換えて、それから、ずーっと使っている。 パソコン変えても、chromeをインストしてログインすれば、同じように使えるからね(*^-^*)

                                                  YouTubeの音量が低い?(おやじの恋快適化計画)
                                                • お腹まわりを絞る腹筋トレーニング「リバーストランクツイスト」で“モテるクビレ”美腹筋を目指せ | カラダチャンネル

                                                  バキバキの腹筋が手に入りますように こんにちわ。筋トレ栄養士のカトジュンです。 7月になりました。短冊にはもちろん、「バキバキの腹筋が手に入りますように」と、願いを込めて書きました。 彦星は、織姫に会うために1年間、壮絶なトレーニングを行なったそうな。 ▲皆さん、毎日タンパク質摂取してますか 2020年も折り返し地点。だらだら過ごさず、目標・計画をしっかり立て、後半戦も素敵なトレーニングライフを送りましょう。 この腹筋チャレンジも実は後半戦。ちょうど折り返し地点に差し掛かっています。 皆さんの腹筋は、いかがお過ごしでしょうか? いつものトレーニングに慣れてしまい、刺激が足りていないのではないでしょうか? エブリデイ腹筋。毎日でも飽きないメニューをご紹介します。 今までは腹直筋・体幹を鍛える、クランチ・レッグレイズ・プランクを紹介してきました。 これまでの「シックスパックになるための腹筋メニ

                                                    お腹まわりを絞る腹筋トレーニング「リバーストランクツイスト」で“モテるクビレ”美腹筋を目指せ | カラダチャンネル
                                                  • 朝活を再開 - アラフィフからの男磨き

                                                    今朝はいつものように5:00に起きて まずは英語. 英検2級の過去問を使って,音読とシャドーイング15分. 習慣化されないうちはまだ違和感あり. めんどくさいなと思わんでもない. しばらくは頑張るしかないな. 次にストレッチ10分. 数日サボると体が明らかに硬くなってくるのがわかる. そうなると,腰の奥や足の付け根に痛みが走る. ストレッチはジョギングよりも最優先で行うようにしたい. 今日からまた仕事. 昨日は結局バタバタでゆっくり休めなかったので体が重い・・・ 仕事でもいろいろ懸案事項がある. 家にいる間は,あまり余計なことは考えない方がいいがなかなか難しい. 坐禅10分. 坐禅をしていると,できるだけ余計な雑念を除こうという意識が働く.久々にやると雑念だらけ・・・(苦笑) 坐禅も訓練や慣れが必要なんだろう. でも少し気持ちが軽くなったような気がするのでそれでいいかな. 今朝は雨なので,

                                                      朝活を再開 - アラフィフからの男磨き
                                                    • 筋トレを継続させるコツとは?!【筋トレ10日目】 - オタクマン

                                                      さあ、今日で筋トレ10日目だ!遂に二桁に突入したぞー 筋トレ9日目はこちら! www.otaku-man.com 身体の変化はツイッターにて公開! オタクマン@崖っぷちニートブロガー on Twitter: "筋トレ10日目! さて今回は筋トレを継続させるコツを紹介してきやすよー 筋トレを継続するコツとは?! 記録を取る ツイッターやブログで発信 音楽を聴いてモチベをアップ 無理をしない お気に入りのトレーニングウェアを買う 筋トレ10日目の身体の変化 筋トレ10日目トレーニングメニュー 最後に|筋トレは継続することが大切! 筋トレ9日目はこちらら 筋トレを継続するコツとは?! 筋トレ10日目の人間が言うのも何なんですが自分なりに継続するコツを考えてみました ツイッターやブログで発信 音楽を聴いてモチベアップ 無理をしない お気に入りのトレーニングウェアなどを買う 記録を取る 自分は毎日ツ

                                                        筋トレを継続させるコツとは?!【筋トレ10日目】 - オタクマン
                                                      • 糖質制限・筋トレ民のためのタンパク質たっぷりささみレシピ「ささみとキムチのもずく和え」 | カラダチャンネル

                                                        ひたすら1週間ささみレシピにチャレンジ・3日め こんにちは。ささみ大好き、筋肉栄養士のカトジュンです。 「毎日食べていると飽きる」なんて言われているささみも、いろいろな食材と組み合わせることで、美味しくなることがわかりましたね。 すぐネタ切れするんじゃないの? と思ったあなた。ネタはまだあります。ご安心ください。ささみチャレンジは、まだまだ続きます。 ここまで比較的簡単に作れるメニューを紹介してきました。もちろん今回も簡単に作れるメニューをご紹介します。ズボラなあなたでも大丈夫です。レッツ、ささみチャレンジ! 今回ご紹介するのは、ささみとキムチのもずく和えです。 その名のとおり、ささみとキムチともずくが融合しています。 淡白なささみともずくでさっぱりした味付けなのに、ピリッと辛いキムチが、食欲をそそるメニュー。食卓のメインとまではいかないけど、しっかりとタンパク質も摂れるおつまみメニューで

                                                        • Loading...

                                                            Loading...
                                                          • https://www.gorigoriozisan.com/best-workout

                                                              https://www.gorigoriozisan.com/best-workout
                                                            • トレログ No.043 (2022.05.30-06.05) - mogumogumo.jp

                                                              アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 30日(月) 脚の日 31日(火) 胸の日 1日(水) オフ 2日(木) 背中の日 3日(金) 肩の日 4日(土) オフ 5日(日) 腕の日 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー43回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2022.05.30-06.05 今週のテーマ どうも日々の生活がドタバタしてきたので、いつも元気にいるための、そんなトレーニングを心掛けていきましょう。 トレーニングログ 30日(月) 脚の日 4:31start カーフレイズ(スミスマシン) 20rep×4set カーフレイズ(スミスマシン) 10rep×4set カーフレイズ(45度) 20rep×

                                                                トレログ No.043 (2022.05.30-06.05) - mogumogumo.jp
                                                              • 新春レッグプレス2022 - mogumogumo.jp

                                                                明けましておめでとうございます。 昨年8月、当ブログ《mogumogumo.jp》立ち上げから多くの皆様に支えられてブログ運営を続ける事ができました。心から感謝しております。本年は更にお世話になる予定なので心してサポートのほどお願いいたします(何故にサポートするのが前提みたいな発言なのか)。 元旦、皆様はどうお過ごしでしょうか。 僕は早朝トレーニーですのでいつも通り4時半にジムへ行きました。そして筋トレはこのマシンだけをやってきました(あとバイクでHIIT)。 45度のレッグプレス。画像の通り、マシンに座って黒い板を脚でグッと押し上げるやつですね。ほら、なんか太陽を押し上げるみたいな。初日の出的な。なんか自分でも何を言っているのかよくわからないけれど、そんなイメージ。どうしても新年1発目はコレをやりたかったのです。 押し上げるなら大胸筋トレでベンチプレスとかの方がいいじゃないかと言われそう

                                                                  新春レッグプレス2022 - mogumogumo.jp
                                                                • ブログの構成で悩む(一人暮らし快適化計画)

                                                                  でたらめになったカテゴリー このブログは思いついた事を書いているので、カテゴリー分けをしてはいるが、最近は分けておらず、その意味をなしていない。 これは、余り好ましい事だとは思っていないのだが、整理するには根性と体力、そして何よりやる気が求められる。 自分は、やる気を出して集中し続けられる時間はあると思うが、同じ事をしていると飽きる? 眠たくなる? ので多くの休憩が必要になってくる。 だから、たぶん、これに手をだすと他の事が何もできず、ブログの更新もストップする事になるだろう。 思案中 (; ・`д・´) グーグル様の指導要綱では、記事を探しやすく読みやすいページ作りが良いとされている。 分かってるよ、でもね、いろんな事やってると、まあ、いいか、ってなっちゃうんだな。

                                                                    ブログの構成で悩む(一人暮らし快適化計画)
                                                                  • 今日の仕事は終わったが(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)

                                                                    昨晩の衣類の整理(中途半端)、今日のキッチンの清掃が終わった時は、もう日が暮れてお酒を飲む時間になっていた。 こんな時間になってしまったら、もう大工仕事は出来まい (;一_一) 電動工具の音はご近所迷惑だからな~、ゴールデンウイークと言えども、やってはいけない事だと俺は思うw な~に、明日の朝から棚を作ればいいだけの話だ、すでに木ネジは仕入れてあるしね。 後は、思い描いた棚を現実の世界へ召喚するだけでいいのだ?? だが、これが一番の難問なのかもしれない(/ω\) 俺の脳内の作図は完璧なのだが、実際に線を引いて木材をカットしていくと微妙ズレが出てくるのだ(*´Д`) 合板の線引きはマスキングテープを張るらしい 本人は真剣に、いたって真面目に向き合っているのだが、力が入りすぎるのだろうか? あまり巧くいった事はないぞw だが、自分でやった事なので仕方がないし、使えないと言うほどでもない…、ちょ

                                                                      今日の仕事は終わったが(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)
                                                                    • 年金請求手続き(*´Д`)(おやじの恋快適化計画)

                                                                      少し前に電話予約した年金請求手続きが午後からあったので、少し早めに家を出て、ポケモンで時間を潰す事にしたw 請求書は師匠も確認しているので、問題はないはずである。 一応単身者なので書く箇所が少なかったという事もあるが、ほとんど自分の情報だけだったので、すぐに書き終わったのは言うまでもない (`・ω・´)ゞ という事は、受付してくれる方も、見るところが少ないので、俺が見当違いの事を記入していない限り、多分、楽なお客さんだろうw さて、記入しなければならない請求する書類だが、師匠が言うところ微妙に変わっているらしい。 それを裏付ける事なのだが、俺のところに、とある銀行から、年金受け取りは当銀でと言う内容で、請求時に必要な物とか記入例だとかが同封された郵便物が来た。 だが、実際にお役所から送られてきた年金請求書とは微妙に違っていたので、参考程度にしかならなった事から、少し前の資料を使っていたと思

                                                                        年金請求手続き(*´Д`)(おやじの恋快適化計画)
                                                                      • 楽しいのか~ ( `―´)ノ(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって

                                                                        仕事を辞めた時は、これから時間もあるし、なんでも出来るぞw なんて思ってたが、実際は何か仕事をしてなくては、いけないという感じがあったと思う。 自分目線で申し訳ないが、医療や介護系で仕事をしていると、つい誰かの為に仕事をしているんだとの気持ちになると思うのだが、仕事は自分の生活の為にするのであって、人の為ではない事を忘れがちになるのだと、今は思う。 だから、俺だけかも知れないが、時々悩んでしまう事もある、患者さんや利用者さんと接していたから、これからも、俺にできる事をしようなんて事を思うのだ(/ω\) あ~、そうは言っても俺は医師や看護師ではないので、底辺で支える事が出来れば? 位の人間だから、何か人の為に、働かなくてはいけないと思っていたのかも知れない。 だから、介護の資格取りに学校へも通って、同じ思いの人がいるのだな~、なんて思っていたのだ(/ω\) だが、介護現場へ実習に行って、利用

                                                                          楽しいのか~ ( `―´)ノ(おやじの恋快適化計画) | 急ぐなって
                                                                        • 最後の一杯をくれ~(;´Д`)(おやじの恋快適化計画)

                                                                          今、もうすぐ寝るという時だった…、これで終わりだと思っていた芋焼酎のお湯割りが無くなってしまった(/ω\) 飲酒30分前に食した枝豆が、力を発揮しているのか、俺の思い込みが強いのかは分からないが、結果として、まだ酔っぱらってはいない状況だw ここで悩む、せっかく肝臓の力を与えてくれた枝豆の為にも、ここで飲酒を中止するべきなのか? それとも、その恩恵に身をゆだねるのか? どうするんだ俺??? しつこいようだが何度でも言う、人間とは弱い動物なのだ、群れでいる時は人の視線を感じるので、ある程度の行動の抑制はできるが、今現在、俺は一人なのだ(/ω\) そうだ、誰も見ていないのだ? ブログに、飲みませんでしたと書いてしまえば、社会的には飲んでいない事になる。 だが、AB型のAの部分はまじめで仕方がないのである(*´Д`) 明日は飲まない日に設定w いや、Bがダメだとは言っていないぞ、物の例えだから?

                                                                            最後の一杯をくれ~(;´Д`)(おやじの恋快適化計画)
                                                                          • 綺麗な背中のラインを作るバックエクステンション:腰痛や猫背にも有効です! - 姿勢とボディメイクを考える

                                                                            bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、背中だけでなく全身の後ろ側の筋肉を効果的に鍛えるバックエクステンションについて紹介します!腰痛・猫背にも有効なのでぜひ実践してみましょう。 ではどうぞ! バックエクステンションとは やり方・方法 バックエクステンションのバリエーション 注意点 バックエクステンションと腰痛~効果~ まとめ 最後に バックエクステンションとは バックエクステンションとは、体を後ろにそらすことです。一般的な呼び方で言うと背筋運動です。特にこの運動がバックエクステンションというというわけではなく背中を反らして背筋を鍛える事をバックエクステンションと呼んでいます。 家から徒歩0分のヨガスタジオ やり方・方法 方法としては、簡単でうつ伏せで背中を反らしながら頭を持ち上げるのみです!マシンや椅子を使った方法などもありますが、すべてやり方は同じで

                                                                              綺麗な背中のラインを作るバックエクステンション:腰痛や猫背にも有効です! - 姿勢とボディメイクを考える
                                                                            • 今がチャンスなのか?(おやじの恋快適化計画)

                                                                              多くの人が外へ出かけられないようになった今年のゴールデンウイーク? 俺は無職なので年中休みなのだが、散歩コースの駐車場が閉鎖になったため自然の中で歩ける環境を失ってしまった。 TVを見るとオンラインを利用した、いろいろな企画が紹介されてるが俺みたいに相手が居ない者はどうしたらいいか? よし、家の中を片付けようw まえまえから生活感のない部屋が希望なのだが、現状は生活感があふれまくっている。 土台無理な話だったのだ(*´Д`) 使う時にすぐに手が届かないとダメな俺は、つい身近に普段使うものを置きまくっているのだから。 そこらへん使う物だらけであるw だが置き方ってものがあるだろう? ごちゃごちゃ感が生活感を上回り、自分で眺めても、だらしない印象を受けてしまうのだ。 いや、片付けてもすぐ使うんだから…、が自分を正当化する唯一の言葉である。 やるという心がけだけ(/ω\) という事で、昨晩洋服を

                                                                                今がチャンスなのか?(おやじの恋快適化計画)
                                                                              • 散歩コースが使えない(*´Д`)(おやじの恋快適化計画)

                                                                                札幌の公園関連施設の駐車場が使用禁止になるのはテレビで見たが、函館も同じだったとは聞いてないぞw どうせなら、休園にすればいいものを駐車場のみ使用禁止って、どうなんだろう? 道路わきに停めてある車が多数ある事から、誰かが公園内に入っているのは明白である。 路肩に停められる場所も限られているので、俺は諦めるしかない(*´Д`) 試しに他の施設も行って見たがこちらは休園になっていた。 潔いw 諦めがつきやすいぜ。 仕方がないポケモンでもやりながら帰るか? 雨の日なら大型店舗内を歩いて散歩代りにするのだが、こんな日は混んでいるに違いない。 かといって砂浜で足腰を鍛えるほどの根性は無いし、帰ってから腹筋とスクワットかねw さてどうしよう?? 本来なら車の環境改善に取り組んでいるところだが、現在の俺は、それをやる気が起きていない(/ω\) やり始めると、やってしまうのだが、そこに至るまでが長いのであ

                                                                                  散歩コースが使えない(*´Д`)(おやじの恋快適化計画)
                                                                                • ヨガはどのように消化を助けるのか?

                                                                                  ヨガは認知能力や肉体的な健康によい影響をもたらすことが知られているほか、消化を助けて過敏性腸症候群(IBS)の症状を改善するという研究結果も報告されています。ヨガが消化を助ける理由について、科学系メディアのLive Scienceが解説しています。 Yoga for digestion: How it works | Live Science https://www.livescience.com/yoga-for-digestion アメリカでは6000万人~7000万人が何らかの消化器系の不調や疾患を抱えているとのことで、その原因は食生活や睡眠習慣など多岐にわたります。アメリカの登録栄養療法士であるイブ・カリニク氏は、消化器系の問題においてはストレスも原因になっていると指摘し、「コルチゾールのようなストレスホルモンが腸の炎症を増加させることがわかっています」「ストレスは腸の保護機能と『

                                                                                    ヨガはどのように消化を助けるのか?