並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 96 件 / 96件

新着順 人気順

ポイント不可の検索結果81 - 96 件 / 96件

  • ETC

    正確には「なぞなぞ」ではなく「論理クイズ」だと思います。 いくつかの変形や言い回しの違いがありますが、 一般型は次の形をしています。 (問題) 旅人が分かれ道にやってきた。 片方は正直村に、片方はうそつき村へと続いている。 旅人は正直村に行きたいのだが、どっちが正直村なのかがわからない。 そこに村人がやってきた。 旅人はこの村人に一回だけ質問をして 正直村に行く道を見つけだすにはなんと聞けばいいか? ただし、村人は正直村、うそつき村、どちらかの住人ではあるが、 どちらの住人かわからない。また、正直村の住人は必ず正直な答えをし、 うそつき村の住人はかならず嘘の答えをする。 これを少し難しくしたものにつぎの「うそつき天使」があります。 (問題) 旅人が分かれ道にやってきた。 片方は天国に、片方は地獄へと続いている。そこに2人の天使がやってきた。 旅人は2人の天使のどちらか一方だけに一回だけ質問

    • 試されるのはこの国の人々の9年間の進化、だと思う。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

      Twitterでもちょこちょことコメントしているのだが、ここ最近の世の中の動きが、「あの頃」に近づいてきた。 メディアでは日々断片的、局地的な情報が流れ、皆が日々公表される官庁の正式リリースに憂いを募らす。 大きなイベントが一つまた一つと中止になっていく中で、どこの主催者も周囲の顔色を伺いながら、おそるおそるイベント開催可否の状況を見極めている。 街に出れば、普段と変わらない日常が続いているように思えるのに、スーパーやコンビニの一部の棚では欠品が続出。 そして、SNS上では、過激な悲観論たちと、「冷静になれ!」と傍から見ていると決して冷静ではない感じで呼びかけている人々が、朝から晩まで論争を繰り広げている。 そう、これはまさに9年前、「3・11」の後に見た光景と瓜二つではないか・・・! 「放射能&余震」と「病原体ウィルス」、「強烈な悲劇的インパクトから始まった」状況なのか、それとも「じわじ

        試されるのはこの国の人々の9年間の進化、だと思う。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
      • 音楽出版社BMG、ものみの塔に著作権侵害で訴えられる | スラド YRO

        音楽出版社BMG Rights Managementが11月に発売したアルバムで著作物が無断で使われたとして、ペンシルバニア州のものみの塔聖書冊子協会がBMG USやBMG UKなどを米ニューヨーク南部地区連邦地裁に提訴した(TorrentFreakの記事、 訴状: PDF)。 このアルバムはアレッド・ジョーンズの「Blessings」で、ものみの塔が著作権を持つ楽曲「Listen, Obey, and Be Blessed (邦題: 聞いて従い,神の祝福を得る)」が収録されている。ものみの塔は宗教団体エホバの証人の著作権管理団体であり、教義により著作物を(a)商業化しない、(b)他の宗教に関連するものとともに使うことを認めない、(c)クリスマスの祝いとともに使うことを認めない、といった決まりがあるという。 しかし、アルバム「Blessings」は商業作品であり、宗教間を結びつけるアルバム

        • 第466回:文化庁によるブルーレイに私的録音録画補償金の対象を拡大する政令改正案に関する意見募集(9月21日〆切)への提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

          第466回:文化庁によるブルーレイに私的録音録画補償金の対象を拡大する政令改正案に関する意見募集(9月21日〆切)への提出パブコメ 9月21日〆切でパブコメにかかっている、実質的にブルーレイディスクレコーダーとブルーレイディスクを私的録音録画補償金の対象に追加しようとする政令改正案に対して意見を提出したので、ここに載せておく。(パブコメの内容については、前回、及び、文化庁HPの意見募集ページ、電子政府HPの意見募集ページ参照。) このパブコメは私的録音録画補償金問題に関して非常に重大な意味を持つものであり、この問題に関心のある方は是非意見を出す事を私は強く勧める。 (以下、提出パブコメ) (概要) 本施行令改正案は、実質的にブルーレイディスク(BD)レコーダー及びBDを私的録音録画補償金の対象に加えようとするものであるが、消費者・ユーザー、メーカーを含む関係者間で全く合意がなされていない中

            第466回:文化庁によるブルーレイに私的録音録画補償金の対象を拡大する政令改正案に関する意見募集(9月21日〆切)への提出パブコメ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
          • アドセンスの全画面広告はPCでも表示する?消す方法は?

            Google アドセンスで使用できる広告フォーマットの一つ「モバイル全画面広告」が、2020年11月3日からパソコン等画面が大きい端末でも表示されるようになります。今までモバイル全画面広告は、その名の通りスマホなどのモバイル端末だけで表示されていました。 つまりパソコンでサイトを見ている際には表示されることがなかったのですが、今後パソコンにも全画面広告が表示されるようになるわけです。 PCのモバイル全画面広告はどう表示される?どのようにパソコンでモバイル全画面広告が表示されるのかというと、例えばこのように表示されます。スマホで表示されるようなレクタングル広告が画面中央に表示される例がこちらです。 ただ小さい広告が表示されるだけでなく、こちらの例ようなインパクトのある大きな広告が表示される可能性もあります。大きな広告が全画面で表示されるとビックリしてしまいそうですね。 PCでも表示すべき?ア

              アドセンスの全画面広告はPCでも表示する?消す方法は?
            • 「電凸」を考えませんか?|表現の“自由”を考える|NHK NEWS WEB

              愛知県で開かれている国際芸術祭の展示が、開幕から3日で中止された問題。行政がそう決断した理由が「電凸(でんとつ)」と呼ばれる抗議活動でした。そもそも「電凸」とは何なのか調べてみました。 「電凸」は、今から15年ほど前にネット上で生まれたとされる言葉で、「電話突撃」というのがその語源だそうです。 もとは、一般市民や個人が行政機関や企業、マスコミなどに電話で見解を問いただす行為で、それ自体は、何らとがめられるものではありません。電話でなくメールを使うこともあります。 しかし、最近、この「電凸」のマニュアルがネット上で共有され、標的とする相手に執ように抗議することで、業務や催しが中止されるケースがここ数年、相次いでいます。 今回の『あいちトリエンナーレ』の『表現の不自由展・その後』は、まさにその一例でした。 問題とされた少女像の撤去などを求める抗議の電話やメールがわずか2日間でおよそ1400件殺

                「電凸」を考えませんか?|表現の“自由”を考える|NHK NEWS WEB
              • ミールザー・グラーム・タダイキタイヒト on Twitter: "本田透「萌える男」より。本来萌えとはこのような物ですが、現実に置いて萌えは鬼畜に敗北し、萌えの皮を被った鬼畜が今や現実へ逆進攻しています。宇崎ちゃん献血ポスターは、その象徴的事例です。ちちしりふとももボーンボーンは萌えの皮でソフト… https://t.co/6r4iwIxBMq"

                本田透「萌える男」より。本来萌えとはこのような物ですが、現実に置いて萌えは鬼畜に敗北し、萌えの皮を被った鬼畜が今や現実へ逆進攻しています。宇崎ちゃん献血ポスターは、その象徴的事例です。ちちしりふとももボーンボーンは萌えの皮でソフト… https://t.co/6r4iwIxBMq

                  ミールザー・グラーム・タダイキタイヒト on Twitter: "本田透「萌える男」より。本来萌えとはこのような物ですが、現実に置いて萌えは鬼畜に敗北し、萌えの皮を被った鬼畜が今や現実へ逆進攻しています。宇崎ちゃん献血ポスターは、その象徴的事例です。ちちしりふとももボーンボーンは萌えの皮でソフト… https://t.co/6r4iwIxBMq"
                • 封筒のパラドックス。。。5。。。シミュレーション編。。。 | 来生自然の。。。

                  封筒のパラドックスにて一方の封筒の金額の倍入っているか、半分入っているかの場合の数をだして、確率分布とそれによる期待値をシミュレーションしてみた。 まず、胴元が用意する金額を同一紙幣のみとし、3N枚準備したとする。 その内の3t枚(t=1..N)抜き出して、t枚を封筒Aに、2t枚を封筒Bに入れる。 上記操作が行われるという条件付きで、封筒Aと封筒Bとを確率1/2で選択し、片方の封筒を開いたとき、x枚の紙幣が入っていたとする。このとき、別の封筒に入っている紙幣の枚数をyとしたとき、yはxの何倍になるかの期待値(以下、倍率の期待値)を計算した。 さて、結果は。。。 ※06/10/22 00:45:00 訂正 恥ずかしながら、式内でNCrとすべきところ、rCNとしていたので、訂正します。 ※06/10/16 06:45 補足 下記図中yは正確にはf(x):期待値です。 ※06/10/24 01:

                    封筒のパラドックス。。。5。。。シミュレーション編。。。 | 来生自然の。。。
                  • Facebookにもネットワーク外部性?-幅広い世代が利用して高まるユーザビリティ

                    老若男女に親しまれているFacebook Facebookはネットワーク外部性が働いている環境の典型例であると考えることができます。Facebookにおけるネットワーク外部性とは、例えばユーザーが自分1人しかいない場合は何の役にも立ちませんが、ユーザーが増えれば役に立つツールとなる、ということです。 Facebookを使っている友人が増えれば増えるほど、やり取りできる項目や確認できる項目、新たな発見などが増え、ユーザビリティが上がっていきます。経済学では、このように利用者が増えるほど1人1人の利便性が上がるものをネットワーク外部性といいます。既存のFacebookユーザーは追加の出資などをする必要がなく、ユーザーが増えるだけでFacebookそのものの価値が上がっていると考えます。 今回は、Facebookを例に挙げ、どのようにネットワーク外部性が働いているのかについて考えてみたいと思いま

                      Facebookにもネットワーク外部性?-幅広い世代が利用して高まるユーザビリティ
                    • Google AdSenseで3月から画面遷移時に全画面広告が表示ことが増加。設定の見直しを | スラド IT

                      Google AdSenseを導入しているサイト上で、サイト内で画面の遷移中に、管理者が意図しないにも関わらず全画面広告が表示されることが増えている。この変更は2020年11月3日以降に行われており、全画面広告の表示頻度が3月ごろから増えているようだ。Google AdSenseのデフォルト設定で適用されていることから、サイト管理者側が知らないうちに全画面広告が表示されるようになってしまっていることが出ているという。(INTERNET Watch、Google 全画面広告を広い画面で表示する)。Googleは説明で、 としているが、一方で2015年のGoogleの自身の調査でページ全体に表示されるインタースティシャル広告がユーザーのアクセスを妨げており、ページから離れたユーザーが69%いたとする調査データも出している(ウェブマスター向け公式ブログ)。今になってなぜこうした変更をしたかは不明

                      • 【背任罪の具体例(任務違背・図利加害目的の判断をした裁判例)】 - 東京・埼玉の理系弁護士

                        不動産や会社支配権、これらが関わる相続・離婚の問題を専門的に扱う弁護士・司法書士のグループです。20年間の豊富な実績から知識・ノウハウを蓄積しています。東京(新宿)と埼玉(さいたま市大宮・川口)に構える事務所はどちらも駅からすぐ。

                        • 『懲戒請求書公表は「著作権侵害」 ゴーン被告の元弁護人敗訴 東京地裁』へのコメント

                          今回の未発表の物に著作権法を使うのは筋違いな気がする。「証拠の開示」は著作権法外では? 業務妨害系の法を必要なら作るべきだ。秘密をどうしても一定の期間以上保護したいなら十分な「税」を取るべきだ。(訂正済) 知的財産 情報の自由市場 100p ポイント不可 財政

                            『懲戒請求書公表は「著作権侵害」 ゴーン被告の元弁護人敗訴 東京地裁』へのコメント
                          • 拡張される「保護」と、そのエンフォースメントに向けられる疑義。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

                            週明け早々、我らが日経紙の1面に躍る記事を見て、ひっくり返りそうになったのは自分だけだろうか。 昨今のトレンド、「フリーランスの保護」もここに極まれり、といった感じのニュースである。 「政府は組織に属さずフリーランスとして働く人を下請法(略)の保護対象に加える調整に入った。一方的な契約変更や買いたたきといった不公正な取引から守る。2023年の通常国会への関連法案の提出をめざす。」(日本経済新聞2022年9月5日付朝刊・第1面、強調筆者、以下同じ。) ここまでの記事本文と、「フリーランス保護対象に 下請法改正 一方的な契約変更是正」という毎度のミスリードな見出しを見ると、どんな素人が書いてるんだ・・・という気になってしまうが*1、大事なのはこの先に書かれていることである。 「現行法では発注者側が資本金1000万円超の企業であることが要件だ。資本金1000万円以下の小規模な事業者は取り締まり対

                              拡張される「保護」と、そのエンフォースメントに向けられる疑義。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
                            • ABテストとは?ABテストを失敗しない4つのポイント |MAmag.

                              この記事をご覧になっているかたは、「ABテストをしたいけど、やり方が分からない」と思っておられるでしょう。 ABテストの具体的なやり方と失敗しないための4つの方法をご紹介させていただきます。 メール配信におけるABテストとWebサイトのデザインにおけるABテストの2つの側面からABテストについてまとめました。 本記事のまとめ ABテストは「もっとも効率がよい目標達成の方法」を見つける方法 ABテストは低予算・低負荷で、高い効果が得られる ABテストに失敗しないやり方には4つのポイントがある ABテストとは何をすることなのかをご説明します。 ABテストとは、比較したい要素を複数パターン用意して、効果検証をすることで、どちらがより効果が高いのかを明らかにして、最終的なコンバージョン率を高めていく検証方法のことです。 例えば、大事な商談につけていくネクタイ選びをしている際に、青のネクタイと赤のネ

                                ABテストとは?ABテストを失敗しない4つのポイント |MAmag.
                              • 「違反のおそれ」が独り歩きする不可思議 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

                                大手プラットフォーマーが「成功例」としてもてはやされていた時代は去り、今や世界中で逆風に晒される存在になってしまっている。 市場に新風を吹き込む「新興企業」から、「市場の支配者」になってしまった以上仕方ない、といえばそれまで。ただ、こと日本国内に目を移すと、本当の意味で割を食っているのは、”何だかんだいっても未だ勝ち組”のGAFAではなく、「生半可知名度があるがゆえに叩かれる」老舗の日本発IT企業なのではないか、と思わざるを得ないことも多い。 特に、ここに来て「送料無料化」問題で連日叩かれている楽天などは、一番の「被害者」ではなかろうか。 ここ数年、何かしらかメディアを賑わすトピックが出てくるたびに多用される「優越的地位の濫用」というフレーズは、一部の世論には非常に受けが良いようで、だからといってそれに味をしめた、ということではないのだろうが、最近では公取委も、それを取り巻く人々も、何かあ

                                  「違反のおそれ」が独り歩きする不可思議 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
                                • 『懲戒請求書公表は「著作権侵害」 ゴーン被告の元弁護人敗訴 東京地裁』へのコメント

                                  プライバシー権侵害を否定して著作権侵害を認定。被害が大きいのは実名公表のほうに思われるが。懲戒請求の理由の公開には一定の公益性はあるが全文はやりすぎ?/ 公表するかどうか自体が著作者の権利(18条) 民事 著作権 privacy

                                    『懲戒請求書公表は「著作権侵害」 ゴーン被告の元弁護人敗訴 東京地裁』へのコメント