並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 409件

新着順 人気順

ハッピーライフの検索結果321 - 360 件 / 409件

  • 『車中書斎は結構落ち着く~』

    皆さん、おはようござます! 2023年10月31日火曜日曇り⛅の朝です! この季節食べたいのが牡蠣です! ブロンコビリーで頂いて来ました。 美味しかったのですが、油が多くて私のお年頃だと食後の胃がまいってしまいます。若い頃は大丈夫だったんですけどね! PR 今日の予想最高気温21度、天気予報は曇り時々晴れ丁度良い気温かも知れませんね、雨が降らなければいいのですが・・・ 今朝の車中書斎内の気温23度、63%湿度です。10月なかばから朝は車中書斎でブログを書いています。お日様が出ているとちょっと暑いくらいです。 今日は丁度良い感じでパソコン本体やアダプター、ポタ電の熱で今の所冷暖房無しで快適の状況です。 これからはポータブルエアコンの出番ですね、ですがその前に今まで使っていた電気毛布やUSBで使える暖かクッションの効果と消費電力を測って効率を比較してみたいと思います。 狭い車の中で使えば電気毛

      『車中書斎は結構落ち着く~』
    • 森日菜美&はいだしょうこ&堀口茉純が井伊家の功績を巡る『ぐるり東京 江戸散歩』 | ジェイタメ

      東京の歴史を辿り、その魅力を再発見するTOKYO MX(東京エリア:地上波9ch)の情報番組『ぐるり東京 江戸散歩』(毎週土曜11:30~)。11月18日(土)放送回は、歌手はいだしょうこをゲストに迎え、“お散歩娘”の森日菜美、江戸文化歴史検定一級を持つ堀口茉純が、井伊家の功績を巡り都内を歴史散策。 今回は、井伊直弼が桜田門外の変で暗殺された桜田門(千代田区皇居外苑)からスタート。江戸幕府初代将軍・徳川家康に信頼された井伊直政、その死によって時代を動かした井伊直弼、徳川治世を支えた井伊家の歴史とは? 次に3人が向かったのは、「ホテルニューオータニ」(千代田区紀尾井町)。言わずと知れた、有名ホテルと井伊家の関係とは? 秋の心地よい気候の中、ホテルの日本庭園を散策。続いて3人が向かったのは、「世田谷区立郷土資料館」(世田谷区世田谷)。資料館に入ると、3人の目に飛び込んだのは、大きな井伊直弼の肖

        森日菜美&はいだしょうこ&堀口茉純が井伊家の功績を巡る『ぐるり東京 江戸散歩』 | ジェイタメ
      • ブリーダーは高すぎる?ペットショップと値段が違うのは血統書だけ?|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

        犬をお迎えするとき、犬のブリーダーとペットショップ、どっちがいいのか迷いますよね? ブリーダーからお迎えするのって高すぎるんじゃないの?と疑問を持つ方も多いでしょう。 そこで、ブリーダーは「高すぎる?」という点に今回フォーカスして調査しました。 ケロっぴ 高そうなイメージはあるかな。 そして、ブリーダーとペットショップとで値段が違う点も気になりますよね。 その値段の違いは血統書だけ? ブリーダーとペットショップの値段の違いについてもご紹介しますね。 値段の違いが血統書だけなのか、そしてブリーダーは高すぎるのではと悩まれている方、必見です。 【犬】ブリーダーの値段は高すぎる? 秋田犬、柴犬・豆柴の子犬、飼い主様募集中ですご連絡のうえ、ぜひ気軽遊びにいらしてください#柴犬 #柴犬子犬 #柴犬仔犬 #柴犬ブリーダー #柴犬販売 #豆柴 #豆柴ブリーダー #豆柴子犬 #飼い主様募集中 #飼い主募集

        • シン・ファイヤー 稲垣 えみ子(著) - 百万年書房

          紹介 『家事か地獄か』(稲垣えみ子)✖️『年収90万円で東京ハッピーライフ』(大原扁理)の最強タッグに学ぶ、シン(真/新)のFIREへの道--。 インフレだ、円安だ、老後不安だ、という「お金の心配」から自由になるための、誰にでもできる、たったひとつの冴えたやり方。 目次 はじめに 1 FIREってウチらのことなんじゃ? みんなFIREを目指しているのか FIREは幸せ? FIREど真ん中世代 隠居はFIREか? 仕事をしないって、つまらんことだな お金には全賭け(ルビ・フルベット)しない へぇ~、そういう土俵があるんだ~ さまざまな投資 ほんわかした幸せ コスパ返し 主語の小ささ 2 FIRE前夜を振り返る 大原扁理、世界一周の旅 人間の機械化 スタバでMac広げているような人たちでしょ? 投資だけがFIREなのか お金をたくさん稼げば幸せになれる? 無い面白さ貯金 買う・作る・もらう も

            シン・ファイヤー 稲垣 えみ子(著) - 百万年書房
          • 亡くなったペットからのメッセージと不思議な体験談【亡くなった犬の気持ちを知りたい方へ】|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

            愛犬はこの世を去ったのに鳴き声が聞こえる気がしたり、まだ家の中に気配があるような気がする。 このような不思議な体験談もあり、亡くなったペットからのメッセージと思う方が多いそうです。 もしそうだとしたら、亡くなった犬の気持ちを知りたいと思いませんか? ケロっぴ 何か言いたいことがあるのかなぁ。 そこで今回は、亡くなったペットからのメッセージと不思議な体験談を調査してみました。 亡くなった犬の気持ちを知りたい、そのためにはどんな方法があるのでしょう? 愛犬を亡くした後の不思議な体験談と共に、沈んだ気持ちを少しでも癒す情報をご紹介します。 亡くなったペットからのメッセージと不思議な体験談 この数日 ほんとに不思議なことに… ワンを思い出して泣くより ワンとの出会い.そして毎日 なでなで出来たことに 感謝する気持ちの方が つよい ペットロス 一生続くものと 思っていたけれど なんか晴れた?? きっ

              亡くなったペットからのメッセージと不思議な体験談【亡くなった犬の気持ちを知りたい方へ】|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
            • 富士住建さんで壁紙とカーテン選び♪家中全ピンク計画笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

              猫の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

                富士住建さんで壁紙とカーテン選び♪家中全ピンク計画笑 - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
              • 安芸の宮島 ろかい舟で海から参拝 - カズの子の60代もハッピーライフ

                昨日は世界文化遺産の宮島に行って見ました。 かなり前に行ったことはあったのですが、google photoで確認したら7年前の3月のことでした。 その時には宮島と錦帯橋を日帰りで訪ねてました。 なぜ日帰り? もはやわかりません。 平和公園を歩いていて、平和公園⇆宮島の船があるのを見つけて乗ってみることに。 平和公園の川沿いにある乗り場 ひらぺったい船 路面電車で宮島口まで行けることにもビックリしましたが、所要時間約1時間。 船だと川から海に出て、約45分乗り換えなしで宮島に到着します。 料金は片道2200円ですが、プラス100円で帰りの宮島口行きの船の乗船券がつきます。 広島→宮島口→宮島 JRと船の方が運賃はお安いです。 昨日は時折雨が降る天気でしたが、海は荒れておらず船が揺れることもありませんでした。 船から島や遠くの街が見えますが、観光船ではないので何の案内もありません。 松島の観光

                  安芸の宮島 ろかい舟で海から参拝 - カズの子の60代もハッピーライフ
                • わんこのハッピーライフ〜楽しめることを探して〜(毎日の生活がもっと楽しくなるような友達、仲間を探しています!)

                  わんこのハッピーライフ〜楽しめることを探して〜(毎日の生活がもっと楽しくなるような友達、仲間を探しています!)おススメ商品の紹介も在ります! 毎日をハッピーに暮す為に努力しているおっさんの記録です! 登場人物 本人:オーナー 本人の分身:わんこ パートナー:大蔵大臣又は経理部長 トイプー姉:ティーたん トイプー妹:ルーたん (*´∀`*)ノ

                  • [ おうち時間まとめ/ 7月 ]今やってること、これからやる事 - メモメモのブログ

                    7月の『今やることと、これからやる事』を整理してみたいと思います☺️ 備忘録も兼ねてまとめてみます🤭 ■■■ ①7月もこちらの塗り絵を塗っていきます🐰🎨✨ 『うさぎさんのメルヘン空想図鑑』💓 うさぎさんのメルヘン空想図鑑 ときめく塗り絵シリーズ [ cotolie ] [リンク先:楽天市場] 今年の5月から塗り始めたんですが、どのページも可愛いので全然飽きないです☺️ 今は“フェアリーの研究手帳”の項目を塗っているので、できれば今月中に“マーメードの宝石図鑑”に辿り着ければいいなぁと思っています💎✨ マーメードページは、夏らしい涼しげな雰囲気のイラストが続くので今から楽しみです♡ 【関連記事】 塗り絵の事、色鉛筆の事などまとめています♪ 塗り絵の記録 カテゴリーの記事一覧 - メモメモのブログ ■■■ ②5月から、こちらの本を見ながら、色々編んでいます🧶🧦✨ 輪針の本 輪に編

                      [ おうち時間まとめ/ 7月 ]今やってること、これからやる事 - メモメモのブログ
                    • 引きこもり生活も3年目!完全在宅パートはじめました。 - メモメモのブログ

                      この春で、引きこもり3年目のスタートを切りました☆ もはや、ここまでくると“引きこもり生活”もプロ(!?)の領域です。 そして、この春に少しの進化を遂げました。 月数万円程度ですが、パートの仕事をはじめました。 無職生活を2年間送っていた私にとって、仕事をはじめられた事は大きな変化です。 私を支えてくれている夫と、チャンスをくれた企業に感謝ですね。 そのパートの仕事というのが”完全在宅”のパートなんです。 私はもう出勤しての勤務に心が折れてしまっていました。 なので、次のような条件の仕事を探していました。 ・完全在宅ワーク ・扶養内パート ・誰にでもできる簡単な仕事 まず、もう外に出て働くのは無理だと思っていたんですね。 完全在宅で働いてみた結果、この判断はとっても正しかった。 もっと早くこの事に気がついていれば・・・と思うほどです。 そして、希望の雇用形態も”扶養内パート”に絞っていまし

                      • ウォーキングかと思ったら買い出しだった - カズの子の60代もハッピーライフ

                        ゴールデンウィーク後半2日目もいい天気でした。 前日に続き、今度は比較的近所をウォーキングてみました。 多摩川土手をウォーキング 目的地はここだった おウチ焼肉 多摩川土手をウォーキング 散歩とウォーキングの違いは、私の中では散歩は途中お店をのぞいたり、名所旧跡を見学しながら歩くこと。 ウォーキングはひたすら歩くことが目的。 あくまでも個人的見解です。 多摩川土手は今まで何回も歩いたことがあり、特段寄り道する所もないのでウォーキングってことで。 京急線六郷土手駅からスタート。 日陰もベンチも無いのですよ。 河川敷のグラウンドでは複数の少年野球チームが練習に励んでいます。 それを見守る保護者の方たちもいっぱい。 熱中症に気をつけてくださいね。 橋の下の日陰で手長海老釣りをしたことがあります所々で焼きを入れている方もいらっしゃいました。 日陰全くなしの、天然日サロ状態。 中にはアルミシートの上

                          ウォーキングかと思ったら買い出しだった - カズの子の60代もハッピーライフ
                        • このこのごはん口コミで悪評はない?ステマなしの辛口評価・評判まとめ!|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                          人も食べられる安全性が大きな魅力のドッグフード「このこのごはん」。 SNSでも人気な上にテレビCMも放送中で、興味がある方も多いのではないでしょうか? ケロっぴ 自然派でわんちゃんにいいイメージだよね♪ ですが、あまりにも高評価が多すぎて「ステマなのでは?」と思う方もいるかもしれません。 そこで今回は、このこのごはんの口コミで悪評はないのか、ステマなしの辛口評価や評判をまとめてみました。 このこのごはんの評判の割合や口コミのまとめに加えて、辛口評価の詳細も調査済み! もし悪評があるとしたら、どんな内容なのかも気になるところですよね。 このこのごはんを購入するか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 このこのごはん口コミで悪評はない? この投稿をInstagramで見る このこのごはん公式(@konokonogohan_konokototomoni)がシェアした投稿 SNSでこのこのご

                            このこのごはん口コミで悪評はない?ステマなしの辛口評価・評判まとめ!|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
                          • 犬の最後の気持ちは飼い主に伝わる!【実録】愛犬の最期の兆候や行動も紹介|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                            飼い主にとって、ずっと傍にいてくれた愛犬とのお別れは、辛く悲しいもの。 犬の最後の気持ちを知ることが出来たらいいのに!と、思う方も多いのではないでしょうか? ケロっぴ 幸せだったかな、苦しんでないかな?って気になってしまうよね。 そこで今回は、犬の最後の気持ちが飼い主に伝わる事例や、愛犬の最期の兆候や行動の実録を調べてみました。 さらに、私自身が飼っていた愛犬の実録も交え、犬の最後の気持ちはどんなものなのか、どのように伝わるのかもご紹介! 限りある愛犬との時間を大事にするためにも、ぜひ最期の兆候や行動を知っておいてくださいね。 犬の最後の気持ちは飼い主に伝わる! 実家の犬を看取ってきました 苦しまずに最期を迎えることが出来ました くーちゃん15年間ありがとう♡ pic.twitter.com/yPNeBq9l3g — も。 (@mo_aka_yazawa) November 3, 2023

                              犬の最後の気持ちは飼い主に伝わる!【実録】愛犬の最期の兆候や行動も紹介|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
                            • 『簡易シャンプー、ハッピー&バスタイム!』

                              皆さん、おはようござます! 2023年11月13日、月曜日晴れ⛅の朝です! 最近、シャンプーがストレスっぽいティーたんと足がパテラ治療中のルーたんなので、負担のすくないシャンプーというか入浴剤を使っています。 PR ハッピー&バスタイム 犬の入浴剤 ラベンダーの香り 4L楽天市場 シャンプーの負担を軽減するために、登場のシャンプーより簡易的な物を使っていないのでいます。それが、ハッピー&バスタイムです! これは湯船に浸かって最後にシャワーで流すだけで綺麗に成ると言う商品です。 わが家ではおすわりして腰くらいまで浸かるようにお湯を張り、規定の量ハッピー&バスタイムを規定量入れて混ぜ、ワンこを浸からせておすわりさせます。 そして、てコップで浸かっている湯船のハッピー&バスタイムを浸かっていない部分に優しくもみもみしながら流します。 約10分程度かけて全身を優しくマッサージする感じてもみもみして

                                『簡易シャンプー、ハッピー&バスタイム!』
                              • 犬の年齢早見表2023年版!小型犬や中型犬の年の数え方も徹底解説|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                                愛犬は、人間の年齢に換算すると何歳なのか、飼い主なら一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 そこで、犬の年齢早見表2023年最新版について、まとめてみました! ケロっぴ 愛犬の人間年齢知りたい! 小型犬や中型犬と、サイズによって、犬の年齢早見表に違いがあるようなので、小型犬・中型犬それぞれの年の数え方についても解説していきますね。 2023年版、年の数え方について、ぜひ参考にしてみてください。 犬の年齢早見表2023年版! 今日はちょっとやる気無し男ですが。 皆様いっぱいメッセージありがとうございました‍ 超大型犬の5歳は人間年齢40歳の折り返し地点 短い犬生これからもいっぱい思い出作りしていきます。 pic.twitter.com/opYLAzXGv6 — Chichiri Takanomori (@Chichiri07120) April 18, 2022 2023年版、最新の犬

                                  犬の年齢早見表2023年版!小型犬や中型犬の年の数え方も徹底解説|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
                                • 10年に1度の大開帳奉修@川崎大師 - カズの子の60代もハッピーライフ

                                  またやってしまいました。 事前に下調べもせず、行ってみて撃沈のパターン。 夫が電車の吊り広告に、川崎大師で赤札授与というのがあったから行ってみようかと、朝食後に言い出しました。 お天気も良いし、近いし、とりあえず出かけてみました。 京急川崎駅から大師線に乗り換えて川崎大師駅で下車。 前日、JR川崎アトレの堂本に並んで大師巻きを買ったばかり。 kaznocodiary.com 2日連続でお大師様。 参道は人でいっぱい、賑わってます。 そして境内に入るとスゴい行列で何事? 何事って、10年に1度の『大開帳奉修(赤札授与)』が5月1日〜31日まで開かれていたのでした。 昨日は期間中最後の日曜日、それは混みますは。 境内の真ん中にそそり立つ供養塔に長い列。 この供養塔から伸びる綱は御本尊の弘法大師様の右手に繋がっており、これを手に取って拝むことでお大師様とより深い縁を結ぶことができるそうです。 写

                                    10年に1度の大開帳奉修@川崎大師 - カズの子の60代もハッピーライフ
                                  • アニマルコミュニケーションは怪しい講座?詐欺の体験談はあるの?|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                                    自宅でペットを飼っていたら、動物と言葉が交わせたら良いのに、と思ったことが一度はあるのではないでしょうか。 アニマルコミュニケーションを受講することで、動物の思いが分かるそうですが、アニマルコミュニケーションの講座は怪しいのではと、考えてしまいますよね。 ケロっぴ 受講を考えている人は特に不安だよね。 講座の詐欺や体験談などを知ることで、信憑性はあるのか判断したいところです。 信憑性を高めるためにも、アニマルコミュニケーションは怪しいかどうか、詐欺などの体験談をもとに、判断材料として参考にしてみて下さいね。 アニマルコミュニケーションは怪しい講座? 今日も大会 小型犬クラスで優勝 決勝で同点だったので再度優勝決定戦、暑い中頑張りました この団体の大会は犬種の幅が広く初めての大会出場という方も沢山いらっしゃるので、興味ある方はおススメです 協賛や出店も多く、今日はアニマルコミュニケーションも

                                      アニマルコミュニケーションは怪しい講座?詐欺の体験談はあるの?|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
                                    • 阪口珠美&森日菜美&堀口茉純!“たまひなコンビ”江戸の涼を求めて江戸散歩 | ジェイタメ

                                      東京の歴史を辿り、その魅力を再発見するTOKYO MX(東京エリア:地上波9ch)の情報番組『ぐるり東京 江戸散歩』(毎週土曜11:30~)。7月15日(土)放送回は、“お散歩娘”の阪口珠美(乃木坂46)、森日菜美、江戸文化歴史検定一級を持つ堀口茉純が江戸の涼を求めて都内を歴史散策する。エアコンもなかった江戸時代、人々はどうやって夏を乗り切ったのでしょうか? 今回の江戸散歩は、「浅草きんぎょ」(台東区浅草)からスタート。江戸の夏の風物詩「金魚すくい」に阪口が人生初挑戦!江戸と現代の金魚すくいの共通点とは?次に向かったのは、「田中製簾所」(台東区千束)。こちらは、江戸時代から変わらない伝統的手法で簾を作る老舗。簾職人の手捌きから“江戸の夏の音”が聞こえてきました。続いて3人が向かったのは、「きもの円居」(中央区日本橋浜町)。現代では、夏の和服といったら浴衣だが、江戸の人々は“ある工夫”で着物

                                        阪口珠美&森日菜美&堀口茉純!“たまひなコンビ”江戸の涼を求めて江戸散歩 | ジェイタメ
                                      • 【伊豆】犬と泊まれる宿人気ランキングTOP5!ごはんが美味しい部屋食や温泉付きも紹介|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                                        犬と泊まれる人気の宿TOP5をご紹介! 愛犬のお宿伊豆高原にお友達と行ってきた🐶💓 ゴーカート🚗一緒に乗れたり、動物園🦁散歩出来たり楽しかった😂💕 ホワイトタイガーにおもちゃにされてるのに呑気に笑ってる🐶キリンには鬼ビビってた🐶 これからも沢山旅行行こうね✈️✈️✈️犬と泊まれる宿でいいところあれば教えてほちい😭💕 pic.twitter.com/71D5IbSjZk — 鴨なす🦆🍆風俗講習|ご予約&空き枠はDMにて (@kamonasu_) September 12, 2021 伊豆には、犬と泊まれる宿がたくさんあります。 その中でも、特に人気の宿TOP5をご紹介しますので、宿選びの参考にしてみてくださいね! 1位: 別邸 石の家 伊豆で食べたもの ⑤ 『別邸 石の家』 ウェルカムシュークリームと犬のおやつ。夕飯コース。お風呂あがりにとゼリー。全食部屋食はかなりよ

                                          【伊豆】犬と泊まれる宿人気ランキングTOP5!ごはんが美味しい部屋食や温泉付きも紹介|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
                                        • 睡眠が2時間不足でうつや不安障害リスク…「脳冷やし」で快眠、健康なメンタルへ(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                          脳冷やしとは、具体的にどうすればいいのだろう。 「氷枕や通気性のよい枕を活用して、脳を気持ちよく冷やすのが効果的。冬はそこまでせずとも、日中暖房のない部屋に枕を置いておけば大丈夫。寝るときには脳冷やしにちょうどいい温度の枕になっています」 ただし、首元を冷やすのはNG。耳から上あたりが冷えるように、枕の使い方に注意しよう。 「脳自体の興奮を抑えることも大切です。寝る前には、スマホなどが発する強い光や、刺激的な映像などは避けてください」 睡眠前の3~4時間は食事をとらないことも重要だという。 「食べたものを消化するため内臓が動くと、深部体温の上昇につながります。脳冷やしと合わせて、食事時間も調整できるといいですね」 快眠を助ける脳冷やしだが、寒い冬は、逆に脳を温めてしまうNG行動をとりがちだという。 「首元が寒いからとパーカのようなものを着てフードをかぶった状態で寝るのはNGです。脳の温度上

                                            睡眠が2時間不足でうつや不安障害リスク…「脳冷やし」で快眠、健康なメンタルへ(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                          • 『フォレストヒルズに行って来ました!』

                                            わんこのハッピーライフ〜楽しめることを探して〜(毎日の生活がもっと楽しくなるような友達、仲間を探しています!)おススメ商品の紹介も在ります! 毎日をハッピーに暮す為に努力しているおっさんの記録です! 登場人物 本人:オーナー 本人の分身:わんこ パートナー:大蔵大臣又は経理部長 トイプー姉:ティーたん トイプー妹:ルーたん (*´∀`*)ノ

                                              『フォレストヒルズに行って来ました!』
                                            • 鶏モミジ マーラー味 生友 麻辣鶏爪 5個入 味付け 大人気 酒のおつまみ 中国名物 日本産  クール便発送 :6111:ハッピーライフ - 通販 - Yahoo!ショッピング

                                              詳細を見る 「PayPayステップ」は、付与率の基準となる他のお取引についてキャンセル等をされたことで、付与条件が未達成となる場合があります。また、PayPay残高とPayPayポイントを併用してお支払いされた場合、付与ポイントがそれぞれ計算されます。これらの場合、表示された付与数・付与率では付与されない場合があります。計算方法の詳細についてはPayPayステップ、Yahoo!ショッピングでのPayPayステップの扱いについてはヘルプページでご確認ください。 LINEヤフー株式会社またはPayPay株式会社が、不正行為のおそれがあると判断した場合(複数のYahoo! JAPAN IDによるお一人様によるご注文と判断した場合を含みますがこれに限られません)には、表示された付与数・付与率では付与されない場合があります。 各特典に設定された「付与上限」を考慮した数字を表示できないケースがございま

                                                鶏モミジ マーラー味 生友 麻辣鶏爪 5個入 味付け 大人気 酒のおつまみ 中国名物 日本産  クール便発送 :6111:ハッピーライフ - 通販 - Yahoo!ショッピング
                                              • 半世紀の時を経て、同窓会 - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                春一番が吹いた昨日、ベランダの洗濯物が勢いよくたなびいてました。 沈丁花はいい香りを通り過ぎて、かなり強烈に匂ってます。 そんな中、家から一歩も出ずに締切ギリギリのレポート作成で、さすがに腰が痛くなりましたよ。 で、昨晩23時頃にやっと書き終わりました。 子どもの頃の夏休みの宿題と同じで全く進歩せず、我ながら呆れます。 そんなですから、達成感ではなく徒労感しかないです。 もう一つの締切も昨日でした。 高校の同窓会の出欠連絡。 卒業してから半世紀近く経ちますが、今までにも数回開催され、幹事はいつも同じ。 こういうことの労をとってくださる方には頭が下がります。 実は私、1回も参加したことがありません。 高校時代の数少ない友人とは今もたまに会うことがありますが、同窓会にはなぜか足が遠のく。 それなのに、毎回お知らせをくださり申し訳ないです。 今回の連絡は6月開催のPRE INFO。 開催場所のホ

                                                  半世紀の時を経て、同窓会 - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                • 【世界ふしぎ発見!】本日はインド!!幻の泳ぐラクダ特集です。 - 読書でハッピーライフ

                                                  こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます。さて、いよいよ9月に突入しましたね。体調に気を付けながら元気に過ごしていきましょう。 今日はテレビ番組の紹介について書きたいと思います。本日21時からTBS系列で放送予定の「世界ふしぎ発見!」では、インドの泳ぐラクダの謎に迫る、という内容のようです。 色々とツッコミたくなる部分もありますが、非常に気になるのでぜひ見てみたいと思ってます。 確かにラクダが泳いでる姿は見たことないかも・・・ ってなわけで、心も体もリフレッシュしながら週末を過ごしていきたいと思います。みなさまも楽しく良い週末を~!!

                                                    【世界ふしぎ発見!】本日はインド!!幻の泳ぐラクダ特集です。 - 読書でハッピーライフ
                                                  • ソロ活女子☆台湾/餃子の皮を作ってみた - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                    江口のり子さん主演のソロ活女子のススメ4が今月から始まり、ビデオで一気見しました。 第1回、バースデーソロ活の舞台は台湾。 台北をベースに、北投温泉、九份、十份に観光したことはありますが、台南の旅が紹介され俄然興味をそそられました。 依然から夫は行ってみたいと言ってましたが、新幹線乗って行くの面倒だから嫌と言ってた私。 大都会の台北とは違う街並がレトロ可愛い。 この番組についてネットで検索すると 『うざい』というワードが出てきました。 のぞいてみると『うざい』理由として ・江口のり子さん演ずる主人公の心の声が多すぎ ・非正規職員なのにお金かけすぎ ・主人公が周りの人を否定する ・遊園地や美術館に現れる妖精さんがうざい ・やたらと話しかけてくる人がうざい などと出ていました。 ウザかったら観なければいいだけだと思うんですけどね。 私は単純に自分が行ったことがない所、やったことがないことが紹介

                                                      ソロ活女子☆台湾/餃子の皮を作ってみた - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                    • またスイッチが壊れた - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                      退職してから着る服と言えばワンマイルウェアばかりとなり、まだ履くかもと捨てずにいるパンプスはこの1年喪服用の物を着用しただけ。 家のリノベーション引っ越しで洋服は随分処分したものの、まだまだ数が多い。 数は多いけれど着る服、着られる服、似合う服は決まったものばかりをローテーション。 なんとかしなければと思いながらも、収納スペースからはみ出している訳ではないので放ったらかし。 ウォーキングにはニューバランスのシューズを交互に履いていますが、これは本当に私の足には合っているようで20km歩いてもへっちゃらのお気に入り。 ただちょっと街歩きには無骨な感じがするので、1足買うことにしてアウトレットモールにお出かけ。 日曜日だったので買い物好きの夫ももちろん一緒です。 これが危険なんです。 アウトレットモールでも全ての物がディスカウントされている訳ではないのに、なんとなく気が大きくなってしまう。 そ

                                                        またスイッチが壊れた - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                      • 昨日はこんな1日でした2024 - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                        昨年と同じタイトル。 kaznocodiary.com 3.11 あれから13年経ったのですね。 そしてあの年から、私の誕生日は3.11と言われるようになりました。 今年もLINEでお祝いメッセージをいただきました。 日本中で追悼の祈りを捧げている日に、正直両手をあげて祝う気持ちにはなれないのですが、健康で過ごせている今に感謝したいと思います。 誕生日だからと言って特別なことは何もしませんが、自分へのプレゼント。 何もせず、一歩も外に出ず、一日中家の中でビデオ観たり、本を読んだり、ダラダラした一日を過ごしました。 そう、いつもと大して変わらない。 少し違うのは心持ち。 何もしなくても文句を言われることはありませんが、なんとなく自分の中に芽生える後ろめたさ。 これが無いんですよ。 誕生日プレゼントだから。 慎ましい、私。 NHK BSで『犬神家の一族』とか観ちゃいました。 石坂浩二さんが金田

                                                          昨日はこんな1日でした2024 - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                        • 旅の思い出☆③マンダリンオリエンタル クアラルンプール - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                          kaznocodiary.com Grabタクシーであっという間にホテルにつきましたが、チェックイン時間にはまだ少し早かった。 マンダリンオリエンタルの玄関クラブルームの予約をしていると告げると、24階のクラブラウンジに案内してくれました。 ルームキーがないとエレベーターで上がれないのでアテンド付きです。 ロビーはヒルトンは狭いですがスタイリッシュ、マンダリンオリエンタルは重厚な感じ。 クラブラウンジでチェックインは済ませましたが、部屋の準備ができていないということでお茶をいただきながらしばし待つ。 程なく準備された部屋は25階のツインタワービュー。 シティビューからアップグレードされたらしいです。 ツインタワービューですが、あまりに近過ぎて窓からはツインタワーの胴体しか見えない。 窓から上を見上げてようやくタワーの上の部分が見える感じです。 ペトロナスツインタワーは1998年の完成から5

                                                            旅の思い出☆③マンダリンオリエンタル クアラルンプール - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                          • がんばれ!おにやんま君 - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                            新緑の季節、いい陽気で気持ちいがいい。 我が家のベランダのクチナシの花が咲くのが待ち遠しいです。 昨年は花が終わったと思ったら、あっという間に丸坊主。 見事に青虫に食べ尽くされてしまいました。 多分、蛾が卵を産み付けたのではないかと思います。 それを防ぐために、夫がネットでこんなの買いました。 おにやんま君 本当に効くんでしょうかしら? 夫がガムテープをベランダに持ちだしたから何やってるのかと思ったら… クチナシの鉢の支柱に、ガムテと荷造り用のビニール紐で、おにやんま君をぶらさげてありました。 雑。 写真を撮るのも忘れて、速攻で外しました。 夫に無断で。 どうしたらこんなやっつけ仕事になるのかしら。 先日も買ってきたハーブ類を植木鉢に植えたというので、珍しいこともあるものだとチョット感心したのですが、 翌朝見てみたら、ビニールカップを外して植木鉢の土に入れただけ。 結局私がやり直しました。

                                                              がんばれ!おにやんま君 - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                            • ルンバjシリーズにおけるライトリングの色や動きの意味 - ハッピーライフラベル

                                                              ルンバ(jシリーズ)を使っていると、CLEANボタンの周りでライトリングが光ります。 ライトリングの光り方、動きにどんな意味があるのかまとめました。

                                                                ルンバjシリーズにおけるライトリングの色や動きの意味 - ハッピーライフラベル
                                                              • 『トイプーティーたんシャンプー!』

                                                                わんこのハッピーライフ〜楽しめることを探して〜(毎日の生活がもっと楽しくなるような友達、仲間を探しています!)おススメ商品の紹介も在ります! 毎日をハッピーに暮す為に努力しているおっさんの記録です! 登場人物 本人:オーナー 本人の分身:わんこ パートナー:大蔵大臣又は経理部長 トイプー姉:ティーたん トイプー妹:ルーたん (*´∀`*)ノ

                                                                  『トイプーティーたんシャンプー!』
                                                                • 夏休みも間もなく終了 - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                                  最終目的地シンガポールに向けて終日航海中。 昨日とはうってかわってプールのデッキチェアは朝から満席状態。 今日はプールではなく、お部屋のバルコニーでのんびりしてます。 日陰にいると雲が多いせいか海からの風が涼しくて心地よいです。 明日の下船に備えてスーツケースは夜10時までにパッキングしなければならないのに、今晩はスペシャリティレストランを予約してしているので、夜はちょっと慌ただしくなりそうです。 お部屋はフィリピン出身の女性の方が初日からずっと客室担当をしてくれました。 何かリクエストをする時は直接彼女に電話すればすぐに対応してくださるし、お部屋の掃除もとっても丁寧。 チップはクルーズ代金と一緒にまとめて支払い済みで、これは全てのスタッフに届くのですが、何か特別にサービスしてもらったりすれば、もちろん直接手渡しもありです。 乗船初日と、最終日である今日、彼女にはお礼を伝えてチップもお渡し

                                                                    夏休みも間もなく終了 - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                                  • ペットロス後すぐに新しい子を迎えるのは酷い?次の犬までの期間はどれくらい必要なの?|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                                                                    そこで今回は、ペットロス後すぐに新しい子を迎えるのは本当に酷いのかを調査してみました。 次の犬を迎えるまでの期間はどれくらい必要なのか、ペットロス経験者の平均期間もご紹介! 参考になる情報盛りだくさんですので、すぐに新しい子を迎えるか迷っている方も、ぜひ最後までご覧ください。 マメちゃん!ありがとうね! 忘れない。 マメちゃん2号お迎えしても怒らないでね。 失恋の傷や執着も前進するには新しい恋に動く事。 ペットロスの病み、闇をくぐり抜けるには、新しい家族を迎えて気持ちを滲ませるしかないの。 あなたの代わりは居ない。 pic.twitter.com/xLEZrj71Sy — 花岡幸代 (@HanaokaYukiyo) April 28, 2022 犬は本当に愛情深くて健気で、そこにいてくれるだけで幸せだったんだなと思わせてくれるパートナーですよね。 だからこそ、ペットロス後すぐに新しい子を迎

                                                                      ペットロス後すぐに新しい子を迎えるのは酷い?次の犬までの期間はどれくらい必要なの?|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
                                                                    • こだわりのリラックス:若手女性セラピストの男性向け派遣サービス - トミーのハッピーライフ♪

                                                                      男性のために特別にデザインされたリラックスのひとときを提供する、こだわりの男性向け派遣サービスが登場しました。若手女性セラピストたちが、洗練された技術と心地よい笑顔で、お客様を癒しの世界へ誘います。 この特別なサービスは、男性の独自のニーズを理解し、それに合わせて施術を提供しています。仕事やプライベートでのストレス、身体の疲れなど、男性の日常に特有の課題に焦点を当て、それに対応した効果的なリラックスを約束します。 派遣型サービスは、お客様の都合に合わせて自宅やホテルでの施術を可能にし、くつろぎながら癒しを感じることができます。ホテルは事前に派遣型JKリフレが呼べる両国ホテル(ラブホテルなし)などで調べておく必要があります。若手女性セラピストのマッサージは、全身を優しくほぐし、特に重要な部位を重点的にアプローチすることで、男性の心身をリフレッシュさせます。 こだわりのアロマオイルやリラックス

                                                                      • 桜はまだまだ井の頭公園 - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                                        今日の東京は最高気温10℃予報。 日が出ていないから暗いし、サブっ。 昨日は天気が良かったので、実家に帰る前に井の頭公園をちょっとお散歩。 休日はとても人が多い公園も、月曜日の午前中は人影もまばら。 池のスワンボートは出番待ち。 実は今まで気づかず通りすぎていたお茶の水。 徳川家康がこの湧水でお茶をいれたと言われているそうです。 inokashira-park.net 桜はまだですが、梅の花がまだ咲いていました。 公園の中をぷらぷらして吉祥寺駅に戻ります。 途中に大好きな胡椒餅のお店があるのですが、12時開店で購入叶わず残念でした。 すぐ近くにあったMLESNA TEA。 ここは確かフレンチのお店があったような・・ 門構えからおしゃれ。 MLESNA TEAはスリランカの紅茶。 スリランカに旅行した時、チャーターした車のガイド兼ドライバーさんにお薦めの紅茶屋さんに寄ってほしいと言ったら連れ

                                                                          桜はまだまだ井の頭公園 - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                                        • ペットの死は身代わりを意味する?不思議な体験やスピリチュアルなメッセージを紹介|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                                                                          愛犬の死と身内の不幸が重なったけれど、これって身代わりになってくれたのかな? まるで身代わりになってくれたかのような不思議な体験もあるけど、ペットの死にはどんな意味があるのか、気になる方もいますよね。 ケロっぴ 愛犬の死は悲しいけど、意味があるなら知りたいな。 そこで今回は、ペットの死は身代わりを意味するのか、スピリチュアルなメッセージを調査してみました。 身代わりの意味や不思議な体験談をスピリチュアル的に解釈すると共に、ペットたちが伝えたいメッセージを知る方法まで探してみましたよ! スピリチュアルに興味がある方もそうでない方も、ぜひ目を通してみてください。 ペットの死は身代わりを意味する? 犬は人間への忠誠心が非常に高い動物ですね また、鳥、猫と並んで霊感が鋭い動物でもあります ですから、大事故に巻き込まれてしまうなどの飼い主の運命の危機を察知して、身代わりとして自分の命を投げ出すことが

                                                                            ペットの死は身代わりを意味する?不思議な体験やスピリチュアルなメッセージを紹介|ワンコと一緒にハッピーライフ♪
                                                                          • ショック!夫からの報告 - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                                            昨日は今年最後の満月、コールドムーンでした。 窓越しに大きな月が見えましたが、何せ早寝なもので、一晩中見えていたのかどうかわかりませんが。 見えましたか? 2024年最初の満月は1月26日。 ウルフムーンと言うそうです。 夫からこれしまっておいてと手渡されたA4ペラ1。 何? 来年の契約書。 夫は60歳定年以降は雇用延長で、65歳からは更に契約社員と雇用形態は変わっても同じ会社に勤めています。 今年から契約社員になって、同じ仕事なのに笑っちゃ失礼ですが、笑っちゃうくらいの賃金。 年金も受給しているし、金銭的なことであれば辞めてもいいのですが、特にやりたいこともないならしく会社勤めを継続。 これが70歳くらいまで続くのかと漠然と思っていたら、来年いっぱいで契約終了だそうでう。 エーーーッ、ショックーーー!!! 私の貴重な平日ひとり時間はどうなるの。 2年前退職してからすっかり当たり前となった

                                                                              ショック!夫からの報告 - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                                            • ヘアカットの頻度は? - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                                              今日の東京は暑くなりそうです。 まだ5月なんですけど… この季節、湿気がないのがせめてもの救い。 これからちょっとお出かけです。 好きなお店。 私の髪はショートなので、4週間に1回の頻度で通ってます。 20年以上同じサロンに通い、ずっと同じ美容師さんにお願いしています。 結婚まではロング、その後ショートから一時ベリーショートの時がありましたが、基本ショートで50代以降の基本的なヘアスタイルは変わらず。 ショートは4週間が限度だと思っているので、必要経費ではありますが、それなりに家計へのインパクトはありますね。 ですが、歳とともにボリュームも艶も失ってきたので、必要経費だと思っています。 お会計の時、同世代マダムは次回予約を7月中旬にされてました。 約2ヶ月のインターバルか… グレ池上ヘアだとそのくらいでいいのかも。 私もいずれはグレイヘアにしたいとおもっているのですが、今の白髪の生え方では

                                                                                ヘアカットの頻度は? - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                                              • お金にならないお仕事始めました - カズの子の60代もハッピーライフ

                                                                                新たに始めちゃったボランティアみたいな仕事。 元会社OB•OG会の広報担当として、会報誌の編集をすることになりまして・・ 最も不適だと思うのですが、なんせ高齢者集団で引き受けてがいないらしく、ジワジワと外堀を埋められ引き受けざるを得なくなりました。 kaznocodiary.com 各地区の理事や、会員からの近況など、送られてくる諸々の原稿を編集するのですが、PCを使えない世代の方は手書きだったり、emaiに直書きだったり、当然フォントもまちまち。 それを広報の各担当が編集し、原稿を共有ドライブに保存して、相互チェックの後に印刷屋さんに送ります。 難しくはないけれど、面倒な作業。 HP上にも公開していますが、紙の冊子ニーズは高いようです。 一昨日は印刷屋さんから送られてきた印刷見本を基に、編者者会議(大げさ)で最終チェック。 担当が集まるのは久々なので、話しがついつい脱線しがち。 本題がな

                                                                                  お金にならないお仕事始めました - カズの子の60代もハッピーライフ
                                                                                • ペットロス体験談ブログ(チワワ)|辛い経験からどうやって乗り越えたか紹介します|ワンコと一緒にハッピーライフ♪

                                                                                  ペットと暮らしていると、必ず訪れるペットとのお別れ。 悲しいお別れの後に、ペットロスになる方も多いことでしょう。 私も、数年前にチワワを見送り、辛さや寂しさからペットロスになった経験があります。 ケロっぴ 辛い経験だよね・・・。 その頃はどうやって乗り越えたら良いかわからず、辛い時期が続きました。 このブログでは、私がチワワとお別れし、実際に経験したペットロスの体験談とペットロスをどうやって乗り越えたのかまでをお話ししていきますね。 このブログの体験談を読んでいただき、どうやってペットロスを乗り越えたのかなど、辛いペットロスを抱えている方の参考になれば幸いです。 ペットロスになる前の私生活 我が家のアイドル #犬のいる暮らし #犬好きな人と繋がりたい #チワワ #子犬 pic.twitter.com/v0s9zswEbI — ちび (@chibi__0719) November 11, 2