並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

ポロコートの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 9割の男性が間違っている!?松屋銀座バイヤーが教える「男を上げる小物使い」とは? - リクナビNEXTジャーナル

    今夏、リクナビNEXTジャーナルで紹介した「男性必見!松屋銀座バイヤーが教える『この時期、ビジネスシャツの下には何を着るべきか?』」。松屋銀座の紳士服バイヤー・宮崎俊一さんに、真夏のシャツ透け問題に切り込んでもらった記事だ。シャツ透け問題がビジネス問題にまで発展し、賛否両論ありながらなかなかの反響を得た。「乳首が透けずに済んだ」「爽やかに猛暑を乗り切れた」という人も多かったのではないか。 同記事でも随所で触れたが、宮崎さんは「これでいいか…という少しの気の緩みがビジネスにおける第一印象を台無しにしかねない」と日本のビジネスパーソンに警鐘を鳴らし続けており、数々の著書でビジネスシーンにおけるスーツスタイルの基本を提唱している。 ▲株式会社松屋 銀座本店 紳士部MD課バイヤー 宮崎俊一さん そして、先日発売された新刊『ビジネススーツを格上げする60のルール』では、「ビジネスパーソンの実に9割が

      9割の男性が間違っている!?松屋銀座バイヤーが教える「男を上げる小物使い」とは? - リクナビNEXTジャーナル
    • 相棒の登場人物 - Wikipedia

      凡例[編集] 登場人物の所属名、役職、階級、読み仮名などは番組公式ウェブサイト[1][2]と番組オフィシャルガイドブックに従って掲載。また、文中の「S」や「PS」は、「season」「pre-season」の略称で、数字は話数を示す。本稿では特命係(小野田・陣川・青木含む)の親族を除き異なるエピソードで2回以上登場している人物。 ゲスト以外の登場回の記載の仕方 クレジットに俳優名が載っている場合 → 俳優名の右横の括弧内に記載 ノンクレジットの場合 → 注釈で記載 (例) 亀山薫(かめやま かおる) 演 - 寺脇康文(PS1〜S7-9 / S16-13〈回想〉 / S17-19〈回想〉 / S21-1〜)[注 1] 年齢〈36(S1時点)[1][2][注 2]〉 特命係[編集] 右京の相棒となる人物[注 3]の名前は全員名字が「か」で始まり名前が「る」で終わるという法則がある[3][注 4

      • ひと日記

        2011年師走。横浜は、冷たい雨とともにようやく冬の訪れを迎えたようです。 先月、白井さんの着こなしを約一年ぶりに撮影させていただきました。 紳士服をこよなく愛する皆様、お久しぶりでございます(笑)。是非ご堪能ください(笑) 今回はグレンチェックのDBスリーピース。なんとも味のある色柄。だが同時に着る人を選ぶ ハイレベルな素材という印象も受ける。男の服の世界ではこんな言葉があるそうだ。曰く、 “柄もののスーツを着こなせたならば、その男は一流である。” 白井さんはその難しい服をいとも容易く“ふわり”と着る。小物もさりげなく、また、よく主 に仕えている。 “自在の境地”に居られる白井さんならではの着こなし。 昨年末を最後に、ずっと更新をしていなかったにもかかわらず、当ブログには今なお毎日数百 名の方からのアクセスがあります。皆様ありがとうございます。ですが、かく云う私もその中の 一人。 『昨年

          ひと日記
        • 服好きなら「ポロ」という競技をもっと知るべきかもしれない。 - トラッドマンに憧れて

          先日、大盛況の内に終わったWBC(World Baseball Classic)。一野球ファンとして、日本代表が優勝したことはもとより、普段は野球なんて見ない層のハートをがっちり掴めていたことが嬉しかった。 この調子でNPBとMLBにも興味を持ってもらえたら良いのですが、それはそれで難しいことですかね。 ・・・いや、今回は野球の話じゃなくて、ここ日本ではとてつもなくマイナーな存在、でも服好きなら何かと縁のある競技「ポロ」について。 「馬に乗ってなんかするやつ」ぐらいの認識かと思いますが、あらゆるファッションアイテムやブランドのルーツとなっているポロというスポーツについて、服好きなら多少の知識は持っているべきかもしれませんよ。 ということで、興味のある方はお付き合いくださいませ。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com ポロにまつわるアイテムやブランド ポロ

            服好きなら「ポロ」という競技をもっと知るべきかもしれない。 - トラッドマンに憧れて
          • 外套 - Wikipedia

            この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "外套" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年5月) 外套姿の紳士2名。 外套(がいとう)とは防寒防雨のため服上に着用する衣服のこと[1]。多くは衣嚢(ポケット)がついている。外衣。雨具としては蓑やポルトガル由来の合羽など[2]。特に日本へ洋装(洋服)が入ってきたときに英語でいうovercoat(オーバーコート)に「外套」が当てられるようになった[3]。なお、日本語では「オーバー」または「コート」と略すこともある[注釈 1]。 外套には種々の長さがある。通常、膝丈程度をロングコート、腿丈程度をハーフコート、腰丈程度をショ

              外套 - Wikipedia
            • 由緒正しきトラッドの魅力。ブルックスブラザーズのチルデンニットをレビュー! - トラッドマンに憧れて

              ブルックスブラザーズとは不思議なブランドだと思う。 1818年創業、現存する最古のアパレルブランドと言われる程に重厚な歴史を誇る一方で、製品ラインナップを見ると「こんなの誰が買うんだよ!」と思わずにいられないようなヘンテコなアイテムも普通にある。それも結構な割合で。 それでも世界中の多くのファンから支持される続けるのはブルックスブラザーズにしか出せない由緒正しきトラッドの魅力を感じさせてくれる名作がいくつか存在するからなのではないでしょうか。 似たようなデザインの物ならいくらでもありますが、なんとも表現し難い纏っている雰囲気が違うんですよね・・・。 今回ご紹介するチルデンニットはまさにそんなアイテム。やっぱりこういうのが好きなんです。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com 購入の経緯 ブルックスブラザーズのチルデンニットをレ

                由緒正しきトラッドの魅力。ブルックスブラザーズのチルデンニットをレビュー! - トラッドマンに憧れて
              • 【2023年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて

                あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初の記事は年末のベストバイと並び、本ブログの定番としていきたい年間購入計画を発表します。後半では今年の抱負についても書いていますので、宜しければ最後までお付き合いください。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com 年間購入計画 重要度:高 コート 春夏用のスーツ クラシックなブルゾン クロケット&ジョーンズのキャベンディッシュ 重要度:中 ラコステのポロシャツ(L1212) バーバリアンのラガーシャツ セントジェームスのバスクシャツ ミドルゲージ or ローゲージのニット ホワイトデニム ニューバランスのスニーカー 雨天時用の靴 スーツケース 腕時計のレザーベルト 重要度:低 秋冬用のジャケット シアサッカーのジャケット or パンツ or セットアップ 開襟シャツ ジョンスメド

                  【2023年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて
                • 「永久保存版」案外知らないメンズファッション用語集【2019年版】 - コーディネートの基本

                  今回の記事では、メンズファッション用語を1ページですべて把握できる様にまとめ、「○○とは?」をなるべく簡潔な説明で済ませていく。 ※未完成のため【随時更新】 繊維・関連用語 革種類・関連用語 柄種類・関連用語 アウター 種類・関連用語 トップス種類・関連用語 パンツ種類・関連用語 靴・関連用語 その他 繊維・関連用語 天然繊維・・・人工ではない天然の繊維。主に「動物繊維」と「植物繊維」が衣服に使われる。 動物繊維・・・天然繊維の一種で、動物の毛を原料とした繊維。ウール、アンゴラ、モヘヤ、キャメル、カシミヤ、ヴィキューナ、ラマ、アルパカ、シルク、ダウンなど。 植物繊維・・・天然繊維の一種で、植物を原料とした繊維。コットン、リネンなどがあり半合成繊維や再生繊維の主成分(セルロース)としても用いられる。 人工繊維・・・天然ではない人の手によって作られた繊維=化学繊維。「合成繊維」「半合成繊維」「

                    「永久保存版」案外知らないメンズファッション用語集【2019年版】 - コーディネートの基本
                  • ちょうどいい中判サイズ。Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーをレビュー! - トラッドマンに憧れて

                    散々迷い、タイミングが少し出遅れてしまいましたが、Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーを購入しました。マフラー(ストール)の分野だとおそらく最も有名なブランドですね。 当たり前の話ですが、マフラー(ストール)は生地の良し悪しが全てのアイテム。であれば伝統あるテキスタイルメーカーのジョンストンズはまず間違いない選択肢の1つでしょう。 そしていくつか用意されているサイズ展開の中でもこの中判(WA57)は実に絶妙。適度なボリューム感と使い勝手の良さが特徴です。本音を言えば憧れの大判ストールに挑戦してみたかったのですが、実際に使ってみると中判サイズもなかなか。 ジョンストンズのマフラー(ストール)をご検討の方、特にサイズ感でお悩みの方のご参考になるかと思うので、よろければご覧ください。 【関連記事】 tradman-dc.com ジョンストンズ

                      ちょうどいい中判サイズ。Johnstons of Elgin(ジョンストンズ オブ エルガン)のカシミヤマフラーをレビュー! - トラッドマンに憧れて
                    • 【2024年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて

                      あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 毎年恒例ですが新年最初の更新では年間購入計画を発表します。後半では今年の抱負についても書いていますので、宜しければ最後までお付き合いください。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com 年間購入計画 重要度:高 ツイード(or ヘビーフランネル)のジャケット 春夏用のライトアウター ブラックのコインローファー 重要度:中 ラコステのポロシャツ(L1212) ジョンスメドレーのニットポロ(ISIS) セントジェームスのバスクシャツ バーンストーマーのマッカーサー2 クラシカルなスニーカー 腕時計のレザーベルト 重要度:低 春夏用のジャケット コート(ベージュ系以外) ローゲージのケーブルニット ハイゲージ or ミドルゲージニット チルデンべスト タートルネッ

                        【2024年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて
                      • 【2022年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて

                        あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、前回の記事では1年間の総まとめとして年間ベストバイをお届けしましたが、新年一発目の今回は、今年1年の指針となる年間購入計画を発表していきます。 いやいや、誰の特にもならない企画なのですが、こうやってある程度公にすることで、突発的な買い物をして、失敗することも少しは減るような気がするんですよね。 また、新年ということで、今年の抱負についても書いていますので、良かったら最後までお付き合いください。 【関連記事】 tradman-dc.com 年間購入計画 重要度:高 Uチップシューズ オーダースーツ ブルゾン 重要度:中 ライトグレーのスラックス デニムシャツ ラコステのL1212 L.Lビーンのボート・アンド・トート・バッグ 仕事用の革靴 重要度:低 コート ジーンズ ラコステのL1312 ジョンスメドレーのISI

                          【2022年】年間購入計画と今年の抱負。 - トラッドマンに憧れて
                        • 暑い暑い夏の日に、思い巡らす冬の装い。 - トラッドマンに憧れて

                          8月に入り、いよいよ夏本場到来。 本当に暑い。しかも今年は猛暑が長引くみたいで考えるだけでも憂鬱です。基本的に夏は嫌いなので。 そんなクソ暑い中ですが、私の関心事は既に冬の装いに移っています。秋を飛び超えて冬なんです。夏服なら5月前半には買い納めました。 服好きあるあるだと思いますが、大体2シーズン先ぐらいが常に頭の中にあって、今年は何を買おうかなとあれこれ思い巡らすものではないでしょうか。 今回はそういうお話です。 完全な雑記回になりますので、まぁ軽く読み流してください。 【関連記事】 tradman-dc.com 今年の大物はコート?それともジャケット? その他で狙いたいアイテム まとめ 今年の大物はコート?それともジャケット? 私の場合、年間購入計画なるものを立てて、概ねそれ通りに動いているのですが、予算は限られているので全部が全部買えるわけではありません。ワードローブとのバランスや

                            暑い暑い夏の日に、思い巡らす冬の装い。 - トラッドマンに憧れて
                          • 【2023年】年間購入計画、その後はどうなった?今年の買い物を振り返る。 - トラッドマンに憧れて

                            当ブログでは年初に「年間購入計画」を公表することが通例となっていますが、12月も中旬に差し掛かり、今年の買い物もひと段落したタイミングでその結果を振り返ってみようと思います。 今年も散財の1年でしたが、その内訳はどんな感じだったのでしょうか?興味のある方だけご覧ください。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com 年間購入計画の結果 重要度:高 重要度:中 重要度:低 年間購入計画の総評 計画外の主な購入品 まとめ 年間購入計画の結果 年間購入計画では「重要度」を高・中・低の3カテゴリーに分け、計24アイテムを挙げていました。「重要度:高」は購入意欲が高くかつ高額なアイテム、「重要度:中」は購入意欲が高いもののそこまで値は張らないアイテム、「重要度:低」は価格に関わらず比較的優先度が低いアイテムとなっています。 では、その分類別

                              【2023年】年間購入計画、その後はどうなった?今年の買い物を振り返る。 - トラッドマンに憧れて
                            • 憧れのポロコートをFIVE ONE(ファイブワン)でオーダー!【完成編】 - トラッドマンに憧れて

                              ついに完成しました! 紆余曲折を経てFIVE ONE(ファイブワン)でオーダーすることに決めた憧れのポロコートですが、結論として大満足の仕上がりとなりました。 オーダーするまでの経緯や注文の様子は前回の【オーダー編】をご覧いただくとして、さっそく手元に届いたポロコートをご紹介いたしましょう。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com ファイブワンのポロコートをレビュー 概要 ディテール サイズ感とシルエット コーディネート まとめ ファイブワンのポロコートをレビュー 概要 ファイブワンのポロコートにはアルスターカラーやターンナップカフス、インバーテッドプリーツなどポロコートたらしめるディテールが全て兼ね備わっているので、細かい部分を除きデザイン面で私が手を加えた箇所はほとんどありません。まさに王道の一着。 そしてなんと言ってもこ

                                憧れのポロコートをFIVE ONE(ファイブワン)でオーダー!【完成編】 - トラッドマンに憧れて
                              • 私の提案:ミニマム・ワードローブ | 銀座 髙橋洋服店-注文洋服店オーダーメイドスーツ

                                Suitスーツ シーズン5着のビジネス・スーツをご用意ください。着たきり雀はスーツの大敵です。週に1回の着用にしていただければ、スーツの寿命は格段に長くなります。1度着用したスーツは丁寧にブラッシングをして埃を落とした後、陰干しして湿気を取り除き、十分に休養させます。月曜日から金曜日までの5日間で1回の着用にしていただけば、スーツはまずそれ程傷むことはないでしょう。濃紺、チャコール・グレイの無地を各1着。紺とグレイのスタンダードなストライプを各1着。そしてクラシックなチェックのスーツを1着で合計5着。それからは、気に入った色柄のスーツを買い足してゆけば、コレクションはどんどん広がってゆくはずです。 Jscket &Trousersジャケット& トラウザーズ 週末のお洒落用に紺か黒のブレザーを1着。チェックや杉綾織といった柄物のジャケットを1枚。それぞれ合冬兼用、夏用をご用意されるといいでし

                                • 憧れのポロコートをFIVE ONE(ファイブワン)でオーダー!【オーダー編】 - トラッドマンに憧れて

                                  過去にも何度か言及してきた通りポロコートが欲しい。 ただ、既製品で取り扱っているブランドはだいぶ限られてきます。チェスターコートやステンカラーコートなどと比べるとポロコートは趣味性が強く、必ずしも万人受けするようなデザインではないのかもしれませんが、そんなコートに私は惹かれて続けているのです。 ポロコートはほとんど店頭には並んでいない。稀にあったとしても私が思い描く物とはどこか違います。売っていないならば、もう作るしかないでしょう。 ということで、憧れのポロコートをオーダーしてきました。お願いしたのは今年の初めにスーツでお世話になったFIVE ONE(ファイブワン)です。 今回は【オーダー編】となります。ポロコートの特徴やオーダーの概要をお伝えいていこうと思いますので、宜しければご覧ください。 【関連記事】 ※ファイブワンについてはこちらをご覧ください。 tradman-dc.com tr

                                    憧れのポロコートをFIVE ONE(ファイブワン)でオーダー!【オーダー編】 - トラッドマンに憧れて
                                  • やっぱり名作!ZANONE(ザノーネ)の5ゲージニットを今年はタートルネックでリピ買い! - トラッドマンに憧れて

                                    今季のニット第3弾。先日まで実施されていた楽天スーパーセールを利用してZANONE(ザノーネ)の5ゲージニットを購入しました。昨年はモックネックでしたが、今回はタートルネックです。 まだまだ色々な物を経験しておきたいという思いがあり、またブログネタ的にも面白味がなくなるので、なるべく同じブランド(しかも同じようなアイテム)は避ける傾向にあるのですが、そんな中で思わずリピ買いしたこのニットはまさに名作。 基本的なところは以前ブログでも取り上げたモックネックと変わりませんが、おさらいの意味も込めて改めてご紹介します。意外にもサイズ感が結構違ったので、その点にもご注目ください。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com ザノーネについて ザノーネの5ゲージタートルネックをレビュー 概要 ディテール サイズ感とシルエット コーディネート

                                      やっぱり名作!ZANONE(ザノーネ)の5ゲージニットを今年はタートルネックでリピ買い! - トラッドマンに憧れて
                                    • 【2020】ビジネス&カジュアル!冬コーデを振り返る@その② - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                      今回は毎月恒例のスタイルの振り返り。2020年初となる1月の振り返りですね。寒さも増してきて東京も雪が降りました。2月も寒いと思いますので体に気を付けてください。今回も参考になるかわかりませんがご覧ください。 ポロコート×グローブの着こなし。 寒い日のビジネススタイル。 冬のビジネスカジュアルスタイル。 ブラウン×ピンクのビジネススタイル。 まとめ。 ポロコート×グローブの着こなし。 ドラクエウォークで散歩スタイル。#mensfashion #mensstyle #menslook #outfit #ootdmen #coordinate #自撮り #ファッション #メンズファッション #今日のコーデ コート:LARDINI(ラルディーニ) ニット:991 手袋:CARIDEI(カリデイ) 冬の鉄板カジュアルスタイルです。 この場合の靴は濃いブラウンの革靴がベストでしょう。ありがちなスタイ

                                        【2020】ビジネス&カジュアル!冬コーデを振り返る@その② - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                      • チェスターフィールドコート - Wikipedia

                                        この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "チェスターフィールドコート" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年2月) チェスターフィールドコートを着た男性。特に一番右側の男性のようなボタンが見えない仕立てを比翼仕立てという。 チェスターフィールドコート (Chesterfield coat) とは、外套の一種である。丈はやや長めが基本であり、膝程度が一般的である。見た目はフロックコートや背広に近い。19世紀に第6代チェスターフィールド伯爵が流行させた事が名前の由来だとされる。それまでの外套は腰の部分で上下に布が分かれていたが、チェスターフィールドコートは上下がつ

                                          チェスターフィールドコート - Wikipedia
                                        • カシミヤ100%のコートがこの価格!?FORZA STYLE別注に驚いた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                          今回は驚きのコートをご紹介します。カシミヤといえば高嶺の花、そんなイメージも今や昔ということでしょうか。FORZA STYLEが別注したイーヴォのコートが驚きの価格だったんです。是非ご覧いただければ。 カシミヤが嫌いな人はいない。 動画はコチラからご覧ください。 欲しいけど買えない。 まとめ。 カシミヤが嫌いな人はいない。 断言します。 カシミヤが嫌いなんて人はいないでしょう。いるとしたらよっぽどひねくれているのでしょう。上質=悪みたいな。やっぱりいないな。 もちろんカシミヤと一口にいってもピンキリです。上質なカシミヤとそうではないものではやはり違いがあります。 でもカシミヤって凄いんですよ。ユニクロでカシミヤ100%のニットを触ってみて欲しい。同じユニクロのウールと比べてもらえば違いがわかると思います。 ただ、問題もあってそれは価格。 カシミヤといえば高嶺の花というイメージをお持ちの方も

                                            カシミヤ100%のコートがこの価格!?FORZA STYLE別注に驚いた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                          • 流行り廃りのない定番コートまとめ|結論!コートは7枚あれば良い!

                                            男にとって最後のコートになってくれるかもしれない7つの選択肢。それらは寡黙ではあるが、いつしかあなたの人生を豊かにしてくれる、友人のような存在へと育っていくだろう。 19世紀に活躍したロシアの作家、ニコライ・ゴーゴリの作品に『外套』というのがある。1842年に発表された、ロシア近代文学の傑作といわれるこの物語には、かつての男たちにとって、外套=コートという洋服がいかに大切な存在であったかが、描かれている。なにしろ主人公である官吏が、大奮発して半はん纏てんのように着古したコートを新調するのだが、役所の同僚たちはそれを祝してパーティまで開催してしまう。そして帰り道コートを追い剝ぎに奪われた主人公は、失意のなか死んでしまうのだが、彼は亡霊となって街をさまよい、夜な夜な道行く人のコートを剝ぎ取りに現れるのだ。 貧しい時代の話と笑うのはたやすいが、そんな紛うことなき一生モノであったがゆえに、コートは

                                              流行り廃りのない定番コートまとめ|結論!コートは7枚あれば良い!
                                            • CARIDEI(カリデイ)のディアスキングローブ着用レポート! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                              今回はちょっと前に購入したCARIDEI(カリデイ)のディアスキングローブの使用感や着用画像を紹介します。 購入レポートはコチラ。 CARIDEI(カリデイ)のディアスキングローブの使用感! 着用イメージはこんな感じ。 まとめ。 購入レポートはコチラ。 購入レポートは以下をご覧ください。 www.1978.tokyo CARIDEI(カリデイ)のディアスキングローブの使用感! 良いです。 まず温かい。薄目の割にはとても暖かいです。ライニングがカシミヤ100%ということもあると思いますが、東京だとちょっと暑いくらいです。 購入レポートでも書いていますがそして革の質感も非常に良い。革の触り心地がしっとり滑らかでいい感じです。 ただ、ちょっとイマイチな点もあります。 それはちょっとだけ大きかった。たぶん指が細いせいなんで、商品の良し悪しとは関係ないんですが、グローブをして鞄を持つとちょっとだけず

                                                CARIDEI(カリデイ)のディアスキングローブ着用レポート! - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                              • BLOG | PECORA GINZA

                                                こんにちは。久しぶりの旧スタッフです。 ペコラ銀座公式YouTube<ペコラ銀座チャンネル7>ご視聴頂きありがとうございます。 ようやく1周年です!!チャンネルご登録よろしくお願いいたします!!! 今年3月から新スタッフがSNS&YouTubeを一生懸命更新していますので応援下されば幸いです。 さて。 5月27日公開の<コートフェア2022前編>ご覧頂きましたか? 次回、6月7日は<コートフェア2022後編>です。どうぞご覧下さいませ。 内容が重複しますがブログでもご紹介しますね。 ペコラ銀座コートフェア2022 期間:6月9日(木)〜7月30日(土) 期間中にご注文頂いた方には記念品を贈呈いたします。お楽しみに! ご予約・お問い合わせはこちらのメールアドレスまで info@pecoraginza.com 本題に入りましょう。 今年の新デザインはこちら ベルト付きアルスターコート PECO

                                                  BLOG | PECORA GINZA
                                                • 21年秋冬『欲しいものリスト』 - トラッドマンに憧れて

                                                  今年は早くも秋到来ですね。春生まれの私ですが、一番好きな季節はやっぱり秋です。ニットにジャケットと大好きな服を着ているだけで気分が上がります。 なので、7月終わり頃から秋冬モノの購入計画を立てながら、色々と妄想をしていますが、今年は大型出費が続き被服費にも限りが・・・ 色々と制約はありますが、それでも尽きる事のない物欲を整理するべく、今回も「欲しいものリスト」を勝手に公開します。 アウター ヴァルスターのヴァルスタリーノ タリアトーレのポロコート マッキントッシュのキルティングジャケット トップス ジョンスメドレーの長袖ニットポロ バトナーのハイツイストウールニット 鎌倉シャツのナポリシャツ パンツ ジェルマーノのカーゴパンツ ベルナールザンスのスラックス その他 デンツのレザーグローブ ブルックスブラザーズのレップタイ ブルックスブラザーズのリボンベルト まとめ アウター ヴァルスターの

                                                    21年秋冬『欲しいものリスト』 - トラッドマンに憧れて
                                                  • テレビって凄い!久しぶりにバズった話しと最近の困った話し。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                    今回は久しぶりにバズったというお話し。しかも立て続けに2本も。いやー、こんなことってあるんですね。あとは最近困っていることがあるのでそんな雑談のような内容です。興味がある方はご覧ください。 久しぶりにバズった!その① 久しぶりにバズった!その② 最近困っている話し。 まとめ。 久しぶりにバズった!その① PV(ページビュー数):4,658 これは 8/16 1日のPV数です。おそらくブログを始めて2番目の高PV数だったかと。しかもバズったのがコートの記事です。 正直何故か全くわかりません。例えば『コート』をキーワードで検索して記事が上に来るならまだわかりますが、当然そんなことはなく、『コート 平均予算』で検索しないと上位で表示されません。 この猛暑の今そんなにコートを検索する人がいるとは思えないのですが…。でも100年コートとポロコートの記事も上位に来ているので間違いないのかな。 ちなみに

                                                      テレビって凄い!久しぶりにバズった話しと最近の困った話し。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                    • 赤峰セレクトのAkamineRoyalLineを自分なりに着こなしてみた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                      赤峰先生が斉藤さん。に最も合うとセレクトしてくれた過去最高かもしれないスーツ。今回はそんなスーツを斉藤さん。が着こなしてみました。気になる方はどうぞご覧ください。 ブラウン×ブラックのグレンチェック。生地はフォックスブラザーズのフランネル。 とにかく重厚でクラシックなスーツです。 2020年の12月末に手元に届いてからいろいろ試行錯誤していますが、その時間の幸せさったらない。今回はその中からいくつかご紹介しますのでご覧ください。 スーツが斉藤さん。の魅力を引き出してくれるのであれば、その逆にスーツの魅力も引き出したいですよね。 今できるベストな着こなし。 アズーロエマローネな着こなし。 白タートルネックと合わせた着こなし。 ネイビーのタートルネックと合わせた着こなし。 コートはどうするか? 合わせて読みたい。 まとめ。 今できるベストな着こなし。 View this post on Ins

                                                        赤峰セレクトのAkamineRoyalLineを自分なりに着こなしてみた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                      • 991ローケージタートルネックニットのサイズ感&着こなしをご紹介。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                        今回はこの秋冬の大物である991のローゲージタートルネックニットのサイズ感&着こなしをお伝えしたいと思います。少々お高かったですが、買って損はないそんなニットでした。興味がある方は是非ご覧ください。 ニットの購入レビューはコチラ。 サイズ感はコチラ。 着こなしはコチラ。 991ローゲージニット×トレンチコート 991ローゲージニット×ポロコート 991ローゲージニット×スーツ まとめ。 ニットの購入レビューはコチラ。 未読の方は先いこちらをご覧ください。 ニットの雰囲気や購入動機なんかをお伝えしました。 www.1978.tokyo サイズ感はコチラ。 斉藤さん。のスペックは175cm、63kgで肩幅が45くらいでいかり肩気味。 購入サイズは 46 でちょうど良い感じです。 ローゲージのケーブルニットということで、素肌で着たいと思わせるような滑らかさはありません。当り前ですが。 シルエット

                                                          991ローケージタートルネックニットのサイズ感&着こなしをご紹介。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                        • 中学生・高校生のコートは何がいいのか?色は? - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                                          今回はコートについて。しかも中高生向けにどんなコートがいいのか考えてみました。中学生の子供がいることで考えさせられましたね。興味がある方はどうぞ。 学生の頃ってどんなコート着てました? 正直全く覚えていませんが、マルカワというお店で安いコートを購入して着ていた記憶があります。ディティールは覚えていませんが、オフホワイトのコートだったような気がします。 子供が今年中学生になり、そろそろ寒くなってきました。 コートを買わないとと思いつつ、校則があったりでなかなかに難しい。 学生が着るコートの定番といえばダッフルコート、Pコートあたりでしょうか。 色はネイビー?グレー? 部活をやっていたらコートではなく、ウインドブレーカーとか着るのでしょうか? 今回はディティールやカラーも含めて学生向けのコートを考えてみました。 子供にはこのコートを譲った。 中高生が着るべきコートの色は? コートの種類はどんな

                                                            中学生・高校生のコートは何がいいのか?色は? - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                                          1