並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

ストーブの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査

    アメリカンフットボールのチームでクォーターバックを務めることは、ストレス要因ではあるものの、そのことを楽しめる人にとっては悪くはない。世の中にはストレス要因をまったく苦にしない人もいるが、それは必ずしも良いことではない。(PHOTOGRAPH BY BRIAN FINKE, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 人間を幸せにするものは何だろうか。大人の感情のプロセスを研究してきた米カリフォルニア大学アーバイン校の心理学教授スーザン・チャールズ氏は、その問題に何度も立ち返ってきた。ほとんどの感情は社会的な状況の中で経験されるので、「私たちは安全だと感じるときに幸せを感じます。他者との関係に満足しているときに、自分の人生は有意義だと感じるのです」と氏は言う。だから、私たちの生活に小さな波風を立てる日常的なストレスのもとを量的に測れば、他者との関係がもたらす幸せについて考えるヒント

      「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
    • ニトリの組み立てサービス付でベッドを配達頼んだら時間を読み違えて現着に間に合わず再配達になった人の長文への反応

      羽田徹_別荘民泊プロデューサー @hada0505 融通が利かないニトリさん。 大手だからルールあるのは分かる。 でもね、田舎の僻地だし、もう一回来てもらうの申し訳ないでしょ? だから、「キーボックスで鍵開けて中に入れて下さい」って、入れてもらう時はある。 配達の方も「助かります!入れときます」って。 でも今日は、 「それは会社の規定でできません」 って。 ベッドの組み立てサービスも使ったので9台もベッド組み立てる必要あった。 「じゃぁ、あと27分で着きますから、作業しといて下さい。作業している間に着きますから」 「お客様がいないと中に入れません」 「大丈夫です。家の中にはまだ何も無いので、無くなったとか盗まれたとか言いませんから。再配達になる方が面倒なので」 「私では判断できないので、会社に連絡します」 会社から電話が掛かってきた。 「やはり中に入ることはできません」 そのやり取りの間に

        ニトリの組み立てサービス付でベッドを配達頼んだら時間を読み違えて現着に間に合わず再配達になった人の長文への反応
      • 山羊を見に行く - ururundoの雑記帳

        れん うちから車で15分ほどの所。 私より20歳若い友達と言うか 知人と言うか その人が 小さな山小屋を借りている。 山小屋の周辺の草を 草刈機で刈る代わりに 「山羊を2頭レンタルしたから 見にくる?」 と LINEを貰った。 ケーキを二切れ ラップに包み 軽トラで山道を走った。 白の山羊は草を喰み 黒い山羊は ブルーシートのテントから 私を見ていた。 「黒い山羊は怖がりだから」 私が小屋に入るまで テントから出なかった。 電気カーペットと電気ストーブで暖かい部屋。 育てた綿のふわふわの 沢山のコットンボールが 日当たりのいい窓際に広げてあった。 ちょうど2時間 大いに話した。 しっかり者の彼女は 私に色々と教えてくれ 私は「自分に正直に生きたい」と まるで若者が言う様な事を 恥ずかしげもなく言った。 お昼ご飯に間に合うように 「小屋」に帰った。 150年ほどの年輪の杉の上に エゴの花がパ

          山羊を見に行く - ururundoの雑記帳
        • ツタンカーメンの豆 筍 - ururundoの雑記帳

          ツタンカーメンの豆ご飯 筍酢味噌辛子和え 初夏 旬の食材の到来。 夫の兄の家庭菜園で採れた「ツタンカーメンの豆」 隣の集落のHさんの竹林で採れた筍4本。 ツタンカーメンの豆は 炊き上がったときは普通の豆ご飯。 保温にして時間が経つと赤飯になる。 今日(19日)は 小雨の1日で肌寒く 朝から ストーブで薪を燃やし続けた。 筍は ストーブの上に載せた大鍋に 糠を入れたたっぷりの湯で じっくりと湯がいた。 まず今日の筍の一品。 自生している山椒の葉 味噌 砂糖 辛子 酢。 すり鉢でゴリゴリと擦り 厚い目に切った 筍の柔らかい部分を さっくりと和えた。 はんなりとした桜色の豆ご飯 食感も嬉しい筍の酢味噌和え。 菜の花色のほうれん草のオムレツと かぼちゃ ちくわ わかめの味噌汁の晩御飯。 指先に残る 筍の皮を剥いた時の香りも嬉しい。

            ツタンカーメンの豆 筍 - ururundoの雑記帳
          • 水無月 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

            早いもので今年も半分の最後の月になりました。 台風1号が生まれ久しぶりに怖い雨でした。😟 今年の梅雨は 何事も無く終わリますように🙏 6月 夏に向けての準備期間 今だコタツもストーブも同居中、一氣に冬のなごりを片付けて 環境も身体さんも衣替え🙃🎶 ついでに、心も夏バージョンに準備中🙂🌈 大切な6月です💓 地球さん ありがとうございます、愛しています💓 宇宙さん ありがとうございます、愛しています💓 にほんブログ村

              水無月 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
            • ご飯も好き嫌いしちゃダメなんですよ。 - ネコオフィス

              いっぱいお食べ~!! 離乳食が無くなったので、今日からウェットフードとカリカリへ移行することにしました。 好き嫌いが激しいつば九郎 このウェットフードは飽きたな。(つば九郎) さっさと食べなくなるつば九郎。これで他のウェットフードあげてみるとガツ食いするのだけど、翌日には飽きるので毎日交互に。 カリカリも食べるのと食べない物の差が激しい! 匂いを嗅いだだけで食べない物もあります。 何ていう贅沢ものなんだ!!!( ゚Д゚) ゲージから出たらご飯より走り回る方が嬉しいらしく、ラスカルと2人で走り回ってます。 吉田はひたすら食べ続け、ウェットフード食べつくしたら少し走り回って、眠くなったら自らゲージに戻っています。 賢すぎる! あれ?また一匹だけ巨大化した? お猿さんが落ちないように。 缶バッチを付けました! これならお猿さんが痛そうに見えないでしょ(*´艸`*) 缶バッチを掴んでるように見える

                ご飯も好き嫌いしちゃダメなんですよ。 - ネコオフィス
              • [142]猫と冒険 帰り道編 その26(坂道横の廃車 その2 🙀ズッコケタのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、廃車が棄てられた時期調査~廃車が棄てられた時期調査と 言うことですが、廃車が棄てられた時期が解明できるのでしょうか。 😺それでは、前回からの続き行ってみようニャン。 捨てられた廃車 調査サンプルのダンボール モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 10歳) 😺カツピチ、ダンボールの調査を開始するのニャン、覚悟はいいかニャン。 👦なんだよ、このヤロ~、偉そうな態度しやがってよぉ。 肩肘つきやがってよぉ。 😺吾輩が見つけた廃車なのニャン、だから吾輩が指揮者なのニャン、 カツピチは、吾輩の言うことに従えばいいのニャン。 👦わかったよ、さっさとやって終わりにしようぜ。 ダンボール調査№1 👦まずは、調査№1のダンボールからだな。 😺カツピチ、予習はしっかりしてあるのかニャン。 👦おう、ちゃんと調

                  [142]猫と冒険 帰り道編 その26(坂道横の廃車 その2 🙀ズッコケタのニャー。) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#18 - 北の大地の南側から

                  こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第18弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 早すぎた判断 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、C大阪vs浦和の試合から、浦和GK西川選手のプレイです。 左サイド遠めからのフリーキックの場面で、大胆にもゴールを狙い、これがそのままゴールへと吸い込まれました。 ゴールまでの距離と角度があり、直接シュートを狙うには厳しい場面とい

                    【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#18 - 北の大地の南側から
                  • 危険な事故を回避するカジュアルおばあさん#大人服リメイク - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    カジュアルおばさん 話題のカジュアルおばさん・モデルの年齢が43歳と知って、驚きです。 カジュアルな服は動きやすく、活動的。 下りエスカレタ―にロングスカートのすそが巻き込まれる事故が年に数回あると、消防関係の知人から聞きました。 危険な服をリメイクしたことをお伝えします。 スポンサーリンク カジュアルおばさん 危険な大人服 リメイク まとめ カジュアルおばさん Tシャツとスニーカー お気に入りのKappaのTシャツは、かれこれ20年前に買いました。 コットン100%で着やすい。 あとの2枚は化繊との混紡で、1枚1000円以下です。 Tシャツはやっぱり自然素材が好き。 www.tameyo.jp さて、カジュアルおばさんが話題です。 カジュアルおばさんのモデルをしていた菊地真貴子さん、43歳。 現在はフリーの編集者として活躍しており、今も自身を「おしゃれ迷子」と称する。 会いたかった…SN

                      危険な事故を回避するカジュアルおばあさん#大人服リメイク - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • 合鴨スモーク海南鶏飯をメスティンで作ろう!#113 - 格安^^キャンプへGO~!

                      ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる合鴨スモーク海南鶏飯をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン 合鴨スモーク海南鶏飯を作ろう! 合鴨スモーク海南鶏飯【食材】 合鴨スモーク海南鶏飯【作り方】 米に浸水させよう! 調味料と具材を加えよう! メスティンを炊き上げよう! メスティンを蒸らそう! ガリバタ醤油飯の完成! メスティン飯のまとめ! 合鴨スモーク海南鶏飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだと1合以下しな

                        合鴨スモーク海南鶏飯をメスティンで作ろう!#113 - 格安^^キャンプへGO~!
                      • ギリギリでGWキャンプ予約!麻那姫湖青少年旅行村(福井県)#197 - 格安^^キャンプへGO~!

                        2024年今年もGWの季節がやってきましたが、この時期は過ごしやすい事もありどこのキャンプ場も混雑しており毎年どこにいくか悩んでしまします。 そんな中、筆者は例年どおりキャンプ前日までどこに行こうか迷って、結局予約ができたのは福井県の麻那姫湖青少年旅行村でした。 麻那姫湖青少年旅行村へ行こう! 永平寺に参詣しよう! 永平寺を観てまわろう! 永平寺は修行寺! アトリエ菓修のアップルパイを食べよう! 麻那姫湖青少年旅行村でチェックインを済ませよう! テンマクデザイン サーカスTC DXを設営しよう! テンマクデザイン サーカスTC DX 蕎麦と鯖すしを食べよう! GWの昼間は暑い! 大野市健康保養施設 あっ宝んどでお風呂に入ろう! 風呂上がりにBECHILL(ビーチル)を飲もう! BECHILL(ビーチル) チルな気分で昼寝をしよう! 涼しくなったところで夕食を作ろう! TOKYO CRAFT

                          ギリギリでGWキャンプ予約!麻那姫湖青少年旅行村(福井県)#197 - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 5月末なのに寒い札幌!東京は最高気温が31度というニュースに驚いています - みんなたのしくすごせたら

                          今日の札幌は気温が上がらずお昼の気温が14度と肌寒い日でした。 最高気温は15度を超えたようですが、今の気温は9度。 ストーブをつけるほどではない、というかつけてはいませんけど肌寒い! 日中のテレビで東京の練馬では最高気温が31度になるというニュースを見て驚いていたところです。 まだ5月なのに!!! しかも今日の稚内は6度ですよ!!! なんという温度差でしょう。 それにしても日本全国の気温を見ると心地よい気温の都市がほとんどないのが驚きです。 まあ昨年の暑さを考えるともう北海道はもうずっとこのくらいの寒くてもいいやと思ってしまうくらいなのですが、きっと夏は夏でまた暑いのかと思うとそれを考えるだけでもげっそりしちゃいます。 3ヶ月予報によると札幌の6月と7月はほぼ平年並みとのことですが8月は平年暑いとのこと。 というか平年並みの平年がいったいいつのどのくらいの温度のことなのかすらよくわかりま

                            5月末なのに寒い札幌!東京は最高気温が31度というニュースに驚いています - みんなたのしくすごせたら
                          • 明日で5月も終わりですが札幌は気温が上がらず、今日もストーブをつけてしまいました - みんなたのしくすごせたら

                            東京は夏日が続いているとか…。 札幌はずっと寒いんです。 X(旧Twitter)のトレンドにストーブが度々登場するくらい。 日中も20度にはまったく届かず、せいぜい15度くらいでしかも風も強めで体感温度は13度ほど。 夜は10度以下になっちゃったりするのですから、感覚的には3月くらいの気候のような気がします。 20度とはいわないのでせめて18度くらいまで気温が上がってくれるといいのですが、ずーっと気温が低いままなので室内は20度弱くらいでもなんだかずーっと肌寒いのです。 外出時には春物のコートが必須の日々。 先日は街中で冬用のダウンを着ているひとも見かけました。 夜に外出されるかたは暖かい格好をしないと風邪引いちゃいますから仕方がないのかもしれません。 今日の朝の室温は20度だったのでストーブをつけないぞっと一度は決めたのですが、お洗濯物が乾かなそうなお天気だったので洗濯物を乾かすためとい

                              明日で5月も終わりですが札幌は気温が上がらず、今日もストーブをつけてしまいました - みんなたのしくすごせたら
                            • 今日は朝ストーブをつけてしまって謎の敗北感を感じました - みんなたのしくすごせたら

                              今日の朝の気温は8度。 室温は19.5度と本来ではストーブをつけるほどではないのですけれども、長袖の服はあるものの冬に着ていたような厚手の服はすでに片付けてしまっている今、20度未満はとても肌寒く感じました。 ここでストーブをつけるとなんだかとっても負けたような気がする…。 でも肌寒い…。 昨日の夜も8度でしたけどストーブをつけていなかったので夜の間に部屋の中もひんやり。 でもストーブがなくてもいられるし…。 しばらくそんな考えがぐるぐるしていたのですが、起きてきた子供が一言、 「寒いっ」 といったのでストーブをつけることにしました。 やっと室温が23度を超えたのは1時間後でその後はつけていませんけど、ストーブをつけている間は謎の敗北感がすごかったです。 この感情、なんなのでしょう。 北海道民には「ストーブをつけると負け」という謎の感覚があるような気がするのですけれども。 今日は1日中そん

                                今日は朝ストーブをつけてしまって謎の敗北感を感じました - みんなたのしくすごせたら
                              • 2024年5月の札幌の一軒家の給湯と暖房の灯油代の記録 今回で2023年から2024年冬期シーズン終了です - みんなたのしくすごせたら

                                今シーズン7回目の灯油代の記録を忘れるところでした。 前回の灯油代の記録で今シーズンの暖房に関わる灯油代の記録はおそらく今回が最後になるかと思いますというか思いたいと書いたのですが、これが本当に今シーズン最後となります。 ちなみに今シーズンの給湯と暖房の灯油代の記録全シリーズはこちらからご覧いただけます。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 今回はなんとか最後まで忘れずに記録ができました。 ちなみに今回の給油でひとまずこの冬の定期給油が終わり例年で考えると次回の灯油の給油は9月なのですが、給油のない月って3ヶ月しかないのかと少々愕然としました。 まあ9月の灯油代は3ヶ月のお風呂やキッチンで使用している給湯に使用した分の灯油代となるので、

                                  2024年5月の札幌の一軒家の給湯と暖房の灯油代の記録 今回で2023年から2024年冬期シーズン終了です - みんなたのしくすごせたら
                                • ギリギリでGWキャンプ予約!白山吉野オートキャンプ場(石川県)#198 - 格安^^キャンプへGO~!

                                  2024年今年もGWの季節がやってきましたが、この時期は過ごしやすい事もありどこのキャンプ場も混雑しており毎年どこにいくか悩んでしまします。 そんな中、筆者は例年どおりキャンプ前日までどこに行こうか迷って、結局予約ができたのは福井県の麻那姫湖青少年旅行村でした。 麻那姫湖青少年旅行村へ行こう! 永平寺に参詣しよう! 永平寺を観てまわろう! 永平寺は修行寺! アトリエ菓修のアップルパイを食べよう! 麻那姫湖青少年旅行村でチェックインを済ませよう! テンマクデザイン サーカスTC DXを設営しよう! テンマクデザイン サーカスTC DX 蕎麦と鯖すしを食べよう! GWの昼間は暑い! 大野市健康保養施設 あっ宝んどでお風呂に入ろう! 風呂上がりにBECHILL(ビーチル)を飲もう! BECHILL(ビーチル) チルな気分で昼寝をしよう! 涼しくなったところで夕食を作ろう! TOKYO CRAFT

                                    ギリギリでGWキャンプ予約!白山吉野オートキャンプ場(石川県)#198 - 格安^^キャンプへGO~!
                                  • 現地で体験!ブルガリアの雰囲気と物価#移住計画 - わくワーク

                                    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 ブルガリア行きが、1ヶ月後に迫ってきました。 waqwork.hatenablog.com 今回の旅行は、多拠点移住の候補先としてのお試し生活です。 家賃や物価などの生活費や、街の雰囲気など長期間滞在の可能性を探る計画です。 22年前のスーパーのチラシを発見したので、これを元に当時の物価と現在の物価の違いを比較したいと思います。 価格は、消費税20%の税込価格です。 当時の為替レートは、1$=約120円でブルガリアの通貨レフ(Lv)に換算すると1Lv=約60円でした。 ローストチキン 1kg 2.79Lv(168円) 半分に切ったサイズを良く購入していました。 じゃがいも 5kg 2Lv(120円) 5kgを2つ買うと、5kgサービスという広告のようです。 2個買うと1個貰える! パテ 200g 0.54Lv(33円) パンに塗って食べるようで

                                      現地で体験!ブルガリアの雰囲気と物価#移住計画 - わくワーク
                                    • コロナで日本一心 - Nobun’s🤔Door。

                                      皆様こんにちは☺ NOBU🦠BUBUBUです。 いつもありがとうございます🙇‍♂💦。 そ〜〜〜言えば 昔コロナって流行らなかったっけ❓ そ〜そ〜 コロナ、ヤバかったよねぇ〜 一時は何処行ってもコロナだらけでさぁ〜 四六時中マスク😷してる様な体調で、 子供達も冬に☃公園でダルマさんがコロナんだ💦なんて遊びも寒くて寒くて出来なかったよね〜。身体を冷やすと病気になるし、ず〜っと家にいたよねぇ〜。 暖めるのはヤッパリ CORONAのファンヒーターが一番❗。 パンはヤッパリ CORONAッケパン❗🥯 名探偵はヤッパリ CORONAン❗🕵️       それコナンやろ❓ CORONAんでも鯛❗      🐡呼んだ❓ 月刊マンガはヤッパリ CORONA・CORONAコミック それコロコロやろ❓ キテレツ大百科はヤッパリ CORONA助。        それコロ助やろ❓ ♬もう出掛ける時間

                                        コロナで日本一心 - Nobun’s🤔Door。
                                      • ニャンズの厳しい監視!エアコン設置完了 - チャンスとティアラ+ココテン

                                        出演 テンちゃん(シャムキジトラMIX、7歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(7歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたけど、実際は年齢不明) 久しぶりに日の出時刻に散歩しました。 やはり早朝は気分がいいです。 毎朝3匹一緒にオサンポしていたころが遠い昔に感じられます。 突然現れた変な敷物 で、座ってみました。 なぜか立入禁止ですから。 ミント警備員登場! なぜ寝てる? エアコンの取付業者が作業をしているのでした。 テンちゃん監視中 飽きてしまったミント警備員 起こらないための警備員でしょうに。 テンちゃんも寝てしまいました。 うたた寝してる人が言い訳してるみたい。 別に業者さん油断してないですが。 このようにニャンズの厳しい?監視のおかげで手抜き工事もなく無事エアコン設置完了しました。 そこそこに時間がかかったので空模様もこんな感じに。 というより5月下旬になっても寒いです

                                          ニャンズの厳しい監視!エアコン設置完了 - チャンスとティアラ+ココテン
                                        • 中之島公園 バラ園へ Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                          中之島公園に来たら、やっぱり公会堂は撮ってしまいます。 橋の下もこんな風にデザインがされていて。 橋の上の丸っこい街路樹が何か可愛らしく見えて^^ 手前の街灯はネジネジなデザイン。ネジネジと言えば中尾彬さんがお亡くなりに。謹んでご冥福をお祈りいたします。 景観を乱すような三段ずつ積まれたパレット。何じゃらほいとおもったのですが、ビールのイベントが行われるようでベンチ替わりに設置されているようです。 いつもの公園内のカフェレストラン。 チェックのテーブルクロスが可愛らしいですね♪ まだストーブが置かれたまま。 コロナビールのバケツ欲しいな^^ 待合用?の椅子。 お店の横手の方ですが、何かここの雰囲気も好きです。 今日明日は在宅勤務ですが、あいにくの雨。明日は特に大雨に注意が必要なくらい。台風1号が発生して湿った空気が近畿にも流れ込んでくるようです。今年は遅めと言われていますが、これも梅雨のは

                                            中之島公園 バラ園へ Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                          • 「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査

                                            アメリカンフットボールのチームでクォーターバックを務めることは、ストレス要因ではあるものの、そのことを楽しめる人にとっては悪くはない。世の中にはストレス要因をまったく苦にしない人もいるが、それは必ずしも良いことではない。(PHOTOGRAPH BY BRIAN FINKE, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 人間を幸せにするものは何だろうか。大人の感情のプロセスを研究してきた米カリフォルニア大学アーバイン校の心理学教授スーザン・チャールズ氏は、その問題に何度も立ち返ってきた。ほとんどの感情は社会的な状況の中で経験されるので、「私たちは安全だと感じるときに幸せを感じます。他者との関係に満足しているときに、自分の人生は有意義だと感じるのです」と氏は言う。だから、私たちの生活に小さな波風を立てる日常的なストレスのもとを量的に測れば、他者との関係がもたらす幸せについて考えるヒント

                                              「ストレスがない人」は幸せで健康、でも脳の調子は悪化、米調査
                                            • 小諸 春の温泉『中棚荘』と町歩き。。 - P.S.Samphran

                                              小諸で温泉宿!といえば一択です。 車があれば他にもありますが、中棚荘は頑張れば駅からも歩けるので便利。 コロナ後、自分はほぼ毎年泊まってますが女房と一緒に来るのははじめてです。 www.pssamphran.com www.pssamphran.com 小諸到着後、懐古園で桜をみてからタクシーでチェックイン www.pssamphran.com 一人なら歩いたと思いますが、新潟に寄ってきたので荷物がチョイ大きい。。。 入口の桜が満開で美しい。。 このポストを使う人はほとんどいないと思われ、恐らくあえてここに残してるんでしょう。 この中棚荘、古い大正館・増築された平成館とありそれぞれ1F・2Fがあります。 お風呂は平成館に併設されているので便利なんですが、自分は大正館一択! 1Fの方が料金が安いので特に気にしなければ1Fで十分でしょう。 大正館の目玉である藤村の間/2Fは前回泊まらせていただ

                                                小諸 春の温泉『中棚荘』と町歩き。。 - P.S.Samphran
                                              • 東京本土唯一の村~檜原再訪~ - 埋物の庭

                                                みなさんGWは何をしていましたか? 普段はインドア派な島鉄ですが、ふりかえってみると夏キャンプの下見や野球観戦など意外と外に出ていました。これであと1ヵ月は外に出なくても大丈夫ですね。 特に思い出深いのが、昨年も訪れた東京の奥座敷……檜原村への旅行です! www.youtube.com ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】「動画名【陸の孤島】東京唯一の村「檜原村」に行ったらガチの秘境だった。」2023.2.12 アップロードのもの https://www.youtube.com/watch?v=DpIzl16_zvw 上記動画を見て檜原村へと足を運ぶ人もいたようです。 今回再訪した檜原村数馬分校記念館*1の黒板にもジョーブログの文字があったなあ。 武蔵五日市駅前 医者殿-古民家cafe-へ 民宿かんづくり荘へ 数馬地区大満喫 ↓↓昨年(2023)島鉄が訪ねたときの記事はこちら↓

                                                  東京本土唯一の村~檜原再訪~ - 埋物の庭
                                                • 地獄のサンダー✊次回は無しよ🙏 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅

                                                  そちらはもう暑いのでしょうか? 梅雨入りかしら? 北海道はまだ寒い日もあり ポータブル電気ストーブつけてる時もあります… 天気さえ良ければバーベキューが最高なんだけどなぁ〜 炭で焼くと何でも美味しすぎる🤤 6月1日の土曜日 晴れ☀を狙って 毎年恒例のウッドデッキメンテナンスをしました ササクレやザラつきが気になると父ちゃんが サンダーなるものを買うてきました いわゆる電動ヤスリ機ですね 還暦で初サンダー かわるがわる4時間程ブルブルやら 手でヤスリ掛けやらして 身体じゅう 耳の穴も鼻の穴も 体中の穴という穴が粉だらけになり 粉がほろいきれずに家の中も粉だらけだが 無事終了〜 は〜〜〜〜〜 なにかと電気代が恐ろしい〜〜〜〜〜 次の日、6月2日 日頃身体も鍛えていない事もあり 情けないが皆、筋肉痛や頭痛… 代るがわる 刷毛や ローラーで オイルステイン1度目を午前中 お昼を食べるなどして2時

                                                    地獄のサンダー✊次回は無しよ🙏 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅
                                                  • 『カフェ 369』静岡県立美術館近くの静かな一軒家カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                    美術館満喫後のひとときにも 閑静な立地の大人のカフェ! 駿河区谷田、静岡県立美術館近くの住宅街にある一軒家で営業するカフェ。車通りも少ない閑静な山間の立地で、静かにカフェらしいドリンクを楽しめます。 エスプレッソのコーヒーと紅茶を中心にラインナップ。以前はランチの提供もしていたそうですが、現在フードは日替りビーガンスイーツとアイスのみとなっています。 ※営業日が不定の為、公式サイトのカレンダーを確認の上ご訪問下さい。 店舗紹介 カフェ 369:雰囲気 カフェ 369:メニュー アイスカフェラテ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 カフェ 369:雰囲気 外観 駅から徒歩の場合は、県立美術館前駅から坂道を上り、途中で1本右隣の道へ進んだ先。地図上は1km程で15分となっていますが、坂道が続くのでもう少しかかります。 割と分かれ道が多く、地図を見ながらでないとたどり着けないと思うのでご注意を。駐車場

                                                      『カフェ 369』静岡県立美術館近くの静かな一軒家カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                    • 【大後悔時代】宝くじにおいて、はずれること以上に虚しいことがあることをあなたは知っているか? - まる猫の今夜も眠れない

                                                      宝くじにおいて、はずれること以上に虚しいことがあることをあなたは知っているか? 昨日の夜、僕は虚しさに飲み込まれそうになっていた。 心理カウンセラーの先生から「あなたは人でなしのろくでなしだから鬱にはならない」と言われたことがある僕が虚無感で茫然自失となっていたのだ。 ちょっと待てよ。 「あなたは人でなしのろくでなしだから鬱にはならない」というのは鬱耐性があるという褒め言葉だと思っていたが、よく考えると違うのか? PAKUTASO (www.pakutaso.com) そんなことはどうでもいい。 僕は本当にどす黒い闇の中に落ちていってしまうそうな虚しさに苛まれていたのだった。 僕は毎週抽選する宝くじを購入している。 いくつかの数字の中から自分で番号を選ぶという宝くじだ。 その宝くじは数週間分購入できるため、いつも僕は一気に5週間分購入するのだった。 そしてあの日の夜に僕が虚しさで何もできな

                                                        【大後悔時代】宝くじにおいて、はずれること以上に虚しいことがあることをあなたは知っているか? - まる猫の今夜も眠れない
                                                      • 森のような広いお庭を通って小屋と離れを行ったり来たり。(千葉県八街市39㎡の賃貸物件) - 物件ファン

                                                        インダストリアルに リノベーションされた こちらのお部屋。 ここだけでも十分ワクワクできるのに、 さらに建物がもう1棟、 さらにさらに広~いお庭まで ついてきちゃうんです。 自然素材をふんだんに使って 建てられたこちらの建物が メインの生活スペースです。 素朴な塗り壁にデコラティブな扉が よく映える玄関。 丁寧にお手入れして経年変化も 楽しみたいですね。 室内は明るめの色の床材と クリーム色の塗り壁がよくマッチした 温かみのある空間となっています。 巾木などの見切り材が 目立たないので、柔らかさの中に シャープさも感じさせる スッキリとした空間となっていますね。 モザイクタイルに少し丸みを帯びた 浅型のシンクの組み合わせも かわいらしい。 足元にワゴンを入れて収納力を アップさせるのもいいかも。 洗面とお揃いの モザイクタイルがかわいらしい浴室は なんとも懐かしい雰囲気。 大きな窓もついて

                                                        • 【節電】どんどん電気代が安くなっていく! 目指せオール電化で2人暮らし月1万円以下! - ねこのおしごと

                                                          アレもコレも高い! 最近猫月さんDIYとか初めてホームセンターへ 木材とか買いに行くようになったのよ。 食料品とか常々高くなってるなーって 思いつつ数十年ぶりの木材はウッドショック とかあって滅茶苦茶高くなってた! こえぇー、マジで怖いんだけど! 今出費で一番困るのは税金とか勝手に 国に取られるお金だよ! こないだ国民年金の引き落としがあって 猫月さん2年分の支払いにしてるから 一気に40万円弱口座から消えてて びっくり! いやいやしんどいって! 節約嫌い! じゃー出ていくお金を減らすために 節約すればって思うんだけどそもそも 入ってくるお金が増えないから無理! もー無理! それにさー我慢して生きてて何が たのしいの?って思う! どうせいつか死ぬんだから今楽しく無くて どーすんの! とかね!とかね! 幸いな事に食への興味が無いんで 食費を削るってのはもう限界で やってるんですよ。 1日2食

                                                            【節電】どんどん電気代が安くなっていく! 目指せオール電化で2人暮らし月1万円以下! - ねこのおしごと
                                                          1