並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ポスターセッションの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • #図書館総合展 ポスターセッションお礼 - やわらか図書館学

    今日で図書館総合展もおしまいですね。 おかげさまで、初めてのポスターセッションもつつがなく終えることができました。 ポスターをご覧いただいたみなさま、本当にありがとうございました。2年前に作成したカードも多くの方に受け取っていただいたようで嬉しかったです。 いろいろと反省点もありますが、まずは取り急ぎ御礼まで。 総合展運営の皆様にも御礼申し上げます。 今後のために、ポジティブなものでもネガティブなものでもご感想などいただけたら、とても嬉しいです。 お相手はやわらか図書館学でした。 参考 yawatosho.hateblo.jp

      #図書館総合展 ポスターセッションお礼 - やわらか図書館学
    • 報告要旨 11/1(日)ポスターセッション・シンポジウム | 日本社会学会

      集団意思決定場面におけるモラル・ジレンマ 理化学研究所 関口 卓也 【1.目的】 人工知能の発展に伴い、日常生活の様々な作業や判断が自動化されることが期待される一方で、異なる価値基準に依拠すれば、それに基づく判断がもたらす帰結も異なる場面が考えられる以上、倫理的判断をどのように人工知能にさせるべきかについて熟考することの意義は大きい。このような問題意識のもとに行われた代表的な研究として、自動運転に関する倫理的判断について、様々な種類の場面想定実験を大規模に行なったAwad et al. (2018)が挙げられる。これらの研究は、個人の意見を収集したものであるが、倫理的配慮についての決断が、異なる倫理観を持つ諸個人からなる議論の末に下されることは十分考えられる。本研究は、こうした集団の意思決定場面において、人々の意見形成に影響を与える意思決定状況の特徴や、集団としての結論を下すための手続きへ

      • 【発表】ポスターセッション2019授賞 その1 | 図書館総合展

        今年の本展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行うオンライン開催です。 130余の出展、200超のイベント、約100の企画参加団体・個人が(さらに増加中)が、皆さまのご来場をお待ちしております。 https://2020.libraryfair.jp/ 居ながらにして、全国の図書館・図書館人に会いに行く、“図書館界のいま”を学びに行く、 withコロナ下らしい、新しいコミュニケーションの様式をご体験ください。 ●新アカウントシステムにご登録を! ※新アカウントによるログイン前/後でみられるコンテンツ、DLできる資料が変わります。また、公務で参加される方に便利な「参加証」も発行しますぜひご登録ください。 ●開催案内冊子(紙版)の送付をご希望の方はこちらから〈無料〉 ●開催案内冊子(PDF版)はこちらから ※冊子内のリンク先(企画本体)は鋭意構築中。今年に相応しい精力的な

        •  メタバース上のショップを提供するメタバースブランド「V-air」が「第4回(2022年)日本イーコマース学会全国研究発表大会」ポスターセッションの「メタバース会場」として導入されました - PR TIMES|RBB TODAY

          「第4回(2022年)日本イーコマース学会全国研究発表大会」(2022年11月7日~11月14日:オンラインにて開催) 株式会社Urth(本社:東京都新宿区、代表取締役:田中 大貴、以下「Urth」)のメタバース上のショップを提供するメタバースブランド「V-air」が、一般社団法人日本イーコマース学会(千代田区、西村昭治理事長、以下「イーコマース学会」)の開催する「第4回(2022年)日本イーコマース学会全国研究発表大会」ポスターセッションの「メタバース会場」として導入されました。 今回、イーコマース学会として初めてのメタバース活用を主導したイーコマース学会専務理事の宮松様(以下、宮松氏)のインタビューも含めて、学会でのメタバース活用方法を紹介します。 メタバースブランド「V-air」導入の背景 日本イーコマース学会では、コロナの影響から一昨年より学術発表等の場を全てオンライン上に移行しま

          • #図書館総合展 ポスターセッション後半まとめ - やわらか図書館学

            11/30にて、無事に今年の図書館総合展オンラインが終わりました。改めて期間中、ポスターセッションをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。 「やわらか図書館学」は、今年の図書館総合展に「マネしやすいポスターつくります」というタイトルでポスターセッションに出展しており、毎日ポスターを公開していたので、その後半を一言コメントを添えてまとめたいと思います。 11/16 秋のライブラリーツアー 写真が素敵なので、その雰囲気を崩さないよう、つとめました。 11/17 Digital Archiveで楽しむ芸術の秋 芸術に疎いので、元の絵を知らないのですが、素敵な絵だと思います。 11/18 手洗い励行 「マネしやすい」という企画主旨に戻って、シンプルなものをと思って作りました。 11/19 企画展示「野球」 大谷選手のMVP発表にあわせて作りました。個人的には、他の賞でもそうですが、残した業績

              #図書館総合展 ポスターセッション後半まとめ - やわらか図書館学
            • #図書館総合展 ポスターセッション1週間目 - やわらか図書館学

              以前、お知らせいたしましたとおり、現在開催中の図書館総合展のポスターセッションで、毎日ポスターを公開する「30 Days Poster Challenge」という企画を行っています。 公開した画像は、ブログのほうでも残しておきたいと思い、1週間ごとにまとめることにしました。 2020.libraryfair.jp 11/1 30 Days Poster Challenge 自分がよく使う画像サイトで見つけて、使いたいと思っていたけど、使いどころがわからなかった画像を使いました。これからだいたいこういうノリで作ります、という表明でもあります。 11/2 企画展示「ハロウィンの本」 ハロウィンは過ぎてしまっていたのですが、毎年作っているので。ほぼ素材のままなので、もう少し捻れるとよかったかと思います。 11/3 イベント「eスポーツ×図書館」 「ぱくたそ」で公開されているeスポーツの画像を使い

                #図書館総合展 ポスターセッション1週間目 - やわらか図書館学
              • #図書館総合展 ポスターセッション4週間目からラスト - やわらか図書館学

                図書館総合展のポスターセッションで、毎日ポスターを公開する「30 Days Poster Challenge」という企画を行ってました。その4週目から最後までのまとめとなります。 2020.libraryfair.jp 11/22 英語学習の本 昔も使ったことがある好きな画像で作ってみましたが、個人的にはあまり元の画像の良さがいかせなかったので悔いが残ってます。 11/23 企画展示「「働く」を考える」 勤労感謝の日にあわせて作りました。日本語だけでそれっぽいものが作れると嬉しくなります。 11/24 書架から離れてください 「マシュマロ」でいただいたお題より。あまり恐怖心を煽るような感じもよくないかなと思う一方で、恐怖心を感じてもらわないと伝えないことも伝わらないのではないかなと思って、 こういう形にしました。元画像がCC-BY-SAなので、この画像もCC-BY-SAです。 11/25 

                  #図書館総合展 ポスターセッション4週間目からラスト - やわらか図書館学
                • 農林水産省が進めるオープンイノベーション!「知」の集積と活用の場®ポスターセッション2022を開催します:農林水産技術会議

                  農林水産省が推進する『「知」の集積と活用の場® 産学官連携協議会』は、11月30日(水曜日)から12月16日(金曜日)まで、研究成果やその商品化事例等を紹介するポスターセッションを開催します。会場とオンラインのハイブリッド展示で農林水産・食品分野の「知」の最前線をお届けします。 1.概要 農林水産・食品分野に他分野のアイデア・技術等を導入し、産学連携で新たな商品化・事業化を目指すオープンイノベーションの取組として、平成28年に『「知」の集積と活用の場®』が立ち上がりました。 『「知」の集積と活用の場®』には、現在、4,300を超える企業や大学、研究機関等が参加しています。その中で、共通の課題に対して会員が集まって研究構想やビジネスモデルづくりに取り組む「研究開発プラットフォーム」と、各プラットフォームの中で具体的な研究や製品開発を行う「研究コンソーシアム」が多数設立され、研究開発活動が活発

                  • 公衆衛生学会 2023 ポスターセッション - Google 検索

                    2023/04/04 · ※一般演題(ポスター)、English Session(ポスター)は、ポスター発表会場に1演題ごとに縦2,100mm×横900mmの縦長のパネルをご用意します。当日は、座長が ...

                    • 第2回 2日目「1994年のPython」、日本から参加のポスターセッションとライトニングトーク | gihyo.jp

                      ヨーロッパのPythonコミュニティと交流できる3日間「EuroPython 2019」参加レポート 第2回2日目「1994年のPython」、日本から参加のポスターセッションとライトニングトーク EuroPython2日目の様子をお伝えします。 この日は私自身のポスターセッションや、日本から参加した他のメンバーが初めての海外LTに挑戦したりと盛りだくさんな1日でした。 Python 1994 ―Paul Everitt Python 1994 Paul氏は現在はPyCharmのDeveloper Advocateですが、以前はZope Corporationの共同創業者だったりと、Pythonの黎明期から活動している方です。そのPaul氏が、1994年ごろのPythonコミュニティについてジョークを交えて面白おかしく発表していました。 最初に「EuroPythonが一番好きなカンファレン

                        第2回 2日目「1994年のPython」、日本から参加のポスターセッションとライトニングトーク | gihyo.jp
                      • 東書Eネット 「情報処理学会第81回全国大会『中高生ポスターセッション』報告レポート」

                        • 宮坂 / miyasaka on Twitter: "行政組織の中でデジタル化に取り組んでる公務員の仲間の希望者が集まって成果発表会したりしくじり先生したりLTしたりポスターセッションとか最後にBBQとかでワイワイするとか憧れる。"

                          行政組織の中でデジタル化に取り組んでる公務員の仲間の希望者が集まって成果発表会したりしくじり先生したりLTしたりポスターセッションとか最後にBBQとかでワイワイするとか憧れる。

                            宮坂 / miyasaka on Twitter: "行政組織の中でデジタル化に取り組んでる公務員の仲間の希望者が集まって成果発表会したりしくじり先生したりLTしたりポスターセッションとか最後にBBQとかでワイワイするとか憧れる。"
                          • NLP若手の会 (YANS) 第18回シンポジウム ポスターセッション トピック別索引 - NLP 若手の会

                            1. 音韻・文法・形式言語学 / 10件 2. 機械学習 (統計・数理) / 5件 3. 機械学習 (転移学習・ドメイン適応) / 8件 4. 機械学習 (マルチタスク・その他) / 7件 5. 言語モデル・ニューラルネットワーク / 41件 6. モデル解釈・可視化 / 8件 7. 評価指標・品質推定 / 10件 8. 少数データ・データ拡張 / 7件 9. 言語資源・アノテーション / 23件 10. 単語分割・形態素解析 / 1件 11. 埋め込み表現 / 13件 12. 構文解析・意味解析・共参照解析 / 5件 13. 情報抽出・知識獲得 / 26件 14. 読解・含意・質問応答 / 9件 15. 文書分類 / 13件 16. 感情分析・評判分析 / 7件 17. 検索・推薦 / 6件 18. 自然言語生成 / 25件 19. 機械翻訳 / 8件 20. 要約 / 5件 21. 誤

                              NLP若手の会 (YANS) 第18回シンポジウム ポスターセッション トピック別索引 - NLP 若手の会
                            • 中高生ポスターセッションの報告

                              Report of Junior High School and High School Student Poster Session – An Overview of Planning – 本会では,第81回全国大会から,中高生ポスターセッションを始めた(同時に,「中高生情報学研究コンテスト」を始めた).本稿では,まず,中高生ポスターセッションを企画した経緯を述べる.情報の分野で優れた探究活動を行う中高生がおり,本会がその発表の場を提供することは重要である.また,2022年度からの高等学校情報科では「情報I」と「情報II」が設けられるが,「情報II」の内容に「情報と情報技術を活用した問題発見・解決の探究」が含められるため,本会はその探究活動を発表する場を準備しておく必要がある.さらに,本稿では,中高生ポスターセッションの実施にあたっての取組み,表彰制度などについても述べる.

                              • #図書館総合展 ポスターセッション前半まとめ - やわらか図書館学

                                「やわらか図書館学」は、今年の図書館総合展に「マネしやすいポスターつくります」というタイトルでポスターセッションに出展しています。 昨年同様、毎日ひとつずつポスターを公開しているのですが、今年は「マネしやすい」ということで、なるべくIllustrator等の画像加工を使わないシンプルなデザインとすることをテーマとしています。作業効率的に自分はIllustratorで作成しますが、パワポで再現しようと思えばできなくはない範囲で作成する、というのが自分の中のレギュレーションになっています(いくつかレギュレーション違反もありますが)。 事前準備期間がほとんどなかったので、なるべくサクッと作れるものにしたかった、というのが正直なところですが、見ていただける方に多少なりともお役に立ちたいという考えもあったので、うまく噛み合った感があります。 大してうまくもない自分が、マネしていただくことを前提とする

                                  #図書館総合展 ポスターセッション前半まとめ - やわらか図書館学
                                • 農食分野の「知」の最前線をハイブリッド展示 ポスターセッション開催 農水省

                                  農林水産省が推進する『「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会』は11月1日~14日、研究シーズなどを紹介するポスターセッションを開催。会場とオンラインのハイブリッド展示で「知」の最前線を届ける。 『「知」の集積と活用の場』は、農林水産・食品分野に他分野のアイデア・技術などを導入し、産学連携で新たな商品化・事業化をめざすオープンイノベーションの取組として2016年にスタート。現在、4000を超える企業や大学、研究機関等が参加している。その中で、共通の課題に対して会員が集まって研究構想やビジネスモデルづくりに取り組む「研究開発プラットフォーム」と、各プラットフォームの中で具体的な研究や製品開発を行う「研究コンソーシアム」が多数設立され、研究開発活動が行われている。 研究シーズなどを紹介するポスターセッションは、会場とオンラインのハイブリッド展示で開かれ、会員以外でも閲覧できる。初日の11月1

                                    農食分野の「知」の最前線をハイブリッド展示 ポスターセッション開催 農水省
                                  • iOSDC Japan 2023にてポスターセッションで発表しました! - DeNA Testing Blog

                                    こんにちは、SWETグループ所属のkariadです。 9/1〜3に開催されたiOSDC Japan 2023にてポスターセッションで発表をしました。 本記事では当日のポスターに掲載していた補足付きのページを共有します。 ポスターセッションについて ポスターセッションという形式上、アーカイブ等で見ることができないため、内容をこちらにて共有します。 以下が当日掲載されていたポスターの元になったページとなっており、ポスターはこのリンク先の抜粋になります。 「iOSアプリのユニットテストにおけるモックの効果的な使い方と使い分けの提案」 この発表の着想はSWET内で「単体テストの考え方/使い方」の輪読会から得ました。 輪読会ではメンバーから多くの意見が出てきて、中々ページが進まないほどに議論が活発です。 その中でテストダブルの扱いについて、輪読会で出てきた議論を参考にし、自分の意見をまとめた形で発表

                                      iOSDC Japan 2023にてポスターセッションで発表しました! - DeNA Testing Blog
                                    • 図書館総合展のポスターセッションに出展します - やわらか図書館学

                                      今年の図書館総合展@横浜のポスターセッションに出展することにしました。 www.libraryfair.jp もうすぐブログを始めて10年目、とキリがいいということもありますが、出展を決めた直接の理由は、以下の id:kitone さんのブコメだったりします。 #図書館総合展 の思い出 2018 - やわらか図書館学 [図書館総合展2018] アプリなんてあったんだ……。それはそうとやわとしょさんはそろそろ出展側にまわるべき 2018/11/01 19:40 b.hatena.ne.jp 最近、他の人とプロジェクトを進めることに若干、苦手意識を持つようになってしまったので、こうして自分のペースで進めることができるプロジェクト(?)があることは、変な言い方になりますが、ありがたいです。 まだ内容は全然詰めていませんが、見ていただいた方になるべく楽しんでいただけるようなものを作りたいと思います

                                        図書館総合展のポスターセッションに出展します - やわらか図書館学
                                      • ヤフーの社内クリエイター交流の場「技術ポスターセッション」を紹介します

                                        ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Developer Relationsの山本です。 今日は社内の技術ナレッジ共有を推進する「技術ポスターセッション」について紹介します。ヤフー社内のクリエイター文化として知っていただけると嬉しいです。 ヤフーのクリエイターマインド ヤフーでは以下3つのマインドを「クリエイターマインド」と定義して大切にしています。 全ての結果を自分ごとにする 社外に対してオープンになる 困難なことにチャレンジする そしてこれらのクリエイターマインドの醸成や発揮しやすい環境づくりのために、さまざまな工夫を行っています。今回紹介する「技術ポスターセッション」もその一つです。 参考:ヤフーの新旧CTOが語り合う——社内受発注からの脱却とエンジ

                                          ヤフーの社内クリエイター交流の場「技術ポスターセッション」を紹介します
                                        • 第21回図書館総合展ポスターセッションに参加中です(2019年11月12日~11月14日)【終了しました】 - 情報資源センター・ブログ

                                          公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターは、第21回図書館総合展ポスターセッションに参加中です。 ポスターセッションでは、渋沢栄一(1840-1931)について、データベース「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」を中心に、情報資源センターが開発・公開しているデジタルアーカイブを活用してご紹介しています。 皆様のご来場をお待ちしております! 掲示番号【46】 : 渋沢栄一って、誰? 〔第21回図書館総合展 ポスターセッション〕 https://libraryfair.jp/poster/2019/8596 開催日 : 2019年11月12日(火)〜11月14日(木) 会場 : パシフィコ横浜 (アクセス) スタッフ在席時間 11月12日(火) 11:30〜13:00/14:30〜15:30/17:00〜18:00 11月13日(水) 11:30〜13:00/14:30〜15:30/17:0

                                            第21回図書館総合展ポスターセッションに参加中です(2019年11月12日~11月14日)【終了しました】 - 情報資源センター・ブログ
                                          • VR技術を適用し、リアルな臨場感と日常感覚を生むポスターセッションを実現 ~TEC-J総会でMozilla Hubsを適用する試み - アイマガジン|i Magazine|IS magazine

                                            VR技術を適用し、リアルな臨場感と日常感覚を生むポスターセッションを実現 ~TEC-J総会でMozilla Hubsを適用する試み 恒例のポスターセッションをオンライン開催へ 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、リモートワークやWeb会議などが急速に普及し、ビジネスを含めさまざまなエリアでコミュニケーションスタイルが大きく変化した。筆者らが所属している日本IBMの社内技術者コミュニティであるTEC-Jの活動も同様で、ワーキンググループの日々の研究活動や年2回春と秋に開催している総会もすべてWeb会議アプリケーションを用いたリモート開催となった。 活動の中で特に問題となったのが、総会中に開催されるポスターセッションである。ポスターセッションは会場を訪れた社員が自由に歩き回り、自分の興味のあるワーキンググループの研究発表を聞いて直接交流を図る場であり、毎回盛り上がりを見せるが、リモート開催に

                                              VR技術を適用し、リアルな臨場感と日常感覚を生むポスターセッションを実現 ~TEC-J総会でMozilla Hubsを適用する試み - アイマガジン|i Magazine|IS magazine
                                            • ポスターセッション・企業展示

                                              ポスターセッションと企業展示を上記の日時で開催します。ポスターセッションとあわせて企業展示もご覧ください。 ポスターセッション 発表内容 P-1 2025(令和7)年度からの大学情報入試 工学院大学附属中学校・高等学校  中野 由章 (要旨) 新学習指導要領に基づく2025(令和7)年度からの大学入試では,大学入学共通テストにおいて「情報」が出題される。しかしながら,試験を課すものの配点しなかったり極めて低い配点しかしない大学が存在する。一方,「情報」に高い配点をする大学や,個別学力試験で「情報」を出題することを決定している大学もある。これらの状況を概観し,高校現場でどのような対応をすべきかを提案し,参加者と議論(質疑応答)する。 P-2 フォントのデザインに挑戦 福井県立美方高等学校  木村 文彦 (要旨) 文書やポスター等のディジタル作品に文字を使うとき,書体,太さ,色を選ぶ。強調した

                                                ポスターセッション・企業展示
                                              • #図書館総合展 のポスターセッション(?)に出展します - やわらか図書館学

                                                今日、図書館総合展2020のウェブサイトが公開されましたが、「やわらか図書館学」は昨年に引き続き、今年もポスターセッションに出展します。 長年楽しませていただいたことに対するカンパのような気持ちが半分、初のオンライン開催に一枚噛んでみたいという気持ちが半分で出展決めたので、何のポスターを公開するかは、直前まで決めていませんでした。 せっかくいつもと違うオンライン形式だし、ただのオンラインでのポスター掲載だけならブログでやっても一緒だしなーとグダグダ考えていたのですが、そのうち、なんか30日間毎日変化するアドベントカレンダーみたいなのがいいなぁと思いつき、自分ができるそういうのってなんだろーと考えた結果、30日間毎日ポスターを公開するとかかなぁという考えにまとまり、昨日あわててページを用意しました。 2020.libraryfair.jp というわけで、詳細は上記のとおりなのですが、図書館総

                                                  #図書館総合展 のポスターセッション(?)に出展します - やわらか図書館学
                                                • アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS*)ポスターセッション 総長賞・優秀賞の受賞者決定!! | トピックス | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

                                                  Kyushu University Asia Week 2021(2021年10月13日(水)~10月27日(水))において、未来のアジア・オセアニア研究を担う若手研究者、大学院生、学部生の参加によるポスター発表会「アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS*)ポスターセッション」がオンラインで実施され、10月27日(水)に、アジア・オセアニア研究教育機構(パブリック1号館)において総長賞(最優秀賞)及び優秀賞の授賞式が行われました。 本ポスターセッションは28名の方から応募をいただき、特設サイト上でのポスターと説明音声の掲載、質疑応答を経て、10月26日(火)に、本機構審査委員会による一次選考の通過者7名によるリアルタイムのポスター発表・配信を行れました。総長賞(最優秀賞)及び優秀賞の受賞者は下記のとおりです。 【総長賞(最優秀賞)】 ・Chairunnisa(チャイルンニサ)さん 大学

                                                    アジア・オセアニア研究教育機構(Q-AOS*)ポスターセッション 総長賞・優秀賞の受賞者決定!! | トピックス | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
                                                  • iOSDCでポスターセッションをしたら発表者体験が最高だった話 - himeshi’s blog

                                                    この記事は、iOSDC Japan 2023の参加レポートです。 iosdc.jp 軽く自己紹介 ひめしです。iOS開発のお仕事を始めてから2年半ですが、Twitter (X) を中心としたiOSコミュニティには最近顔を出し始めたばかりです。 twitter.com ちなみに、お仕事とは全く関係ないプロジェクトとして、Simutransという交通シミュレーションゲーの日本向けforkを開発、運営しています。C++96ベースで書かれたいにしえのコードベースと日々格闘しています😇 github.com iOSDCの参加自体は、去年に引き続き今年で2回目です。が、去年は都合がつかずオンラインでニコ生をチラ見するだけだったので、現地でガッツリ参加するのは今年が初めてでした。 今iOSDCで話したこと 今回のiOSDCでは、なんとありがたいことにポスターセッションと20分トークの2本を採択していた

                                                      iOSDCでポスターセッションをしたら発表者体験が最高だった話 - himeshi’s blog
                                                    • 凸版印刷とblueqat、光量子計算に関する論文がIEEEの国際会議「QCE21」ポスターセッションに採択

                                                      凸版印刷とblueqat、光量子計算に関する論文がIEEEの国際会議「QCE21」ポスターセッションに採択計算時間を短縮する新規計算手法を考案し、光量子計算の可能性を示唆 凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)と、blueqat株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:湊 雄一郎、以下 blueqat)は、光量子(※1)計算の研究を共同で推進しています。今回、その研究に関する論文がIEEE(※2)の国際会議「International Conference on Quantum Computing and Engineering (以下 QCE)」(※3)のポスターセッションに採択され、2021年10月18日(月)14:30‐15:15(MST)に発表を行いました。 本論文は、量子コンピューティングのひとつである光量子方式において、光量子計算時間を短縮化

                                                        凸版印刷とblueqat、光量子計算に関する論文がIEEEの国際会議「QCE21」ポスターセッションに採択
                                                      • 【発表】ポスターセッション2021出展団体賞の授賞 | 図書館総合展

                                                        2021年11月1日~30日に開催されました「図書館総合展_ONLINE」ポスターセッションに参加された各人各団体につき、本便で出展団体賞の受賞を発表します。 授賞の方々のみならずご出展の皆さまにあらためて感謝申し上げます。いずれもすばらしいポスター展示でした。 ●ポスターセッション出展の一覧はこちらから。 ※ひきつづき来週1月20日には「会場投票賞」ほかを発表します。 ■日本事務器賞☆ 「九州女子大学人間科学部 図書館司書課程」 ■日本事務器賞☆ 「信州大学附属図書館中央図書館 ピアサポ@Lib」 ※日本事務器賞は、会期最終日にこちらのイベントで発表されました。 ■読書日和賞☆ 「都留文科大学図書館サークルLibropass」 ☆出展者・参加者の皆さま!ポスターをあらためてみて「うちもこのポスターを称えたい、授賞したい」という方がおられましたら、まだ間に合います。事務局までご一報を。

                                                          【発表】ポスターセッション2021出展団体賞の授賞 | 図書館総合展
                                                        • 中山 泰一 (Yasuichi Nakayama) - 中高生ポスターセッションの報告 -企画と概要- - MISC - researchmap

                                                          中山 泰一 巻 60 号 7 開始ページ 660 終了ページ 662 記述言語 日本語 掲載種別 出版者・発行元 情報処理学会 本会では,第81回全国大会から,中高生ポスターセッションを始めた(同時に,「中高生情報学研究コンテスト」を始めた).本稿では,まず,中高生ポスターセッションを企画した経緯を述べる.情報の分野で優れた探究活動を行う中高生がおり,本会がその発表の場を提供することは重要である.また,2022年度からの高等学校情報科では「情報I」と「情報II」が設けられるが,「情報II」の内容に「情報と情報技術を活用した問題発見・解決の探究」が含められるため,本会はその探究活動を発表する場を準備しておく必要がある.さらに,本稿では,中高生ポスターセッションの実施にあたっての取組み,表彰制度などについても述べる.

                                                          • 図書館総合展ポスターセッションの賞状をいただきました - やわらか図書館学

                                                            第22回図書館総合展_ONLINEポスターセッションの来場者投票賞の賞状をいただきました。 副賞(?)の「さがそう!トソトソ」のしおりも、とても嬉しいです。総合展中の「さがそう!トソトソ」の企画では、本気を出してキーワードを探し始めたときには、既に1つ目のキーワードの公開が終わっていて悔し涙を流したので。。素敵すぎて使うのがもったいないです。ラミネートしたいです。 手拭いはうちの近所の公共図書館にも飾られているのでお揃いです。 文字通り、ご投票いただいた皆様のおかげでいただけた賞です。改めましてご投票いただいた皆様ありがとうございました。 ポスターセッションのページは、公開を続けておりますので、よろしければご覧ください。 2020.libraryfair.jp お相手はやわらか図書館学でした。 参考 yawatosho.hateblo.jp

                                                              図書館総合展ポスターセッションの賞状をいただきました - やわらか図書館学
                                                            1