並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ホンダジェット エンジンの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ホンダジェットで米航空賞受賞、藤野道格さん「大変な栄誉」…エンジンを主翼に載せる「常識破り」を事業化

    【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」を開発し、米国航空宇宙学会から「ダニエル・グッゲンハイム・メダル」を受賞した藤野 道格 ( みちまさ ) 氏(63)が、読売新聞のインタビューに応じた。

      ホンダジェットで米航空賞受賞、藤野道格さん「大変な栄誉」…エンジンを主翼に載せる「常識破り」を事業化
    • 日の丸民間機唯一の勝ち組? 「ホンダジェット」 なぜ主翼の上にエンジンが? 利点は | 乗りものニュース

      「三菱スペースジェット」の開発は厳しい情勢が続いているのに対し、好調な売れ行きで推移しているのが「ホンダジェット」です。同機の特徴はユニークなエンジン配置ですが、これにはどういうメリットや課題があるのでしょうか。 3年連続でデリバリー数No.1を記録 三菱重工グループが手掛ける「MSJ(三菱スペースジェット)」が幾度の実用化延期の末、2020年11月、開発を「一旦立ち止まる」と発表。大きな壁にぶつかっている状況が見られます。 ただ一方で、国内メーカーが開発のメインを担った飛行機にもかかわらず、「ホンダジェット」は好調です。同機は、自動車で有名なホンダ(本田技研工業)の航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニー(アメリカに本社がある航空機メーカー)が手掛けるプライベートジェットで、2017年から3年連続で小型ジェット機のカテゴリーにおいて、世界1位のデリバリー(顧客への納入)数を

        日の丸民間機唯一の勝ち組? 「ホンダジェット」 なぜ主翼の上にエンジンが? 利点は | 乗りものニュース
      • 5億円超の「ホンダジェット」が好調 成功の秘訣は翼上面のエンジン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

        今年のF1選手権で2勝を果たしてレース界を盛り上げているホンダは、ジェット機でも大躍進している。2019年上半期、「ホンダジェットは」小型ビジネスジェット機のカテゴリーで世界一のデリバリー数を記録。現在、65か国で130機以上が運用されている。その市場はアメリカ、日本、欧州と拡大し、いよいよ今月、中国民用航空局から型式証明を取得した。 さらに近い将来、ホンダは2輪のロードレース世界選手権500ccで5連覇達成のミック・ドゥーハン選手との強い関係を生かして、彼の母国オーストラリアにも導入する可能性もある。 しかし、ホンダジェットの道のりは長かった。2015年に生産開始こそしているが、実は30年以上の開発期間が必要だった。 1986年、東大卒で航空機開発の技術者の藤野道格が、25歳という若さで先進小型ビジネスジェット機の開発責任者に任命された。これはホンダ創業者の本田宗一郎が1991年に他界す

          5億円超の「ホンダジェット」が好調 成功の秘訣は翼上面のエンジン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
        1