並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ポスターセッションの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 学会のポスターセッション主催者への公開レター(一部改訂) | 5号館を出て

    photo credit: Sean Munson via photo pin cc デザイナーのCOLIN PURRINGTONさんは科学系の学会で発表ポスターをどのようにデザインするかという講演をした時に、これはポスターセッションを主催する側にもいろいろと考えてもらわなくてはダメだとおもったらしく、ブログでポスターセッションのオーガナイザーへの公開レターを書いています。 Open letter to poster session organizers そこで、彼は8つの提案をしているのですが、これはポスターセッションをどのように運営するかというだけではなく、ポスターを作って参加する側にもためになるアイディアがあると思いましたので、ここで紹介させていただくことにしました。超訳です(笑)。 学会のポスターをどうやってデザインするかという彼による解説もこちらにありますので、ぜひ参考にしてくだ

      学会のポスターセッション主催者への公開レター(一部改訂) | 5号館を出て
    • 図書館総合展、これまでのポスターセッションを振り返る - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

      ここ数年、図書館総合展に行ったら必ずチェックするポスターセッション。きっかけは、第12回(2010)のLifo×kumoriのトキャラマップ 2010の制作チーム、チームりふぉくもの応援からでしょうか。以降、kumoriやMULU、知人が関係しているポスターなども多く、展示を見るのが楽しみになりました。実際、自分が知らない素晴らしい取り組みや事例を知るきっけにもなりますし、ポスター自体のデザイン、見せ方も参考になります。 なお今年の第15回図書館総合展(10/29~10/31)のポスターセッションの〆切が6月28日(金)までと迫っています。出展を検討されている方は申し込み忘れないようご注意ください。注意点としては、今年から出展費用が1万円かかる点です。詳細は図書館総合展のサイトでご確認ください。 第15回図書館総合展/学術情報オープンサミット2013 出展者募集情報(図書館総合展公式HP)

        図書館総合展、これまでのポスターセッションを振り返る - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
      • 第14回図書館総合展ポスターセッションの感想 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

        なんとか乗り越えた図書館総合展、本当はいろいろと報告等したいところですが、取り急ぎポスターセッションの結果発表される前に感想を書いておこうと思う。 今年のポスターセッションは全体的にレベルが上がっていて、特に見せる意識が高かった。立体式のものが多かったのもその意識の表れだと思う。 さすがに全部のポスターをじっくり見れなかったので、全部のポスターをデジカメで撮影してきて、あとで確認してみましたが、内容的にもこれまでのものと比べて見応えのある物ばかりでした。これでどんだけの勉強会の発表ができるんだろうと、総合展期間中だけではもったいないなぁと思ったり。 とりあえず総合展の公式サイトでもポスターが確認できるので、まだ見てない方はぜひこちらをチェックしてみてください。 http://2012.libraryfair.jp/node/1253 ちなみに個人的な想いもありますが、入賞するのではと思うポ

          第14回図書館総合展ポスターセッションの感想 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
        • 第15回図書館総合展ポスターセッションの受賞者が決定 | 第15回 図書館総合展

          最優秀賞 掲示番号:46 青山学院大学図書館・青山学院女子短期大学図書館「『情報の探索と表現』コンテスト」プロジェクト 学生の“興味”を引き出すコンテスト形式の情報リテラシー教育の新たな展開 ~データベースの多角的な活用と図書館員・教員の多面的な連携~ 優秀賞 掲示番号:41 神戸学院大学図書館 図書館の新たなパートナー~スマホを使った学習支援~ 優秀賞 掲示番号:1 十文字学園女子大学 ライブラリーサポーター 「クロス」する図書館づくりへの挑戦 特別賞 図書館総合展運営委員会特別賞 掲示番号:34 kumori kumoriストーリー 特別賞 図書館総合展運営委員会特別賞 掲示番号:44 追手門学院大学附属図書館 学生の「使える!」をひきだす図書館

          • 第16回図書館総合展ポスターセッションの受賞者が決定 | 第16回 図書館総合展

            最優秀賞 掲示番号:29 十文字学園女子大学 ライブラリーサポーター ゆる活 優秀賞 掲示番号:46 桃山学院大学附属図書館 はじめまして。らいすたです。 優秀賞 掲示番号:58 なかつがわ 図書館くらぶ なかつがわ 図書館くらぶ 特別賞 掲示番号:44 兵庫教育大学附属図書館 ボクブック・プロジェクト:兵庫教育大学附属図書館の蔵書リノベーション

            • 第13回 図書館総合展ポスターセッション最優秀賞受賞

              11月9日から11日までパシフィコ横浜で開催された第13回図書館総合展のポスターセッションにkumoriのポスターを出展しました。ポスターセッションの投票の結果、最優秀賞を受賞いたしました。事務局の方から受賞のお知らせをいただき、信じられない思いでいっぱいです。このような賞をいただけ、大変嬉しく思っております。 その一方で、ポスターセッションの口頭発表をキャンセルしてしまったり、ランチタイム企画の開始時刻を大幅に遅らせてしまったりと、スタッフのみなさまをはじめ多くの方々に大変なご迷惑とご心配をおかけしてしまい、誠に申し訳なく思っております。 図書館総合展の期間中、kumoriのポスター前で私の拙い説明を熱心に聞いてくださる方や「大変だと思うけど、がんばってね!」と温かい言葉をかけてくださる方など、たくさんのすてきな方々とお会いでき、とても嬉しかったです。kumoriを手に取ってくださったみ

              • ポスターセッション | IBIS2012

                • 第14回図書館総合展ポスターセッション受賞者が発表される

                  2012年11月20日から22日にかけてパシフィコ横浜で開催された、第14回図書館総合展のポスターセッションの受賞者が発表されました。 最優秀賞は、掲示板号51 – 神戸学院大学図書館「図書館留学;教職協働の学習支援への取り組み ~語学力の向上に向けて」です。 優秀賞は、掲示番号61 – kumori(渡辺ゆきの)「MLAKくんの活動報告」と、掲示番号79 – 青山学院大学図書館・女子短期大学図書館「『情報の探索と表現』コンテスト」プロジェクトとなっています。 第14回図書館総合展ポスターセッションの受賞者が決定 (第14回図書館総合展 2012/12/5付けの記事) http://2012.libraryfair.jp/node/1268

                    第14回図書館総合展ポスターセッション受賞者が発表される
                  • ポスターセッション | IBIS2013

                    A Hybrid Nested/Hierarchical Dirichlet Process for Topic Modeling with Word Differentiation ☆ 馬 騰飛 (東大), 佐藤 一誠 (東大), 中川 裕志 (東大) 概要 表示/非表示 | プレビュー資料 The hierarchical Dirichlet process (HDP) is a powerful Bayesian nonparametric approach to modeling groups of data which allows the mixture components in each group to be shared. However, in many cases the groups themselves are also in latent groups. In

                    • 図書館総合展参加報告(2) : ポスターセッション: 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

                      第11回図書館総合展報告その2です。 今回、時間的制約から、フォーラムは“Library of the Year 2009”しか聴いておりません。 「ポスターセッション」も当初展示会場のみで見る予定でした。しかし、成り行きで正午を挟んで実施されていた、ポスターセッション出展者によるミニプレゼンを少しだけ拝聴する機会に恵まれました。と申しますか、2Fのミニフォーラム会場でそんなプレゼンが行われているなんて、パンフを見る限りでは知るよしもなかったわけですが(^_^;)。ちなみに私はポスターセッションの出展者経由で知りました。 で、ミニプレゼンの感想ですが、会場にマイクなし、しかも皆が行き来するメイン通路の真横の部屋だったので、実はあまり発表者の声が良く聞こえず難儀いたしました。廊下で呼び込みされている方の声の方が良く響くような状態で、プレゼン慣れしていてお腹から声の出せる方とそうでない方の明暗

                        図書館総合展参加報告(2) : ポスターセッション: 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
                      • 電子情報通信学会学生ポスターセッション - TOPページ

                        方形導波管誘導性窓共振器型フィルタ回路のPSOを用いた回路設計 ・・・井手元慎平,平岡隆晴,豊嶋久道(神奈川大)

                        • 全史料協2010年大会の感想(上) ポスターセッションと資料保存ワークショップ: 源清流清 ―瀬畑源ブログ―

                          自分の研究(象徴天皇制)と深入りしてしまった公文書管理問題について思いついたことを書いています。拙著『公文書をつかう―公文書管理制度と歴史研究』(青弓社)刊行しました。 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)の2010年大会が11月24,25日に京都で行われました。 大会内容についてはこちらを↓ http://www.jsai.jp/taikai/kyoto/index.html 全史料協は、文書記録を中心とする記録史料を保存するアーカイブズや、それに携わる人たちなどで構成される団体。 日本のアーカイブズ業界における一番大きな団体組織と言ってよいと思う。 私はこれまで大会に参加したことはなかったが、友人に誘われたのと、自分自身も興味のあるテーマだったこともあり、参加をしてきた。 以下で感想を述べていきたいと思います。 なお、私は「非会員」という立場で参加していた数少ない人物だと思う

                            全史料協2010年大会の感想(上) ポスターセッションと資料保存ワークショップ: 源清流清 ―瀬畑源ブログ―
                          • Amazon.co.jp: 本: 科学者のためのポスターセッションガイド

                              Amazon.co.jp: 本: 科学者のためのポスターセッションガイド
                            • 【発表】ポスターセッション授賞 | 図書館総合展

                              図書館に関わるすべての方を対象とするコンベンション「図書館総合展」は、現在、2021年開催について準備をすすめております。 開催案内と出展要項を公開しましたので(2021年5月28日)、下記のページをご覧ください。 https://2020.libraryfair.jp/ ※このあと本展公式ウェブサイトのホームページはこちらに移行します。いまご覧のサイトは終了します(アーカイブは新サイトからみていただけます)。 ※アカウント登録するとより多くのコンテンツをみることができます。(ログイン後の画面でご覧ください) 第18回図書館総合展において開催されましたポスターセッションの授賞者は以下のようになりました。 ※展示会へ来場の皆さまからの投票の多かった上位を授賞しています。 最優秀賞 13 : 図書館の役割をアピールできる教育・学修支援の取組み:「『情報の探索と表現』コンテスト」の5年間と次なる

                              • 第13回図書館総合展ポスターセッションの最優秀賞は、本と人をつなげるしおり“kumori”に

                                2011年11月9~11日に開催された第13回図書館総合展で行われたポスターセッションの最優秀賞は渡辺ゆきのさんの「kumori~コラボレーションとデザイン~」に決定したそうです。kumoriは、本と人をつなげる参加型の「しおり」のことで、現在、千葉大学附属図書館など各地の図書館に置かれています。 第13回 図書館総合展ポスターセッション最優秀賞受賞(kumori 2011/11/22付けお知らせ) http://kumori.info/kojo/2011/11/libraryfair-poster-award/ ポスターセッション2011、L-1グランプリ2011、Library of the Year 2011の結果発表(図書館総合展2011 2011/11/22付けニュース) http://2011.libraryfair.jp/node/284 kumori http://kumo

                                  第13回図書館総合展ポスターセッションの最優秀賞は、本と人をつなげるしおり“kumori”に
                                • ポスターセッションの極意 - 図書館総合展・学術情報オープンサミット事務局ブログ

                                  事務局の岡本です。 さて、第11回図書館総合展/学術情報オープンサミット2009も間近に迫ってきました。 昨年から始まった「ポスターセッション」に参加する方々のテンションもあがってきたようです。 ・「図書館総合展のポスターセッションに参加します」(エル・ライブラリー 大阪産業労働資料館) http://d.hatena.ne.jp/l-library/20091111/1256630563 ・「図書館総合展のポスターセッションで口頭発表を行います」(ビジネス支援図書館推進協議会 - 図書館員のビジネス支援能力育成事業) http://d.hatena.ne.jp/i-004/20091021/1256110950 ・「紙媒体の資料を待ちわびました<第11回図書館総合展>」(お茶の水女子大学附属図書館LiSA活動日誌、2009-10-01) http://ochadailisa.blog32

                                    ポスターセッションの極意 - 図書館総合展・学術情報オープンサミット事務局ブログ
                                  • ポスターセッションのコツを探しています。大学の研究発表などのポスターセッション〔またはポスター形式発表〕で、効果的かつ効率のよいポスター作成法をさがし…

                                    ポスターセッションのコツを探しています。大学の研究発表などのポスターセッション〔またはポスター形式発表〕で、効果的かつ効率のよいポスター作成法をさがしています。発表内容は、主に科学系の研究です。

                                    • 第17回図書館総合展ポスターセッション受賞者が発表される:最優秀賞は東京大学附属図書館の「新図書館計画と課題検討グループの活動」

                                        第17回図書館総合展ポスターセッション受賞者が発表される:最優秀賞は東京大学附属図書館の「新図書館計画と課題検討グループの活動」
                                      • #図書館総合展 ポスターセッションお礼 - やわらか図書館学

                                        今日で図書館総合展もおしまいですね。 おかげさまで、初めてのポスターセッションもつつがなく終えることができました。 ポスターをご覧いただいたみなさま、本当にありがとうございました。2年前に作成したカードも多くの方に受け取っていただいたようで嬉しかったです。 いろいろと反省点もありますが、まずは取り急ぎ御礼まで。 総合展運営の皆様にも御礼申し上げます。 今後のために、ポジティブなものでもネガティブなものでもご感想などいただけたら、とても嬉しいです。 お相手はやわらか図書館学でした。 参考 yawatosho.hateblo.jp

                                          #図書館総合展 ポスターセッションお礼 - やわらか図書館学
                                        • 「興味を持ってくれた人と気軽にコミュニケーションが取れる」――PyCon JP 2018発表者に訊くトークセッションにはないポスターセッションの魅力

                                          9月15日~18日にかけてPyCon JP 2018が開催され、4日間で1000人を超す参加者の方々にご来場いただきました。ほんとうにありがとうございました。PyCon JPでは毎年トークセッションのほかにポスターを使って発表を行うポスターセッションという企画を行なっています。このポスターセッションは、通常トークセッションとはまた一味違った面白さや魅力があり、例年人気のある企画となっています。そこで、PyCon JP 2018でポスターセッションで発表された数名の方々に、ご自身の発表内容やポスターセッションの魅力などをお話ししていただきました。 「ばーちゃんとAlexa×チャットを実現した話」 発表者: まーや(Maaya) 「Python Boot Campで全国にPythonの環を広げよう!(2018年版)」 発表者: Ryuji Tsutsui 「Python x 金融のコミュニティ

                                            「興味を持ってくれた人と気軽にコミュニケーションが取れる」――PyCon JP 2018発表者に訊くトークセッションにはないポスターセッションの魅力
                                          • Ustream.tv: ユーザー JsmesSeminar: 原 基晶さんのトーク@西洋中世学会セミナー 08/30/11, 8/30の西洋中世学会ポスターセッション後のお楽しみ企画、原 基晶さん(『チェーザレ—破壊の創造者』監�

                                            原 基晶さんのトーク@西洋中世学会セミナー 08/30/11 921 視聴数 長さ: 91:19 8/30の西洋中世学会ポスターセッション後のお楽しみ企画、原 基晶さん(『チェーザレ—破壊の創造者』監修)のトークの録画です。このセミナーについては http://www.medievalstudies.jp/general/aboutseminar201108_5/ をご覧ください。 (ハッシュタグは #Jsmes_Seminar でした) 埋め込みコード:録画 <iframe src="http://www.ustream.tv/embed/recorded/16966028" width="608" height="368" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe

                                            • 第16回図書館総合展ポスターセッション

                                              Explore this photo album by Makoto Okamoto on Flickr!

                                                第16回図書館総合展ポスターセッション
                                              • 第10回図書館総合展/学術情報オープンサミット2008 ポスターセッション最優秀賞は明治学院大学図書館

                                                2008年11月26~28日に開催された第10回図書館総合展/学術情報オープンサミット2008のポスターセッションの結果が発表されています。最優秀賞は明治学院大学図書館が、優秀賞は神戸学院大学ポートアイランド図書館(ポーアイ図書館)、立教大学図書館が受賞しています。ポーアイ図書館は、受賞記念のページを作成し、ポスターと説明資料、写真を公開しています。 またあわせて、Library of the Year 2008の会場賞(千代田区立千代田図書館)の発表と、図書館総合展入場者の報告もなされています。 「学術情報オープンサミット2008」ポスターセッション結果報告 / 「第10回図書館総合展」Library of the Year 2008会場賞発表 http://www.j-c-c.co.jp/li_event/index.html 第10回図書館総合展 報告書 http://www.j-c

                                                  第10回図書館総合展/学術情報オープンサミット2008 ポスターセッション最優秀賞は明治学院大学図書館
                                                • 2016年度第18回図書館総合展ポスターセッション受賞者が発表される

                                                  2016年12月7日、第18回図書館総合展期間中に行われた、2016年度のポスターセッション受賞者が発表されています。展示会の来場者の投票により決定されたものです。なお、運営委員会特別賞は、図書館総合展の出展者・来場者層を越えて参加した出展者のうち得票の高いところ、連続出展者などを表彰しています。 【最優秀賞】 ・青山学院大学・青山学院女子短期大学図書館「『情報の探索と表現』コンテスト」プロジェクト 「図書館の役割をアピールできる教育・学修支援の取組み:「『情報の探索と表現』コンテスト」の5年間と次なる展開」 【優秀賞】 ・十文字学園女子大学 ライブラリーサポーター 「ゆる活 よむ活」 ・東京大学駒場図書館 「こまとちゃんの挑戦~東大生と図書館をゆるキャラがつなぐ~」 ・九州大学基幹教育院 「こどもの興味にぴったりな絵本検索システム「ぴたりえ」を用いた福岡市東図書館での試み」 【運営委員会

                                                    2016年度第18回図書館総合展ポスターセッション受賞者が発表される
                                                  • ポスターセッションのコツを探しています。大学の研究発表などのポスターセッション〔またはポスター形式発表〕で、効果的かつ効率のよいポスター作成法をさがし…

                                                    ポスターセッションのコツを探しています。大学の研究発表などのポスターセッション〔またはポスター形式発表〕で、効果的かつ効率のよいポスター作成法をさがしています。発表内容は、主に科学系の研究です。

                                                    • ラーニングコモンジャーのブログ 第13回図書館総合展ポスターセッション参加のご報告

                                                      こんにちは!B4の梶浦です。 只今秋休み真っ最中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて報告が遅れましたが、11/9(水)~11/11(金)パシフィコ横浜にて開催された 図書館総合展において、今年もKLCはポスター展示をしました! ちなみに昨年度の記事はコチラ 今年はこのようなポスターを展示し、10日(木)口頭発表を行いました。 なんとつくばリポジトリにもポスターを登録して頂きました! 当日の様子 今回のポスターのタイトルは「常に成長し続ける筑波大学春日ラーニングコモンズ(KLC)」です! 今年は図書館に移転して2年目であり、ラーニングコモンズは昨年度よりも少しパワーアップしました。 具体的にはTAを兼任している大学院生がチューターに加わったことで、 より多岐に渡る質問に対応できるようになったり、回答の質が向上したと推測しています。 質問数もそれに伴って昨年度より急増していることが分かり

                                                      • ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」発表申込

                                                        情報・システムソサイエティでは、2023年電子情報通信学会総合大会において、ジュニア会員・学生員の皆さんが発表者となる特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」を開催します。 様々な技術が急速にコモディティ化している昨今では、大人も子供も関係なくユニークな研究を生み出せるようになりました。本企画は若い世代のチャレンジ精神あふれる研究のうち、着手段階・途中段階にあるものを発表対象とし、ジュニア・学生と企業や大学の研究者が交流する場を提供します。 このポスターセッションでは様々な選奨を行っており、極めて優れたポスター発表を表彰する「優秀ポスター賞」と、企業等のスポンサーが定める選考基準を十分に満たした発表を表彰する「テーマ別特別賞」という従来の選奨に加えて、今大会からジュニア会員世代(小学生~大学3年相当)の優れた発表を評価する「ジュニア奨励賞」を新設しました。 この時期、ジュニア・学生の研

                                                        1