並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 448件

新着順 人気順

ネットロアの検索結果361 - 400 件 / 448件

  • ドバイの乞食は月収800万円か、記事を読むマナー - ネットロアをめぐる冒険

    ドバイというといまやお金持ちのイメージですが、こんな記事が話題を集めています。 gogotsu.com 「ガルフニュース」が、「ドバイの自治国と共同で約60人の乞食を相手に月の収入を調査」したところ、「物乞いだけで月に27万ディルハムを得ていた」とのこと。それを信じた中国の少年が密航したという話題も載っています。 という記事なんですが、この記事、情報が古い上に、誤りも多かったので、訂正してみます。 *** そもそも2016年の記事 この話、少々古くて、1年以上前の2016年4月のレコードチャイナのものが、日本で広まったものでしょう。 news.livedoor.com 取り調べによると、こじきが1日に得ていた金額は1人およそ9000ディルハム(約27万円)。毎日平均6時間こじきとして活動していることから、時給に換算すると1500ディルハム(約4万5000円)で、1カ月27万ディルハム(約8

      ドバイの乞食は月収800万円か、記事を読むマナー - ネットロアをめぐる冒険
    • 中国のオペラハウスはザハのデザインではないけどウソというわけでもない、なんだかカッコイイ - ネットロアをめぐる冒険

      今日は短めの検証記事。 国立競技場がA案で決まりということで、ザハさんが「似すぎ」と言っていて、これもまたなにやらもめてそうですが、今日は別の話題。 alfalfalfa.com 中国でザハデザインのオペラハウスが完成して、なかなかすげー感じなので話題になっているんだとか。 しかしコメント欄を見ると、どうも「デマじゃね?」ということなので、調べてみました。 スレ主がリンクとして挙げているのは以下のサイト。 www.designboom.com MAD architectsというデザイン事務所がハルビンにオペラハウスを完成させたんだとか。この時点でザハは関係なさそうなのですが、MADを調べてみます。 MAD 「Ma Yansong」という人が2004年に設立した事務所だということで、現在は「Dang Qun and Yosuke Hayano.」と、先ほどの「Ma Yansong」さんが主導

        中国のオペラハウスはザハのデザインではないけどウソというわけでもない、なんだかカッコイイ - ネットロアをめぐる冒険
      • PepperのAIには「道徳」が入っているのか、オレタチ・ナカマ - ネットロアをめぐる冒険

        はるか昔の話題に、ソフトバンクの「Pepper」のAI開発の際に、「世界中の宗教の教典から、共通の教えを探し覚えさせる」ことをした、というツイートが話題になっていました。 ペッパー君のAI開発者が、AIに道徳を教える為「世界中の宗教の教典から、共通の教えを探し覚えさせる」という方法を実践。その結果 「他人を騙さない」 「他人から盗まない」 「他人を殺さない」という共通点を覚え 「それ以外の罪は全部許す」 という世界一雑で世界一寛容な教えが誕生したそうな — 瓦屋A太@冬コミ新刊委託中 (@kawarayaata) 2018年1月23日 これを見たときに、とても胡散臭さを感じ、すぐ調べようといくつか資料を集めていたのですが、摩天楼のこととかを調べているうちに忘れてしまいました。先日、ツイッター上でもその件について問い合わせがあり、よいしょと調べ直してみたら、けっこう簡単に結論までたどり着いた

          PepperのAIには「道徳」が入っているのか、オレタチ・ナカマ - ネットロアをめぐる冒険
        • 朝日新聞は加戸氏の発言を報じていないのか、公正な報道などない - ネットロアをめぐる冒険

          私は、自分で使っていながら、あまり「ファクトチェック」という響きが好きではありません。私がしていることは、以前もどこかで書きましたが、そんな仰々しいものではなく、どちらかというと知的好奇心による推理ゲームに近いものです。 10月8日の党首討論会の折に、そんなファクトチェックを、安倍さんが国民に呼びかけたんだとか。内容としては、朝日新聞が、加計学園での加戸前愛媛知事の閉会中審議での発言をほとんど報じていない、というものです*1。 朝日はこんな風に反論しています。 加戸氏については、閉会中審査が開かれた翌日の7月11日と25日付の朝刊で、国会でのやりとりの詳細を伝える記事で見出しを立てて報じたり、総合2面の「時時刻刻」の中で発言を引用したりしている。 www.asahi.com このことに関しては色々なメディアが取り上げています。報じてるよという論調のものもあれば、 朝日新聞は7月10日の閉会

            朝日新聞は加戸氏の発言を報じていないのか、公正な報道などない - ネットロアをめぐる冒険
          • 【訂正】本田は原口のプレーを「バカなミス」と酷評したのか、「全文はコチラ」を希望する - ネットロアをめぐる冒険

            【10/15追記】 FourFourTwoらの本田のコメントが同一コメントではないかと書きましたが、何人かの方からどうもそうではなさそうだというご指摘を頂きました。オーストラリア戦直後の本田のコメントを動画で確認しましたが、それはスポニチなどのもの 本田圭佑4年ぶり1トップ「先制の形は良かった」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース で掲載されており、本記事で紹介した本田のコメントは、その後のインタビューということになるでしょう。なので、「コメントはいつされたのか」は訂正いたします。 個人的には原口と本田のコメントの取り違えはありうるような気がするのですが、推測も多めなので、ということを留意してお読みください。 【追記ここまで】 私はあんまりサッカーに詳しくないのですが、オーストラリア戦のコメントが色々と出揃ってきたんですね。そんな中で、こんな本田のコメントが話題になっています。 z

              【訂正】本田は原口のプレーを「バカなミス」と酷評したのか、「全文はコチラ」を希望する - ネットロアをめぐる冒険
            • 早川書房が「ネット発の官能小説」を書籍化したワケ

              ――電子書籍のみの展開もしていますよね。私の周りではSF好きやミステリ好きが多くて、よく早川書房の電子書籍短編がTwitterのタイムラインで話題になっています。 第4回ハヤカワSFコンテスト特別賞の中篇「最後にして最初のアイドル」を電子限定で出していますね。早川書房よりも先に、東京創元社が「創元SF短編賞」の受賞作を電子書籍化し、成功を収めた事例があったんです。コンテストの受賞作ですと、長篇は単行本化、短篇・中篇は雑誌に掲載するのが通例ですが、雑誌は一般的にはひと月で市場からなくなってしまう。いつでも読めるように電子書籍でも出しておくことは意味があると考えたようです。「最後にして~」は分量上の理由で紙の本にできなかったという事情もありましたが、受賞時にネットで話題になったので、贈賞式に合わせて拡散しやすい電子書籍で配信するのがいいのではないかという判断になりました。結果、多くの方に読んで

                早川書房が「ネット発の官能小説」を書籍化したワケ
              • 今週のはてなブログランキング〔2021年8月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。8月1日(日)から8月7日(土)〔2021年8月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog by id:knqyf263 2 ソフトウェアエンジニア、建売を買う - Software Transactional Memo by id:kumagi 3 子持ち40代女性コロナ禍での転職活動マジきつかった - インターネットの備忘録 by id:hase0831 4 東京オリンピックという古代ギリシア復興の儀式 - 本しゃぶり by id:honeshabri 5 エンジニアリングマネージャーを目指す若者の戦略 - yigarashiのブログ by id:yigarashi 6 エストニアで発生した顔写真データの違法ダウンロー

                  今週のはてなブログランキング〔2021年8月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                • パワーポイントを禁止している企業たちのアレコレ、パワー・ポイントはお好き? - ネットロアをめぐる冒険

                  *6/29 誤字訂正 最近ちょっとやる気がでないので、今日は簡単検索記事。 TLで流れてきたバズっていたツイートに、こんな内容のものがありました。 ・AMAZON、LinkedIn、Facebook、トヨタは、社内会議でのパワーポイントの使用を禁止されている。 さっくり調べてみます。 AMAZONは禁止してそう AMAZONの話は有名なので、私も知っていましたが、遡ると2004年までいけるようです。初期のAMAZONから関わっているPETE ABILLAというスタッフが2015年7月に書いたブログ記事に詳細が書いてあります。 PETEは、CEOのベゾスと関係するチームに2004年当時いたことがあり、その時にベゾスからこんなメールをもらったそうです。 From: Bezos, Jeff Sent: Wednesday, June 09, 20014(ママ) 6:02PM To: [REDAC

                    パワーポイントを禁止している企業たちのアレコレ、パワー・ポイントはお好き? - ネットロアをめぐる冒険
                  • 彡(゚)(゚)で学ぶ都市伝説(とは何か?):ハムスター速報

                    TOP > 話題 > 彡(゚)(゚)で学ぶ都市伝説(とは何か?) Tweet カテゴリ話題 3 :名無しさん@おーぷん:2016/05/30(月)18:04:20 ID:dGG (´・ω・`)「ふんふんふん♪」ヌリヌリ 彡(゚)(゚)「何を作っとるんや原ちゃん」 (´・ω・`)「化粧品だよ。きうりのパックには美白効果があるって聞いたからね」 (´・ω・`)「野菜嫌いな人にもきうりの良さを知ってもらおうと思ってさ」 彡(゚)(゚)「……それは嘘やで。きうりでパックを作っても美白効果なんてあらへん」 (´・ω・`)「えっそうなの? だけどきうりに含まれてるビタミンCがお肌にいいとかなんとか……」 彡(゚)(゚)「きうりに含まれてるビタミンCの量なんて極わずかやし、そもそも人間の肌に栄養を与えてもそれが吸収されることは無いんや」 (´-ω-`)「そうなんだ、がっかり」ツクルノヤメー 彡(゚)(゚

                      彡(゚)(゚)で学ぶ都市伝説(とは何か?):ハムスター速報
                    • ( ;^ω^)<へいわぼけ: ウィンドウズ98・Meは今すぐ捨てよ!

                      ウィンドウズ98・Meは今すぐ捨てよ! :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 扇子(東京都) 2007/06/11(月) 12:21:48 ID:GbVOxk3G0 筆者の親戚に「パソコンの調子がおかしい」と言われて、見に行ってみた。パソコンは7年前に買ったというウィンドウズMeのノートタイプ。トラブル自体はすぐに解決したのだが、念のためにとウイルスチェックをしてみると……。出てくる出てくる、なんとウイルスに3つも感染していた。(三上洋) “ウイルス対策ソフト難民”が発生 ウイルスまみれで危険極まりないので、すぐにウイルス対策ソフトを買うようにアドバイスした。ところが後日電話がきて「ウイルスバスターってのを買おうとしたんだけど、入らないよ?」と言われてびっくり。なんとウィンドウズ98・Meは対象外で、インストールすらできなかったのだ。 驚いて調べてみ

                      • ミス・アメリカは微妙な中国系女性なのか、時には耳をふさぎ目を閉じ - ネットロアをめぐる冒険

                        今年のミス・アメリカの優勝者が微妙なお顔の中国系女性だと話題です。 gogotsu.com まあ人の顔のことはとやかく言えるようなものでもないですが、なんとなく我々の思っている「ミス○○」からすると、ちょっとばかり・・・という感じがします。 さて、この女性は本当にミス・アメリカなのでしょうか。どうもそうではないようなので、ささっと調べたことを書きます。 *** 彼女はミス・「アメリカ」ではない 今回話題に上がっているArianna Quan。調べてみるとすぐに、彼女がミス・アメリカでないことはわかります。 Miss Michigan Scholarship Pageant 彼女は「ミス・ミシガン」であり、そもそも「ミス・アメリカ2017」は9月の開催なので、まだ決まっておりません。甲子園優勝と長野県大会優勝ぐらい違います。だいたい、ゴゴ通信が自分で載せている写真にも、めっちゃたすきに「Mi

                          ミス・アメリカは微妙な中国系女性なのか、時には耳をふさぎ目を閉じ - ネットロアをめぐる冒険
                        • 朝日の「隠れ待機児童ワースト10」の気になるところ、オープンソースの共通化 - ネットロアをめぐる冒険

                          朝日のこんな記事が目に付きました。 digital.asahi.com 朝日新聞が87の自治体を調べ、「隠れ待機児童」のワーストランキングを作ったものです。もちろん記事の主意は、現在の「待機児童」の数が実態に合っていないものなので、その課題を浮き彫りにするものではありますが、私としては、この「ワーストランキング」がとても気になりました。 私個人の意見としては、このランキングの問題点は大きく2つあり、①人口比が全く違う都市でランキングをつくることの意味②「隠れ待機児童」の定義のあいまいさをあげます。記事にするまでもないかと思いツイートしたのですが*1、内容をまとめたいと思い、検証してみました。 *** ランキングを人口比で考えてみる 朝日新聞が調査した「隠れ待機児童」のワーストランキングを転載すると以下の通り。 順位 自治体 隠れ待機児童数 待機児童数 1 横浜市 3257 2 2 川崎市

                            朝日の「隠れ待機児童ワースト10」の気になるところ、オープンソースの共通化 - ネットロアをめぐる冒険
                          • 『ニューヨーク・タイムズは日本を「独裁政権」と呼んだのか、気炎を吐いても息さわやか - ネットロアをめぐる冒険』へのコメント

                            政治と経済 ニューヨーク・タイムズは日本を「独裁政権」と呼んだのか、気炎を吐いても息さわやか - ネットロアをめぐる冒険

                              『ニューヨーク・タイムズは日本を「独裁政権」と呼んだのか、気炎を吐いても息さわやか - ネットロアをめぐる冒険』へのコメント
                            • 【都市伝説】ドラえもんの謎の回「タレント」の初出と真相 ネットロアかクリーピーパスタか【検証】 - サイバー文工隊

                              映像発掘ネタや関連する都市伝説の話題には4つくらい類型があると思っています。すなわち、実在するのは確かだが見ることはできないもの(=封印作品 例:「すヾみ舟」や旧ドラ、少し前までの「ヤスジのポルノラマやっちまえ」)、映像はあるが情報がないもの(=詳細不明の作品 「blank room soup」や「活動写真」、初期の「星の子ポロン」)、情報はあるが映像がないもの(=散逸した作品・未発掘作品)、目撃証言・主張があるが映像も情報もないもの(どう呼称すべきでしょう?)の4つです。 確かな情報の有無 \ 実物の有無 有 無 有 封印作品 (視聴できない場合) 詳細不明の作品 無 散逸した作品 未発掘作品 ★ 先だって動画とブログで紹介した「白いヒトガタ」は最後の物の好例ですし、「ラピュタの幻のエンディング」*1や「ドラえもんの謎の回」も似たようなものでしょう。 ドラえもんの「タレント」の回 ネット

                                【都市伝説】ドラえもんの謎の回「タレント」の初出と真相 ネットロアかクリーピーパスタか【検証】 - サイバー文工隊
                              • 今週のはてなブログランキング〔2020年6月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月7日(日)から6月13日(土)〔2020年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 続・発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 2 【追記】「中国批判声明の参加拒否」の共同記事についてのあれこれ、記事の消滅 - ネットロアをめぐる冒険 by id:ibenzo 3 自分プロジェクトを挫折せず続ける技術 - 個人開発をはじめよう! - Lean Baseball by id:shinyorke 4 「はてなブックマーク」人気・新着エントリー掲載時に寄せられるブックマークコメントが面白過ぎる件(リンク記事) - さえわたる 音楽・エンタメ日記 by id:saewataru 5 AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライ時代で

                                  今週のはてなブログランキング〔2020年6月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                • コミケは気持ち悪くありません、永久機関的ライターたち - ネットロアをめぐる冒険

                                  今年もコミケは大盛況のようですね。 私はよくわからないのですが、なぜこんな暑い時期にコミケというイベントをするのでしょうか。(寒い時期もあるみたいですけど)。なんとなーく、コミケというと汗がだらだらの小太りの男性のイメージがありますが、まあ偏見ですね。 jin115.com さて、上記記事によれば、8割の人が、コミケにいく人は「キモくない」と思っているそうです。ふーん、本当でしょうか。 ソース元は以下の記事。 www.excite.co.jp 「しらべぇ編集部」というところが書いているようです。ん、しらべぇ?どこかで聞いた名前だなと思ったら、前に痴漢の記事で「怪しいニュースサイトだなあ」と思ったところでした。 ibenzo.hatenablog.com ちょっと胡散臭くなってきたので、ちゃちゃっと調べてみましょう。 さて、記事によれば、アンケートは「マインドソナー」というサイトで実施したよ

                                    コミケは気持ち悪くありません、永久機関的ライターたち - ネットロアをめぐる冒険
                                  • 『「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険』へのコメント

                                    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                      『「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険』へのコメント
                                    • ロシアのオリンピック選手はうつろな目をしているか、曇りなきまなこで見定めよう - ネットロアをめぐる冒険

                                      ロシアのオリンピック選手が、プーチン大統領と面会した際の画像がバズってました。 https://www.sports.ru/tribuna/blogs/interval/3037105.html 少々みなさんうつろな目をしていますが、投稿主はこれが「全てを物語っている」としています。つまり、みんなプーチンにうんざりしているんだ、みたいなことでしょうか。 いつもながら私は疑り深いので、明らかに動画の切り取りっぽいこの画像は、いったいなんなのかというところを調べてみました。結論としては、「朝会の校長先生の話を聞いた子供の気持ち」です。 【目次】 4月26日、クレムリンで なにをしゃべっているのか すべてのシーンを見てみると… 9分は長い! 笑顔と神妙 今日のまとめ 4月26日、クレムリンで さて、こちらの画像は、北京オリンピックに出場し、メダルを獲得した選手たちの功労会みたいなもんでしょうか(

                                        ロシアのオリンピック選手はうつろな目をしているか、曇りなきまなこで見定めよう - ネットロアをめぐる冒険
                                      • はてなブログ読者数増加ランキング〔2018年8月〕 - ythb

                                        はてなブログの読者数の「増加」数による月間ランキング(2018年8月分)をお届けします。 集計期間は8月の一ヶ月間です。 はてなブログ読者数ランキングのデータを用いています。 順位 増加数 現在数 ブログ ユーザ 1 383 16449 週刊はてなブログ id:hatenablog 2 274 920 ネットロアをめぐる冒険 id:ibenzo 3 258 1082 主夫の日々 id:s2m-k2h5 4 222 14468 はてなブログ開発ブログ id:hatenablog 5 215 1080 主夫の日々 id:s2m-k2h5 6 179 7755 Everything you've ever Dreamed id:Delete_All 7 157 910 ぐわぐわ団 id:make_usagi 8 142 2100 リハビリmemo id:takumasa39 9 141 704

                                          はてなブログ読者数増加ランキング〔2018年8月〕 - ythb
                                        • 2016-2018年のウェブ小説書籍化③ SF系ウェブ小説の書籍化と純文学が狙った「足し算」型のウェブ小説|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                          2016年から2018年にかけては、広い意味での一般文芸に含まれるSFと純文学でもウェブ小説書籍化の動きが見られた。ただ、SFはウェブ小説との折り合いを見つけられたのに対して、純文学は散発的な施行に終わった。「歴史」を事実ベースで辿るに留まらず、今回はその違いがなにゆえだったのかまで考えてみたい。 SF系ウェブ小説書籍化の一般化 前回挙げた北野勇作の100文字SFのように、2016年からはウェブ発のSF小説が書籍化されることが当たり前になっていく。 早川書房が主催する第4回「ハヤカワSFコンテスト」で優秀賞を受賞した吉田エン『世界の終わりの壁際で』と黒石迩守『ヒュレーの海』はウェブが初出の作品だった。 吉田は2014年ころから「小説家になろう」で執筆を開始。黒石は2010年頃から個人サイト「矛盾でふらぐ。」で、2011年末頃から「なろう」で活動を開始。両作品は「なろう」投稿作を元にしている

                                            2016-2018年のウェブ小説書籍化③ SF系ウェブ小説の書籍化と純文学が狙った「足し算」型のウェブ小説|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                          • 今週のはてなブログ ランキング〔2016年4月第4週 はてなブックマーク数〕 - 週刊はてなブログ

                                            はてなブックマーク数による人気記事のランキング。4月17日(日)から4月23日(土)〔2016年4月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 話し放題!オンライン英会話ネイティブキャンプが怪物すぎる。 by id:kakashibennett 2 会社でネイティブが使ってるメール英語表現11選 - Outward Matrix by id:Speedque01 3 原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛 by id:masa_cbl 4 学校を早退しコンサートに行ったら、翌日には知れ渡っていて生徒指導になり教師陣に盛大にヲタバレした話【後編】 - こじらせまくり(記事削除) by id:amnosohmy 5 女性の生理について男性が無知すぎる件について(※ちょっとお下品) - むちつみ by id:hioari

                                              今週のはてなブログ ランキング〔2016年4月第4週 はてなブックマーク数〕 - 週刊はてなブログ
                                            • 現実<ゆめ>を見ているのはどっち?:『NEEDY GIRL OVERDOSE』感想・考察|touno

                                              『NEEDY GIRL OVERDOSE』は、最強のインターネットエンジェルを目指す承認欲求強めな「超絶最かわてんしちゃん」こと「あめちゃん」を、導いていくADVゲームです。 ※本記事は『NEEDY GIRL OVERDOSE』の各エンディング・および最重要のネタバレを含みます。未プレイの方は下記URLへアクセスして購入&プレイをしましょう!! 本作品はプレイヤーの選択次第で、いくつものエンディングに到達し、中には人によってはトラウマスイッチになりかねない、強烈なものも多くあります。そのいずれにも語るべきところがあるのですが、全エンド回収後見ることができる「I Need You」エンドが衝撃的すぎたので感想を下記に。 ・Data0すべてのエンディングを見た後、ホーム画面に戻ると「Date0」という新規ファイルが出現、「あと戻りできません」という不安感MAXのポップアップ現れます。ファイル系

                                                現実<ゆめ>を見ているのはどっち?:『NEEDY GIRL OVERDOSE』感想・考察|touno
                                              • 【星に名前をつけてプレゼント】スターネーミングギフトとは?値段・評判を徹底調査!|ウィリスの宇宙交信記

                                                恋人、家族、結婚式などのプレゼントに「星に名前をつけてプレゼント」するスターネーミングギフトというものがあります なかなかロマンチックなプレゼントなので詳しく見ていきましょう! 気になる値段、評判などなど、まとめていきます スターネーミングギフト スターネーミングギフト:公式詳細ページスターネーミングギフトは、星の命名権を購入し星に好きな名前をつけて相手にプレゼントすることができます 星好きな人に贈れば喜ばれること間違いなしです! 内容 証明書やその説明書、命名星の物語が付いてきます 証明書はクリスタルフレームを付属です その他 メッセージカード スプリングブルック天文台リーフレットスプリングブルック天文台入場チケット×2名前をつける星の決め方 宇宙望遠鏡科学研究所とNASAの補佐役も担っているハイデルベルグの天文計算研究所が共同で作成した星表(Guide Star Catalog)に基づ

                                                  【星に名前をつけてプレゼント】スターネーミングギフトとは?値段・評判を徹底調査!|ウィリスの宇宙交信記
                                                • ホワイトハウスのスペイン語ページは閉鎖されたのか、「トランプだから」の落とし穴 - ネットロアをめぐる冒険

                                                  移民嫌いのトランプ大統領が、ホワイトハウスのスペイン語ページを閉鎖したとして話題です。 www.gizmodo.jp なるほど、現在、「https://www.whitehouse.gov/espanol」のアドレスを踏むと、スペイン語サイトにはたどり着けません。 しかし、これを閉鎖といっていいのか、少々疑問でしたので、調べてみました。 *** 微妙に404のニュアンスが変わってる さて、在りし日のオバマ時代のスペイン語ページはこんな感じです。 web.archive.org これはWaybackmachineで1月20日17時26分にキャプチャされたもので、キャプチャされた中ではこれが一番新しいものとなります。 同日の23時台のキャプチャでは、すでにこのページは見ることができなかったのか、「404 Page Not found」のページが出てきます。 http://web.archive

                                                    ホワイトハウスのスペイン語ページは閉鎖されたのか、「トランプだから」の落とし穴 - ネットロアをめぐる冒険
                                                  • 「去ってほしい社員の条件」の元ネタは何か、美しく呪われた夢 - ネットロアをめぐる冒険

                                                    「去ってほしい社員の条件」という内容の張り紙が話題になっています。 burusoku-vip.com かつてスタジオジブリに、以下のような7か条が貼ってあったという話。 一.知恵のでない社員 一.言わなければできない社員 一.すぐ他人の力に頼る社員 一.すぐ責任を転嫁する社員 一.やる気旺盛でない社員 一.すぐ不平不満を云う社員 一.よく休みよく遅れる社員 これについて、ネットでは「パヤオのヤバさはこんな可愛い物じゃないもんな 」という、宮崎駿の性格にふれるものから、「去ってほしいではなく、あって欲しい社員の条件とすればいい」という、内容についてふれたものまで、様々でした。 今回は、この条件が、果たしてどこ由来のものなのか、それを調べてみました。 *** 現在はドワンゴに飾られているが… ジブリに掲げられていたという条件の貼紙の画像は、『夢と狂気の王国』というジブリのドキュメント映画のワン

                                                      「去ってほしい社員の条件」の元ネタは何か、美しく呪われた夢 - ネットロアをめぐる冒険
                                                    • 今週のはてなブログランキング〔2019年9月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                      はてなブックマーク数による人気記事のランキング。9月15日(日)から9月21日(土)〔2019年9月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 セフレですよ、不倫ですよ、ねえ、最低でしょ - 傘をひらいて、空を by id:kasawo 2 マクドナルドの開けてしまった消費税のパンドラの箱 - ゆとりずむ by id:lacucaracha 3 フィリピンの事情あれこれ - やしお by id:Yashio 4 みずほ銀行の新システムがIBM×COBOLで昭和っぽさあるとおもったら逆で、みずほだけが「脱・昭和」できてたのか - in between days by id:mohri 5 日本語と台湾原住民のタイヤル語が混じった言語、宜蘭クレオールが話されるトビウオの街、東澳へ - 今夜はいやほい by id:kikuchidesu 6 プログラミング言語勉強用の環

                                                        今週のはてなブログランキング〔2019年9月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                      • ノック回数の謎マナーは○○○由来か、居酒屋の環境音が流れるサイト、お店出しちゃう系女子、など - W.O.H

                                                        2017年1月23日のヲハニュースをお届けします。 ジ・居酒屋サウンド 居酒屋の音が延々と流れる。 環境サウンド。 自宅での一人飲みのときにはもちろん、仕事中にも意外と良いかもー。 ASCII.jp:“お店出しちゃう系女子”がスゴイ!一杯300円の宅飲み酒場|突撃!ナベコの「知りたいんだけど、きかせて!!」 面白い。 割り切り。 60年後にばれた米「砂糖業界」の大陰謀(上)「低脂肪ダイエット」のウソ--大西睦子 | 新潮社フォーサイト ううむ。 「飲尿」は身体にあまりよくない | スラド 出たての尿は無菌、はデマ。 薬害でっちあげ あまりに非科学的な子宮頚がんワクチン阻止運動-新潮45eBooklet | 村中璃子 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon 2013年、子宮頸がんワクチンはわが国の定期接種となった。ところが、ワクチンを接種した少女たちの一部から、けいれ

                                                          ノック回数の謎マナーは○○○由来か、居酒屋の環境音が流れるサイト、お店出しちゃう系女子、など - W.O.H
                                                        • 「報道の自由度ランキング2022」の新聞記事を予想する - ネットロアをめぐる冒険

                                                          【5/6更新】 ちゃんとした記事を書きましたので、下記をご参照ください。 www.netlorechase.net *** さて、さきほど「報道の自由度ランキング2022」が公表されました。 rsf.org これは毎年、国境なき記者団(RSF)が発表する、各国のジャーナリズムの自由度を公表するものです。 私はこれについて、朝日新聞の記事をサカナに過去2年記事にしています。 www.netlorechase.net www.netlorechase.net 各紙ひどいといえばひどいんですが、朝日は突出していて、2018年の「報道の自由度ランキング」の記事から、「記者が「反愛国的」なことを書くと「SNS上で攻撃される」」という内容がほぼ踏襲されていて、RSFが毎年指摘している「スポンサーのご機嫌うかがいによる自己検閲」や「記者クラブの排外的課題」についてはいっさい書こうとしてないんですね。「報

                                                            「報道の自由度ランキング2022」の新聞記事を予想する - ネットロアをめぐる冒険
                                                          • ryozo18のブックマーク

                                                            多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための本 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む本。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析本とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ本当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

                                                            • 【追記】「次期都知事は誰がいい?」と聞かれた女性はサクラなのか、自分だけは騙されない - ネットロアをめぐる冒険

                                                              【6/17追記】 色々と情報が更新されたので、追記するのがスジかと思うので掲載します。 まず、ピースボートから正式に産経新聞に抗議がありました。 産経に正式な抗議をしました。ネット編集部編集長から、削除、訂正、謝罪をされるとのことです。当該ニュースは削除されました。これ以上、まとめサイトなどのデマが広まらないことを願います。 https://t.co/vtPMPqYNTr — 大畑 惣一郎 (@soi_oh) 2016年6月17日 当該の女性は熊本にいたので、そこで東京のインタビューを受けられるわけがない、ということです。やっちまいましたな。 その後、その抗議文をのっけただけの、すてきな記事がサンケイぺージにあがりました。 www.sankei.com 自分の記事の抗議文をまた自分の記事にするという、永久機関の発明が、「さすがサンケイ、そこにシビれる、あこがれるゥ」です。 そして、公式にピ

                                                                【追記】「次期都知事は誰がいい?」と聞かれた女性はサクラなのか、自分だけは騙されない - ネットロアをめぐる冒険
                                                              • シリアの難民がゴミを撒き散らしているというのはウソである、この記事は拡散希望 - ネットロアをめぐる冒険

                                                                シリアの難民受け入れ問題は、ヨーロッパでの大きな懸案事項となっています。 そんな中で、ドイツに難民を受け入れたらこうなったぜという画像がばらまかれています。 squallchannel.com うーん、花火大会の後のような惨状ですな。私も探してみたら、こんな画像を見つけました。 いやあ、ひどい有様ですよね。難民なんて受け入れるもんじゃありません。 でもこの画像、 難民に全く関係ないんですけどね。 どこかの海外のブログから、引越しの惨状がひどいみたいな感じのものを拝借してきた画像なんです。 さあ、いま巷に流布している画像のいったいどれがホンモノでどれがニセモノか、あなたにはわかるんですか? というわけで調べていきましょう。 2chで広まっているのは以下の画像4つ。 さあ、Google画像検索の出番です。 まずは一番下の川にゴミが流れる写真を調べましょう。検索するとすぐに引っかかります。 ww

                                                                  シリアの難民がゴミを撒き散らしているというのはウソである、この記事は拡散希望 - ネットロアをめぐる冒険
                                                                • 今週のはてなブログランキング〔2022年5月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                  はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。5月1日(日)から5月7日(土)〔2022年5月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記 by id:kiririmode 2 個人開発のコストはDB次第 - laiso by id:laiso 3 個人開発を黒字にする技術 - k0kubun's blog by id:k0kubun 4 東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55% - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 5 「勃起」という言葉はいつから、普通の意味で使われなくなった?~ゴールデンカムイ雑談 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 6 机周りの最近買っ

                                                                    今週のはてなブログランキング〔2022年5月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                  • 2017年10月25日のヘッドラインニュース

                                                                    「北斗の拳」35周年記念企画の1つとして、原作者・原哲夫監修のもと、「蒼天の拳 REGENESIS」のアニメ制作が決定しました。放送時期は2018年4月からで、TOKYO MXほかにて放送予定です。 ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。 地球を一瞬で破壊し宇宙さえも消滅させる恐るべき現象「真空崩壊」とは? - GIGAZINE 8兆円以上の資産を持つ世界一の富豪ビル・ゲイツが何を考えどんな日常生活を送っているのかに密着 - GIGAZINE テスラの「模倣品」を生み出す中国の新興メーカーが自動車業界を制圧する可能性 - GIGAZINE においでパーキンソン病を見分けられる女性の告白で難病の研究が一気に進む可能性 - GIGAZINE マフィアの生活は映画のようにきらびやかなものではなく、実際には下水道の中のネズミのような暮らし - GIGAZINE ついにGIFに変

                                                                      2017年10月25日のヘッドラインニュース
                                                                    • グリーンカードはイタリアで初めて出されたのか、サッカーの文化史 - ネットロアをめぐる冒険

                                                                      「グリーンカード」というと、アメリカのことを思い出してしまいますが、今日はサッカーの話題。 jp.sputniknews.com セリエBの「ヴィチェンツァ」に所属する「クリスチャン・ガラノ選手」が、フェアプレーをしたとのことで、その奨励賞である「グリーンカード」*1が「世界で初めて」与えられたとのこと。へえ、そんなカードがあるんですね。 と、わざとらしく書いた後、ソースがスプートニクであることにお気づきいただいたかと思うので、本当にそんなことがあったのか、調べてみました。 *** 「グリーンカード」は出されていた 手っ取り早いのが、セリエBの公式発表を探すことです。すぐ見つかりました。 www.legab.it 私が学生時代に苦しめられたイタリア語ですが、Google先生がいれば怖いものはありません。 さて、プレスリリースおよびSerieBのサイトによれば、10月1日の対Virtus E

                                                                        グリーンカードはイタリアで初めて出されたのか、サッカーの文化史 - ネットロアをめぐる冒険
                                                                      • はてなブログ被ブクマ数増加ランキング〔2018年8月〕 - ythb

                                                                        2018年8月のはてなブログの被ブクマ数の増加ランキングTOP100をお届けします。 はてな公式では記事単位で週間ランキングをやっていますが、こちらはブログ単位の月間ランキング。 2018年8月の一ヵ月間で各ブログが集めたはてなブックマーク数(増加数)でのランキングです。 注意:ドメインの変更によるブクマ引き継ぎ処理により、見かけ上ブクマ数が急増して上位にランクインするブログもあります。なるべくランキングから消していますが、残っていることも。ご了承ください。 はてなブログ被ブクマ数ランキングのデータを用いています。 順位 増加数 現在数 ブログ ユーザ 1 2291 25300 歴ログ -世界史専門ブログ- id:titioya 2 2236 5078 プログラミングとデザイン、スタートアップの話 id:harv-tech 3 2149 120272 シロクマの屑籠 id:p_shirok

                                                                          はてなブログ被ブクマ数増加ランキング〔2018年8月〕 - ythb
                                                                        • 台湾の地震で韓国の救援隊がスマホをいじってヒマしてたのは本当か、デカルトになりなさい - ネットロアをめぐる冒険

                                                                          台湾の地震はまだまだ被害の全容が見えない部分もありますが、こんな記事がありました。 blog.livedoor.jp たった3人で台湾地震救助活動に韓国の人が向かい、だけど言葉が通じず特にすることがなくてスマホをいじってた、という内容です。記事には確かに3人の男性が座ってスマホをいじっている写真がのっています。 韓国の話というのは、失敗すると左からも右からも全包囲攻撃が来るので、極力扱いたくないのですが、どうも「この話はデマではないか」という話があるようなので、おっかなびっくり検証してみたいと思います*1。 *** さて、この話の元記事はこちらになります。 www.chinatimes.com 2月10日20:03の記事で、中時電子報=中国時報が伝えています。中国時報は台湾を代表する大手メディアですね。 中国語は苦手なのですが、タイトルは「しゃーない!韓国の3人の救援隊が言葉が通じず、ただ

                                                                            台湾の地震で韓国の救援隊がスマホをいじってヒマしてたのは本当か、デカルトになりなさい - ネットロアをめぐる冒険
                                                                          • 今週のはてなブログランキング〔2017年10月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                            はてなブックマーク数による人気記事のランキング。10月22日(日)から10月28日(土)〔2017年10月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【7年かかった】19歳から7年、1人で30個のWebサービスを作り一発当ててもう働く必要がなくなったので振り返ってみる - 考えすぎてしまう人のブログ by id:sesere 2 ジョブズがipodを水没させる逸話はウソである、フェイクだっていいじゃない - ネットロアをめぐる冒険 by id:ibenzo 3 KPIツリーを作る意味とその作り方 - it's an endless world. by id:headless_pasta 4 『自律神経の乱れを治す』最新の改善方法をまとめてみた - 200光年軍隊手帳の中身 by id:nobuwell 5 日本人は議論ができない 議論が成立しない人の特徴18タイプ

                                                                              今週のはてなブログランキング〔2017年10月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                            • クリームシチューの起源はどこにある、昔の人はすごかった - ネットロアをめぐる冒険

                                                                              海外由来のものだと思ったら日本産、というものはいくつもありますが、今日はそんなクリームシチューの話。 blog.esuteru.com クレアおばさんでも有名なクリームシチューorホワイトシチューは、どうも日本でしか通用しないものらしいという話。記事によれば、1966年のハウス食品のルウのおかげで一般家庭に浸透したものであり、西欧には小麦粉でとろみをつけるシチューはあまりないんだとか*1。 果たして、カレーと同じような日本発料理なのか?紐解いてみると、なかなか面白かったのでまとめてみました。 さて、はちまさんが挙げてるWikipediaのソースは、おおよそ以下のページのまるパクリです。 jbpress.ismedia.jp 上記「食の研究所」さんのページは文献に当たりながらとてもよくまとめられていて、ここだけ読めば「クリームシチューの起源」については事足りそうです。 食の研究所さんは、クリ

                                                                                クリームシチューの起源はどこにある、昔の人はすごかった - ネットロアをめぐる冒険
                                                                              • 外出自粛生活でカメラ散歩ができなかったので、新しいレンズを買った - ぐるりみち。

                                                                                写真を撮るのは、どこでだって、楽しい。 外出自粛生活中の「カメラ」事情 緊急事態宣言が出てから解除されるまでの、約1ヶ月半。 フリーランスである自分には「必要な外出」もなく、期間中はほぼ引きこもって過ごしておりました。外に出るタイミングといえば、 近所のスーパーに買い出しに行く 軽い運動がてら散歩に出かける くらいのもので、それ以外はずっと家の中。もともと人と会う機会が少ない生活を送っており、かつインドア適正のある人間なので、あまりストレスを溜めることなく過ごせていたように思います。 ただ、それでも怖いのが、運動不足と生活のマンネリ化。 いくら家に引き込もれるからといって、まったく運動しないのはメンタル的によろしくない。それに、寝て、起きて、メシを食って、パソコンの前に座って、仕事をして、メシを食って、仕事をして、メシを食って、また寝て――というルーチンを繰り返すばかりでは、さすがに気分も

                                                                                  外出自粛生活でカメラ散歩ができなかったので、新しいレンズを買った - ぐるりみち。
                                                                                • ジョブズがiPodを水に浸して技術者を叱責したという話はデマ、本当はソニーが元ネタ | スラド アップル

                                                                                  Appleの共同創業者スティーブ・ジョブズが、iPhoneの試作機を水没させて「泡が出るということはまだ隙間がある」と技術者に言ったという「逸話」があるそうだ。しかし、これは実はデマで、元々はソニーの技術者の話だったという(「ネットロアをめぐる冒険」ブログ)。 このブログによると、この話を最初に確認できるのは海外のAtlanticというサイトだったそうだが、そこでは真偽のほどは分からない話として掲載されていたそうだ。また、このブログの著者がiPodの開発者に質問をしたところ、「Fake」「It's a story from Sony Not Apple」という返事があったとのこと。そこから日本国内の文献を調べたところ、元ソニー副社長の高篠静雄氏がハンディカム(小型ビデオカメラ)の開発現場で「隙間がない」という開発者に対してこの発言をしたということが確認できたそうだ(該当の記事)。