並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

パチンコ エヴァ ゴジラの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 『シン・ウルトラマン』(2022)/オタ臭さと性的シーンが多く人を選ぶがウルトラマンのこれ以上無い程の善性や楽しい展開、好きでした✨ - gock221B

    企画・脚本・制作:庵野秀明 監督:樋口真嗣 監督補:摩砂雪 音楽:鷺巣詩郎 主題歌:米津玄師「M八七」 原作監修:隠田雅浩 デザイン:前田真宏、山下いくと 原作:『ウルトラマン』(1966) ウルトラマン&禍威獣&外星人のオリジナルデザイン:成田亨 製作:円谷プロダクション・東宝・カラー 配給:東宝 製作国:日本 上映時間:113分 シリーズ:『ウルトラマン』映画シリーズ。シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース(SJHU) 特撮TVドラマ『ウルトラマン』(1966)のリブート作。 そして、 『シン・ゴジラ』(2016)、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(2021)、本作、そして来年公開の『シン・仮面ライダー』(2023)からなる”シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース”(SJHU)とかいうシネマティック・ユニバースの3作目という事が本作公開の少し前に明らかになった。このユニバースにつ

      『シン・ウルトラマン』(2022)/オタ臭さと性的シーンが多く人を選ぶがウルトラマンのこれ以上無い程の善性や楽しい展開、好きでした✨ - gock221B
    • シンエヴァのおっさん感想会|ゾック

      ※これはネタバレ全開です。 みんなは『シンエヴァンゲリオン』もう見たかな? まだ見てない? じゃあ早く見に行こうか、そしていっしょに考えて欲しい。 以下は筆者(35歳)と、学生の頃から付き合いのあるA先輩とのLINE会話を一部再構成したものだ。 いろいろあったが今でもこんな 会話をしている。 つまりダメな中年のおっさん二人である。 これは、こんな二人が公開日の夜から「この映画なんなの?」ということをわりと真剣に考察した記録である。 内容は二人で話しながら深堀していくので、同じ話を繰り返すことや、前後で矛盾していることを言っていることが多々ある。 しかし、最初と最後では全く違う角度から映画を見るようになっているので、ぜひその変化を楽しんでもらいたい。 難しいことは特に話してないので、喫茶店でオタクがでけえ声でしゃべってるのを背中で聞いてる感覚で読んでくれるとうれしい。 ​​第一夜 見た、考え

        シンエヴァのおっさん感想会|ゾック
      • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレあり感想解説と評価 庵野が本作で達成した、隠れた補完計画とは? - Machinakaの日記

        こんにちは! Machinakaです!! Twitterもやってます! @Blog_Machinaka この記事では、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネタバレありの感想・解説・考察記事を書いています。 目次 まえがき あらすじ 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のネタバレありの感想と解説(全体) 庵野自らによるエヴァンゲリオン解体新書 解説・考察のための、本作の大まかなあらすじ Qのラスト直後からのスタート ネルフ本部へ、いざ行かん! 裏宇宙の世界に入る 裏宇宙→記憶の世界を描いた理由 ラストの解釈は? 宇部新川駅は何を示したのか? 駅から離れる意味とは? 庵野+安野=アンノ ラストの結末について再考察(3.9追記) ラストは虚構と現実が入り混じった状態 あの素晴らしい愛をもう一度 ラストの結末について再々考察〜ネオンジェネシスとは?〜(3.12追記) 庵野は大人の責任を果たした 「シン」

          映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」ネタバレあり感想解説と評価 庵野が本作で達成した、隠れた補完計画とは? - Machinakaの日記
        • シン・エヴァンゲリオン見てませんけどレビューを書きます

          エヴァーといえばあれでしょ。パチンコとか。 まぁ話題だからレビュー書いてもいいとおもったから書きます。 まず舞台は宇宙世紀0079の地球にある国「SIN-TOKYO」ですね。ここまでは基礎知識。 ここでは巨大戦闘兵器エヴァーってのが開発されてて宇宙からくる悪の使徒帝国と闘うってのはみなさんご存知だとおもうので割愛します。 本来であればロボットにのる人間が主人公なんですが、シン・ゴジラみたいに今回の主人公はその都市に住む宇宙災害対策課NERVの職員のシン。 相方はエヴァーのパイロットのリオン。この二人が繰り広げるドタバタハートフルギャグコメディに映画館は笑いに包まれてました。 特にリオンの「エヴァー、売るよ」は有名なセリフだと思うのですが、今回の映画は至る場所でいいますねw ちょっとくどいと感じる人がいるかもしれないので注意です。 まず最初になんか◆の使徒がせてめくるところからはじまります。

            シン・エヴァンゲリオン見てませんけどレビューを書きます
          • アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下

            0.「新劇」過去の感想アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版・本予告」感想 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その1 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その2 1.「序」実況 やっぱりこれ、葛城「ミサ」って言ってるよねえ? かつての伏線の残骸? 2.「破」実況 「碇司令と冬月副司令が同時に登場するとき、必ず副司令の台詞が先になる。これは新劇では、ナディアのガーゴイルよろしく、冬月の方が上位者であることの伏線に違いない」などと考察していた頃が、いちばん幸せだったなー。 あれ、アスカの「ケンカ売る気」がちゃんと聞き取れる? ビデオ版はコネメガネの「もったえー」と同じく、「けーかるぬき」みたいな呂律のあやしい発音だったような……? ここのエヴァ走りのCG、旧劇の量産機戦とまでは言わないけど、重量感があってすごくいいのに、なぜシンエヴァの殺陣はあんな感じに……。 ここ、震災の津波を予言してたと思うん

              アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下
            • 【公式】Pゴジラ対エヴァンゲリオン〜G細胞覚醒〜 ストーリー映像

              ビスティ製パチンコ機 「Pゴジラ対エヴァンゲリオン〜G細胞覚醒〜」のストーリー映像です。 ▼公式サイト https://www.p-godzilla-vs-eva.jp/ ▼FieldsTwitter https://twitter.com/Fields_Fan #Pゴジラ対エヴァンゲリオン #EVANGELION #エヴァンゲリオン #新世紀エヴァンゲリオン #GODZILLA #ゴジラ #公式サイト #パチンコ #エヴァ #ゴジラVSエヴァンゲリオン #G細胞覚醒 #キングギドラ #使徒の王 #ストーリー映像 #BIsty #ビスティ #スマートハンドル

                【公式】Pゴジラ対エヴァンゲリオン〜G細胞覚醒〜 ストーリー映像
              • 【人気版権】パチ&スロの影響で映画・続編が制作されたと思われるコンテンツまとめ

                『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が絶好調! 3月8日の公開から42日間で興行収入が77億9000万円、観客動員数が500万人を突破した。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の公開(2012年11月17日)から実に8年超。新型コロナウイルス感染拡大前から延期が相次ぎ、ネット上では「もうオワコン」という声もあったが、いざ公開されると大勢のファンが映画館へ詰めかけ、絶大な人気を証明した。 そもそもTVアニメの放送終了が1996年で、旧劇場版「Air/まごころを君に」が1997年、そして、新劇場版「序」の公開が2007年である。アニメ放映当時、碇シンジと同年齢だった少年少女は、「序」の頃には25歳、そして「シン・エヴァ」公開時には加持リョウジの30歳をとうに超えて39歳になる。これほどの長期に渡るコンテンツを影で支えていたのは、パチンコ・パチスロではなかろうか。 遊技機化 × 原作ファン増加の相

                  【人気版権】パチ&スロの影響で映画・続編が制作されたと思われるコンテンツまとめ
                • アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下

                  Day1 -2021.4.28-いつまでも緞帳の裏に貧相な全裸でふるえているわけにもいかないので、20時になったら勇気を出して舞台へ飛び出そうと思います。南無八幡大菩薩、願わくは「はてブ」コメント173件への全レス祭り、やり遂げさせ給へ。 それでは、予告通り「:呪」につけられた「はてブ」コメント173件すべてにレスをつけていく! 古いものから時系列に回答していき、1問1分としても2時間強はかかる計算だ! もちろん、飛び入り質問も大歓迎である! おそらくこれがシンエヴァにまつわるnWo最後の祭りとなろう! 拡散しつつ関与せよ! https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kotorigeika/n/nad89dd308a22 質問1:さっき観てきた。なんだか強引な「やりたかったこと集大成てんこ盛り」「伏線ありったけ回収」「庵野氏の自分語り」に寄った感が否め

                    アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下
                  • 「シン・エヴァ」長すぎた戦後アニメ思春期の終りによせて・前編 - アキバ総研

                    ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今回のテーマは、2度にわたる公開延期を経て、2021年3月についに公開! 四半世紀にわたる歴史に幕を下ろした「シン・エヴァンゲリオン劇場:||」。 平成を代表する歴史的大ヒット作の完結編を、前後編の2回にわたり、評論家の中川大地が一刀両断する。 (ネタバレも多いので、あらかじめ了承のうえで読み進めていただきたい) はじめに──あるマラソン走者の記録と長すぎたレースの終焉 2021年3月8日。リアルタイム世代の古参オタク層の例に漏れず、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は初日に観ていた。 東京で2度目の緊急事態宣言が明けるはずだったこの日、直前まで上映時間が確定せず、前売り開始日の0:00ギリギリを狙って多くのコア層が上映館のサイトに

                      「シン・エヴァ」長すぎた戦後アニメ思春期の終りによせて・前編 - アキバ総研
                    • 2023/10/16の雑記 押し入れに眠る宝箱の中身を漁る - 絶対SIMPLE主義

                      今月、新PCと新自転車とMeta Quest3を買ったので出費がヤバい! というわけでここ数日押し入れを整理して、 いらないブツを駿河屋にガンガン送っているのだが、 寝かせているうちにプレミアがついていたゲームや 珍しいゲームがワンサカ出てきたので、 自慢半分、懐かしんで貰いたい気持ち半分で軽く紹介していくぞ。 ちなみに写真に写っているものはすべて手元に残すゲームね。 大体Amazonで買ったボックスにまとめて入れているんだが、 この箱とかいつの間にかプレミアゲームだらけになっとるわ! 特に『降魔霊符伝イヅナ』が万単位のプレミア作品だが手放すつもりは無いぞ……! 『ロンドニアンゴシックス』や『世界はあたしでまわってる』とかも懐かしいなぁ。 こっちの雑多な箱にはウルトラマンのゲームがまとめて入れてあった。 去年レビュー企画やった時にまとめたものかな。 『地球防衛軍』を題材にした東方二次創作と

                        2023/10/16の雑記 押し入れに眠る宝箱の中身を漁る - 絶対SIMPLE主義
                      • シン・エヴァンゲリオン劇場版観た - 夏休み突入でぇ~す!

                        とりあえず新宿バルト9の10:20〜13:10の回で観てきた。以下雑感。ネタバレ含む。 ギリギリに行ったら発券・エレベーター待ちで長蛇の列ができていて階段を駆け上がるハメになった。体験としては実によかったと思う。 冒頭は0706作戦から結構SE変わってましたね。陽電子砲食らってる戦艦を蹴り飛ばす箇所は前のほうがよかった気がする。 取り返しのないことが起こっても人生は続く。 シン・ゴジラで被災を描いた先の問題意識として復興が出てくるのはまあ自然ですよね。 オタクがクネクネしている横でみんな生活を送っている。意味なんかないさ暮らしがあるだけ。 シンジを信じるだとか縁がある→エーン(赤子)だとか槍でやり直すほどでないにせよこういう入れないと死ぬ病気なんか? 「綾波・式波シリーズはシンジへの好意を持つようにデザインされている」という設定からアスカの使徒化演出と救済に繋げてくるのは上手いですね。ちょ

                          シン・エヴァンゲリオン劇場版観た - 夏休み突入でぇ~す!
                        1