並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

フルマラソンの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 【福岡マラソン2025】ランナー募集!エントリー方法

    更新日:2025/04/23 「福岡マラソン2025」は今年で第12回目を迎える人気の大会で、2025年11月9日(日)開催されます。 福岡の中心地・天神のど真ん中をスタートし、美しい海や山を感じながら糸島にフィニッシュするコースで、都会から自然へと次々に変化していく風景は、ランナーを飽きさせず、気持ちよく走ることができます。 その人気は年々高まっており、毎年国内外から1万人以上のランナーが参加します。 4月21日(月)より5月21日(水)20時まで、参加ランナー募集中です。 ぜひお申込みください。 募集受付はいつ? 管理人 2025年4月21日(月)から5月21日(水)まで。 福岡マラソン2025エントリーはこちらから 福岡のマラソン大会には「福岡国際マラソン」と「福岡マラソン」があります。 「福岡国際マラソン」はトップランナーのレース、「福岡マラソン」は市民マラソンで今年で12回目です

      【福岡マラソン2025】ランナー募集!エントリー方法
    • お腹痩せなら立ち腹筋。毎日8分のかんたんメニュー | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

      立ったままで腹筋を鍛えるトレーニング。 床に寝転がる必要がなく、スキマ時間にやりやすいメニューです。 また、全体的に負荷も軽めで、運動経験の少ない方でも取り組みやすくなっています。 お腹を引き締めたい方におすすめです。 \タップして動画を再生/ 立ったままできる腹筋(8分) 1.アームベント 肩幅に足を開いて頭の後ろで手を組み、体をひねらずに片側に倒します。 倒した体を起こし、真ん中で一度ストップした後で反対側に倒していきましょう。 2.スタンディングニートゥーエルボー 肩幅分足を広げて立ちます。 左右交互に、反対同士の肘と膝を引きつけましょう 【立ち腹筋】ねじるだけ!お腹まわりに地味に効くトレーニング6種目 3.スタンディングニートゥーエルボー(反対側) 反対側も同じようにやっていきます。 顎を引き、おへそを覗き込むとより効果的に行えます。 4.スタンディングトゥータッチ 姿勢を正してま

        お腹痩せなら立ち腹筋。毎日8分のかんたんメニュー | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
      • ChatGPTをランニング用のパーソナルトレーナーとして使い倒す - yasuhisa's blog

        3行まとめ Apple Watchのランニングデータを半自動でスプレッドシートに集約する仕組みをChatGPTで作りました ChatGPTプラグインとGAS(Google Apps Script)連携で、データ分析や練習メニューを相談をしています Looker Studioでの可視化や、ChatGPTのDeep Research機能も活用しています 3行まとめ 背景: Apple Watchでのランニング記録と課題 やりたいこと: ChatGPTによるランニングデータ管理の自動化と活用 実際にやったこと Apple Watchからのデータ抽出とtsv出力 ChatGPTによるデータ分析と練習メニュー作成 Looker Studioダッシュボードによる可視化 その他の活用: Deep Research 補足 他ツールとの比較とChatGPTプラグインの利点 パートナルトレーナー化するための仕

          ChatGPTをランニング用のパーソナルトレーナーとして使い倒す - yasuhisa's blog
        • 睡眠の質は「朝」の行動がカギを握る ~睡眠改善インストラクターの「快眠」ワンポイントアドバイス~ - スポーツナビ

          モデルやタレントとして活動。「あや吉」の愛称で知られる西谷綾子さん。 高校時代、バスケットボールでインターハイに出場した実績がある。仕事を通してマラソンに出会い、今では芸能人ランナーの中でもトップクラス、フルマラソン自己最高記録は3時間1分32秒を走る実力の持ち主。 ジュニア・アスリートフードマイスター、睡眠改善インストラクターの資格を取得し、健康アドバイスなども行なう西谷綾子さんに、簡単にできる快眠テクを教えていただきました。 「朝、太陽の光を浴びることで3つ良いことがある」と話す西谷さん。 ◇良いこと1 1日は24時間。しかし、体内時計は23時間台、25時間台の人がいるとされ、日本人の平均は24.2時間と言われています。この時間のズレを、太陽の光を浴びることでリセットできるのです。 ◇良いこと2 体は目覚めたつもりでも、眠いままということも。脳を起こすために、窓から1メートル以内で10

            睡眠の質は「朝」の行動がカギを握る ~睡眠改善インストラクターの「快眠」ワンポイントアドバイス~ - スポーツナビ
          • フルマラソンで自己ベスト完走→収録で新幹線移動もまさか… 人気タレントに同情相次ぐ「可哀想に」「辛すぎる」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

            タレントの井上咲楽が21日、自身のXを更新。収録のための移動で新幹線を使ったが、まさかの「立ち席」だったことを明かした。 【写真】「これは可哀想すぎる」…フルマラソン完走後の移動でまさか…井上咲楽の実際の車内での姿 周りの乗客は驚いたに違いない。井上は「ちなみに昨日は走ったあと、都内で収録があったのですが、新幹線が激混みで席が取れず、途中まで立ち席でした」と明かし、実際にキャップ姿で立ちながら食事を摂る自身の写真を添えていた。 「立ち席専用のチケットは、数の制限をかけて売られていることを初めて知りました」とも続けていた。 これにファンからは「可哀想に~」「これは可哀想すぎる」「タフすぎます笑」「めちゃくちゃ大変」「昨日の17時以降は空いていましたが、早い時間帯は激混みだったのですね!フルマラソン後で御御足にダメージが残っている中でお疲れ様でした!」「事務所~!マネージャー!」「フルマラソン

              フルマラソンで自己ベスト完走→収録で新幹線移動もまさか… 人気タレントに同情相次ぐ「可哀想に」「辛すぎる」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
            • グローブライド|世界トップ企業&連続増配&高配当銘柄を徹底分析 - カブ×マラソン×ファミリー

              🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:18年 ✅ 投資スタイル: 【コア】インデックス(全世界&全米ETF) 【サテライト】高配当(日本個別&米国ETF) 【おまけ】グロース(日本個別) ✅ 家族:妻 年子2人(一姫二太郎:8歳と6歳) ✅ 趣味:ランニング(フルマラソン34回完走) ✅ 座右の銘:良心に恥じぬことが確かな報酬 今回の記事の結論です。 💡グローブライド|世界トップ企業&連続増配&高配当 ✅ 業績:営業利益率 4.88% ROE 5.86%  ROA 3.07% ✅ 財務:自己資本比率49.9% 営業CF17年でマイナス0回 ✅ 株価指標:PER 12.6倍 PBR 0.74倍 配当利回り 4.29% ✅ 配当:12年連続増配継続中 🙇‍♂️筆者からのお願い ✅ 今回は個別銘柄を紹介する記事になります ✅ 売買を推奨している意図は全くありません ✅ 最終的な投資判断は自

                グローブライド|世界トップ企業&連続増配&高配当銘柄を徹底分析 - カブ×マラソン×ファミリー
              • 運動だけでは痩せない!消費カロリーより基礎代謝を増やそう

                パーソナルで「運動だけで痩せたい」と意気込む人がいますが、全員失敗してます。 運動強度が軽すぎるからです。 ジムでできる程度の負荷の運動では、脂肪燃焼するところまでできません。 30分のジョギングで、消費できるカロリーは200キロカロリーほど。 茶椀1杯分のご飯くらいの消費量。 割と、非効率的です。 だからこそ、追い込むのです。 具体的には、乳酸が溜まるくらい。 筋肉がパンパンになって、動けなくなるくらいまでを言います。 筋トレを10回やるとして、ラスト1~2回は補助がないと挙げられないほどの負荷。 低体力者だとケガのリスクが高まるので、現状は追い込む1歩手前までと言う感じです。 筋トレで追い込んでも消費カロリーは増えません。 ではなぜ追い込むのか? 筋肉を増やして、基礎代謝を上げるためです。 基礎代謝とは、食べたものをエネルギーにする力のこと。 運動してないときでも、脂肪を燃やしてくれま

                • 第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120km 帰宅時間にギリギリチョップ13時間23分強で完走

                  サブ12で走る気満々でエントリーした第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120km。 中盤でへばってしまい結局ギリギリ帰れるか帰れないかくらいにゴールしたバタバタの備忘録を。 レース前日 次女の参観日で小学校に行き、昼移動のスケジューリング。 カプセルホテル宿泊なので装備確認は今のうちに写真撮っとこう。 いつものごとくビール飲みつつのんびり移動。 魚っ喰いの田 新青森駅店 1本早い電車で移動して、新青森駅で途中下車して昼食。 桜の時期で混雑してましたが、2人待ちくらいでカウンターに座る。 タブレットで肉煮干しそばをオーダーしてしばし待つ。 熱々の肉煮干しそばが登場。スープはあっさり煮干し系に豚肉の煮汁が合わさって甘みのある感じに。 麺はまるかいらーめんを想起させる、うどんっぽさ漂う太目のストレート麺。 新青森駅でまるかいに近いのが食えるとは思ってなかったな。おいしくいただいておいとま

                    第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120km 帰宅時間にギリギリチョップ13時間23分強で完走
                  • 腹筋トレーニング【30種類】を一挙公開!1日1種目やれば【1か月】で変わる | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

                    今までMELOSが紹介してきた腹筋トレーニングの中から、厳選した30種類をひとつの動画にまとめました。 王道メニューからマイナーなものまで、さまざまな鍛え方があります。全メニュー試してみてもいいですし、好きなメニューだけでもかまいません。 1日1種目やれば、1か月で変化を狙えます。 レッグレイズ 1. 仰向けの状態で脚を伸ばす 2. 両手はリラックスした状態で地面に置く 3. 両脚を浮かせたら踵をくっつける 4. かかとを離さずに地面と太腿が90度イメージまで上げていく 5. 地面ギリギリまで脚をゆっくりと下ろして止める 6. 上げる時は吸って、下げる時は吐き出す 実施回数 10回×3セット ポイント ・上半身に力が入り過ぎないように ・膝が曲がってしまうと力が抜けてしまうので注意 ・疲れてきても足は地面につかない ・膝が曲がっても最後までやり切る 鍛えられる筋肉(場所) ・腹直筋 ・腸腰

                      腹筋トレーニング【30種類】を一挙公開!1日1種目やれば【1か月】で変わる | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
                    • 【酒】県職員の女性主事が午前4時まで飲酒、直後に車運転、電柱に衝突…テキーラ、ハイボールなど20杯以上飲みほぼ記憶なし 福島 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【酒】県職員の女性主事が午前4時まで飲酒、直後に車運転、電柱に衝突…テキーラ、ハイボールなど20杯以上飲みほぼ記憶なし 福島 1 名前:ごまカンパチ ★:2025/04/25(金) 00:38:53.71 ID:Mj+w8i3g9.net 県職員の女性(26)が午前4時まで飲酒、直後に車運転、電柱に衝突…テキーラ、ハイボールなど20杯以上飲みほぼ記憶なし 福島 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://t.co/t8KUn8Tnzn— TUF報道部・公式【TUF NEWSDIG】 (@TUF_houdou) April 23, 2025 https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3374a1c76e604804c0cfe553efd674aad3282e 福島県は23日、県職員の女性主事が、飲酒した直後に私有車を運転し、電柱に衝突する事故を起

                        【酒】県職員の女性主事が午前4時まで飲酒、直後に車運転、電柱に衝突…テキーラ、ハイボールなど20杯以上飲みほぼ記憶なし 福島 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • “正しいフォーム”はランニングを楽しくトラブルフリーで続ける鉄則! | RUNNING style

                        正しいランニングフォームを身につける3つのポイント 運動不足の解消やダイエットなど、ランニングは心身を健康にできる魅力的なスポーツです。また、シューズ一足を用意すれば、すぐにでも始められるというハードルの低いスポーツというのももうひとつの魅力です。ただしここで問題が…。ハードルが低い反面、誤ったフォームでランニングを続けると痛みのトラブルに見舞われるおそれもあるのです。 しかし、人間の体は千差万別です。そのため、絶対にこれ!というフォームを見出すことは難しいのが正直なところです…。ただし、「これさえできれば、あとは微調整で問題は解決できる」というポイントはあります。 そこでここからは、押さえておくべきポイントをご紹介します。ランニングを始めたばかりの人でもポイントを意識して走るだけで、自然と正しいフォームが身につき、ラクに、長く、トラブルフリーで走り続けるようになれるはずです。 正しいラン

                          “正しいフォーム”はランニングを楽しくトラブルフリーで続ける鉄則! | RUNNING style
                        • 一か月ぶりの長距離 - EL WEBLOG DE LATIN FACTORY

                          文字面は長距離ですが、21kmなのでフルマラソンではありません。現在も、この距離を走る朝は、午前3時に起きることにしています。これには、以前からこの生活をしていたということよりももっと重要な意味がありまして、なるべく他のランナーに遭遇しない時間を選んでいるということであります。あちこちの街角で、市民ランナーがものすごい形相で競い合っているのを見てきましたが、自分もその渦中に置かれたことは想像に難くないでしょう。いや、あれで最終的に負けると心も折れるんだわ(笑)。大して速く走れるわけでもないのにね・・・。 本日は、西方の国立インターチェンジ・万願寺・高幡不動尊・聖蹟桜ヶ丘を経て戻ってくるルート。この時期では、聖蹟桜ヶ丘に至ると空も明るくなってきます。時間が時間なだけに、ほとんど自動車も走っていなかったりしますので、コソーリ信号をスルーしたりしていますが、さすがにここだけは交番の前だけにおとな

                            一か月ぶりの長距離 - EL WEBLOG DE LATIN FACTORY
                          • ランニングと筋トレを両立するコツ!|寄稿 by こーさん - Fix the Bits | あっぷり工房

                            今回はなんと!𝕏でお世話になっているこーさん(@ko_w_r_h_s)が当ブログに寄稿してくださいましたッ! ありがとうございます! ということで早速ですが、こーさん。よろしくお願いします! 執筆者紹介 はじめまして、「こー」と申します! ラン歴:4年半 PB(タイムトライアル込): 5km17'59" 10km38'24" ハーフ1:27'39" フル3:26'00" の中級?ランナーです! ランニングの他に筋トレも嗜んでおり、ランと筋トレの両立を自分なりに実践しております‼︎ 【使用シューズ】 ウエーブリベリオンプロ2 アディゼロタクミセン10 フューエルセルパルスv1 デュエルソニック3 アディゼロRC4 フロートライドエナジー5 ベイパーグローブ6 【使用ウォッチ】 Forerunner255 【使用サプリ】 ホエイプロテイン BCAA グルタミン クレアチン マルチビタミンミネ

                              ランニングと筋トレを両立するコツ!|寄稿 by こーさん - Fix the Bits | あっぷり工房
                            • 【プランク】体の芯から鍛えてお腹を引き締める。8分の体幹トレーニング | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

                              体の軸を鍛える8分間のトレーニング。さまざまなプランクを行っていきます。 お腹の引き締めはもちろん、姿勢改善や運動パフォーマンスのアップにも効果的です。 最後まで一緒に頑張っていきましょう。 \タップして動画を再生/ 8分間のプランクトレーニング 1.膝つきプランク 両肘を肩の真下について、 膝をついて足は少し開いた状態で安定させます。 膝をついた時に上半身を持ち上げましょう。 2.ハイプランク 腕立て伏せの最初の姿勢になり、手のひらとつま先で体を支えます。 肩からかかとまでが一直線になるようにして、キープしましょう。 3.プランク 両肘を床につけて腰を浮かせ背筋をまっすぐに伸ばします。 頭、背中全体、腰、かかとが一直線になるように姿勢をキープしましょう。 4.リバースプランク 仰向けの状態になり、肘を肩の真下につけて上半身を持ち上げます。 腰が落ちてこないよう頭から足先まで一直線をキープ

                                【プランク】体の芯から鍛えてお腹を引き締める。8分の体幹トレーニング | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
                              • 山岳レーサー 垣内 康介 「加速する生を前に」 | INSIDE unfuge Journal - unfudge

                                富山湾から静岡は駿河湾まで、北・中央・南アルプス約415km縦走のタイムを競うTJAR(トランス・ジャパン・アルプス・レース)。その距離もさることながら、「累積標高差:27000m」の数字に、この2年に1度のレースの異常さがよく表れている。タイムリミットは8日以内。基本的にエイドサポートはなく、自らの力のみで走り切ることが求められる。トラブルが起きた際にも自己対応が前提。そのため30名という出場枠の狭さに加え、相当に厳しい参加条件が設けられている。トレイルランニングの完走経験に始まり、高地での長期キャンプ経験、フルマラソン3時間20分以内(これは男性ランナー全体の上位5%に当たる)、パートナーや親族からの承諾書の提出、などと連なる条件に、「自己責任」の文字が強調されて並ぶ。そんな厳しい条件のクリアと選考を勝ち抜き、出走資格を得た2018年、垣内康介は初出場・初優勝を果たす。感染拡大による延

                                  山岳レーサー 垣内 康介 「加速する生を前に」 | INSIDE unfuge Journal - unfudge
                                • 『踵を上げてスロージョギングしますとピッチが高まります 「フルマラソンを走る体作り」20』

                                  57歳のマラソンライフ パン屋さん巡りが好きなランナーのブログ 〜45歳で走り始めた遅咲きランナーの日々を綴ってます〜 なんと全日本マラソンランキング2019年度から1位に 「フルマラソンを走る体作り」その20 〜踵を上げてスロージョギングしますとピッチが高まります 「フルマラソンを走る体作り」では秋に向けた体作りについて書いています。まだ4月ですから、具体的な内容の前に課題出しや伸びる可能性が高いヒントを書かせて頂いています。 先日は足作りの大切さを伝えたいと思い、僕が初マラソンサブスリーをした話と、その後は頑張ったのにタイムが伸びず、更に疲労骨折に至った話を書きました。全力走で走る練習は一気に伸びるかもしれませんが、その先に未来がない練習ということは実例でご理解頂けましたら、幸いです。 46歳での初マラソンサブスリーも、そこから1年経ったのに伸びなかったことも、その後、スロージョギング

                                    『踵を上げてスロージョギングしますとピッチが高まります 「フルマラソンを走る体作り」20』
                                  • 人型ロボットのマラソン大会を開催する意義とは?―中国メディア

                                    世界初の人型ロボットハーフマラソン大会がこのほど、北京で開催された。「中国のロボットはすごい」とするネットユーザーがいた一方で、「ロボットがよろめき、転倒し、バッテリー交換が必要だったりして、ハイテクには見えない」とするネットユーザーもいた。ではこのマラソン大会の開催に何を見出すべきなのだろうか。 【その他の写真】 今回の大会において、ロボット選手は人間と同じく21.0975キロメートルを完走しなければならなかった。坂を登り、線路を渡り、カーブが14カ所あるコースだった。人型ロボットがこうしたマラソンコースを走ったことで、その存在はもはや冷たい印象の機械ではなくなり、観戦者から熱い視線を送られ、心からの応援を受ける、テクノロジーの発展に対する期待が込められた存在になったと言える。 優勝したロボット「天工Ultra」のハーフマラソンの成績は2時間40分42秒だった。しかし人間のトップレベルの

                                      人型ロボットのマラソン大会を開催する意義とは?―中国メディア
                                    • 環境とアウトドアスポーツのススメ - 環境とアウトドアスポーツのススメ

                                      私のブログのタイトルである「環境とアウトドアスポーツのススメ」についてお話をします。 私のブログはサイクリングや登山、マラソン、ウォーキング、トレールラン、トライアスロン、バードウォッチングなどアウトドアスポーツ全般を紹介しています。 私はマグロ人間なので、仕事以外は常に動いていないと空気が薄くなるような気持ちになります。このためアウトドアスポーツは私にとって必要不可欠なものです。 1.サイクリング 学生時代に始めたサイクリングが、私のアウトドアスポーツの原点です。 サイクリングは自転車を輪行し列車や船で運ぶことで行動範囲がより広がりました。 自転車での移動は車や列車に比べて速度が遅いので移動時間がかかります。いろいろな面で時間の制約もあるので列車や船で自転車を運ぶことでいろいろな所を見ることができました。 自転車のスピードは景色をみるにはちょうど良いと思います。自動車のスピードでは見えな

                                        環境とアウトドアスポーツのススメ - 環境とアウトドアスポーツのススメ
                                      • 3月のRUNのまとめ♪

                                        4月も下旬。 今さら・・ですが(^^; 3月のRUNのまとめをば。 <走行距離>     175キロ <走った日数>    11回 「2月のRUNのまとめ」でも書かせていただきましたとおり 2月末で前の職場を退職し、2月は1か月間有休消化させていただいて、 3月から、今の職場に出勤しています。 この年齢で(=四捨五入したら60歳) 事務職の正社員として雇っていただけるところ・・となりますと、 資格+実務経験をアピールするしかなく・・で、 転職前と同様、「社労士事務所」への転職となりました。 (転職サイトに募集が出ていた「一般企業の人事総務事務や一般事務」 に応募もしてみましたけど、返事すらいただけず・・でしたので・・) なので、業務内容としては転職前と同じようなものですが、 やはり、事務所によって(雑務や書類の保管方法など)ルールは違いますし 今の職場では、転職前の職場では全く使っていなか

                                        • 【写真特集】スピードだけじゃない! 注目度で勝負する仮装ランナーたち 国宝松江城マラソン2022 | 山陰中央新報デジタル

                                          師走の松江市を舞台に42・195キロのフルマラソンコースを駆け抜ける「国宝松江城マラソン2022」が4日、開かれた。 新型コロナウイルス禍による中止を経て3年ぶりの開催で、全国から2681人が参加。参加者の中には順位やタイムだけではなく、見た目で注目度を集めるランナーも。 沿道から「おもしろい」「かわいい」と声援を受けた仮装ランナーを紹介する。 (1) (写真中央)序盤から上位を走る、今大会屈指の仮装スピードランナーの招き猫 (2)招き猫は26キロ地点の「おもてなしエイドステーション」で足を止めることなく通過していった。前を走っているランナーも思わず二度見?! (3)定番のサンタクロース (4)こちらもサンタクロースの衣装 (5)トナカイとクリスマスツリー (6)風強めの厳しいコンディションの中、全身でクリスマスツリー (7)お殿様メイド。走りやすさとインパクトを両立 (8)シマウマはおも

                                            【写真特集】スピードだけじゃない! 注目度で勝負する仮装ランナーたち 国宝松江城マラソン2022 | 山陰中央新報デジタル
                                          • 筋トレを再開。 - へたれお母さんの雑記帳

                                            しばらく朝の筋トレをサボっていたのですが(ゆるーくやってた)、再開しました。 理由は、走る時に膝が痛むようになったから。 十数年前のフルマラソンで右膝を痛めてから、何かあると右膝が痛みます。右膝が私のアキレス腱(ややこしい)。 ここ数年は痛むことなくコンスタントに走ることができていたのですが、それも振り返ってみると、平日の筋トレのおかげだったのかれません。 週末走れる体を支えてきたのは、平日の筋トレだった説。 あとは、次女の抱っこもあるかも。 3歳8ヶ月の次女。体重16kgくらい。 まだまだ抱っこちゃんです。 寝起きが悪いので、毎朝抱っこして2階からおろしてきます。これが結構きつい。このハードワークで体を壊さないためにも、鉄の筋肉は必要。 そして筋トレは、体だけでなく、精神の土台でもあるかもしれない。 ゆる筋トレだった時期は、どことなく心許なさを感じていました。なんというか、「筋トレをしな

                                              筋トレを再開。 - へたれお母さんの雑記帳
                                            • 小学校における「マラソン」の課題とその対策案|小溝拓

                                              最近Twitter上で、日本の小学校では当たり前にみられる「マラソン大会」をフィンランドの小学校の校長が視察し、苦言を呈する映像が話題となった(元の動画はYoutubeでも視聴可能)。 他にも「朝マラソン」や「業間マラソン」など、この時期になると各学校でマラソンが始まり、それに合わせるように、一定数必ずいる「マラソン嫌いな子」への同情と学校への批判の声が聞こえるようになる。 本稿は、そのようなマラソン嫌いを生んでしまう現在の学校マラソンの課題を指摘し、その対策となる2つの方法を提案する。 なぜ、マラソンをさせるのか?そもそも、学校はなぜ子供たちにマラソンをさせるのか?その目的から考えたい。 学校におけるマラソンは「体育」の活動として位置付けられている。したがって体育の目標を学習指導要領でみると、以下のように定められている。 体育や保健の見方・考え方を働かせ,課題を見付け,その解決に向けた学

                                                小学校における「マラソン」の課題とその対策案|小溝拓
                                              • 3月。筋トレでスクワットのMAX更新、195㎏。そして、ベンチプレスでもMAX更新して120㎏達成。 - 石川県の片隅からこんにちは

                                                3月1日(土) 2025年、1/6が過ぎて残り5/6。 ちびちびと続けているレザークラフト。 コントラバス弓ホルダーを作製。 市販品ではまず見ない色。 そして、市販品ではムダに大きくて使いづらいので、細身で作製。 自分用ではなく、販売用。演奏活動を支えられると良いです。 3月2日(日) この日の朝のジム。 スクワットのMAXチャレンジ。 これまでの190kg→この日は195kg挙げられた。 これで筋トレBIG3のMAXは、 スクワット195kg ベンチプレス115kg デッドリフト175kg 合計485kg スクワット200kgと合計500kgが見えてきた。 www.atnk0806.site この日気になったこと。 リモワが、トランペットケースを発売するとの記事を見かけた。 ドイツの楽器メーカーであるゲバとのコラボで、外装にはリモワのアイコンである溝のデザインを施し、内装には輸送時にトラ

                                                  3月。筋トレでスクワットのMAX更新、195㎏。そして、ベンチプレスでもMAX更新して120㎏達成。 - 石川県の片隅からこんにちは
                                                • フルマラソンで自己ベスト完走→収録で新幹線移動もまさか… 井上咲楽に同情相次ぐ「可哀想に」「辛すぎる」

                                                  タレントの井上咲楽が21日、自身のXを更新。収録のための移動で新幹線を使ったが、まさかの「立ち席」だったことを明かした。 タレントの井上咲楽が21日、自身のXを更新。収録のための移動で新幹線を使ったが、まさかの「立ち席」だったことを明かした。 愛車は世界200台限定のメルセデス…人気女優のクラシックな愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 周りの乗客は驚いたに違いない。井上は「ちなみに昨日は走ったあと、都内で収録があったのですが、新幹線が激混みで席が取れず、途中まで立ち席でした」と明かし、実際にキャップ姿で立ちながら食事を摂る自身の写真を添えていた。 「立ち席専用のチケットは、数の制限をかけて売られていることを初めて知りました」とも続けていた。 これにファンからは「可哀想に~」「これは可哀想すぎる」「タフすぎます笑」「めちゃくちゃ大変」「昨日の17時以降は空いていましたが、早い時間帯

                                                    フルマラソンで自己ベスト完走→収録で新幹線移動もまさか… 井上咲楽に同情相次ぐ「可哀想に」「辛すぎる」
                                                  1