並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ブラーバの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 食洗機、ドラム式洗濯機、自動掃除機を買えと言ってくる人

    家族が家事をしてくれない系の愚痴に 「食洗機、ドラム式洗濯機、自動掃除機を買え」って言ってる人、 本当に家事してる? 食洗機選別が大変木製、漆塗り、金属加工、薄めのガラスをはじめに、陶器の皿やプラ系でも食洗機対応してないものが多い。 まあみんな自己責任で入れちゃってると思うけど、運用の制約が意外と多い。 ぶっちゃけたまに体に悪い臭いしてる時あるね。 並べるのが大変きれいに洗浄させるには並べ方が難しいし、汚れによっては予洗いが必要。 細かいこと言うと、使用済みの食器を一旦流しに置く時に、油物が他のものに侵蝕しないように置いておきたい…みたいなのもあるよね。 あと鍋とかは入らないから手で洗わないとね。 「いかに洗わせるか」という点で、結局誰かが手を濡らして試行錯誤しないといけないという点で家事者の負担がある。 運用が大変洗い終わった食洗機を放置してそこから直接食器を取って使うようになり、さらに

      食洗機、ドラム式洗濯機、自動掃除機を買えと言ってくる人
    • フリーランス妻、フルタイム夫、小学生と保育園児の子ども2人。チームプレーで忙しい毎日を乗り切る #みんなの1日のスケジュール - りっすん by イーアイデム

      子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらう本シリーズ。 第3回は菅原さくらさんに登場いただきました。 菅原さくらさんプロフィール ・フリーランスのライター・編集者として働く36歳。​​平均週2日ほど取材や打ち合わせなどで外出があるが、基本は在宅勤務。時間的にはほぼフルタイム勤務 ・夫(35)は建築設計事務所でフルタイム勤務の建築士。週3~4日程度、出社や現場に行く日があるが、在宅勤務もあり ・長男(小2・7歳)、次男(4歳・年少)との4人暮らし 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 第1回:フルタイム妻&フリーランス夫の「ルールは決めてもフレキシブルに」 第2回:小学1年生&年少を時短勤務しながら育てる。最優先は「自

        フリーランス妻、フルタイム夫、小学生と保育園児の子ども2人。チームプレーで忙しい毎日を乗り切る #みんなの1日のスケジュール - りっすん by イーアイデム
      • 効率厨が、自分を大事にするようになった話|HAL

        わたしは「丁寧な暮らし」が苦手だ。 嫌悪しているわけではなくて「丁寧な暮らしだと?そんなに、きめ細やかに生きてられないぜ!」側の人間で、生産性を重視して、いかに効率よく暮らすか考えてきたからだ。 2年前の私の暮らしぶりを書き出してみる。ひとり暮らしの生活 食洗機は必須 ロボット掃除機導入済み 週末は、ブラーバが水拭き 職住近接。職場まで徒歩2分 カーテンは自動で開く 寝具は寝袋。ベッドは埃が溜まりやすいのが嫌、布団は畳むのが面倒くさい 枕は不要。場所をとるし、洗濯物が増える。 後半になるにつれて、個性が滲みだしてきている。他にもあるが、これで十分時間短縮型タイプだったのは分かってもらえると思う。ミニマリストではない、むしろマキシマリスト側の人間だ。 めっちゃ余談だけど、効率厨にしては珍しく洗濯機だけは縦型にした。 これも、洋服の叩きつけ洗いが嫌で、洗濯乾燥機は掃除が面倒だという観点から縦型

          効率厨が、自分を大事にするようになった話|HAL
        • ひとりになりたい

          ただただ、誰にも文句言われず、後ろめたく思うこともなく、ダラダラしたい。 ゲームやったり、好きな配信者さんの動画みたり、ひとりでだれにも邪魔されずゴロゴロしたい。 ----------- 朝、子どもたちを送り出すのに起きるのがつらい。 (もともと朝は苦手。夫は寝ている) 時間を管理しながら子どもに朝ごはん食べさせて水筒持たせて、コロナのせいで検温とマスク忘れてないかのチェックも増え…つらい。 (朝ごはん、シリアルとか簡単なのにしていて、時々子どもにも作らすけど) 洗濯機かけるのがつらい。 (洗濯かごに手を突っ込むのがなんかいやだ) 洗濯物をたたまないといけないのがつらい。 (自分の分は自分でやれといってもやらない、放置していると山になる) 洗い物がつらい。 (数か月前までは食洗器にお世話になってたのに。今の部屋にもほしいが高額なので躊躇している) 掃除はもうしない。 (ほこりくらいで死なん

            ひとりになりたい
          • ルンバと連携する「最も知能の高い空気清浄機」、アイロボットが発売 世界に先駆け日本で

            お掃除ロボット「ルンバ」を製造・販売するアイロボットジャパンは9月12日、ルンバやブラーバと連携する空気清浄機「Klaara p7 Pro」(以下、クラーラ)を発売すると発表した。世界に先駆け、日本で10月20日に発売する。価格は16万9800円。 3種のフィルターで空気中の花粉やウイルス、カビ菌などの物質を99.98%取り除くという空気清浄機。筐体は一体成型として、捉えた微粒子を逃さない密閉構造になっている。 内蔵センサーで毎秒10回も空気の質をモニタリングし、空気の状態に合わせて風量を調節する。またルンバと同じiRobot OSを搭載し、Wi-Fiとクラウドを介して連携動作を可能にした。 例えばルンバのスケジューリング機能を使い、ユーザーの生活サイクルを学習してファンの動きを制御する。ルンバが掃除している間は、掃除で舞い上がったホコリを取り除くためファンのスピードを自動的に上げる。 設

              ルンバと連携する「最も知能の高い空気清浄機」、アイロボットが発売 世界に先駆け日本で
            • 気持ちに余裕がある日は気分も良いね。 - ネコオフィス

              それ以上は近寄らないで!(ミーさん) ミーさんにはこれくらいまでしか近寄れません・・・ 撫でたいなぁ。 ママクックのドライササミ ルンバとブラーバ コタ爺の仏壇に ママクックのドライササミ 僕にもドライササミください!(ムーさん) 今日は日差しもポカポカだったので、ムーさんは干してある座布団に寝ていました。 家の中でみんにゃにママクックのドライササミをあげていたら、窓越しに催促してきたムーさん。 生身の鶏肉食べているだろうに、ドライササミも好きなのね。 ってか、生身の鳥を捕まえるほど俊敏じゃないか( ゚∀゚)アハハ ママクック フリーズドライのササミ 猫用 150g ママクック Amazon 他のメーカーのドライササミも買ったことがあるのだけど、みんにゃ食べなかったのですよ。ママクックのは美味しいみたい。 ちょっと高いんだけどね。 昨年の虎春の誕生日にはこれを5袋買ってあげたのですが、他の

                気持ちに余裕がある日は気分も良いね。 - ネコオフィス
              • そろそろ冬に向けての準備始めよう。 - ネコオフィス

                このブログはPR広告を含みます。 飛び越えるの面倒くさいので退けてください。(ワカ) 若殿、飛び越えなさい!!!掃除するのに退かしているのよ~。 毎日掃除しても・・・ 夜が寒くなってきた! サボってばかりはいられない! 毎日掃除しても・・・ 毎朝、爪とぎカスがいっぱい! 毛玉ゲ〇とか、壁紙ガリガリとか、トイレはそこでは無いよウン〇とか。 朝起きたらスリッパ履かないと危険な我が家。 朝の第一声は「なんじゃこりゃー!!!」でしたが、今はもう慣れっこ。 退かせるものは退かせて、ウン〇とゲロっぱだけは取り去って、ルンバとブラーバに頑張って貰います 午後は綺麗な床で過ごしているけれど、明日の朝にはまた同じ状態でしょう。 (;´д`)トホホ トイレ間違えちゃってゴメンね。(コタ爺) トイレの目の前だから、まぁ仕方ないよね。足も弱っちゃったし、トイレまで行こうとしているだけでも偉いよ! 夜が寒くなってき

                  そろそろ冬に向けての準備始めよう。 - ネコオフィス
                • AmazonPrimeデー! - ネコオフィス

                  本日、一気に届いた・・・ 7/11と7/12は年に一度のAmazonPrimeデーですが、7/9より先行販売が開始したので買いまくりました。 猫トイレ ルンバとブラーバ! 虎夏のお城 猫トイレ 全自動猫トイレを二つ。 一つが掃除中の時に、他の猫が入れなくて。 先代の全自動トイレはそれで何度も停止しておりました。 二台あれば交互に入れるよね。 PETKIT 猫 トイレ 自動トイレ スマホ管理 センサー付き 飛散防止 自動清掃 定期清掃 掃除簡単 お留守番 専用APP IOS/Android対応 日本語説明書付き 自動トイレMAX PETKIT(ペットキット) Amazon まだ先代の猫トイレは修理して使う予定。今日はサーキットボード(基盤)を交換しましたが相変わらず電源は入らず。 このトイレのメーカーは対応が良いです。もし基盤を変えても変わりなければ返品や、他の修理の方法も提案してくれるそう

                    AmazonPrimeデー! - ネコオフィス
                  • 仕事終わりの一杯。 - ネコオフィス

                    仕事終わりの一杯! たまりませんなぁ。 最近の日課 ねこモテ! 足のお手入れも 最近の日課 夕方の気温が下がった時間に芝の水撒きをしてから、椅子に座って父ちゃんと乾杯!(父ちゃんはノンアル) 飲みながら、ふと二人で気付く。 「芝、黄色くなってない?」 先日芝刈りをしたのだけど、初出陣の芝刈り機の刃が噛み合ってなかったみたいで芝生の葉先が千切れたようになって黄ばんでいました。 芝刈り直後。 まだ黄色くない。。。 芝刈り機の刃を研いで、位置を調整して、また刈りなおししなきゃダメっぽい。 しかし芝刈り機の説明書は何処へ行ったんだろう・・・ 我が夫婦は説明書読まないで作業することが多いので、何かしらトラブルが起きます。 説明書読めよ!ってか。 黄色いよねぇ。。。 今は芝の手入れに集中するので他に花を植えたりするのは止めました。 花を植えると鹿が来て、花を食べてフンを落としていくので、芝以外に何もな

                      仕事終わりの一杯。 - ネコオフィス
                    • 目が~ 目が~ (ムスカではない) - ネコオフィス

                      動いてなければ怖くないよ!(コハル) 昨夜の夜中、ブラーバが動いていたのは誰かがスイッチ入れたのでしょう。 お陰で朝から裸足で歩けるくらいに床が綺麗でした。 ブラーバの洗浄液が終わっちゃったから買わねば・・・ アルカリ電解水クリーナー 水ピカ 2L 水ピカ Amazon 今日も朝から激務でした。明日の仕事もいっぱいなのに・・・ 家事が一つ減ったのに?(コハル) 先週からぶっ続けで仕事があって、中休みが無い!! 外は大雨で雷もなっているから、趣味の園芸もできないけど。 目が疲れちゃっていて辛い。 雨が止んだら段ボールも捨てに行きたいけど、なかなか時間も取れないし雨も止まない。 この雨が止んだら梅雨明けらしいですね。 今週末か。暑いから家に引きこもろうっと。 さてさて、今日は久々に早く寝てみましょう。明日頑張れば連休だーい! またね!(慶ちゃんの肉球) おやすみなさい! ランキング参加中ねこ好

                        目が~ 目が~ (ムスカではない) - ネコオフィス
                      • 怖いのは雷、火事と家事。 - ネコオフィス

                        これは何処かに落ちた音ですね。(コナツ) 日中から雷ドドドーン!!!ゲージ内の虎夏、ビクビク。 雷と暴風雨 三毛猫さん ボーナスの季節 全自動トイレ 雷と暴風雨 地響きが怖いです。(コナツ) ピカッと光った後の、ドーン!という音と地響き。 虎夏がビックリしちゃって、鳴いてました。 でもさ、ゲージが一番安全なんだよ。そのまま避難出来るんだから。 音は怖いよね。(ケイ) さすがの慶ちゃんもドドドーンって言う度にイカ耳。 それでも食欲には勝てず、カリカリを食べにゲージの下に降りていきました。 全く姿を見せなかったのは若殿。ミツバチベッドに引きこもって、雷がおさまるまで出て来ませんでした。 三毛猫さん ご飯を貰いに来ましたよ。(三毛子) ご飯を食べ始めた途端、いきなりの豪雨。 三毛子さんは何処かへ避難して、雨が止んだら戻ってきました。 しかしあの豪雨のなか、ソトシロがご飯を食べていたみたいで空っぽ

                          怖いのは雷、火事と家事。 - ネコオフィス
                        • のんびりな土曜日。 - ネコオフィス

                          今日はまったり過ごす日にしましょう。(リン) 昨日の疲れもどーっと出て、午前中に肘の病院行こうかなって思っていたのに。。。 昼過ぎまで寝てしまいました(´・ω・`) 猫らもまったり 久々のレザークラフト 肘が痛いから掃除機かけれません 姉からの誕生日プレゼント! 猫らもまったり おい、箱を譲れ。(コタ爺) コタ爺、箱に入りたいそうです。しかしココが「嫌よ!」のシャーをしていました。 先に入った者勝ちなのよ。ってことですね。 年功序列ではありません。 お前は箱に興味が無いのか?(コタ爺) 虎春は箱には興味もなく、若殿を追跡しています。 何故そんなに若殿を追跡するのか不思議です。 久々のレザークラフト スマホに入れる側も猫型 新しいショルダーストラップを作りました。 これは一緒に韓国へ行く友人に送るもの。 日本よりキャッシュレス決済の進んでいる韓国ではスマホで決済も増えるので、ショルダーストラ

                            のんびりな土曜日。 - ネコオフィス
                          • 3年使うと製品もらえる──「ルンバ」公式サブスクが内容一新 リユース品なら月額980円から

                            アイロボットジャパンは2月21日、ロボット掃除機「ルンバ」の公式サブスク「ロボットスマートプラン+」(ロボスマ)について、いわゆる“期間縛り”や違約金の撤廃を含む大幅アップデートを発表した。継続利用のユーザーには期間に応じて料金を下げ、3年後には所有権が移る仕組みだ。 ロボスマは、アイロボットジャパンが家電サブスクを手がけるレンティオ(東京都品川区)と共同で2019年6月に始めたロボット掃除機の定額レンタルサービス。これまでに25万台が利用され、ユーザーの98%は「今後も続けたい」と評価したという(アイロボット調べ)。 ただし解約した人やそもそも利用に至らない人も多い。そこで未利用、利用中、解約した人を対象とした1万人規模の市場調査を実施したところ、サービスの複雑さ、経済的負担に対する抵抗感といった課題が浮き彫りとなった。今回のアップデートは、そうした課題を解消するものだという。 まずサー

                              3年使うと製品もらえる──「ルンバ」公式サブスクが内容一新 リユース品なら月額980円から
                            • 気になる電気代節約術 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                              「あさイチ」に出演された稲垣えみ子さんが「1か月の電気代が230円」と発信されたことで、ネットでは話題になりました。 エアコンも冷蔵庫も洗濯機もない生活であっても、さすがにすごい。 我が家の電気代が気になります。 www.betty0918.biz 目次 ガス代 電気代 電気代の高い家電って何? ガス代 ガス代は、ずいぶんと安い我が家。 www.betty0918.biz 私はスポーツジムでお風呂に入るので、自宅のお風呂はほとんど使いません。 ジムが休みの日は、週1回ですが、シャワーで済ませています。 母はディで週1回お風呂に入り、週2回自宅でシャワーを浴びます。 考えれば、長女が結婚して家を出ていってからは、浴槽にお湯を溜めることはほとんどなくなりました。 煮物はホットクックで作ることが多いので、料理にガスを使うのは土鍋ごはんと炒め物の時だけです。 土鍋ごはんはすっかり習慣になり、炊飯器

                                気になる電気代節約術 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                              • ブラーバに追っ払われるオリー - メインクーンのオリーとレムち

                                キリッと凛々しいお顔! 前足ピシッと揃えて ご飯くださいのアピールですね。 口周りにパウチ汁がついていますが。 ちょっとカメラを引きで見ると 奥にはレムちもスタンバイ。 かわいいツーショットで ご飯ください! カメラ向けると目線を外されるので オリーもレムちもどこか遠くを見ていますね。 でもかわいい。 朝ごはんたらふく食べて 眠たくなったオリーは たたんだカーペットの上で爆睡ちゃん。 あらあら。 ブラーバかけるためにどけといたカーペットの上で 気持ちよさそうに寝ちゃってますね。 でも、そんなはみ出て寝ていると ブラーバに轢かれちゃうぞ。 ほら、きた。 尻尾が拭き掃除されちゃうぞー。 激突された! お掃除の邪魔だって 言われているじゃないの。 なんどもゴスゴスぶつかってくるブラーバに 流石のオリーも寝ていられません。 しぶしぶ退散。 仕方ないよ、ブラーバさんお掃除頑張っているんだからね。 そ

                                  ブラーバに追っ払われるオリー - メインクーンのオリーとレムち
                                • お掃除ロボットILIFE V8e、バッテリー交換で元気に復活! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                  こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 すぐにバッテリー切れで止まってしまっていたわが家のお掃除ロボットが、バッテリー交換で甦りました。 アイライフ V8e 純正バッテリーを購入 アイライフの評価 まとめ アイライフ V8e 掃除機ロボットとしては3台目です。 1台目:ルンバ(2010) 2台目:アイライフV3s Pro(2018) 3台目:アイライフV8e(2021) 2021年11月に購入して丸2年、毎日稼働しました。最後の方は20分くらいしか持たなくなりましたが、バッテリーのリサイクル回数は約500回とされているので完全に寿命ですね。 ロボット掃除機 掃除ロボット 水拭き 両用 お掃除ロボット 750ml大容量ダストボックス 強力吸引 8cm薄型 静音 自動充電 予約設定 落下・衝突防止 フローリング/畳/カーペット掃除 エレクトロウォール付き V8e(ホワイト) HQ-V8e p

                                    お掃除ロボットILIFE V8e、バッテリー交換で元気に復活! - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                  • 掃除機は、朝起きてすぐにかける? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                    私の掃除は、お掃除ロボットのルンバ&ブラーバ、マキタのスティック掃除機が中心です。 昔はルンバを怖がってはいなかったハナさん⤵ 2016年6月6日 ハナさん生後1歳の頃 北海道にて NHK「あさイチ」で、「掃除機は朝起きてすぐにかける、窓を開けるのはNG」と提唱していました。 夜、人間が寝ている間は静かに(?)床に落ちている埃たちが、人間たちが起きてしまうと舞いあがり、窓を開けるともっと舞いあがってしまうために、掃除が大変になるというのです。 なので、埃が床で静かにしているうちに、朝起きてすぐに掃除機をかけるのが理想だとか。 え~~~。朝起きてすぐに掃除機をかけるんですか? ■掃除機のかけ方の心得■ 掃除機は朝起きた直後にかける。窓は閉める。奥から手前にかけること。 そして、掃除機はワルツのリズムでかけるのがコツ。 押す力で掃除をするのではなく、引く時に汚れを吸い取る。 昔は畳生活でゴミも

                                      掃除機は、朝起きてすぐにかける? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                    • 毎朝のルーティーン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                      寝る前に必ず食卓テーブルの上をリセットします。 何も置いてない状態にして、1日を終了します。 www.betty0918.biz 食卓テーブルのリセット、この習慣を1年続けることができました。 何も置いていないテーブルは我が家の「朝の聖域」です。 その朝の聖域に鎮座しているのがハナさんです。 「ペロペロペロ…毛繕い♫」 あの、ハナさん。 食卓テーブルの上が毛だらけです。 「はい?」 毎朝起きたらまずテーブルの上をウェットティッシュで拭きます。 その後、そのウェットティッシュでトイレの床を拭きます。 そして、ブラーバ君のスイッチをON!します。 リンク 朝起きたら真っ先に掃除機をかけるのがよいと、NHK「あさイチ」で紹介していたのですが、それは私にはハードルが高いので、朝1番の掃除はブラーバ君にお願いすることにしました。 この習慣は2週間続けています。 www.betty0918.biz ル

                                        毎朝のルーティーン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                      • 猫は猫動画が好き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                        ハナさんが真剣に視聴しているのは 『ねこじま~田代島の猫たち~』です。 リンク 寛いだポーズから姿勢を正して、敬礼するようなポーズで見入っています。 隣りでブラーバ君が作動していても気にもせず。 猫って、猫(もしくは他の動物でも)の動画好きですよね。 そして猫壱のバリバリボウルも気に入ってくれて、なによりなにより😊 リンク リンク にほんブログ村 アタチは猫視聴率NO.1の岩合さんの世界ネコ歩きももちろん大好きよ。 リンク リンク

                                          猫は猫動画が好き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                        • 4747487 エッジクリーニングブラシ(3個セット)

                                          <使用上のご注意> ルンバおよびブラーバ(以下、家庭用ロボット)は一般家庭用の製品です。ほかの用途にはご使用になれません。また、家庭用ロボットは自立走行する電化製品であるため、ご使用に際しては、ご利用環境に注意を払っていただく必要があります。​ 家庭用ロボットを快適に、より安全にご使用いただくため、注意事項(ルンバ / ルンバ コンボ・ブラーバ)をよくお読みください。 <アイロボット 純正 アクセサリー> アイロボット純正アクセサリーをご使用いただくことで、アイロボット製品の品質は保たれます。 万一、純正品ではないものを装着してご使用された場合には、製品本来の性能や安全性が保証できかねます。 また故障時にはメーカーの対象外となりますのでご注意ください。 <ご注意ください> お客様がアイロボット認定販売店またはアイロボット公式ストアで直接購入された製品以外の製品は、当社が定めるメーカー保証の

                                            4747487 エッジクリーニングブラシ(3個セット)
                                          1