並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

ビジネスジャーナルの検索結果1 - 40 件 / 65件

  • 東映アニメーション第1Q 売上好調も実写「星矢」で評価損計上 | アニメーションビジネス・ジャーナル

    2023年7月28日、東映アニメーションは2024年3月期第1四半期の決算を発表した。連結売上高は198億8400万円(10.1%増)と第1四半期としては再び過去最高を記録した。 好調だったのは版権事業と商品販売事業で、いずれも前期に大ヒットした『ONE PIECE FILM RED』、『THE FIRST SLAM DUNK』、『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』などの劇場映画関連の影響が大きかった。版権事業は売上高97億9300万円(2.4%増)、商品販売は24億100万円(348.7%増)だった。 映像製作・販売事業は、5.2%減の72億8300万円。大型映画の公開がなかったこと、テレビアニメの作品数が減少したことで、劇場アニメとテレビアニメの売上が落ち込んだ。海外向けの映像販売でも映画『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』の海外上映権販売の反動減があったが、映画『THE FIRST

    • 江川紹子が解説【検事長定年延長】は何が問題か…正当化できない“脱法的人事”の果てには | ビジネスジャーナル

      検察庁 政府が、黒川弘務・東京高検検事長の定年を延長させた人事が議論を呼んでいる。検事の定年は63歳だが、これを半年延長することで、安倍政権は黒川氏を次期検事総長(定年は65歳)に就任させるつもりではないか、との推測が飛び交う。 私は、黒川氏とはほんの少しだけ接点があった。それは、厚生労働省の局長だった村木厚子さんが冤罪に巻き込まれた郵便不正事件で、大阪地検特捜部の主任検事が証拠の改ざんを行い、幹部がそれを隠蔽していたことが発覚した後の2010年11月のこと。法務大臣の下に、今後の検察について議論する「検察の在り方検討会議」ができ、私は委員のひとりとなり、黒川氏は事務局のトップを務めた。 「官邸の番犬」評への違和感 検察への信頼は地に落ちていた。取り調べの録音録画の義務づけなどのほか、特捜検察の廃止など抜本的な組織改革を求める声もあり、法務・検察は最大の難局を迎えていた。そんな時、大臣官房

        江川紹子が解説【検事長定年延長】は何が問題か…正当化できない“脱法的人事”の果てには | ビジネスジャーナル
      • 東北新社に投資ファンドがTOBと非公開化を提案、検討委員会設置 | アニメーションビジネス・ジャーナル

        2024年7月24日、東北新社はシンガポールに拠点を持つ投資会社3D Investment Partners (3Dインベストメント・パートナーズ)より株式非公開化を前提にした公開買付(TOB)の提案を受けたと明らかにした。3Dインベストメントの提案では、まず3DインベストメントがM&Aを目的としたSPC(特別目的会社)を設立し、東北新社への公開買付を実施、そのうえで少数株主の株式を買い取って非上場化する。非公開企業として企業価値の向上を目指すとの流れだ。 東北新社は今回の提案を「真摯な買収提案」に該当する可能性が高いとして、特別委員会を設置のうえ検討するとした。特別委員会は、東北新社の取締役会、支配株主である植村久子氏、3Dインベストメントのいずれからも独立した社外取締役5名から構成される。 東北新社は1961年に植村伴次郎により洋画吹替え・配給会社として設立された。その後、CM制作に進

        • 国際機関でも5Gの危険性については対策を求める声が出始めている:5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ | ビジネスジャーナル

          また、5Gが発するミリメーター波(MMW)も懸念材料になっている。なぜなら、この種のMMWはアメリカの国防総省が開発したもので、空港での危険物監視モニターに使われているのみならず、暴徒の鎮圧に際しても警察が使っている電子銃(ADS)そのものであるからだ。要は、5Gは武器としてもともと開発が始まった技術なのである。実は、WiFiも同様で、その起源は1950年代にさかのぼる。秘密裡に開発が始まった電磁波兵器に欠かせないのがWiFiであった。 そうした背景もあるせいか、通信機器や電波がもたらす危険性について、ヨーロッパでもアメリカでもさまざまな検証や研究が繰り返されている。当たり前といえば、当たり前のことである。現実に、5Gが原因と思われる健康被害も発生していれば、医学関係者の間でも「無視できない」との見方が広がっていることは周知の事実にほかならない。 残念ながら、日本ではこうした視点からの研究

            国際機関でも5Gの危険性については対策を求める声が出始めている:5G、重大な健康被害示す研究相次ぐ | ビジネスジャーナル
          • サイバーエージェントがニトロプラスを連結子会社化 買収金額167億円   | アニメーションビジネス・ジャーナル

            IT大手のサイバーエージェントが、『刀剣乱舞』などで人気のエンタテインメント会社ニトロプラスを子会社する。2024年6月26日、両社から発表があった。 サイバーエージェントは、ニトロプラスの既存の個人株主4名から発行済の株式の72.5%相当にあたる140株を166億8300万円で取得し、連結子会社する。買収後も代表取締役の小坂孝志(小坂崇氣)氏が引き続き社長を務めるなど、現経営体制を引き継ぐ。一方でサイバーエージェントは、ニトロプラスのビジネス強化やコンテンツ制作、事業拡大のための運営を支援する。 サイバーエージェントは、1998年に現代表取締役の藤田晋氏が創業、インターネット広告で急成長した。インターネット関連を中心に多方面に進出しており、ゲームや動画配信のAbemaなどの成功で成長を続けている。直近の年間売上高は約7200億円と日本を代表するIT企業のひとつだ。 引き続き事業の高い成長

            • 「仕事ができない人」を全員クビにしたNetflixで起きた、驚きの結果 | ビジネスジャーナル

              自分の働く会社を思い出していただけると実感としてわかることだが、どんな組織でも「優秀な人」と「そうでない人」がいる。はっきり言うなら「仕事ができる人」と「足を引っ張っている人」である。 では、可能かどうかはひとまず置いておいて、「足を引っ張っている人」を全員解雇し、何割かの「優秀な人」だけで仕事をしたら、会社の業績は上がるだろうか? 全社員の3割を解雇した会社で起きた驚きの効果 『EXTREME TEAMS—アップル、グーグルに続く次世代最先端企業の成功の秘訣』(ロバート・ブルース・ショー著、上原裕美子訳、すばる舎刊)は、世界に名をとどろかせる最先端の企業で実践されているマネジメントやチーミングの手法を紹介していく。 登場するのはピクサーやザッポス、パタゴニア、アリババなど、急成長とイノベーティブなサービスで知られる企業が並ぶ。いずれも、労働者に大きな裁量が与えられ、労働時間の自由度も高い

                「仕事ができない人」を全員クビにしたNetflixで起きた、驚きの結果 | ビジネスジャーナル
              • 『「軽のなかでもトップクラスの危険車種」とは | ビジネスジャーナル』へのコメント

                <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4752142233892773664/comment/oka_mailer" data-user-id="oka_mailer" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/car/post_21388.html" data-original-href="https://biz-journal.jp/car/post_21388.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fbiz-j

                  『「軽のなかでもトップクラスの危険車種」とは | ビジネスジャーナル』へのコメント
                • 新型コロナでSEが「10万人」余剰になるかもしれない…未曾有のIT投資抑制が始まる | ビジネスジャーナル

                  「Getty Images」より 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相は7日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき緊急事態宣言を発令した。 すでに7~8月に開催される予定だった東京五輪・パラリンピックの延期が決定しているが、産業界では五輪後に景気が後退するという見方が強かった。いわゆる「ポスト2020問題」だ。経済産業省が「2025年の崖」でIT投資の拡充を訴えたのは、景気の落ち込みを少しでも抑制しようという狙いもあった。 企業の新規投資は間違いなく縮小する。これまでのケースから類推すると、従業員の解雇と外注費の圧縮が先行するのだが、1990年〜92年秋のバブル経済崩壊、2008年秋のリーマンショックのときとは状況が違う。詳細は省くが、派遣社員などの非正規雇用社員として働く就労者の数は当時と比べものにならないほど増えているし、社会における派遣業の位置付けも変わっている

                    新型コロナでSEが「10万人」余剰になるかもしれない…未曾有のIT投資抑制が始まる | ビジネスジャーナル
                  • ビジネスジャーナル

                    藤和彦「日本と世界の先を読む」の記事一覧です。

                      ビジネスジャーナル
                    • 宇宙エレベーター(軌道エレベーター)実現へ向けて - 宇宙ビジネスジャーナル

                      宇宙エレベーターとは(JSEA 一般社団法人 宇宙エレベーター協会) 「宇宙エレベーター」(日本では「軌道エレベーター」と呼ばれることも)をご存じでしょうか? それは地上と宇宙をエレベーターでつなぐ、これまでにない輸送機関です。地上から天へと伸びる塔のようなものを想像してください。 かつては突飛な夢物語として受け止められていましたが、理論的には十分実現可能なものであり、近年の技術発展によって、手の届く域に到達しつつあるのです。 宇宙エレベーターは科学者やSFファンの間で古くから知られていましたが、技術上の課題、特に宇宙から地上へ吊り下ろせる強度を持つケーブル素材がないために、夢物語にとどまっていました。 しかし1991年、この条件に応えられる素材「カーボンナノチューブ」が日本で発見されました。これを機に宇宙エレベーターの議論が加速され、多様で具体的な建造計画が提案されています。 宇宙エレベ

                        宇宙エレベーター(軌道エレベーター)実現へ向けて - 宇宙ビジネスジャーナル
                      • 続・100均で買って満足しているグッズ5選(ビジネスジャーナルさん掲載) | 片付けブログ「まいCleanLife」暮らしのいろいろ

                        ビジネスジャーナルさんで書いた記事が公開されました! →100均マニアの私が友人に薦めたら絶対に愛用者になる商品5選…セリア、ダイソー等 なかなかにキャッチーなタイトルがついています・笑 こちら、前回好評だったコラムの続編となっています。 前回のコラム→100均マニアの私がダイソーで買って「本当に満足&愛用」しているグッズ5選 100均パトロールが仕事となっています私が選んだアイテム。 ちょっとした不便を解消するものや、人気の商品などをご紹介しています。 今回はダイソーに限らず、セリアや他の100均でも扱いのあるアイテムも。 ちょっと広告の多いメディアさんですが、読んでいただけたら嬉しいです。

                          続・100均で買って満足しているグッズ5選(ビジネスジャーナルさん掲載) | 片付けブログ「まいCleanLife」暮らしのいろいろ
                        • 『ビジネスジャーナル powered by cyzo』へのコメント

                          <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/90942990/comment/Murakami" data-user-id="Murakami" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/" data-original-href="https://biz-journal.jp/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fbiz-journal.jp%2F" data-user-icon="/users/Murakami/profile

                            『ビジネスジャーナル powered by cyzo』へのコメント
                          • 歴史的ミス?『麒麟がくる』で芦田愛菜が演じる細川ガラシャの“名前が間違っている”理由 | ビジネスジャーナル

                            京都府宮津市のカトリック宮津教会内にある細川ガラシャ像(写真:アフロ) 細川ガラシャってこんな人 NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の新キャストが発表になった。芦田愛菜が細川ガラシャを演じることが決まり、ネットでは盛り上がっているという。 細川ガラシャは本名を玉といい、明智光秀の娘として永禄6(1563)年に生まれた。 天正2(1574)年に織田信長が明智家と細川家に縁談を命じ、天正6(1578)年に細川藤孝(ふじたか/のちの幽斎/『麒麟がくる』では眞島秀和)の嫡男・細川忠興(望月歩)と結婚。天正10(1582)年6月に本能寺の変が起きると、明智光秀は細川家に支援を要請するが、藤孝は出家、忠興はガラシャを離縁して支援要請を拒否した。 山崎の合戦で羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)が勝利すると、細川父子は秀吉に評価され、天正12(1584)年に忠興・ガラシャ夫妻は復縁を許される。ガラシャはキリスト教に入

                              歴史的ミス?『麒麟がくる』で芦田愛菜が演じる細川ガラシャの“名前が間違っている”理由 | ビジネスジャーナル
                            • 婚活市場に急増中の「子供部屋おじさん&おばさん」は相性最悪?地獄の婚活攻防戦の実態 | ビジネスジャーナル

                              「gettyimages」より 成人後も親元を離れず、中年になっても実家の子供部屋で暮らす「子供部屋おじさん」が婚活市場に急増しているという。ただでさえ、男性は婚活で厳しい局面に立たされることが多いと言われるだけに、苦戦を強いられるであろうことは想像にかたくない。また、婚活市場では同様に「子供部屋おばさん」の存在も目立ち始めているという。 その実態について、結婚相談所マリーミー代表で婚活アドバイザーの植草美幸氏は「婚活市場に現れる子供部屋おじさんには、いくつかの共通点があります」と語る。 一番多いのが、実家が東京近郊で職場がそう遠くない、または地方出身者で地元で就職している場合など、ひとり暮らしをする必要に迫られていないケースだという。なかには、バツイチで実家に出戻り、再び子供部屋で生活している例もあるようだ。そして、彼らに共通するのは「親との絆が異常に強い」ことだという。 「35歳の子供

                                婚活市場に急増中の「子供部屋おじさん&おばさん」は相性最悪?地獄の婚活攻防戦の実態 | ビジネスジャーナル
                              • グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた…重いデロイトの責任 | ビジネスジャーナル

                                江崎グリコの公式サイトより システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が約2カ月にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。スーパーでは同社の人気商品「プッチンプリン」が陳列されていた棚に他社メーカーのプリンが並べられる店舗も出ているが、出荷が再開されたとしても、再び棚を取り戻すことはできるのか。もしくは、そのまま棚を奪われてしまうのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。 グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。その後、一部商品の出荷が停止となり再開されたが、「プッチンプリン」「カフェオーレ」「アーモンド効果」をはじめとする大半のチルド食品は再び出荷停止に。さらにキリンビバレッ

                                • グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」 (ビジネスジャーナル)

                                  レガシーな企業の求人には「その給料でそこまでの経験やスキルを要求する?人をバカにしてる?」と思う案件も多いです。私が2年前に辞めた「昭和のJTC」も、昨年プロジェクト推進経験や機械学習の知識を持つDX推進担当者を月収217,300円で募集していて、思わずスクショを保存してしまいました。 この資本主義の世界で口では「人財」とか言いつつ報酬で報いないなら、何で報いるのかと。

                                    グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」 (ビジネスジャーナル)
                                  • 最近目にする「ファーストキッチン・ウェンディーズ」がひそかにブームの理由 | ビジネスジャーナル

                                    「ファーストキッチン・ウェンディーズ | Wendy’s First Kitchen」より ダイエー、ゼンショーと営業母体が移り代わり、そのたびに日本出店と撤退を繰り返してきた、アメリカ発のハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」。2011年にヒガ・インダストリーズが新会社を設立し、3度目の日本展開を開始した。さらに、16年には日本のハンバーガーチェーン「ファーストキッチン」を買収。2つの店名を冠した「ファーストキッチン・ウェンディーズ」という業態で出店を進めると、売り上げが平均30%も増加したという。 その結果、店舗数は41にまで増加(18年12月時点)している。なぜファーストキッチンとウェンディーズのコラボレーションが人気を集めているのか。フードサービス業界記者歴35年でフードサービス・ジャーナリストの千葉哲幸氏に聞いた。 飲食業界で拡大する“ファストカジュアル”の波 「1990年代頃か

                                      最近目にする「ファーストキッチン・ウェンディーズ」がひそかにブームの理由 | ビジネスジャーナル
                                    • 「ダイソー」わたぐもで油の処理がラクに(ビジネスジャーナルさん掲載) | 片付けブログ「まいCleanLife」暮らしのいろいろ

                                      昨晩、ビジネスジャーナルさんで書いた記事が公開されました。 →ダイソー、人気沸騰「わたぐも」がフライパンの油を吸いまくる!片付けが劇的にラクに ダイソーで流行っていると話題の「わたぐも」をご存じでしょうか。 油だけを吸ってくれる便利アイテムです。 油多めの調理後の処理などに、とても便利。 この商品、今人気なのでテレビなどでもよく紹介されています。昨日も取り上げられていました。 担当者さんに「今テレビで紹介されています!早めに公開していただくと読まれると思います!」とアピールのメールをしました。 公開前のチェックは終わっていたので、良いタイミングかなと。 夫からは「積極的ですごいね~」と言われてしまいました。 メディアさんにも都合があったかと思うのですが、すぐに公開してくださり感謝です。 読んでもらえたら嬉しいです。 →ダイソー、人気沸騰「わたぐも」がフライパンの油を吸いまくる!片付けが劇的

                                        「ダイソー」わたぐもで油の処理がラクに(ビジネスジャーナルさん掲載) | 片付けブログ「まいCleanLife」暮らしのいろいろ
                                      • 真面目な上司ほど嫌われる?成果を上げられない管理職が陥る“5つの落とし穴” | ビジネスジャーナル

                                        部下の育成が下手な管理職に共通する特徴とは?(「Getty Images」より) 日本企業を取りまく環境の激変に伴い、上司と部下の関係、そしてマネジメントのあり方にも変革が求められている。 終身雇用が崩れ、若手社員ほど会社への忠誠心は弱くなっている。「上司の指示には素直に従うのが当然」という意識は、過去のものといっていい。長期的な雇用が保証されず、「我慢していれば、いつかはそれなりの処遇が受けられる」との期待すら持てないのだから。 その一方で多くの管理職は、いわゆる「プレイングマネジャー」だ。自らの業務に忙殺されつつ、部下の指導・育成の役割が期待される。そして、担当チームの業績向上へのプレッシャーがかかるなか、長時間労働の是正や休暇取得の促進など「働き方改革」の実行までを担う。 コロナ禍で露呈した「マネジメントのジレンマ」 そこにコロナ禍による慣れないテレワークが加わり、姿の見えづらい環境

                                          真面目な上司ほど嫌われる?成果を上げられない管理職が陥る“5つの落とし穴” | ビジネスジャーナル
                                        • 橋本厚労副大臣、岩田教授を“侵入者”呼ばわり…ダイヤモンド・プリンセス内の杜撰さ告発で | ビジネスジャーナル

                                          19日、陰性の乗客がクルーズ船から下船を開始(AP/アフロ) 新型コロナウイルスの感染者が大量発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に関し、橋本岳厚生労働副大臣(岡山県第4選挙区、衆議院議員)がTwitterに投稿した見解が物議を醸している。 神戸大学医学研究科感染症内科教授の岩田健太郎氏が18日に乗船し、船内の検疫体制が危険な状態にあることをYouTubeで指摘したことに対する反応だった。橋本副大臣は投稿で岩田氏の乗船を「検疫中の船舶に医師が侵入した」と述べ、インターネットユーザーや同省関係者からは「明後日の方向を向いた批判だ」と批判が相次いでいる。 「預かり知らぬところで、医師が船内に立ち入る事案」 橋本副大臣は19日、自身の公式ツイッターアカウントで次のように連投した。 「なお昨日、私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。事後に拝

                                            橋本厚労副大臣、岩田教授を“侵入者”呼ばわり…ダイヤモンド・プリンセス内の杜撰さ告発で | ビジネスジャーナル
                                          • グリコ、ITの精鋭部隊を年収500万円で募集→「悲劇のトラブル招いた原因」 | ビジネスジャーナル

                                            江崎グリコの公式サイトより システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が2カ月以上にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。その同社が現在、ある転職サイトに掲載している社内SEの人材募集ページが話題を呼んでいる。業務内容は「グローバル展開を見据えた次期統合認証基盤の企画、設計、構築」、歓迎条件は「SAP ERP(S/4 HANA含む)」などと高度なスキルを求める一方で、予定年収が「500万円~」となっている点について「低すぎる」として疑問の声が続出している。同社経営陣のシステム投資への理解度と今回のシステム障害を結びつける指摘もみられるが、同社がITエンジニアに提示している年収は適切なレベルといえるのか。業界関係者の声を交えて追ってみたい。 グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切

                                            • デロイト、グリコに加えユニ・チャームでもシステム障害…ベンダ能力に疑問も (ビジネスジャーナル)

                                              文章の途中に「何が起きているか実際にはわからないが」とありますが、その中でたまたま両社でプロジェクトマネジメントをやっていたデロイトがあたかも元凶のような記事のタイトルや見せ方は非常に悪意を感じます わからないんでしょ、と 弊社も彼らとコンペしたり、外資系大手コンサルと一緒にこのようなシステム導入案件のプロジェクトマネジメントをやりますが、システム障害の原因は様々で、そんな単純に主幹事企業のせいでは基本ありません 責任ゼロとももちろん言いません ただ、遅延の多くは要件の膨張、そもそもエンドを最初から強要されて契約せざるを得ない無理ゲースキーム、初期リリースに求める高過ぎる完成度などクライアント側にあることは多いです それをマネジメントするのが仕事、と言われてしまえばその通りな部分はあるのですが、少なくともN=2でこのトーンは少し同業として同情します

                                                デロイト、グリコに加えユニ・チャームでもシステム障害…ベンダ能力に疑問も (ビジネスジャーナル)
                                              • クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向 (ビジネスジャーナル)

                                                プロが作った高品質の動画レシピを無料で見れるクラシル と ユーザーが投稿した写真とテキスト中心のレシピで、高人気のレシピは課金しないと見られないクックパッド であればクラシルを始めとする新興勢が勢いを増しますね コンテンツ以外にもアプリで戦いを挑んだところも評価されるべき点かと思います

                                                  クックパッドの凋落、利用者1千万人減で赤字転落…人気のクラシルと真逆の方向 (ビジネスジャーナル)
                                                • 『ビジネスジャーナル慶應大学・世界史の入試問題、軍事オタクしか解けない?奇問では「ない」理由』

                                                  ☆☆★☆★☆☆歴史タイムッス☆☆☆☆★★☆古今東西歴史関連記事リンク集日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

                                                    『ビジネスジャーナル慶應大学・世界史の入試問題、軍事オタクしか解けない?奇問では「ない」理由』
                                                  • 焼肉きんぐ、コロナ禍でも増収の理由潜在的不満解消で成長、15年で278店に (ビジネスジャーナル)

                                                    焼肉きんぐはどの店舗に行っても、いつも予約必須で行列しているイメージがあります。コロナ禍でも増収を続けられている理由として、業態の相性(換気前提+ハレの日に使われやすい)もありますが、その仕組みや工夫など差別化が大きいようです。 どの店舗も約90坪の大型店舗で、入店客数を上げることで食べ放題でも成り立つよう設計されています。 ただ、元々焼肉は原価率の高い業態のため、今後の食材価格の高騰による影響は記事内にもある通り懸念されます。

                                                      焼肉きんぐ、コロナ禍でも増収の理由潜在的不満解消で成長、15年で278店に (ビジネスジャーナル)
                                                    • 『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード | ビジネスジャーナル

                                                      台湾TSMC のHPより 『報ステ』からのインタビュー依頼 2月9日付日本経済新聞が、台湾の受託生産会社(ファンドリー)大手のTSMCが茨城県つくば市に、約200億円を投じて、半導体の後工程の開発拠点をつくる方向で調整に入ったことを報じた。 同日の午後、この件に関して『報道ステーション』(テレビ朝日系)のニュースデスクを名乗る人物から、インタビューの依頼を受けた。メールのやり取りでは埒が明かなかったため、電話で、TSMCとはどのような半導体メーカーで、今回の後工程の開発拠点を日本につくることの意味などを説明したが、「後工程」ということが理解できないようだった。それどころか、「半導体」というものが、まったくわかっていない様子だった。 加えて、「TSMCが日本に拠点をつくったら、今問題になっているクルマ用の半導体不足が一気に解消されることになるんですよね?」などと言うので、それは次元が異なる別

                                                        『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード | ビジネスジャーナル
                                                      • 大塚食品、ポカリスエット原料の異物混入を通報した社員を「軟禁状態」に (ビジネスジャーナル)

                                                        良記事です。大塚食品がコンプライアンスに違反していていると報道されている点について、現時点では真偽が不明であるという点を除けば、確認が取れている内容です。大塚食品に関する報道が事実であれば、悪質のみならず、リスク管理に悪影響を及ぼします。人事権を有する企業側が「臭いものに蓋」をすることは非常に簡単で、このような問題は常に懸念されます。 内部通報は公益通報とも呼ばれ、社内の不正行為に気づいた企業内部の従業員等からの報告を受ける制度です。通常の業務報告は上司に行いますが、そもそも組織や上司が不正に関与している場合は「握りつぶされる恐れ」があり、また、人事権を有する上司によって報告者が「不当な扱い」を受けることも想定されるため、コンプライアンス(法令順守)やリスクマネジメントのために必要なことと考え、多くの企業で制度化されています。 担当窓口として、内部通報を担当する部署を設置する場合が多いと思

                                                          大塚食品、ポカリスエット原料の異物混入を通報した社員を「軟禁状態」に (ビジネスジャーナル)
                                                        • 【共生バンクグループ】都市綜研インベストバンク株式会社の事業・親会社・柳瀬代表など、気になる情報を調査!|みんなのビジネスジャーナル

                                                          【共生バンクグループ】都市綜研インベストバンク株式会社の事業・親会社・柳瀬代表など、気になる情報を調査! 「共生バンクグループ」の中でも、特に注目される企業、都市綜研インベストバンク株式会社について、理念や事業展開について調べてみました! みんなのビジネスジャーナルはアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただいて記事を掲載しています。 都市綜研インベストバンク株式会社の企業概要について先ず初めに都市綜研インベストバンク株式会社の概要を調べました。 【商号】  都市綜研インベストバンク株式会社 【本社所在地】東京都千代田区麹町5丁目3番地 第7秋山ビルディング5階 TEL:03-3556-1611  FAX:050-3385-5510 【創立】   2013年2月1日 【資本金】 1000万円 【代表取締役】 栁瀨健一 【資格】 宅地建物取引業免許 東京

                                                            【共生バンクグループ】都市綜研インベストバンク株式会社の事業・親会社・柳瀬代表など、気になる情報を調査!|みんなのビジネスジャーナル
                                                          • 昆虫の殻を利用した反重力装置で、空中飛行に成功…地球の引力を離脱、不可視の円筒形空間 | ビジネスジャーナル

                                                            空を飛んだヴィクトル・S・グレベニコフ教授 前回、ロシアの天才昆虫学者ヴィクトル・S・グレベニコフ教授があらゆるものを貫通する「空洞構造効果」を発見したことについて触れた。その空洞構造効果には、重力に影響を及ぼしうる種類のものも含まれており、1988年にグレベニコフ教授はある昆虫のキチン質殻には反重力効果があることを発見した。また、反重力が作用する重力場に存在する物体は、完全または部分的に視覚できなくなるか、ゆがんで見える現象も発見した。 そんな発見に基づいて、彼は最高で(理論上)時速1500kmというスピードで飛行可能な反重力プラットフォームを製造した(写真参照)。そして、1990年以来、彼は高速移動のために、その装置を利用してきたという。 証拠とされる写真も存在するが、大半の人は「そんなのウソに決まっている!」と思うだろう。誰もが馬鹿にしたくなるほどシンプルな装置に見える。だが、筆者は

                                                              昆虫の殻を利用した反重力装置で、空中飛行に成功…地球の引力を離脱、不可視の円筒形空間 | ビジネスジャーナル
                                                            • インドネシア・チタラム川の汚染対策にむけた共同宣言の制定――規制の順守、企業への教育、制裁を今後は徹底する方針 | 水ビジネス・ジャーナル

                                                              • グリコ、障害で売上200億円の損失…ベンダのデロイトに損賠賠償請求の可能性 (ビジネスジャーナル)

                                                                訴訟の可能性はあるのでしょうが、事業会社にいる私でさえフラットに考えると、グリコ、SAP社、デロイトの3社それぞれに起因する問題があると思いますので、一筋縄にいかないと思いますよ。 記事にある通り「要件定義」の領域はユーザ企業(クライアント側)に問題がある場合が多いと思います。AsIs(現状)を正確に把握しないまま(人材退職又は高齢化により把握できないまま)、コンサルベンダーの言うToBe(あるべき姿)を鵜呑みにして要件定義してしまえば、AsIsとToBeとのGAPを推し量れず、そりゃ問題が起きます。 ですから、ユーザ企業が誰かに丸投げしたいなら、現状調査からしっかりカネをかけて丸投げすべきです(それが良いかどうかは別として)。 コンサル側も新しいことの提案ばかりせずに、現状調査から入り込むようにした方が「変な責を負わなくていい」加えて「それがカネと実績になる」と思います。 一方で、コンサ

                                                                  グリコ、障害で売上200億円の損失…ベンダのデロイトに損賠賠償請求の可能性 (ビジネスジャーナル)
                                                                • あなたは本当の人形町(東京)を知らない…かつて移転前の「吉原」があった | ビジネスジャーナル

                                                                  吉原は人形町から 東京で昔の花街の情緒を残した繁華街というと、神楽坂、人形町、荒木町の3つだろう。が、神楽坂は最近すっかり人手が増えて、なかば観光地化しているので、しっとり飲みたい、ちょっと大人の人々は人形町か荒木町に足を向けることが多くなったようだ。 人形町は、江戸時代初期に最初に遊廓がつくられた場所である。今の人形町駅の西側であり、この地域一帯が、葭(よし)の生える湿地帯だったので「葭原」と呼ばれ、これが転じて「吉原」となった。今の台東区の吉原は明暦の大火で焼失した人形町の吉原が移転したもので、昔は「新吉原」といい、人形町のほうが「元吉原」といった。今も「大門通り」という通りがあるのは「元吉原」の大門のことである。 そもそも人形町は、江戸開府後の寛永元年 (1624) 頃、京都から来た歌舞音曲の名人猿若勘三郎が、江戸歌舞伎の猿若座(のちの中村座)を開き、その後、村山座(のちの市村座)が

                                                                    あなたは本当の人形町(東京)を知らない…かつて移転前の「吉原」があった | ビジネスジャーナル
                                                                  • パソナ、就職氷河期世代“正規雇用”に「露骨なマッチポンプ」「国の助成金狙い」との批判 | ビジネスジャーナル

                                                                    南部靖之パソナグループ代表(西村尚己/アフロスポーツ) 政府が打ち出している就職氷河期対策が物議を醸している。政府は23日、30~40代の「就職氷河期世代」の支援に向けた行動計画を発表した。民間企業や地方自治体での正規雇用促進を核に、国家公務員でも内閣府や厚生労働省で中途採用の募集を始める。官民で正規雇用者数を計30万人増やすのだという。 これに先駆けて、民間企業の嚆矢として人材派遣大手のパソナグループが12日、氷河期を対象に約300人を雇用する新制度を発表した。だが、当の就職氷河期世代を中心に政府の場当たり的な政策に不信感が噴出している。 今回の政策に対して、政府は2019年度補正予算を含め、22年度までの3年間で約650億円の予算を確保する予定だ。同事業に取り組む自治体向けの交付金制度も創設。地方創生などを掲げる就職説明会や奨学金の返済支援などを促すという。 こうした政府の動きに先んじ

                                                                      パソナ、就職氷河期世代“正規雇用”に「露骨なマッチポンプ」「国の助成金狙い」との批判 | ビジネスジャーナル
                                                                    • 「アジャイルは失敗率高い」「ウォーターフォール避けるべき」論争の答えは? | ビジネスジャーナル

                                                                      「gettyimages」より 「アジャイルを採用した開発プロジェクトの失敗率はその他の手法と比べて268%も高い」 「ウォーターフォールは一切メリットがないので避けるべき」 こんな一見すると相反する見解が一部SNS上で広まり議論を呼んでいる。システム開発の現場において、アジャイルもしくはウォーターフォールを採用するとプロジェクトが失敗・難航するリスクが高まるという実態はあるのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。 江崎グリコやユニ・チャームなどで大規模なシステム障害が相次ぎ、その背景・原因に世間の関心が寄せられるなか、開発プロジェクトで採用する開発手法が成否を左右するという見解をめぐり議論がわいている。 ウォーターフォールとは、要件定義・基本設計・詳細設計・開発・テストとフェーズごとに作業を完了させ、システム全体を開発していく手法。日本ではもっとも一般的な手法だとされている。データアナリ

                                                                      • ビジネス・ジャーナルにわたしのインタビュー記事が掲載されました! - 錦光山和雄の「粟田焼&京薩摩」Blog

                                                                        Webマガジンの「Business Journal」のライフ欄に 『粟田、色絵恋模様 京都粟田焼窯元錦光山宗兵衛外伝』とはどんな物語なのか⁉ というわたしのインタビュー記事が掲載されました。 お読みいただけましたら有難く存じます。   リンク先は https://biz-journal.jp/2023/02/post_333292.html です。 よろしくお願いいたします。 〇©錦光山和雄 All Rights Reserved #粟田色絵恋模様 #京都粟田焼窯元錦光山宗兵衛外伝 #京都 #祇園 #ビジネスジャーナル #小説が好き #錦光山和雄

                                                                          ビジネス・ジャーナルにわたしのインタビュー記事が掲載されました! - 錦光山和雄の「粟田焼&京薩摩」Blog
                                                                        • 優秀すぎた渋沢栄一の孫・渋沢敬三…動物学者志望の金融トップはなぜ財閥解体を受容したか | ビジネスジャーナル

                                                                          渋沢敬三、1896(明治29)年〜1963(昭和38)年。(写真はWikipediaより) 日銀総裁+大蔵大臣 最近、明治の実業家・渋沢栄一が脚光を浴びている。次に「1万円札の顔」になる人物であり、また2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け(せいてんをつけ)』の主人公になることも内定している。 だが、ここで紹介したいのは、その孫・渋沢敬三(しぶさわ・けいぞう/1896〜1963)である。 彼は29歳で第一銀行(その後、第一勧業銀行を経て、現在のみずほ銀行)取締役に就任し、45歳で副頭取に就任した。第一銀行はおじいちゃんの渋沢栄一がつくった銀行なので、これはコネによるものだろう。だが、その先がスゴイ。 1942年3月、第二次世界大戦で日本の金融界が混乱する中、日本銀行副総裁に引き抜かれる。これには当人も辞去したが、第一銀行の重役たちも「これは跡取り(息子)だから養子にくれというのはひどい」

                                                                            優秀すぎた渋沢栄一の孫・渋沢敬三…動物学者志望の金融トップはなぜ財閥解体を受容したか | ビジネスジャーナル
                                                                          • 東京・高円寺、風俗店やガールズバーが多い歴史的背景 | ビジネスジャーナル

                                                                            高円寺というと一昔前は大槻ケンジに象徴されるパンクロックの街だったが、今は金髪、長髪、黒革に銀の鋲といった出で立ちのパンク野郎を見かけることもなくなった。昔より普通で静かになり、古着屋巡りをするために結構遠くから若者がやってくる街になった。 JR中央線高円寺駅ができたのは1922年のことであり、もうすぐ100周年である。23年に関東大震災が起こると、下町や都心部に住んでいた人々が山手線の西側に移住するようになり、それで高円寺も人口が急増した。 また隣の中野に陸軍があったので、軍人も多く住んだ。高円寺は少尉、中尉、大尉といった尉官、阿佐ヶ谷は少佐、中佐、大佐といった佐官、荻窪は少将、中将、大将といった将官が住むといわれた。サラリーマンでいうと、係長くらいか。だから阿佐ヶ谷や荻窪よりも庶民的である。震災後、高円寺には中央区の佃島の労働者が移住してきたという話もあり、それもあってますます庶民的な

                                                                              東京・高円寺、風俗店やガールズバーが多い歴史的背景 | ビジネスジャーナル
                                                                            • インフルエンザワクチン、WHO「感染予防効果は期待できない」 免疫悪化との研究も | ビジネスジャーナル

                                                                              2月27日厚生労働省が発表したところでは、2月16日~22日までのインフルエンザ受診患者数は全47都道府県で前週を下回りピークを過ぎた感があるが、2014 年第 36 週以降これまでの累積の推計受診者数は約 1344 万人と、今季も猛威を振るった。 そんなインフルエンザへの感染を避けるため、ワクチンを接種する人も多いが、実はワクチンは感染を防ぐ効果はほとんどないとの指摘が数多くなされている。 厚労省のホームページを見ると、感染について「ワクチンはこれを完全に抑える働きはありません」、発症については「抑える効果が一定程度認められています」、また、重症化については「特に基礎疾患のある方や御高齢の方では重症化する可能性が高いと考えられています。ワクチンの最も大きな効果は、この重症化を予防する効果です」とされている(http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkak

                                                                                インフルエンザワクチン、WHO「感染予防効果は期待できない」 免疫悪化との研究も | ビジネスジャーナル
                                                                              • Business Journal/ビジネスジャーナル on Twitter: "東京都、都立高校図書館で“偽装請負”蔓延か…労働局が調査、ノウハウない事業者に委託 https://t.co/23SjsMpLcw https://t.co/tcwLaqvT7o"

                                                                                東京都、都立高校図書館で“偽装請負”蔓延か…労働局が調査、ノウハウない事業者に委託 https://t.co/23SjsMpLcw https://t.co/tcwLaqvT7o

                                                                                  Business Journal/ビジネスジャーナル on Twitter: "東京都、都立高校図書館で“偽装請負”蔓延か…労働局が調査、ノウハウない事業者に委託 https://t.co/23SjsMpLcw https://t.co/tcwLaqvT7o"
                                                                                • 100円ショップ、買い物で“失敗しないための”10のコツ(ビジネスジャーナル掲載) | 片付けブログ「まいCleanLife」暮らしのいろいろ

                                                                                  今朝、ビジネスジャーナルさんでコラムが掲載されました! →「100円ショップ、買い物で“失敗しないための”10のコツ」 必要なものがあったらとりあえず100均へ。買いたかったものがあった気がするから、何となく通りがかったから、、、。そんな感じで立ち寄ることは多いのではないでしょうか。 私も100円ショップを頻繁に利用しています。なんでもそろって便利ですよね。 でも、サイズが合わなかったり、結局使わずじまいになってしまうことってありますよね。 「たった100円」だけどできれば失敗したくない。 おさえておきたい、100円ショップでの買い物のコツをご紹介しました。

                                                                                    100円ショップ、買い物で“失敗しないための”10のコツ(ビジネスジャーナル掲載) | 片付けブログ「まいCleanLife」暮らしのいろいろ