並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

モンサントの検索結果1 - 4 件 / 4件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

モンサントに関するエントリは4件あります。 健康 が関連タグです。 人気エントリには 『今も自然界と人体に「発がん物質」を残す、モンサント社とは何だったのか』などがあります。
  • 今も自然界と人体に「発がん物質」を残す、モンサント社とは何だったのか

    <化学会社からアグリビジネスに見事脱皮した米企業モンサントの、変わらない「本質」を徹底的に暴く新著『シードビジネス』> アメリカの代表的企業の1つだった総合化学メーカーのモンサントが、ドイツの医療・農薬大手バイエルに買収されて、歴史の舞台を降りたのは2018年のこと。これにより、100年以上続いたブランドは消滅した。 だが、その除草剤製品に含まれる(とされる)発癌物質は、自然環境や食品、そしておそらく私たちの体内に残っている。また、除草剤に耐性のある遺伝子組み換え種子は、現在も幅広い作物に使用され、家畜の餌となり、甘味料や増粘剤として幅広い加工食品に使われている。 いったいモンサントとは何だったのか。その商品は、どのようにして現代の食料システムの根幹を成すようになり、バイエルの下で存続し、私たちの命と自然資源に影響を与え続けるのか。 オハイオ州立大学のバートウ・エルモア准教授の新著『シード

      今も自然界と人体に「発がん物質」を残す、モンサント社とは何だったのか
    • 日本の漁業衰退は「アノ農薬」のせいだと英紙が結論! やはりモンサント絡み… EUは全面禁止したのに! - TOCANA

      11月1日付の科学誌「サイエンス」に、水田での農薬使用が、島根県宍道湖の漁業崩壊につながったという新研究が発表された。宍道湖は海水と淡水が入り交じった汽水湖で、ウナギ、ワカサギ、シジミ、コイ、シラウオ等の魚介類が豊富な美しい湖であった。 1993年島根県宍道湖付近の稲作農家がイミダクロプリドという殺虫剤を使いはじめた 「Sott.net」の記事より ■ネオニコチノイド系殺虫剤で魚が激減 宍道湖では、近辺の農家がネオニコチノイドの使用を始める10年以上前の1980年代初頭から、漁場の調査が継続的に行われていた。そして、その研究では水質、節足動物とプランクトンの数、魚の漁獲量などが定期的に記録されていた。 その記録によると、ネオニコチノイドを使用し始めてから、宍道湖のネオニコチノイド濃度が水生無脊椎動物にとって有毒なレベルを超えることが頻繁に起きており、昆虫とプランクトンの個体数が平均で83%

        日本の漁業衰退は「アノ農薬」のせいだと英紙が結論! やはりモンサント絡み… EUは全面禁止したのに! - TOCANA
      • モンサントの新型除草剤「ジカンバ」がラウンドアップ以上に危険とガチ判明! 農場に悪影響と知りつつ推奨、鬼畜内部文書も流出! - TOCANA

        モンサントの新型除草剤「ジカンバ」がラウンドアップ以上に危険とガチ判明! 農場に悪影響と知りつつ推奨、鬼畜内部文書も流出! 多国籍バイオ化学メーカーのモンサント、そしてドイツに本拠を置く世界最大の総合化学メーカーBASF社は、近年、多くの農家との訴訟を抱える除草剤「ラウンドアップ」に代わり、新しい除草剤「ジカンバ(Dicamba)」とジカンバ耐性作物種子のセット販売を推進している。 除草剤ジカンバとセットで、遺伝子組み換えを行ったジカンバ耐性大豆と綿花を農家に販売するのだ。雑草は死ぬが、モンサント性の種子作物は死なない、というシステムだ。 しかしながら新除草剤ジカンバによって、関係のない多数の米国の農場が、壊滅的な損害を受けてしまった。ところがこの2社は、その危険性を何年も前から知っていたというニュースが3月20日に英「ガーディアン」紙で報じられ、猛烈な怒りを買っている。 BASF社のドイ

          モンサントの新型除草剤「ジカンバ」がラウンドアップ以上に危険とガチ判明! 農場に悪影響と知りつつ推奨、鬼畜内部文書も流出! - TOCANA
        • モンサントの除草剤と遺伝子組み換え作物(GMO)のエサを与えた実験マウスに発がんが!! 岩上安身による仏カーン大学・セラリーニ教授インタビューを収録! 日米貿易協定によりGMO飼育米国牛肉が日本にも大量輸入される!! | IWJ Independent Web Journal

          私たちの「食」の安全に大きな影響をもたらす、農薬と遺伝子組み換え作物に関する実験で世界にショックを与えた、フランスのカーン大学教授・ジル=エリック・セラリーニ氏。2008年から2年間、氏は200頭のラットに異なるパターンの食餌を与えて詳細な動物実験を行い、衝撃的な結果を得た。 セラリーニ氏は、大規模集約農業で大量に使用される殺菌殺虫剤のうち、世界市場で46%を占める除草剤分野に着目した。なかでも、1974年以来アメリカのモンサント社(2018年バイエルによって買収された)が製造販売する除草剤「ラウンドアップ」は、世界最大の売り上げを誇る。そしてラウンドアップに耐性を持つ遺伝子組み換え作物は、同社が3カ月だけ行ったずさんなテストを根拠に、使用許可が与えられたという。 自らの実験をふまえ、2012年にフランスで出版した著書『食卓の不都合な真実』(日本語版2014年)で、セラリー二氏は、科学的権

            モンサントの除草剤と遺伝子組み換え作物(GMO)のエサを与えた実験マウスに発がんが!! 岩上安身による仏カーン大学・セラリーニ教授インタビューを収録! 日米貿易協定によりGMO飼育米国牛肉が日本にも大量輸入される!! | IWJ Independent Web Journal
          1

          新着記事