並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 805件

新着順 人気順

ブログ移転の検索結果161 - 200 件 / 805件

  • 将棋倶楽部24にいるやねうら王によくある質問 - やねうらおブログ(移転しました)

    ■ 将棋倶楽部24のやねうら王について Q) やねうら王はいつまで将棋倶楽部24にいますか? A) 電王戦での対局(3月22日両国国技館)が終わるまでは毎日21時〜24時ごろに参戦するつもりです。 → 場合によっては電王戦が終わるまで続けるかも知れません。 Q) やねうら王はいつ開始して、いつ終了するの? A) 開始/終了のアナウンス自体は、やねうら王公式サイトの画面一番下の領域を使うことにします。ここをご確認ください。 やねうら王公式サイト http://yaneuraou.yaneu.com/ Q) 満員でログインできないんだけど! A) 公式サイトの画面下部に対局中の盤面が表示されるようにしました。上記の公式サイトからご覧ください。 → クラウド盤面ジェネレーターというのを使っていたのですが、そこの利用制限を超えたようなのであとで自作します。[2014/3/13 23:00] → 自

      将棋倶楽部24にいるやねうら王によくある質問 - やねうらおブログ(移転しました)
    • ギルド戦の夏 - やねうらおブログ(移転しました)

      夏と言えば何と言ってもギルド戦である。夏になると学生が休みであるせいかオンラインゲームの人口が増える。ギルド対ギルドの戦い、いわゆるGvも盛んになる。 私のとあるゲームでの印象深いギルド戦もとある夏のことだった。 そもそも私はそのときまでギルド戦にはうんざりしていた。というのも人数制限のないギルド戦だと数の暴力が横行しており、数(ギルドの人数)が多ければ多いほど圧倒的に有利になるからだ。 そういう状況では、ギルド戦は単に人数をいかに集めるかという戦いになり、それはゲームとしての戦略とはかけ離れたものとなる。有象無象の者たちをいかに数多く集めるかというゲームに成り下がってしまう。 もちろんそれはそれで楽しい部分もあるのだが、ギルドメンバーの大半が小中学生だと「おかんがお風呂入れって言ってるから」だとか「ゲームは1日1時間って言われてるので」だとかで、決められたギルド戦の時間にログインすること

        ギルド戦の夏 - やねうらおブログ(移転しました)
      • RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)

        信頼性の向上のためにRAID1でミラーリングをしている人も多いかと思う。ところが私のまわりでRAID1でミラーリングしている人は、口をそろえて「壊れるときは2つのHDDが同時期に壊れる」と言う。 同じ製造ロットの2つのHDDを組にして、全く同じようにHDDにアクセスするのでHDD寿命も同じぐらいになるのだと私は思っていた。でも、以下の記事を読んで考えを改めた。 アライメントが狂ったことでリードエラーが頻発しリトライ/リキャリブレート回数が増加すると、ヘッドとアームを超高速で駆動させるボイスコイルモーター(VCM)が発熱する。「VCMは動作によって最も発熱しやすい部位で、あっという間に温度を20〜30度も上昇させます。サーバマシンでは発熱したハードディスクの熱によって隣の正常なハードディスクの温度が上昇し、連鎖的に障害を発生させてしまうこともあります」という。 ハードディスクマイスターに聞く

          RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)
        • 12音階誕生後の世界 PART2 - やねうらおブログ(移転しました)

          12音階誕生後の世界(→http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20110513)の続き。 原始人A「おい。これ、木琴で肉声をガイドするだけじゃつまんねーな。」 原始人B「と言うと?」 原始人A「まず音が薄すぎる。細いんだよ。もっと何音も同時に鳴らさないと迫力がないよ。そもそも7本×4オクターブで28本も鍵盤があるのに、ある瞬間に叩いているのがそのうちの1本だけって、すごくもったいないよ。」 原始人B「じゃあ、オクターブ違いの音も叩いておけよ。ドを叩くなら、ひとつ下のドも叩くとかさ。」 原始人A「同じ音をdoublingするのか。それは悪くないアイデアだけどさ、同じような音でなく他にも音が欲しいんだわ。」 原始人B「それならオクターブより狭いスパンで合う音を探すしかねーな。ドを叩くなら3倍音のソも叩いても響きは損ねないんでね?」 そう言いながら原始人Bは低いほうの音か

          • C++ In Depthシリーズ - やねうらおブログ(移転しました)

            以前、C++言語関連の名著を10冊紹介した(id:yaneurao:20050514)が、「C++ In-Depth Series」には良書が多い。(「Modern C++ Design」等も、このシリーズだ) 今回は、前回とりあげていなかった本を紹介しておく。 「C++ネットワークプログラミング―ネットワークアプリケーション設計に役立つACEとデザインパターン」 これは、確か、稲葉さんのboost本(ASIN:4798007862)でも紹介されていたけれど、ACEというネットワーク/スレッドライブラリの解説本である。ACEは非常に洗練されたミドルウェアであり、boostの弱いところを補ってくれる。残念なことにこの本は在庫切れでアマゾンではプレミア価格になっている。書店で見つけたらいまのうちに購入しておくべし。 上で紹介したACE本の原書とその続編。それから、その関連書籍である「The A

              C++ In Depthシリーズ - やねうらおブログ(移転しました)
            • 電王戦 第四局 ツツカナ戦について思うこと - やねうらおブログ(移転しました)

              第四局は、将棋の内容的にも非常に素晴らしい戦いだった。両者の力が存分に発揮された白熱した戦いだった。矢倉の達人、森下卓先生に矢倉で勝つ。棋譜だけ見ればツツカナ側が森下先生ではないかと思ってしまうほどだ。 森下先生は事前対局はそれほどされていなかったようなのだが、ツツカナは比較的事前研究されると弱点が見つかりやすいのではないかと私は思う。ちょっと、私の考えの道筋だけ書いておく。 今回のような貸し出しアリのルールの場合、ファミコンのゲーム攻略のようにしてプロ棋士側が勝率を最大化しようと思ったときに、コンピューター同士対戦させるという方策がまず考えられる。どうせなら、本番と同じ持ち時間で対戦相手のソフトを一番強いソフトと対戦させておくほうがなお良い。これを最初に言い出したのはプロ棋士の西尾明六段だと思うので、ここではこれを西尾戦略と呼ぶことにする。 https://twitter.com/nis

                電王戦 第四局 ツツカナ戦について思うこと - やねうらおブログ(移転しました)
              • ブログ移転時必見!はてなブログ(無料)からリダイレクトをする簡単で効果的な方法!

                はてなブログからレンタルサーバへと移転する際に、無料のはてなアカウントでは、canonicalの変更や301リダイレクトが行えません。しかし、それでもJavaScriptで設定をすれば、Googleが移転を理解してくれることが分かっています。このページでは、新URLへのリダイレクトとcanonicalの設定をする方法を紹介します。 なお、投稿データの移転方法については、こちらの記事で紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。 はてなブログから、レンタルサーバ + WordPressサイトへの移転方法 Googleクローラは、簡単なJavaScriptなら理解してくれます。 本来、サイトの移転には、Search consoleのヘルプでグーグルが書いているように、301リダイレクトを使った移転が理想的です。 しかし、はてなブログでは外部へは301リダイレクトが設定できないため、そ

                  ブログ移転時必見!はてなブログ(無料)からリダイレクトをする簡単で効果的な方法!
                • Blunderについて - やねうらおブログ(移転しました)

                  今年の第19回世界コンピュータ将棋選手権に出場したBlunderは、C#で書かれたコンピュータ将棋である。 コンピュータ将棋ではC#で書くとC++などで書かれた場合の1/4〜1/2ぐらいの速度しか出ないのだが*1、一次予選を3位で通過した。二次予選は惜しくも7位で終わったが、初出場とC#というハンデのわりには、十分な奮闘を見せたと思う。 そのBlunderのソースがこの度、公開された。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA039571/blunder/ いまのところソースが公開されている将棋プログラムを強さ順に並べると、 GPS将棋 Bonanza Blunder うさぴょん …(以下略) こんな感じか。 GPS将棋とBonanzaが圧倒的なのは言うまでもないが、Blunderも、C++で書き直したりすれば、あとR200〜300ぐらいは上がる見込みがあるので、

                    Blunderについて - やねうらおブログ(移転しました)
                  • 誰もスーパープログラマになんかなれやしない - やねうらおブログ(移転しました)

                    javaもC++もC#もperlもphpもpythonもみんな使えるという人のなんと多いことか。彼らのようになれるわけないのに皆がなろうとする。というのは、興味深い指摘である。 例えば、id:ryoko_komachiは、「凡人が冴えた人たちを前に絶望しないために」というエントリ(id:ryoko_komachi:20060502)において、そういう人たちを見たときは『凡人の私としては、「違う星の下に生れた人々の物語」と思って(爪を噛みながらも)見なかった事にするしかない(笑)』と書いている。 私は、id:ryoko_komachiは、全然凡人じゃないと思うけど、ryoko_komachiは謙遜して自分のことを凡人呼ばわりしているのではなく、自分のまわりに凄いプログラマが多いので、本人は本気で自分の才能の足りなさを感じているのだと思う。それは私も似たような境遇なので痛いほどよくわかる。 私

                      誰もスーパープログラマになんかなれやしない - やねうらおブログ(移転しました)
                    • 電王戦に向けて - やねうらおブログ(移転しました)

                      記者会見後、私のコンピューター将棋熱が復活してきたのでいまからだらだらとコンピューター将棋のことを書きます。長文になると思いますが、お付き合いいただければと思います。 ■ 電気代 vs PC代 電王戦の記者会見から戻ってきたら、部屋中焦げ臭い。原因を調べてみたところ棋譜からの学習に使っているマシンの電源部分に使われているコンデンサーがポップコーンのように弾けたようだ。 性能の悪いPCだと電気代がもったいないので、長時間動かすための新しいPCが欲しかったところであるから、「こりゃちょうどいいや」と思い、新しいPCを新調することにした。 CPUはいまさらIvy BridgeもないだろうからHaswellを選択。Core i7 4770(欲を言えば4771)でビデオカードは要らなくて、SSDは128GBとか64GB程度でも良い。HDDは不要。メモリは16GBぐらい欲しい。どうも、そういうアンバラ

                        電王戦に向けて - やねうらおブログ(移転しました)
                      • 知られざる最強の付箋紙ソフトはこれだ! - やねうらおブログ(移転しました)

                        付箋紙をデスクトップ上に貼りつけるソフトがある。ToDoなどを忘れないようにメモしておくのに便利である。 しかし、そんなソフトを使わなくとも、Windowsにはディフォルトで付箋紙機能が備わっているのである。それが今日の写真である。 todoという拡張子をメモ帳と関連付けただけだが。*1 ファイル名にToDoの概略を書いて、その詳細はクリックしたときに開くメモ帳で書き込む。詳細を書き込まずに運用しても良い。 ファイルなのでToDoをまとめてフォルダに移動させたり、終了したToDoだけを月別のToDo入れ(フォルダ)に整理したりすることも容易だ。 いらなくなったToDoはそのままゴミ箱にドラッグもできるし、右クリックしての削除も出来る。選択しておいてDELキーで削除もできるし、マウスを使った範囲選択でまとめて選択も出来る。ToDoの内容を直接zipファイルに圧縮したり、メールに添付したりも出

                          知られざる最強の付箋紙ソフトはこれだ! - やねうらおブログ(移転しました)
                        • メモリアルDVD - やねうらおブログ(移転しました)

                          古い本やいらなくなった雑誌をブックスキャナーで取り込んで捨てようと思っていたのだが、最近は、バックナンバーをpdfで収録したムックが格安で売られている。これから新たに勉強しようと思う人や復習用にちょうどいい。お買い得そうだと思ったものを挙げておく。 WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~36] --- 6年分のバックナンバーを収録して1,974円。本誌のほうはまだ刊行中なので来年も出るかも知れないが、いま最新号付近まで一気にさらうのにちょうど良いだろう。 LinuxWorld メモリアルDVDブック [2001-2007] --- 創刊号から最終号まで全67冊を収録して2,194円 JavaWorldメモリアルDVD --- 2001年12月号から2007年2月号(最終号)まで、全62冊を収録して1,881円。 Linux magazine the DVD Complete --

                          • 線形代数の教科書は1円で買えるという話 - やねうらおブログ(移転しました)

                            昨日の記事に対して、↓のようなお叱りのコメントを頂戴した。 sam 2010/12/05 00:26 なにやら揶揄されていますが、管理人さんが「お腹いっぱい」でも、それらの分野の初学者もいるわけですし、総花的なのが必ずしも悪いとは私は思えません。そこを批判するなら、代わりとなる複数の良書を挙げるのが建設的ではないですか? まあ、書店に行けば中学・高校生向けの受験参考書なんていくらでもある&毎年新刊が出るので、そのへんはご勘弁願うとして(個人的には「大学への数学」シリーズが好きなんですが)、線形代数なら、基礎 線形代数がわかりやすくていいと思いますよ。amazonでusedなら現在1円(+送料250円)で売ってますし。 このようにとてもわかりやすい参考書が1円(+送料250円)で売られているので、この分野はある意味供給過多になっているわけです。初学者なら、こういう本で勉強しなさいということで

                              線形代数の教科書は1円で買えるという話 - やねうらおブログ(移転しました)
                            • いきいき本 - やねうらおブログ(移転しました)

                              ときどきプログラマのblogで上司の悪口や会社への愚痴を延々と書いている人が居る。そういう人は、たいてい優れた技術力を持っている。しかし、いかんせん心がどこか貧しい。その人は問題解決能力が飛びぬけて高いから、他人の欠点がやたら目につくのかも知れない。しかし、そんなことをblogで愚痴っているうちは、決して人の上に立つことなんて出来やしない。たいていは平社員で、会社への帰属意識に乏しく、職を転々としている。あるいは、長期間、neetを続けていたりする。そういう人はあなたのまわりに居ないだろうか? 先日、はぶあきひろさん(id:habuakihiro)にお会いしたときに「いきいき本」をいただいた。この本の内容をひとことで言えば、いい会社、すなわち、そこで働く者がみな幸せになれるような会社を作るには、どうしていけばいいのかが書かれている。経営者の私が読んでも参考になるが、どちらかと言えば、現場で

                                いきいき本 - やねうらおブログ(移転しました)
                              • 白地に黒字 - やねうらおブログ(移転しました)

                                駅のホームでサラリーマンが血相を変えてどこかに電話している。 「白地に黒字でお願いしてたと思うのですが、それが何かの手違いで黒地に白字で納品されてるみたいなんです。ええ、そうです。もう年明けの納品になっちゃいますか。なんとか年内になりませんか。そちらの手違いだと思うので。ええ、お願いしてたのは、白地に黒字です。ええ、黒字で白地です。違います。白地に黒字で、つまり、黒字で白地です。いえ、ですから、白地に…」 こいつ、「白地に黒文字」と何故言えない…!! 黒地に白文字のものが納品されたのは、どう見てもお前が原因だろ。

                                  白地に黒字 - やねうらおブログ(移転しました)
                                • iPad最強の将棋アプリ - やねうらおブログ(移転しました)

                                  日本の将棋人口は1000万人だとか言われているが、将棋のルールを知っているだけの人も含まれるのでそういう人は将棋のアプリを買ってまで将棋をしないだろう。実際のところ将棋のアプリ購入している層は、将棋倶楽部24のレーティングでR1000〜R1500あたりに主に分布していると思う。 それより少し強いR1800ぐらいの将棋アプリがあれば望ましいだが、iPad用の将棋アプリにそんな強さのものがあるのだろうか? 「金沢将棋レベル100 for iPad」は、100段階から自分に合った強さが選べるのだが、一番強いレベル100でもすこぶる弱い。たぶんレベル100でもR900ぐらいじゃないかと思う。コンピューターの思考時間を増やしてでも強くして欲しい。 「柿木将棋 for iPad」 レベルは8段階から。一番強いレベル8でもR1000ぐらいじゃないかと思う。金沢将棋レベル100よりはわずかに強いように思う

                                  • Magic Trackpadを普通のWindows機で使う - やねうらおブログ(移転しました)

                                    AppleのMagic Trackpadが届いた。Apple公式サイトのほうで購入したもので送料込みで6,800円だった。amazonでの最安は現在8,780円+送料のようだ。 大きさはMagic Trackpadの入っている箱がCDケースと同じぐらいのサイズ。Magic Trackpadはそれよりひとまわり小さいのでCDケースよりいくぶん小さい。思っていたより小さい。私の使っているマウスパッドより小さい。まあ、マウスの代わりに使うものなんだろうから、これでいいのかな? Windowsで使えるかというと、これがBootCampのupdateをしないと使えない。すなわち、iMacとかMacProとかApple製のパソコンで使うのが大前提のようだ。しかもBootCamp 3.1.35にupdateしないといけないのだが、そのためにはBootCamp 3.1にまずupdateしないといけない。3

                                      Magic Trackpadを普通のWindows機で使う - やねうらおブログ(移転しました)
                                    • iPhoneがUSBモデムになった日 - やねうらおブログ(移転しました)

                                      NetShareを使ってもいずれは充電が必要だから、それならWiFiではなくUSBで接続して、直接充電しながら(ノーパソからiPhone経由で)インターネットにアクセス出来ないか?と誰もが思っていたに違いない。 ついに、それをやった人が現われた。(法外な通信料をソフトバンクから請求されても私は責任を負いません。導入は自己責任でどうぞ。) SSH or WinSCP without wifi (via USB cable) http://www.hackint0sh.org/forum/showthread.php?t=48459 SSH to tether your iphone over USB cable to get your PC online http://alk2blog.blogspot.com/2008/08/ssh-to-tether-your-iphone-over-u

                                        iPhoneがUSBモデムになった日 - やねうらおブログ(移転しました)
                                      • やねうら王 対局 実況用スレッドその1 - やねうらおブログ(移転しました)

                                        ■ 2014/11/01 9:40 朝食きぼんぬ Aperyの平岡さんが、朝食が出るらしいので食べずに出発とかツイートしてたのを見て、ああ、ドワンゴからのメールにそんなこと書いてあったなーと思って、私も食べずに出発したんですけど、何の手違いか、ドリンクはあるものの朝食はありませんでした。同じ考えで会場に臨んだ乞食ども開発者の皆さんがお腹をすかせておられます。 ■ 2014/11/01 9:45 やねうら王セットアップ やねうら王の最新の評価関数バイナリをAWSから持ってきました イテレーションを繰り返した結果、指し手一致率はじわじわ上がっているようです。 io_log.txt(62): << Prediction(%) = 41.6054, 61.9203, 72.6732, 79.4686, 84.0842, 87.3918, 89.838, 91.6833, io_log.txt(17

                                          やねうら王 対局 実況用スレッドその1 - やねうらおブログ(移転しました)
                                        • 電王戦のドワンゴの対応が糞対応すぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)

                                          電王戦トーナメントの出場者の詳細プロフィールが掲載されたんですけど、掲載した旨のメールみたいなものは出場者の私に来てないんですよね。 電王戦トーナメントの出場者の詳細プロフィール http://ex.nicovideo.jp/denou/tournament/soft_profile.html というか、掲載する前に普通、この内容で大丈夫かだとか確認するのが普通であって、確認もなしで、掲載したあとの連絡も無しで、ついでに言うと私はプロフィール、一箇所文章がおかしいところがあったので修正の依頼メールを事前に送ったのに、そのメールにリターンも無いという、真っ当な企業では到底ありえないような糞対応なんですけどね。 ついでに言えば電王戦トーナメントのエントリー申請は9月24日にしたんですけど、申込みフォームから送信しても自動返信メールすら来ない有り様で、本当に申請できているかもわからない状態のまま

                                            電王戦のドワンゴの対応が糞対応すぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)
                                          • iPhone最強のキラーアプリが来た - やねうらおブログ(移転しました)

                                            ついに、(俺的に)iPhone最強のキラーアプリが来た。 その名はWinAdmin!! リモートデスクトップを行なうソフトなのだが、VNCとかそんなチャチなものじゃあ断じてねぇ!! RDPで行なうので、凄く軽量。リモートでコミックビュアー開いて漫画だって読めちゃう。 WindowsMobileオワタ。iPhoneハジマタ。

                                              iPhone最強のキラーアプリが来た - やねうらおブログ(移転しました)
                                            • K君の学習メソッド - やねうらおブログ(移転しました)

                                              どこでもありがちだと思うが、私は大学のときに、クラスメイトと麻雀をしようということになった。なかには小学校のときから麻雀をやっているクラスメイトが居て、彼らと麻雀話で大いに盛り上がったのだが、どうしたものか肝心のメンツが足りない。 そこで身近にいる誰かに麻雀を覚えさせて、メンツを増強しようということになった。それに選ばれたのが私と親しくしていたK君だった。K君は新しいことに取り組むのが大好きで、K君はルールを覚えるとたちまち麻雀の虜となり、麻雀の入門書をいくつも買って、そのあとプレステの麻雀ソフトを購入し、しばらく学校にも来ずに、ひたすら麻雀の研究をしていた。 K君が麻雀を覚えて1ヶ月後、実際に全員で麻雀の対局をすることになった。K君と対局するのはこれが初めてだ。そもそもK君は麻雀牌を触ったことすら無かった。K君は洗牌(シーパイ)(各局の開始時に、まず使用する牌をすべて裏向きに伏せてかきま

                                                K君の学習メソッド - やねうらおブログ(移転しました)
                                              • 親知らずの痛みはガチ - やねうらおブログ(移転しました)

                                                私が大学生のとき、親知らずが虫歯になってひどく痛んだ。 「虫歯なんてものは我慢してりゃそのうち腐って抜ける」という先輩の言葉を信じ、そのうち腐って抜けるんだろうと思っていたら、腐りもしないし抜けもしない。 痛みだけが日に日に増して、ラーメンの水蒸気を顔に浴びたとき、そこからバイキンが入ったのか、恐ろしい痛みが奥歯周辺の歯茎に広がり、これは本格的にやばいなぁと思っていたら、しばらくすると継続的な痛みとともに顔の左半分が腫れてきたのでビニール袋に氷を入れて冷やすことにした。 そうしていると大きな痛みが5分ごとに周期的に襲ってくるようになった。その間隔が次第に短くなる。 5分が4分に。痛みのピークもさらなる高みへ到達した。なぜこんなに痛いのかよくわからない。脳の神経に近いところだから痛いのか。 4分が3分に。あふれ出る涙。涙が滝のように流れる。涙。涙。涙。そもそも左手を骨折したときさえこんなに痛

                                                  親知らずの痛みはガチ - やねうらおブログ(移転しました)
                                                • 【移調奏】ぼくの考えるあの楽器【最強】 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                  「あの楽器」の説明は、あの楽器でも読んでいただくとして、もし、「マルチタッチディスプレイ上で実現できる楽器を作るとしたら、どのようなものが演奏に最適なのか?」というのは考えるだけで面白い。 ピアノが移調奏に向かないことはいまさら言うまでもない。 ピアノは、C major scale(≒ A natural minor scale)だけが弾きやすいように出来ている。 日本のピアノ教育は普通、バイエル、ブルクミュラー、ツェルニー100番(まあ、ここまで終わればとりあえず初心者卒業と言えると思うのだが、たいていはみんなブルクミュラーあたりでやめてしまう)と進むのだが、移調奏はほとんど練習しない。 最近でこそ、ハノンと併用してピシュナ*1を用いたりするのだが、だからと言って、移調奏が自在に出来るとは限らない。簡単な曲ならともかく、難しい曲を自在に移調して弾けるのは、限られた上級者のみである。 ポッ

                                                    【移調奏】ぼくの考えるあの楽器【最強】 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                  • やねうら王が攻略された? - やねうらおブログ(移転しました)

                                                    今回の電王戦の対戦相手である佐藤紳哉六段のニコ生の放送によると、やねうら王の攻略の糸口がつかめたそうな。(見るのが怖くてタイムシフト予約してあるものの放送は見てません。) ちょっと様子を偵察するため、来週末以降で、一度、佐藤紳哉六段に会いに行こうかと勝手に思っています。(最悪、アポ無しで…) 一般的に言って、コンピューター将棋を強くするというと、探索の改良とか評価関数の改良、棋譜からの学習メソッドの改良、高速化などが真っ先に挙げられる。それらはまあそれとして、地味に利いてくるのが一手詰めである。Bonanzaの1手詰め判定は、近接王手からの一手詰めのみ。近接王手でその駒を取り返せず、玉の逃げ場がないとき、これを一手詰めとする、みたいな定義である。 ところが、本来、将棋の一手詰めはもう少し広義である。例えば次のように一手詰めを定義するとしよう。 ・攻め方(攻撃側の手番)が1手王手となる手を指

                                                      やねうら王が攻略された? - やねうらおブログ(移転しました)
                                                    • 近代的タスクシステムの構築(2) - やねうらおブログ(移転しました)

                                                      近代的タスクシステムの構築 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20090203 を書いたのだけど、なんだか周囲の反応が、私が想定していた反応と全然違うような気がする。 現代的なゲームにおいて、タスクシステムがいるのか/いらないのか、もしいるとしたらどうしているのか、もしいらないとしたらどうしていらないのかという点は、みんなわかってるものだと思っていたので大部分を省略したのだが、案外この部分がみんなわかってないのかも知れない。 ■ タスクシステムから学ぶべきこと 例えば、この人のソースを見てみよう。 タスクシステムの話。(2) (9-Laboratory) http://qo.sakuratan.com/2009/02/03/090203/ /*自機*/ class Mine { /*現在位置を返す*/ const Vec3& GetPosition(); };

                                                        近代的タスクシステムの構築(2) - やねうらおブログ(移転しました)
                                                      • 電子マネーオワタ - やねうらおブログ(移転しました)

                                                        最近ファミマでEdyでの支払いが出来るようになった。私の家から一番近いコンビニはファミマなので、これは非常にありがたい。 Edyであれば財布ごとカードリーダーにかざすだけで決済が完了する。(非接触型のICカードが他に入っていないことが前提) 先日、Edyで決済しようと思ったら残りマネーが足りない。チャージしてもらおうと1万円を財布から取り出して「1万円まずEdyにチャージして、それで決済してください」と言ったところ、店員が店の奥のほうに行って、 店員「てんちょー!!Edyのチャージってわかりますか?」 店長「ああ、それ、メニュー画面でやらないといけないんだよ」 店員「ということは、このお会計は?」 店長「だからいったん精算してもらってだな」 店員「お客さんは精算するのにEdyを希望されてるんですが」 店長「だからその場合は、横のレジで、エデーの入金を済ませてだな」 店員「そうなんですか」横

                                                        • Android携帯はどうなのよ? - やねうらおブログ(移転しました)

                                                          初のAndroid搭載携帯電話として話題の「T-Mobile G1」を知り合い(↓)が入手したので見に行ってきました。 今回、ご協力いただいたのは、有限会社シーリス( http://www.c-lis.co.jp/ )の有山さんです。Android用のアプリの開発などをされています。 ■ GPS性能 GPSの分解能(?)は5メートルぐらい。 また、電子コンパス内蔵で、方角も取得できます。こちらは5度ぐらいの分解能。 iPhone同様、デバイスの傾きも取得できます。 iPhoneでは「SekaiCamera」という実現不可能なアプリで投資を募りコンセプトデモがありましたが、電子コンパスが搭載されている「T-Mobile G1」なら、本当に「SekaiCamera」が作れなくはないのだろう、と思いました。 ■ 速度 私 「足し算を1億回ループで回したらどれくらいの速度が出ますか?」 start

                                                            Android携帯はどうなのよ? - やねうらおブログ(移転しました)
                                                          • ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? - やねうらおブログ(移転しました)

                                                            いまどき、ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? 情報流出で社会問題にまで発展したWinnyウイルス(通称キンタマ)を例にあげて考えてみよう。 Winnyウイルスについては免疫をもつコンピュータ―生命に倣うネットワークセキュリティ (岩波科学ライブラリー)に詳しい。この本のタイトルは、電波系に思えるが、そうではない。免疫システムでウイルスが防げないのかという真面目な研究のようで、それなりに成果も出ているようだ。 この本のなかには「免疫をもつコンピュータ」のその詳しい仕組みまでは書かれていないが、私の推測によると、おそらくファイルコピーやプロセス生成などのAPIをhookしておいて、怪しい挙動をするものを検出して、二度目からは即座にシャットアウトするというもののようだ。まだ、その怪しい挙動をしたプログラムによって行なわれた変更をロールバックする機能を持っているようだ。 この本によるとWinn

                                                              ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? - やねうらおブログ(移転しました)
                                                            • 電王戦トーナメント本戦 2日目 やねうら王特設ページ - やねうらおブログ(移転しました)

                                                              今日は第三回電王戦の本戦トーナメント2日目です。やねうら王は度重なる奇跡により現在、本戦4位に残っています。(あと二回勝てば優勝) 今日も実況していきたいと思いますが、今日はインタビューや対局の準備・終了後の移動などで頻繁な更新は難しいかも知れません。ご容赦ください。 ・前回記事 電王戦トーナメント本戦 --- やねうら王 特設ページ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20131103#p1 ■ 2013/11/04 8:50 やねうら王 vs ponanzaについて 予選トーナメントおよび本戦1日目ではやねうら王はponanzaと一度も当たっていません。 ponanzaはここまで無敗。やねうら王は、ここまで予選トーナメント敗退組にしか勝っていません。唯一の例外はApery戦だが、これは、やね裏定跡として登録されていた富岡流が炸裂して一発KOになった。また本戦で

                                                                電王戦トーナメント本戦 2日目 やねうら王特設ページ - やねうらおブログ(移転しました)
                                                              • ブログ移転 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

                                                                長年、無料で世話になったはてなダイアリー改めブログだが、いよいよお別れの時が来た。 近々、古巣のココログへ戻る。 …戻る予定なんだが、余りに使ってなさすぎてURLとNifty IDを忘れてしまった。 http://nekora2520.cocolog-nifty.com/blog/ 移行のためにはてなブログからエクスポートしたらファイルが実に13MB。ちなみにココログのインポーターが読めるのは3MBまで。 はてなダイアリー→ココログなら専用移行ツールがあるというのに…。はてなブログに移転したのは迂闊だった…。 幸いテキストファイルなのでエディタで分割して複数回に分けてインポートしたら、インポート操作自体は完了したものの取りこぼしが激しい。2018年なんか1記事しかなく、2017年に至っては丸ごと消えている。 まぁテキストは手元にあるのでぼちぼち研究しよう。どうもコメントが付いていると記事が

                                                                  ブログ移転 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
                                                                • 『ゲーム情報&ブログ(移転しました。ゲーム史上もっとも大失敗したコンソール「セガサターン」回想記事。』へのコメント

                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                    『ゲーム情報&ブログ(移転しました。ゲーム史上もっとも大失敗したコンソール「セガサターン」回想記事。』へのコメント
                                                                  • ASP.NET 3.5開発ノウハウ集 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                    「ASP.NET 3.5ならphpの3倍ぐらい速く作れる」という知人の言葉にそそのかされてやり始めたASP.NET 3.5での開発。 書籍も少なく、資料も少ない。途方に暮れる毎日であった。 しかし慣れてくると、LINQのO/Rマッピングはなかなか便利で、初期段階でDB設計なんかせずに思いつくままテーブルを追加したりしてもまあ、なんとかなる。(よい子は真似しないように!) 確かにこれはphpの数倍速いわ。 LINQを覚えたおかげで、「SQL Server Compact Edition 3.5の使い方」(→http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20081124)なんかも自動的に学習できて、一粒で二度おいしかった。 そこで、「ASP.NETはもっと活用されるべき!」と思ったのであとから学ぶ人のために参考になればと思い、ざっと道しるべを書いておくことにする。 書きかけの部

                                                                      ASP.NET 3.5開発ノウハウ集 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                    • インターネットのケーブルを齧りまくられた件 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                      先日、私はインターネットができなくなった。 光ファイバーケーブルを猫が引っ掻いてしまったのだ。犯人は左のにゃんこだ。いかにも悪そうな顔つきをしている。 終端装置のLOOPランプが点滅している。ああ、こりゃ駄目だと思った。 プロバイダの窓口に電話すると、当日の夕方に修理に来てくれるとのこと。うわー、それは嬉しい!正直、インターネットが出来ないと仕事にならんのだよ。 それで修理担当の人が来て、見積を提示してくれた。 ケーブルの上のほうに噛傷があるため、ケーブルを単に切断してつなぎなおすだけではケーブルが終端装置まで届かないので、延長工事がいるとのこと。 ・つなぎなおすだけなら→ 10,500円 ・延長工事も必要なら→ 17,500円 とのことだった。 猫がひっかいただけなのに17,500円か。17,500円も…。なんという悪い猫だ。ぐりぐりしちゃる! と猫をぐりぐりしながら考えていたのだけど、

                                                                        インターネットのケーブルを齧りまくられた件 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                      • 姓名判断|魂ゆら占いブログ移転のお知らせ

                                                                        魂ゆら占いブログは移転しました。5秒後に自動で移動します。 もし移動しない場合には、下記リンクをクリックしてください 移動はこちら

                                                                          姓名判断|魂ゆら占いブログ移転のお知らせ
                                                                        • はてなは遅すぎる? - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                          はてなのCTOであるnaoyaさんが、負荷分散のエンジニアを募集している。(id:naoya:20060529:1148911079) はてなのサーバーは現在 250 台以上あり、 月間の PV は 5 億くらいあります。 月間PVが5億しかないというのはちょっと意外だった。1日約1600万PVだ。マシンは250台あるから、約6.7万PV/日台。1日は86400秒だから平均すれば1台のパソコンは、1秒に1PVすらさばいていない計算になる。 アクセスは集中して起こるのでこのように平均して考えるのはあまり公正ではない気もするので、他のblogと比較してみよう。 例えば、fc2 blogは5億PVだったとき(去年の11月ぐらい)には50台程度のサーバーで処理していたはずだ。(ちなみに今年の3月で、fc2 blogは10億PVを達成している) そう考えると、はてなの1台あたりの処理パフォーマンスは

                                                                            はてなは遅すぎる? - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                          • ゲーム情報&ブログ(移転しました。「歴代のセガハード開発の中心人物、佐藤博士インタビュー」記事。

                                                                            歴代のセガハード創始者の最重要人物の佐藤博士。 開発者の立場から見たセガハードを熱く語っている記事を掲載。 知っている人は知っている内容、知らない人には「へぇ~」となること請け合いの内容。 全5ページにもなる気合の入った代物。 ~以下セガ人見たれり!なショット。

                                                                            • メイドフェ○チオの件 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                              今日は、18禁コンテンツ。18歳未満の方はブラウザの戻るボタンを押してお帰りください。 友達のO君が大手上場企業に勤めていて、年収が数千万円あり、「ある程度貯蓄が出来たから会社をやめて、北海道で農業でもしながら自給自足の生活をしようと思っている」と言っていたので「そんだけあったら大きなお屋敷でも買って、メイドさん雇って性的なサービスとかしてもらえるんでない?」と私が言ったら、次のように反論された。 お前な、事あるごとにメイドさんメイドさん言うけどな、確かに俺はメイドさん萌えだけどな、メイドさんってそんなにええもんと違うねんで。 例えばさ、仮にそういう性的なサービスをしてくれるメイドさんを10人ぐらい雇うとするやんか。 それで、フェ○チオをやってもらうとする。フェ○チオ、一回5万円とか、そういう取り決めだとする。 そうすると、特定のメイドさんだけ可愛がると「あの子だけずるいー」って話になるじ

                                                                                メイドフェ○チオの件 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                              • 性転換教室 - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                                例によって今日のエントリーは18禁。18歳未満の方はブラウザの戻るボタンを押してお帰りください。 きっと私は定期的に18禁コンテンツを書かないと死んでしまう病気なのだ。病名はまだ無い。 今日は、先月発売になったエロ漫画の性転換教室 (富士美コミックス)を紹介しようと思う。 だいたいにして、私は表紙に全裸の女の子が描かれているようなエロ漫画で“当たり”に出会ったことがない。表紙で全裸にしてしまうと、もうそれ以上が無いというか、オードブルをすっ飛ばしていきなりメインディッシュだけ出てくるような、「なんか、この作者、わかってないなぁ」感がただよう。 この『性転換教室』の作者も、たぶん、そんなわかってない人の一人じゃないかと私は思う。 『性転換教室』ってタイトルからだと、「ある日、目が覚めたら、女の子になってた!」だとか、「女の子なのにち○こが生えちゃった」とか、「教室で男女の魂が入れ替わった」み

                                                                                  性転換教室 - やねうらおブログ(移転しました)
                                                                                • ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック - やねうらおブログ(移転しました)

                                                                                  今日が発売日です。2,3日前から書店に並んでいるようですが。 お値段は1980円+税です。たくさんの人に読んでもらいたいので、お求めやすくしてます。 毎月の連載がこれほど辛いとは思わなかった。私は、あまりコツコツと仕事をするタイプでもないし、公私とも多忙を極めているころだったので、締め切りの一日前に徹夜して書くことがほとんどだった。 ストーリーも事前に練っていたものではなく、成り行き任せで、原稿提出後、編集の人から「ページが左半分余っているので1ページ加筆してもらえますか」なんてしょっちゅうで、ストーリーは継ぎ接ぎ(つぎはぎ)だらけ、ある意味破綻していた。 それでも本連載の類を見ないテーマ、独特の切り口は読者にも伝わり、広く読者の支持を得られた。SoftwareDesign誌の人気投票では1位を獲得したとかしてないとか聞いた。(何がどう一位なのかは詳しく聞くのを忘れた。ごめん。) 長年プロ

                                                                                    ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック - やねうらおブログ(移転しました)