並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

ポジティブ心理学の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 自分の不幸を嘆く人は自分勝手なだけである不都合な事実 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    あなたはこれまで生きてきた中で、世の中の理不尽さや不平等さに憤ったり、悲しみを感じたことはありませんか? 本記事では、あなたの心の中にある「不満」を取り払うための考え方をご紹介させて頂きます。 まず、この世の中では、不公平で理不尽なことが平気で起きるのが当たり前なのだと思って下さい。 現実と理想は別物ですし、物語のように正義が悪に勝つとは限りません。悪が正義に勝ってしまうことも起こりえるのが現実なのです。 人間は生まれた時から死ぬまで、ずっと不平等なのが現実です。 生まれ持った才能や環境に流されて生きていく必要はありませんし、もちろん運命には抗ってなりたい自分になって欲しいものを手に入れる努力はしてもいいと思います。 むしろ、自分を変える為の努力は、幸せになる為に必要ですし是非ともやって頂きいくらいです。 それでも、間違った世の中や他人を正そうとするような努力はしない方がいいでしょう。 こ

      自分の不幸を嘆く人は自分勝手なだけである不都合な事実 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    • 【閲覧は自己責任ですよ…】裏切られてしまう原因はあなたにある!? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

      アドラー心理学サロンです。 旦那(嫁)に浮気をされた 親友に裏切られた 仕事のパートナーに騙された 上記のような経験をされたことは誰にでも一度や二度はあることでしょう。 「裏切り」を題材にした記事は過去に複数記事書かせて頂きましたが、今回はなぜ人は裏切りをするのか、また裏切られないようにするにはどうしたらいいのかについて説明をしていきます。 基本原則として、人は人を裏切るものであることを前提にして考えておいた方がいいです。 かなり耳の痛い話もしていきますが、良く読んでおいてくださいね。 裏切ってくる人の大半は実は悪気が無いものです。 あなたを裏切る人は、あなたを裏切って傷付けたいのではなく、自分が幸せになりたいだけなのです。 もう少し、詳しく説明をすると、人間は自分のことしか考えていないものです。 他人を思いやっているように見えていても、それは自分が自分を良い人だと思っていて、そのセルフイ

        【閲覧は自己責任ですよ…】裏切られてしまう原因はあなたにある!? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
      • 幸せなフリをしていれば幸せになれる不思議な心理学 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

        note.com

          幸せなフリをしていれば幸せになれる不思議な心理学 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
        • 【永久保存版】これから来る不幸のどん底を回避する方法とは - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

          あなたが大切だと思っている人達は必ずあなたを裏切って、あなたの不幸のどん底に突き落とします。 そうなることを、私が保証します。 あなたが今、幸せだと思ってることも、本当はあなたを苦しめて不幸にすることなのですよ。 これからあなたは、ある時を皮切りにして、不幸に生きる時間の方が人生の大半を占めることになります。 でも大丈夫、この記事を読めば、あなたは人生の大半の時間を損することもなく、読んでない人より遥かに大きな時間を節約できて、すぐに幸せになれることでしょう。 むしろ、本記事を読まなければ、あなたは決して幸せにはなれない気がしてなりません。 起きた出来事そのものには、「幸福」も「不幸」も無い。つまり、どんなことが自分の身に降りかかってこようと、それをどう自分が解釈するのか次第なのです。 あなたの思っている「不幸」の実体とは、その不幸な出来事そのものではなく、世間で不幸だとされていることであ

            【永久保存版】これから来る不幸のどん底を回避する方法とは - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
          • 悪口が好きな人の心はこんなに壊れている⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

            アドラー心理学サロンです。 意外かもしれませんが、悪口が好きな人はこの世にはいません。悪口を言ってる人は、あら探しをしている自覚はありませんし、自分が正しいと思っているのです。 しかし、悪口を言うことは悪いことだとは自覚できていて、悪口なんて本当は言いたくないとは思ってる人が大多数です。 では、なぜ悪口を言っているのでしょう? 悪口を言う人は、「本当は悪口なんて言いたくないのにお前のせいで気分が悪くなって悪口を言わずにはいられないんだ!」 なんて考えては、さらに悪口を言う負の連鎖に陥っているんですよね。 本記事では、悪口が好きな人の心理状態と、悪口を止めるべき理由を解説しています。 悪口ばっかりの人は、見た目は大人だけど中身は赤ちゃんです。 悪口が口癖になっている人は、「あれ嫌、これ嫌」ばかり連呼しています。 それは生きていれば嫌なことの一つや二つは誰にでもありますし、世の中や他人は自分を

              悪口が好きな人の心はこんなに壊れている⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
            • 精神的に強くならずに何が起きても心の健康を保つ方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

              生まれ持った精神的な強さって個人的には大して変わりません。後天的に鍛えられるかどうかでいうとそれも誤差の範囲だと思ってます。 精神的な健康を保つには、強くなろうとするよりも考え方とかを切り替えた方が手っ取り早いのです。 身体で例えると、筋トレして身体鍛えたところで、力とか持久力は上がるかもしれませんけど、怪我すれば痛いし、治るのが早くなる訳ではありませんしね笑。 むしろ怪我をしない工夫をした方がいいのと同様に、精神的なダメージを避けたり受けない工夫が重要なのです。 それには、世界を物理と精神(仮想)に区分して、自分の精神を他人のものとすっぱり区別してダメージを減らしたり回避するようにするのです。 世界を大きく2つに分割すると、精神世界と物理世界に分けられます。 つまり、日常の中で肉体を通して知覚される世界が物理世界であって、頭で考え事をしたり悩んだり、感じることが精神世界です。 物理世界は

                精神的に強くならずに何が起きても心の健康を保つ方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
              • 【永久保存版】悪口を言ったり、嫌がらせをする人が不幸になる理由 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                私はこれまで生きてきた中で、悪口を言っている人で幸せそうな人を見たことがありません。 訂正します、悪口を言っているような人で幸せな人を一人も見たことも聞いたこともありません。 先日にTwitterとインスタで、下記の趣旨の投稿をしました。 「いじめ、嫌がらせ、悪口、陰口みたいに誰かを不快にさせるようなことをやったり、言ったりしている人は不幸である」 驚いたことに、結構な数で「そんな都合良く自分に嫌がらせをしてきたり、自分の悪口を言ってくる人が不幸なものなんですかね?」、「嫌がらせをして幸せになる人だっている」という質問が届きました。 一人ひとりのご質問にお答えしたかったものの、あまりの数でしたのでブログの記事としてまとめさせて頂こうと思い立ちました。 なぜ、嫌がらせをしたり悪口を言う人が不幸なのか? 前提のお話として、人間は誰しもが「今よりも良い状態でありたい」という普遍的な欲求を持ってい

                  【永久保存版】悪口を言ったり、嫌がらせをする人が不幸になる理由 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                • 幸せが逃げるNGワード - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                  note.com

                    幸せが逃げるNGワード - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                  • コロナ不安に打ち勝つポジティブ心理学 ~心の免疫力を高め、うつスパイラルを防ぐには~|Dr.純子のメディカルサロン

                    時事メディカル 連載・コラム Dr.純子のメディカルサロン コロナ不安に打ち勝つポジティブ心理学 ~心の免疫力を高め、うつスパイラルを防ぐには~ Dr.純子のメディカルサロン コロナ不安に打ち勝つポジティブ心理学 ~心の免疫力を高め、うつスパイラルを防ぐには~ 第58回 緊急事態宣言が東京、埼玉、神奈川、千葉の4都県に発出され、大坂、愛知、福岡など7府県が追加されました。新型コロナの止まらぬ感染拡大に、不安を募らせる人たちが増えています。 感染する不安、経済や雇用に対する不安、家族の健康に関する不安など、さまざまな不安があります。そうした不安や、生活環境の変化などのストレスが続いても、うつ気分に陥らないために、知っておきたいのが「ポジティビティ比」という言葉です。 ◆「ポジ3」対「ネガ1」 耳慣れない言葉かもしれません。この言葉は「ポジティブ心理学」という、心理学の中でも比較的新しい分野で

                      コロナ不安に打ち勝つポジティブ心理学 ~心の免疫力を高め、うつスパイラルを防ぐには~|Dr.純子のメディカルサロン
                    • 頑張っているけどダメだった時に「自信」を持つ方法@ポジティブ心理学 - 思ったことを「メモ」にとっておく

                      投稿日:2021年3月5日 努力して頑張っているのに良い結果がでない。お得意さんを他のお店にお客を取られてしまう。周りのとの人間関係が上手くいかなくなった。 このような、「自信を失う」ようなことは誰もが経験することです。自信がなくなったときの虚無感、虚脱感から抜け出したいですよね。 そこで、ポジティブ心理学の本数冊から、「自信を持つ方法」についてまとめてみようと思います。 「自信」とは何か? 「自信」を持つにはどうすればいいのか? そして、「自信」を持つための行動・計画について述べていきます。 「自信」を失うとこうなる 「自信」があるこんな感じになる 「自信」は持ったほうがいい 自信を持つ方法 自信を持つためのAction item 1.「即時対処」 2.「予防的対処」 自信を持つためのAction plan 1.「即時対処」 2.「予防的対処」 おわりに 参考になるポジティブ心理学関連書

                        頑張っているけどダメだった時に「自信」を持つ方法@ポジティブ心理学 - 思ったことを「メモ」にとっておく
                      • 【まだ知らないの?】本当の大人はこういうものだよ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                        アドラー心理学サロンです。 私たちは幼い頃から、大人になることを期待されて育ちます。 そして、20歳になってからは1人の自立した大人であるとして扱われます。 しかし、残念ながらほとんどの人たちは十分に精神的に自立した本当の意味での大人とは程遠いのではないでしょうか? これはいくつ歳を重ねても同じことです。 大人であることと、歳をとっていることは相関関係はあっても因果関係はないのでしょう。 本記事では、大人とは何か?、大人を大人足らしめる3つの要件についてアドラー心理学の考え方を混じえお伝えしたいと思います。 目次 大人とは 大人になる3つの要件 承認欲求を否定し、自分の価値を自分で決める。 自分と他者の課題を分離し、自分で自分の行うべきことを決める。 世界の中心になるのではなく、主役になる。 大人とは 結論から言うと、アドラー心理学では、大人とは他者からの承認欲求を持たずに他人への過度な期

                          【まだ知らないの?】本当の大人はこういうものだよ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                        • 幸せになれない人は実は幸せを拒絶している、その衝撃の理由とは⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                          人は誰でも幸せになる為に生まれてきていますし、幸せを感じる為に多かれ少なかれ何らかの努力をしているものです。 しかし、残念なことにいくら努力をしても幸せになれないなれない人もいれば、大した努力をしなくても幸せになれる人がいます。 幸せになる為に必要な努力の量が違うのは、幸せな人は努力を苦労とも思わず、楽しんでいるからどれだけ努力しても辛くならないということも理由の一つです。 しかし、実はもっと根本的なところに原因があるのです。それは、心理学のブログなので当たり前だと思われるかもしれませんが本人の「心の持ち方」にあります。 「どういうこと?」 「頑張ってるのに幸せになれない理由にならないでしょ?」 なんて質問が飛んできそうですね、それでは幸せになる為に必要な「心の持ち方」をお教えします。 必ず幸せになれる人の心の持ち方とは、「自分は幸せになれて当然だと思っている」ことです。 「なんだ、そんな

                            幸せになれない人は実は幸せを拒絶している、その衝撃の理由とは⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                          • 本当に辛い時は何をするべきなのか? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                            アドラー心理学サロンです。 今回は、人が人生で一番苦しむ時はどんな時なのか、消えて無くなりたい程に辛い時にはどのように身を持ち直すべきなのかについて解説させて頂きます。 人はどういう時に最も苦しみ、辛い思いをするのか? 多くの人達は、人が苦しむ時はいわゆる仕事や勉強などで追い込まれていたり、誰かからパワハラやセクハラ、いじめなどの嫌がらせを受けたりして他人から自分の存在を否定された時などを思い浮かべます。 しかし、実は苦しいことに変わりはないのですが、違うのです。 人が最も苦しむ時は、忙しくて追い込まれていたり、他人から自分を否定されたりした時ではなくて、自分の自分に対する自己評価が極端に低くなっている時なのです。 つまり、あなたが最ももがき苦しむ時は、自分自身で自分の存在価値を疑うような状況に追い込まれた時なのです。 周囲の人達からの非難は、自分で自分の存在価値を疑い始める一つのきっかけ

                              本当に辛い時は何をするべきなのか? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                            • 他人に認められる必要はない、自分が大好きな自分でいるために必要な考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                              他人から認められて、褒めてもらえたところで自分の価値が高まるわけではありません。 もちろん、組織の中で働いている会社員等であれば、立場上はある程度は周囲や上司からの評価は気にする必要があります。 上司からの評価を一切気にしないで出世することは難しいですし、働いていくことすら難しくなってしまいますからね。 組織の中では本当の自分ではない、組織に適した人格を演じて「本当の自分」とは区別して他者の評価を受け入れる必要があります。 ただ、自分の価値を他人に決めさせないようにしましょう。 他人にどう思われていようと、何を言われようと、自分の価値は自分で決めることです。 日本人は自分と他人の区別が曖昧であることが多いので、他人からの評価と自己評価を混同してしまう人が少なくありません。 それでも、どんな環境にいようと、過去にどんな経験をしてきて、他人にどう思われていようと自分がどんな人間なのかは自分で決

                                他人に認められる必要はない、自分が大好きな自分でいるために必要な考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                              • アドラー心理学サロン(アドサロ) ポジティブ心理学サロン (@PositiveSalon) | Twitter

                                アドラー心理学を基にした考えを発信中。アドラー本人ではなく、アドラー心理学をベースにしたパロディ。出版書籍は(https://t.co/rN67UJgwNl)ブログ👇

                                  アドラー心理学サロン(アドサロ) ポジティブ心理学サロン (@PositiveSalon) | Twitter
                                • 【読まないと嫌われます】目の前の人を大切にできる人考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                  アドラー心理学サロンです。 今回は、人と良い関係を持つ上で大切なことについてご説明いたします。 アドラー心理学では、良い人間関係を持てないと幸せにはなれない。 幸せとは、人との関わり合いの中で見つかるものであるとしています。 アドラー心理学だけではなく、世の中の一般論としても、自己啓発系の本でも散々と語られ、耳にタコができそうなことですが、具体的な実践方法についての情報は少なく、あってもその人独特のやり方を解説しているだけで実用的ではないことがほとんどです。 それでは、誰でも今から始められる、他人との良好な関係の持ち方とは何なのか、それは、、、 「今、目の前にいる人を大切にしようとする気持ちを持つことです」 この気持ちを持つだけで、相手にはあなたの誠実さ、思い遣りが伝わり、お互いに良い心象を持つことができます。 日本語では、「一期一会」という言葉がありますよね?まさにこの通りであり、今、あ

                                    【読まないと嫌われます】目の前の人を大切にできる人考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                  • 【見なきゃ大損❗️】不安から解放されて毎日を幸せに生きるのはこんなに簡単⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                    どんな時でもポジティブ思考な人は人生において必ず成功できます。 「自分は何でもできる!」、「自分にできないことはない」と思い込んでいて、何回もこっぴどく失敗してもへこたれず、何度同じ失敗をしても懲りない人は実は最終的に必ず成功して、幸せを手にするのです。 本記事で言う成功とは、お金持ちになったり有名になったりすることも含めて、個人として幸せな人生を送ることをすべて含めています。 ポジティブ思考な人はネガティブ思考の人よりも、自分の能力を最大限に発揮できて、かつ周囲から協力を得ることができるので何度失敗しても失敗しながら実践的に成長をし続けることができるので、最終的に成功できるものなのです。 一方で、ネガティブ思考な人は自分の能力を疑っており、「どうせできっこない」などと行動する前から言い訳をして逃げ道を作っていたりして、失敗しても仕方がないように自分で自分に言い訳する為に無自覚なままに手を

                                      【見なきゃ大損❗️】不安から解放されて毎日を幸せに生きるのはこんなに簡単⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                    • PERMA / ポジティブ心理学: ウェルビーイングの状態とは? | Well-Being 青山学院大学 研究プロジェクト

                                      本用語集は、私家版として位置づけられたものであり、 従って、当学、或いは当プロジェクトの見解を代表するものではありません。 内容については正確を期しておりますが、 読者の方が本用語集を元に行った判断、行動についての責任を負うことはできません。 本用語集には科学論文のような厳密性もありません。 査読も受けていません。 誤解、思い違い等、多々あるものと推測されます。 内容の真偽については読者の方が各自ご考察をお願いします。 Summary ウェルビーイング情報技術(IT)を実装するに当たり、ウェルビーイング状態を把握する必要がある。 心理学では、病的な状態の治療に留まらず、人間の健全な状態の促進を学問領域とするポジティブ心理学という学問分野がある。 ポジティブ心理学の推進者の一人であるマーティン・セリグマン(Martin Seligman)は、心理学の領域でPERMAモデルを提唱している。即ち

                                      • 幸せは自分で勝手になるものであって、他人にもらうものではない - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                        他人に幸せにしてもらおうとは考えるべきではありません。 他人にはあなたが幸せになろうと、不幸になろうと関係が無いからです。 それに、今のあなたが幸せに生きているのか、不幸に生きているのかも、他人には関係ありませんし、あなたにも他人がどんな人生を生きていようと関係の無いことだからです。 もちろん、他人への優しさは必要ですので、困ってる人を助けたり、誰かの力になろうとすることは必要なことですし、他人を幸せにすることで人間は自分自身も幸せになれる生き物ですのでどんどん他人を幸せにする活動は続けて下さい。 でも、幸せになるのか不幸になるのかは最終的には本人次第です。 本人が自分なんて幸せになれるはずがないと思っていれば、幸せには絶対になれないことでしょう。 こうした他人の考え方までは、他人である自分には変えることのできないものです。 ここで、アドラー心理学の課題の分離を思い出して下さい。 他人が何

                                          幸せは自分で勝手になるものであって、他人にもらうものではない - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                        • 【批判が気になってしまう人は必見】批判してくる人は批判が趣味、相手にしてはいけない - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                          アドラー心理学サロンです。 本日は批判が好きな人の心理について解説をさせて頂き、その上で批判を気にしない強いメンタルを育てる方法をお伝えしたいと思います。 非常に多くの反響を頂きました、こちらの私の投稿を元ネタとして深堀していきたいと思います。 批判してくる人は、何をしても批判してくるもの。批判が趣味な人達なので、相手にしないことです。 pic.twitter.com/TjZSkLZTro — アドラー心理学サロン(アドサロ) ポジティブ心理学サロン (@PositiveSalon) 2021年11月14日 View this post on Instagram A post shared by アドラー心理学サロン(アドサロ) (@adlersalon_) www.instagram.com 一緒に投稿したロバの風刺画があまりにも内容とぴったりでしたので、一緒に投稿をしたのですがとっ

                                            【批判が気になってしまう人は必見】批判してくる人は批判が趣味、相手にしてはいけない - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                          • 人生を変えたくない人は読まないでください - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                            アドラー心理学サロンです。 本記事では今の人生を変えたいと思っている人や、人生をやり直したい人に向けての記事となります。 無責任で暑苦しい自己啓発記事ではなく、論理的に筋の通った理論で士気を高めて、人生を変える原動力と希望をあなたに授けます。 覚悟はよろしいでしょうか?… 人生を本気で変えたりのなら、とにかく行動すればいい。 失敗したらどうしようとか先のことを考えてしまうと、結局やらないままになってしまう。 今の自分が本気でやりたいと思うのならとにかく始めてみればいい。 失敗したらその時に考えればいい。 なってもない状況に対して予防はできても、対処はできません。 先のことを見通した完璧に予防ができる先見性があなたにあるのなら、こんな記事を読まなくてもいいくらい素晴らしい人生を今生きていないと辻褄が合いませんよね。 やるからには死ぬ気でやることが重要です。 世界で同じ仕事をしている人の中で、

                                              人生を変えたくない人は読まないでください - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                            • 【永久保存版】悪口を言う気も失せる!悪口を言うデメリット大全 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                              アドラー心理学サロンです。 今回は、陰口や悪口を言うことのデメリットについてご説明致します。 他人の陰口や悪口を言っては誰かをバカにして見下すことは、何一つメリットが無いのはもちろんのこと、逆に自分で自分の首を絞めていることになります。 以前より、人を叩くことは自傷行為と同じことであると繰り返し発信してきました。 それは、リアルやネットに関わらず、SNSでも同様です。 どういうことかと言いますと、人の陰口や悪口を言う人には強い劣等感が潜んでおり、その劣等感を耐えきれなくなって他人を攻撃して自分には価値があるのだと相対的に理解したいと言う目的が背景にあるからです。 人には、多かれ少なかれ今よりも良い状態にありたいという生得的な欲求である「優越性の追求」という性質があるとアドラーは言及しております。 つまり、このアドラーの「優越性の追求」という欲求がある限り、人は劣等感からは逃れることができな

                                                【永久保存版】悪口を言う気も失せる!悪口を言うデメリット大全 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                              • 悪口は脳を腐らせる⁉️危険な理由に迫る… - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                悪口を言ったら、あなたの脳は腐ります。 もちろん、言葉の通りに腐って溶けてしまったりするという意味ではありません。 それでも、悪口を言ったり、あら探しをして他人を見下したり、環境に文句を付けたりとネガティブなことを考えたり口にしていれば本当に脳の機能は低下してしまい、ポジティブ思考になれなくなったり幸せを感じることができなくなりかねません。 本記事は可能であれば悪口を言ってしまう人、悪口に悩む人にどんどんお読み頂きたいです。 悪口で脳の機能が低下する理由 悪口は言った人が一番傷つく 悪口を言ってる人へ伝えたいこと 最後に 悪口で脳の機能が低下する理由 コルチゾールやノルセロトニンといったストレス物質が大量に分泌されます。すると、幸せを感じたりポジティブ思考をする為に必要な幸せホルモンと呼ばれるセロトニンやエンドルフィンが分泌されなくなります。 ネガティブなことばかり考えていたり、悪口や陰口

                                                  悪口は脳を腐らせる⁉️危険な理由に迫る… - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                • 嫌いな人のことは「見ない・聞かない・反応しない」 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                  嫌いな人との関わり方の三原則をお伝えします。 嫌いな人との関わり方でもっとも大切にするべきで、徹底するべきことは下記の三点です。 ・見ない ・聞かない ・反応しない 嫌いなら嫌いでいいのです。 ただ「嫌い」な という感情を抱くこと自体が、自分の心を傷つけることになりますので、ネガティブな感じるを抱くことがないようにせめて心の距離を取るようにしましょう。 単純な話ですが、一緒にいてテンションが下がる人とは距離を取っていいのです。 というよりも、相手とどんな間柄にあったとしても、距離を取るべきなのです。 なぜなら、苦手な人と距離を取ることも、幸せになる為にあなたができる努力です。 付き合う人を選ぶこと、自分の気持ちがネガティヴになるような人で何のメリットもないと思うのなら、下手に関わらず、相手を刺激しないようにそっと距離を取るのです。 関わりたくないほどに嫌いな人が家族であったりしたらもうどう

                                                    嫌いな人のことは「見ない・聞かない・反応しない」 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                  • 【永久保存版】退屈な人生を面白くする脳みそハック - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                    移転しました。 note.com

                                                      【永久保存版】退屈な人生を面白くする脳みそハック - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                    • ポジティブ心理学とは - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                                                      【1004個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 まずは、ポジティブ心理学の本からの引用です。 ポジティブ心理学とは、私たちが生まれてから死ぬまで、またその間のあらゆる出来事について、人生でよい方向に向かうことについて科学的に研究する学問である。 一般的な心理学という学問が、人々の苦しみを取り除くことに時間を割いてきたことのアンチテーゼとして、ポジティブ心理学は幸せなどの良い方向にも目を向ける学問のようです。 もう一つ、引用します。 誰もが皆、人生山あり谷ありで、ポジティブ心理学は人生にそんな谷があることを否定するものではない。 よい面だけでなく、悪い面も扱っているようです。 幸せも苦しみも扱うようです。 よかったよかった。 ポジティブのみではないようで。 ここからは僕の話。 日本は、キリスト教などの宗教的な土台があまりありません。 宗教という言葉へのアレルギー的な反応もしばしば見受けら

                                                        ポジティブ心理学とは - 幸せに生きるための、たった1000のこと
                                                      • 【知らなきゃ損❗️】馬鹿にされた時はこう考えよう - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                        馬鹿にされたっていい。 周囲から馬鹿にされていようと、努力し続けたら必ず上手くいきます。 馬鹿にされながらも行動し続ける人と、馬鹿にされたくないからって行動しない人のどちらが立派でしょうか? 主役は馬鹿にされる方であって、馬鹿にする方が脇役です。 馬鹿にするしか能のない人はスルーすればいいのです。 他人を馬鹿にするような暇があるような人で、自分よりも凄い人はほとんどいない。 少なくとも、あなたを馬鹿にしてくる人は、あなたを脅威だと感じていたり、あなたに嫉妬しているものです。 それに、他人を馬鹿にしてるような暇のある人は、仮に自分より今は下げれていたとしてもどうせすぐに追いつき追い越せます。 他人を馬鹿にしてるような人は、もう自分は成長できないと頭打ち感を感じているからこそ、誰かを見下して自分はまだ大丈夫だと安心したいだけなのです。 つまり、他人のあら探しをしてしまう人は、劣等感が強いのです

                                                          【知らなきゃ損❗️】馬鹿にされた時はこう考えよう - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                        • 自分は不幸だなんて泣き言を言うな! - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                          アドラー心理学サロンです。 今回は不幸な境遇をどのように乗り超えていくべきなのかをご紹介させて頂きます。 まず初めに、不幸を嘆いたところで何にもなりません。 当たり前のように聞こえるかもしれませんが、世の中の多くの人達が忘れてしまっていることをお伝えします。 人は自分の現時点でやれることしかやれません。 「~が無いからできない」 「~だからできない」 そんなことは、すべて言い訳に過ぎないのです。 できない理由探しをしたり、自分がどれだけダメな人間なのかの理由を見つけ出そうとした時点で、あなたの負けです。 というよりも、そもそもあなたにはやる気が無いのです。 そうやってダメな自分、できない理由を探す行為は不健全な努力です。 人は誰しも、自分の存在を肯定しようとします。 それは、健全に自分を高める努力を行なって自分の本来の目的を達成しようとする「健全な努力」によるものと、他人や自分を騙して努力

                                                            自分は不幸だなんて泣き言を言うな! - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                          • 「たとえ良いことでも、やらされると幸せになれない」ポジティブ心理学の“驚きの研究結果”(松村 亜里) @moneygendai

                                                            アメリカで生まれた新しい学問、ポジティブ心理学では、「幸福度を高める習慣」がいくつも発見されている。ところが、それらを「やらされる」と、むしろ幸福度は低くなるという。ニューヨーク在住の心理学者で、著書『誰もが幸せに成長できる心理的安全性の高め方』を上梓した松村亜里さんが、この興味深い研究結果をふまえて、どうすれば自発的な「やる気」を引き出すことができるのか、ポイントを3つにまとめた。 人は「やらされる」のを嫌う 幸せになる行動習慣を研究するポジティブ心理学では、「これをすると幸せになる」という行動習慣が約20個発見されています。感謝やマインドフルネス、強みを使うこと、親切などもその中に含まれます。 親切は、された人よりも、した人のほうが幸せになることがわかっている行動にもかかわらず、下の表にもあるように、「1日に5回、親切をするように」などと強制されると、何もしないよりも逆に幸福度が低くな

                                                              「たとえ良いことでも、やらされると幸せになれない」ポジティブ心理学の“驚きの研究結果”(松村 亜里) @moneygendai
                                                            • 先のことが不安なあなたへ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                              人間である以上、何かをするのに完璧にこなすことは不可能です。 もちろん、準備することに越したことはありませんが、必ずイレギュラーなことは起こるものです。 つまり、些細なことでも重大なことでも、何かを行うのにあたっては、先はどうなるなのか分からないことを前提にして、「賭け」に出るしかないのです。 絶対に上手くいくことも、絶対に失敗することもどちらもありえません。 今できることをして、今を生きるのです。 人生における一大イベントである進学・就職・結婚・転職・離婚についても、はっきり言うと博打のようなものです。 あなた自身も含めて、世界は現在進行形で大なり小なり変化しているのですから、どうなるのかなんて分からないのです。 ゼロリスクを信仰していたら、何も変わることもなく自分だけが変わらないまま世界から取り残されてしまいます。 現状維持は衰退なのです。 現状維持をしているつもりでも、あなたの知恵は

                                                                先のことが不安なあなたへ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                              • 一人になりたいと感じる時は、他人からの干渉と他人への気遣いに疲れているだけ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                一人になりたいと感じる時は、他人からの干渉と他人への気遣いに疲れてしまっているだけのことです。 人間関係そのものが嫌になっている訳ではありませんので、「もう人と関わりたくない」とか、「人と関わらない仕事をしたい」、「人と関わらないで生きていきたい」とまで考える必要はありません。 人間関係は所詮は利害関係です。 仕事から離れたプライベートであっても、この人と関わったら自分が楽しめそうだと思うから仲良くなりたいと思う訳ですし、退屈そうだとか気分が落ち込みそうだと思えば、人は離れていくものです。 どんなことがあっても付かず離れずな関係は疲れるばかりです。 単純な話、家族であろうと親友であろうと、好きな人と関わって、嫌いな人とは無理をしてまで関わらなければいいのです。 人間関係の断捨離は部屋の掃除や不用品の処分と同じように快適に生きる為には必要なことです。 一人になって寂しさを感じることはあっても

                                                                  一人になりたいと感じる時は、他人からの干渉と他人への気遣いに疲れているだけ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                • 【絶対必読❗️】不幸なんて実体の無い幻想ですよ❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                  アドラー心理学サロンです。 皆さんも今まで一度くらいは、つらい時や悲しい時に自己憐憫に陥ったことがあるのでは無いでしょうか? 「自分は恵まれない境遇で可哀想なんだ…」 「何で自分ばかりこんな目に遭わないといけないんだ…」 「自分は周りの人達に人生を妨害されている…」 こんな風に考えては、自己嫌悪になったり生きる気力を失ったことはございませんか? 本記事では、つらくて悲しいことに遭遇した際に、どのように不幸を捉えて前を向く勇気を持つのかについて解説させて頂きました。 世の中、何も問題を抱えていない人なんて存在しません。 一見、明るくて何の悩みも無さそうな人であっても、頑張って明るく振舞っていることだって決して珍しいことではありません。 つらい時にこそ、人は本性を表します。 自分の憂さ晴らしをする為に、他人のあら探しをしてあること無いこと批判したり、自分は不幸で可哀想なんだ存在なのだから特別扱

                                                                    【絶対必読❗️】不幸なんて実体の無い幻想ですよ❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                  • 【知らないのはあなただけ】嫉妬しないで自分らしく幸せに生きるには? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                    アドラー心理学サロンです。 メールにてご相談頂いた内容を、お悩み事例として質問と回答のセットでご紹介致します。 個人情報に関しましては、一部にぼかしを入れて細心の注意を払っています。 今回のご相談は、自分よりも優れた絵わや描くようになった友達に嫉妬してしまい、友情が壊れてしまったとのお悩みです。 アドラー心理学の観点から、嫉妬という感情との向かい合い方と、好きなことをして生きる考え方をご紹介させて頂きました。 あなたの悩みの解決にも、本記事が少しでも役立てましたら幸甚です。 Q1. ご相談 何か悩み事があるとアドラー心理学を元に対処してきたのですが、どうしても自分の中で解決できない悩みがあり今回ご相談させて頂きます。 20代の女子大生です。 嫉妬とそれに伴う人間関係に対して悩んでおります。 私は現在大学にて絵を学ぶかたわら、Twitterの方に自分の作品を掲載しており創作活動を5年ほど前か

                                                                      【知らないのはあなただけ】嫉妬しないで自分らしく幸せに生きるには? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                    • (ポジティブ心理学)気持ちが前向きになれる行動・習慣について。 - 日々思うこと

                                                                      私はこれまでこのブログでも書いてきたように、現在、ポジティブ心理学という心理学を勉強している。 ポジティブ心理学とは、1998年に当時、米国心理学会会長であったアメリカ・ペンシルベニア大学心理学部教授のマーティン・セリグマン博士によって創設されたまだ歴史の新しい心理学で、ネガティブな感情も役に立てると位置づけ、ポジティブな感情と合わせてまとめて受け入れたうえで、その感情を上手に使い分けて幸せな人生を生きることを追求する学問で、有名な「ポジティブシンキング」とは明確に異なる考え方である。 ※ポジティブシンキングとは、ネガティブな感情を見ることをせず、ポジティブなことだけを考える思考のことで、ネガティブな感情を否定しているもの。 今回、このポジティブ心理学を勉強していく中で、1つ、気持ちが前向きになれる非常に良い行動・習慣を学ぶことが出来た、と以前、このブログで書いたことがある。 t-h79.

                                                                        (ポジティブ心理学)気持ちが前向きになれる行動・習慣について。 - 日々思うこと
                                                                      • 人に何を言われても動じなくなるには - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                        批判してくる人は、あなたを間違っていると思うから批判しているのではありません。 あなたのことが「何となく」気に入らないから批判しているのです。 基本的に人は他人のことにはそれほど関心はなく、その人の言っていることややっていることが、科学や論理に適っているのかどうかなどの検証を行うことなく感覚的なイメージで判断しています。 つまり、批判されたとしても、批判してきている人達の99%はたいした理由もなく何となくあなたを批判してきているということ。 人間は愚かなもので、自分の好きな人は全面的に肯定しようとして、嫌いな人は全面的に否定しようとします。 また、単純に多数派に流されて悪者扱いされたくないとか、のけ者にされたくないという日和見主義的な思いもあったりします。 批判されても、感情的になってるだけだとスルーしましょう。 他人が言ってくる言葉はたとえ有名人や権威のある人であっても、利害関係が絡んで

                                                                          人に何を言われても動じなくなるには - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                        • 【閲覧注意❗️】恋人への嫉妬と束縛を止める方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                          アドラー心理学サロンです。 メールにてご相談頂いた内容を事例として質問と回答のセットでご紹介致します。 今回のご相談は、恋愛についてです。 恋愛のご相談は大変よくお受けしますが、今回は嫉妬や束縛をして、彼氏が離れてしまい、今後は自分に自信を付けて嫉妬や束縛をしない自分になりたいということでした。 自信をどのように付けるのか、またアドラー心理学の「課題の分離」を応用して、どのように嫉妬心や束縛心を抑えるのかその方法をアドラー心理学をベース考え方をご紹介させていただきました。 個人情報に関しましては、ぼかしを入れますが、皆様のお悩みの解決の一助となれれば幸いです。 ※個人情報の保護の観点から、回答文に失礼な表現が含まれますが、実際の言葉遣いとは異なります。 Q1. ご相談 初めまして、相談させていただきたくメールしました。 ・年齢(年代でも可)   24 ・性別  女性 ・職業  医療職 ・今

                                                                            【閲覧注意❗️】恋人への嫉妬と束縛を止める方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                          • 被害者意識は自己中の始まりになる - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                            「トラウマは存在しない」 これはアドラー心理学を代表する考え方の一つであり、アドラー心理学は厳しいと思われる原因となっています。 アルフレッド・アドラーは、トラウマの存在を否定しているのです。 なぜなら、過去は今とこれからのあなたの人生が不幸になる原因にはならないからです。 あなたの今とこれからの人生は、今のあなたが持つ「目的」によって決まるということです。 これだけ読むとまるでアドラー心理学は「過去なんて関係ない、今のあなたの努力次第だから頑張れ!」と、根性を押し付ける説教のように聞こえてくることでしょう。 ここは非常に誤解が多いのですが、アドラーは過去は原因にはならないとしていますが、過去からの影響はあると言及しています。 トラウマなんていうものは、現状に不満を抱く人が自分が不幸なのは自分のせいではないと言い訳する為の「口実」ということです。 なぜなら、原因ではないからです。同じような

                                                                              被害者意識は自己中の始まりになる - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                            • あなたの人生が上手くいかないのはあることが原因です、それは… - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                              自分が変わることを通して、他人に影響を与えることはできるし、本当に変わってくれることもある。 他人そのものを変えられなかったとしても、その人の自分への扱い方や見方を変えることはできます。 そして、自分を取り囲む世界自体を変えることはできませんが、自分を変えることで自分が世界を見ている時に通している主観のフィルターを変えることで自分が見ている世界を変えることはできるのです。 他人や環境に不満を抱いていても、永遠に前向きになれることはありえない。 たとえ自分が本当に一方的な被害者であって、何一つとして自分は悪くないと思えたとしても、すべて自分のせいにして、自分を変える努力をすることでしか幸せになることはできないのです。 ここで注意して頂きたいのが、自分の望み通りの、完ぺきな幸せの状態というのはあくまでもあなたの個人的な理想に過ぎませんので、そのまま実現することは現実にはありえないということです

                                                                                あなたの人生が上手くいかないのはあることが原因です、それは… - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                              • 【読まないと永遠に苦しみます】気持ちが楽になる❗️自分を義務感から解放する方法❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                                アドラー心理学サロンです。 私たちは、幼い頃からずっと親や周囲の大人たちにこう言われてきました。 「ちゃんとした格好をしないと、人から笑われるよ」 「ちゃんと毎日起きて学校に行きなさい」 「真面目にしっかり勉強しないと将来苦労するよ」 こう言われ続けることで、言われた言葉1つ1つが暗示となり心の奥深くまで染み付いています。 こうして成長して大人になっても、強迫観念にとらわれてしまい、日常のあらゆる場面でべき論に支配されてしまいます。 「~しなければならない」 「こうあるべきだ」 こうした義務感にとらわれると、ストレスだらけな人生になってしまいます。 アドラーはこう言いました。 「この世界は主観でしかなく、客観的な事実なんてそもそも存在してすらしていない。今、あなたが見ている世界も、他人が見ている世界も別々であり、その世界を共有し合うことはできない」 つまり、あなたの思い込みなのですから、主

                                                                                  【読まないと永遠に苦しみます】気持ちが楽になる❗️自分を義務感から解放する方法❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
                                                                                • 【読まなきゃ大損❗️】白黒思考を止めて柔軟に生きるには - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

                                                                                  「良い、悪い」を単純に判断するのはやめましょう。 あなたは、「こうだと思っていたのに違う、どうすればいいの⁉︎」なんてお悩みを抱えたことはございませんか? 本記事では、こうしたべき論とも言えるような白黒判断を避けて柔軟に生きる術をご紹介致します。 物事を単純に0か1か、良いか悪いかの二択で判断しようとする人は、何でも極端に評価してしまいがちです。 「あの人は良い人、だけどあの人は悪い人」 「あそこはつまらない、だけどあそこは楽しい」 「あの定食屋は美味しい、だけどあそこは不味い」などなど。 しかし、現実的にこの世の中、単純に「良い、悪い」で綺麗に割り切って決めることはできません。 あなたが良い人だと思っていた人から嫌がらせをされたり、悪い人だと思っていた人から良くしてもらったりすることだってありえます。 もしろ、こうした経験は一度や二度ではないのではありませんか? 物事を綺麗に0か1か、白

                                                                                    【読まなきゃ大損❗️】白黒思考を止めて柔軟に生きるには - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)