並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ネットスラングの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 日本語学の教科書に「イッヌ」というネットスラングが市民権を得た話があって、書きっぷりが良いので見てほしい

    まつーらとしお @yearman 日本語学の教科書に「イッヌ」というネットスラングが市民権を得た話があって、書きっぷりが良いので見てほしい。こういうのを待ってたんだよ(誰が? pic.twitter.com/MdIBIJlGzT 2024-06-17 11:16:01

      日本語学の教科書に「イッヌ」というネットスラングが市民権を得た話があって、書きっぷりが良いので見てほしい
    • 白人と付き合うアジア系女性を攻撃 新ネットスラングが危険すぎる! | 「オックスフォード研究」というコメントには要注意

      コメント欄に「オックスフォード研究」と書かれたら要注意 「オックスフォード研究」というフレーズが、TikTokなどのソーシャルメディア上で、アジア系女性、特に白人男性とデートをしたり恋愛関係にある女性たちを揶揄するために使われている。 英紙「ガーディアン」によれば、白人男性とのデートや恋愛について投稿するアジア系女性の投稿のコメント欄に「オックスフォード研究」という奇妙な書き込みが出てくるようになったのは「2023年の春頃から」。 通常「オックスフォード研究」というフレーズは、英国のオックスフォード大学での学術研究を指す。

        白人と付き合うアジア系女性を攻撃 新ネットスラングが危険すぎる! | 「オックスフォード研究」というコメントには要注意
      • 英語のネットスラング「GOAT」の意味は?何を略したもの?例文で使い方を解説!

        satomi こんにちは! 今日は、英語のネットスラングの一つ「GOAT」について解説します。 「GOAT」って聞いたことがありますか? 最近、この言葉はSNSや動画サイトなどでよく見かけますが、なぜか「ヤギ」の絵文字と一緒に使われてることが多いんですよ。 「GOAT」ですか? 確か「Number_i」っていうグループの話題になった曲のタイトルじゃなかったですか? なんで「ヤギ」の絵文字といっしょに使うんだろう? 同じくネットスラングの「ASAP」についての解説はこちら↓ ↓ 英語のネットスラング「ASAP」ってなんの略?ビジネスにも使える?意味と使い方を解説!satomi こんにちは!今日は、ネットスラングの一つ「ASAP」について解説します。「ASAP」はインターネットやSNSでよく使われる言葉ですが、その意味や使い方を知っていますか? 「ASAP」ですか?見たことあるような気もします

          英語のネットスラング「GOAT」の意味は?何を略したもの?例文で使い方を解説!
        1