並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ポンパドールの検索結果1 - 6 件 / 6件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ポンパドールに関するエントリは6件あります。 人気エントリには 『ポンパドールのパンが昔から好き!最近必ず買ってしまうパン3種 - アップルママのあれこれダイアリー』などがあります。
  • ポンパドールのパンが昔から好き!最近必ず買ってしまうパン3種 - アップルママのあれこれダイアリー

    駅前にあるポンパドールのパン屋さん。 色々なパン屋さんがあるけど、私の中のパン屋さんの原点はポンパドールのパンかもしれません。 きっと発祥の地が地元だからなのかも? その位、昔からポンパドールのパンが好きです。 実家の近くにはポンパドールがなかった為あまり買うことはなかったけど、それでも出かけた時などで見かけるとつい寄っていました。 そして、今の土地に引っ越してから駅前にポンパドールがあるので嬉しい反面、私にとっては危険な場所とも言えます。 ポンパドールの思い出 最近必ず買ってしまうパン3種 お気に入り3種 ポンパドール人気商品チーズバタール バゲット フルーツ&ナッツブロート ポンパドールのエコポイント スープ系の夕飯には欠かせない 最後に ポンパドールの思い出 私は生まれも育ちも浜っ子。元町ではないけど横浜出身です。 ポンパドールの発祥地は横浜の元町。 今は都内に住んでいるけど、横浜と

      ポンパドールのパンが昔から好き!最近必ず買ってしまうパン3種 - アップルママのあれこれダイアリー
    • 【ポンパドール】ペパーミントティーを飲みました - 必要十分な暮らし

      おはようございます。 最近は仕事から帰ったらカモミールティーを飲んでいる自分。 aquarelax.hatenablog.com 花粉症にも良いと聞いて、最近は毎日のように水筒に入れて飲んでいるわけなのですが、この前カルディに買い足しに行ったところ、隣にペパーミントティーが置かれていました。 どなたかのブログにペパーミントも花粉症に良いと書かれていたので、たまには違うものもと思い購入。 飲んでみたので感想をお伝えしようと思います。 ポンパドール ペパーミントハーブティー 10パック 280円 結構おなじみのパッケージで、いろんなところで売られていますよね。 前にパッカのミントティーを飲んだ時においしさに感動したので、きっとポンパドールの味も受け入れられるはず。 リンク 中はこんな感じのティーパックです。 水筒にパックとお湯を入れて、しばらく放置。 説明書には5~8分と書いてあるのですが、適

        【ポンパドール】ペパーミントティーを飲みました - 必要十分な暮らし
      • 【ポンパドール】カモミールハニーの感想 - 日々茶々

        創業130 年以上の歴史を持つ、ドイツ・ポンパドールの『カモミールハニー』。 とろみのある口当たりがなんとも心地よいノンカフェインのハーブティーです。 濃厚なはちみつとさわやかなカモミールの香りはリラックスタイムや就寝前にぴったり。 おいしいのにお手頃価格なのも魅力の一つです。 【ポンパドール】カモミールハニーの基本情報 【ポンパドール】カモミールハニーの感想 おわりに 【ポンパドール】カモミールハニーの基本情報 カモミールの花と、はちみつビッツ(はちみつを乾燥させたものを圧縮して顆粒状にしたもの)をブレンドしています。 100度のお湯で、抽出時間は5分から8分。 抽出前。 抽出後。 5分置きました。 【ポンパドール】カモミールハニーの感想 【水色(すいしょく)】 濃い黄色。 【香り】 濃厚な甘いはちみつの香りと、ほんのりカモミールの干し草のようなさわやかな香り。 【味わい】 まろやかな口

          【ポンパドール】カモミールハニーの感想 - 日々茶々
        • 「リーゼント」「ダックテイル」「ポンパドール」とは何か?髪型の意味と由来。 - サルも木からブログ

          今日はメンズの髪型の意味や由来を解説します。 リーゼントヘアーの「トサカ」の部分の名前や、海外での呼び方を紹介します。 リーゼントのトサカの部分は何と呼ぶのか? 不良とかロックスターがよくやる髪型の「リーゼントヘアー」 あの前髪をかき上げた「トサカ」の部分をリーゼントと呼ぶのは間違いです。正確にはあの「トサカ」の部分は、「ポンパドール」と呼びます。 何故ポンパドールと呼ぶのか? 「ポンパドール」はフランス由来の言葉です。 ルイ15世の愛人にポンパドールという人がいました。その人の髪が盛り上がっていたのでそう呼ばれるようになりました。 アメリカではリーゼントヘアーではなく、「ダックテイルヘアースタイル」と呼ぶ。 因みにアメリカでは、日本で「リーゼントヘアー」呼ばれている髪型のことを「ダックテイルヘアースタイル」と呼びます。 これは髪の毛が、「アヒルのおしり」みたいになっていることからこう呼ば

            「リーゼント」「ダックテイル」「ポンパドール」とは何か?髪型の意味と由来。 - サルも木からブログ
          • パン屋【ポンパドール】TVに影響されて、買いに行ってみました - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

            こんばんは、ばくです。 先日、なんとなくTVを見ていたら、 「ジョブチューン」でポンパドウルのパン特集をやってました。 ポンパドウルのパンを一流パン職人が食べたらどう感じるかってジャッジする番組です。 ポンパドウルと言えば横浜・元町に本店がある、ちょっとお洒落なパン屋さん。 横浜市民なら知らない人はいません。 パンを買うと入れてくれる真っ赤な袋は、街中でよく見かけます。 昔、職場の後輩の男の子が、 「おばさんて、みんなあの赤い袋持ってますよね」と言い出し、 「悪かったね!」と心の中で言い返したことがあります。 今回初めて知ったんですが、 創業は1969年ともう50年の歴史があるお店で、 しかもフランスパンが日本中に広がったのはポンパドウルのチーズバタールのおかげらしいですね。 50年前の日本って、フランスパンがまだマイナーだったことにもびっくり。 ジョブチューンではポンパドウルで人気のパン

              パン屋【ポンパドール】TVに影響されて、買いに行ってみました - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
            • ハーブティーブランド・ポンパドールのイベント「ポンパドール 50th ParTea 」へ

              東京・六本木の東京ミッドタウン アトリウムで開催していたハーブティーブランド・ポンパドールのイベント「ポンパドール 50th ParTea 」にちょこっとよってきました。 「ポンパドール(POMPADOUR)」は、1882年創業のドイツ・ティーカネン社(TEEKANNE)のハーブティーブランドです。 イベントでは、ポンパドール・シリーズで人気の10種類の中から好きなティーバッグ3個を自由に選んでプレゼントしてくれる企画をおこなっていました。 どれにしよかと迷いながら選んだ3つ! 選んだティーバッグは、ティーポットの形をしたイベント限定のオリジナルおためしキットに入れてくれました。めちゃくちゃかわいい。 頂いたティーバッグはお家に帰って美味しくいただきました。 また、会場ではポンパドール・ハーブティーの「カモミールフラワー」を使用したアレンジメニュー『カモミールミルクティー』の無料配布もおこ

                ハーブティーブランド・ポンパドールのイベント「ポンパドール 50th ParTea 」へ
              1

              新着記事