並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ヤングケアラー問題の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 中学生の20人に1人が家族の介護をしている?ヤングケアラー問題とは? - 仕事と介護の両立を応援するブログ

    ヤングケアラーという言葉は、一般の人には聞き慣れない言葉かもしれません。ヤングケアラーとは、 18歳未満の子供が家族などの介護や世話を担っていることを指します。 今回は、ヤングケアラーがまだ浸透していない日本でのヤングケアラー問題についてお伝えしていきたいと思います。 社会がヤングケアラーの存在と問題点を把握することで、支援やサポートにも繋がります。ぜひ1人でも多くの方に、ヤングケアラーに悩まされる子供達の実態を知っていただけたらと思います。 1. ヤングケアラーとは? 2. 中学生の20人に1人はヤングケアラー? 3. ヤングケアラー問題とは? 学業への問題 精神的な問題 金銭的な問題 4. ヤングケアラー先進国のイギリスの対応 5. ヤングアダルトケアラーの体験談 1. ヤングケアラーとは? ヤングケアラーとは、 18歳未満の子供が、家族の世話や介護を行なっている状態のことを意味します

      中学生の20人に1人が家族の介護をしている?ヤングケアラー問題とは? - 仕事と介護の両立を応援するブログ
    • ヤングケアラー問題【兵庫県芦屋市、匿名の男性が100万円を寄付!】 - 在宅介護16年の闘い。

      皆さん、こんにちは。^^ 最近、身近な友人からも「ヤングケアラー」と言う言葉を見聞きする機会が増えたと話していました。 このブログ見てくれたからかな?笑 【おさらい:ヤングケアラーって?】 「ヤングケアラー」とは大人にかわって家事や家族の介護などを日常的に行う18歳未満の子供達の事を一般的に言います。 明確な定義や年齢枠は決まっておらず、自分の経験も踏まえて小中高生~20代、30代にかけてもヤングケアラーではないか?とこのブログではお伝えしています。 このヤングケアラー問題で、いつもと違う展開がニュースになっていました! 「兵庫県の芦屋市役所に男性が現れて、手紙と現金100万円の入った封筒を置いて立ち去りました。」 【ニュースの詳細は?】 14日(水)、兵庫県の芦屋市役所に70歳ぐらいの1人の男性が訪れました。 男性は市長室の窓口で手紙と封筒を置いて立ち去ったとの事です、 「支援金」と書か

        ヤングケアラー問題【兵庫県芦屋市、匿名の男性が100万円を寄付!】 - 在宅介護16年の闘い。
      • ヤングケアラー問題【神戸市が支援策検討プロジェクトチーム発足へ!】 - 在宅介護16年の闘い。

        皆さん、こんにちは。^^ 「神戸市が全国に先駆けて、ヤングケアラー問題に対しての支援策検討プロジェクトチームを発足するようです!」 これまでにも何度かヤングケアラー問題に関しての記事を書いてきました。 テレビやネット等でも、度々「ヤングケアラー」と言う言葉を取り上げて10代~20代、30代も含めての若い世代の人達が、身体の障害や高齢で介護が必要な家族を介護している状況を伝えるようになりました。 【厚生労働省も12月頃には調査を開始する予定!】 以前に厚労省が、このヤングケアラー問題に関しての調査を教育現場を通じてという形で実施する予定という事です。 10月に発表されたニュースで、まだ調査は開始されていませんね。 教育現場を通じてと言う線引きがあるので、調査に漏れてしまう世帯も出て来るのではないかが心配です。 学生以外でもヤングケアラーは当然存在していると思います。 けれど、調査はやらないよ

          ヤングケアラー問題【神戸市が支援策検討プロジェクトチーム発足へ!】 - 在宅介護16年の闘い。
        • ヤングケアラー問題【厚労省が12月頃から調査を開始する!】 - 在宅介護16年の闘い。

          皆さん、こんにちは。^^ 「ヤングケアラー問題について、厚生労働省が本格的に調査に乗り出しました。」 以前に、ヤングケアラー問題に関しての記事を書きました。 当初自分もあまり耳にした事のない言葉でしたし、調べて解る範囲内での実態を知っただけでもかなり驚きました。 それから、TVやメディア等でも「ヤングケアラー」と言う言葉や問題を取り上げてる番組や記事を何度か目にしました。 世の中的にも認知されるのは嬉しい反面、国や自治体の援助や支援制度がほぼ行われていない現実も浮き彫りになりました。 【おさらい:ヤングケアラーって何?】 ヤングケアラーとは、祖父母や両親が慢性的な病気で看病が必要な場合や障害等があったり、精神的な面での問題を抱える家族の世話をしている、18歳未満の若者や子供の事を言います。 ◎総務省の統計を基にして、毎日新聞が調査した数字では 15歳~19歳未満のヤングケアラーの数は、全国

            ヤングケアラー問題【厚労省が12月頃から調査を開始する!】 - 在宅介護16年の闘い。
          • ヤングケアラー問題【全国初!神戸市が担当部署を設置!菅首相も支援表明!】 - 在宅介護16年の闘い。

            皆さん、こんにちは。^^ 「神戸市が全国に先駆けて、ヤングケアラー問題を支援する担当部署を設置する事になりました!」 久し振りのヤングケアラー問題の記事になります。 このブログでは、以前からヤングケアラー問題について記事で取り上げてきました。 初めてヤングケアラーと言う言葉を知って記事にして頃は、まだまだ世間的には認知度も低くメディア等でも取り上げられる事は少なったと思います。 現在では、ニュースでもヤングケアラーと言う言葉を耳にするようになりましたし、政府や全国の自治体としても、この問題への取り組みが報じられています。 【おさらい:ヤングケアラーって?】 ヤングケアラーとは、祖父母や両親や兄弟が慢性的な病気等で看病が必要な場合や障害等があったり、精神的な面での問題を抱える家族の世話をしている、子供や若者世代の事言います。 以前では、18歳未満と言うところで区切りされがちでしたが、ここ最近

              ヤングケアラー問題【全国初!神戸市が担当部署を設置!菅首相も支援表明!】 - 在宅介護16年の闘い。
            • ヤングケアラー問題【埼玉県が全国に先駆けて大規模調査を実施!】 - 在宅介護16年の闘い。

              皆さん、こんにちは。^^ 「埼玉県が全国に先駆けて実施した、ヤングケアラーについての大規模調査の結果が出ました!」 12月に厚生労働省が全国的な規模で、ヤングケアラーについての本格調査を実施する記事を書きました。 学校単位だった調査が、専門家の意見等などにより個別に聞き取りをする方針へと転換されたりと少しずつ良い方向に向かってるように思います。 【おさらい:ヤングケアラーについて】 「ヤングケアラー」とは、家族が病気や障害などで介護が必要な場合、他にサポートする家族や大人が居ない場合に家事やサポートなどを担う18歳未満の子供の事を言います。 ◎18歳未満とくくられる事が多いですが、実際の介護負担度や社会的立場からしても20~30代も十分ヤングケアラーと言えると個人的には思います。 ※画像は一般社団法人日本ケアラー連盟より引用 【埼玉県はヤングケアラー問題に率先して取り組んでいる!】 ※画像

                ヤングケアラー問題【埼玉県が全国に先駆けて大規模調査を実施!】 - 在宅介護16年の闘い。
              • 在宅介護【ヤングケアラー問題に18歳未満の年齢表記は不要?】 - 在宅介護16年の闘い。

                皆さん、こんにちは。^^ 「ヤングケアラーの問題について、18歳未満の子供達と言う紹介は少し違うのかもしれません。」 これまでにも、ヤングケアラー問題の記事を何度か書いてきました。 まだあまり知られていない、「ヤングケアラー」と言う言葉を紹介するにあたって、定義のようなものとして「18歳未満の子供達が家庭内で家族や兄弟を介護する状況」と表記してきました。 【厚生労働省は年齢を定義していない】 厚生労働省家庭福祉課の見解として、 「政府はヤングケアラーの年齢を定義しておらず、海外や国内のケアラー連盟が提唱している年齢設定が広がっている。」との事です。 実際の家庭内介護の現場感ですと、10代~30代ぐらいまでの方が親や兄弟・祖父母のフォローしたり面倒を見る事をヤングケアラーと呼んで良いかもしれません。 説明等の都合上、年齢表記は18歳未満とする専門家の先生やメディアでの紹介が目立ちますが少し誤

                  在宅介護【ヤングケアラー問題に18歳未満の年齢表記は不要?】 - 在宅介護16年の闘い。
                • ヤングケアラー問題【1学級で1~2人居る、初の全国調査の結果が発表されました!】 - 在宅介護16年の闘い。

                  皆さん、こんにちは。^^ このブログでは、これまでにもヤングケアラー問題についての記事を何度も書いています。 今回は、初めての全国規模の調査が行われた結果や新しい気付きについてまとめてみました。 「12日、全国の教育現場を対象としたヤングケアラーについての結果が公表されました!」 公立中学2年生の5.7% ➡ 約17人に1人 全日制高校2年生4.1% ➡ 約24人に1人 が「世話をしている家族がいる。」と答えています。 今回のアンケートで、1学級に1~2人のヤングケアラーがいる可能性があると発表されました。 仮説:今回の調査結果を全国の中2と高2の生徒で単純計算すると、国内の合計で約10万にのヤングケアラーが存在しているという推計もできてしまいまし。 あくまで仮説なので、これからの積極的な調査で精度の高い情報が少しずつ収集されていくと思います。 【ヤングケアラー問題で初の全国調査!】 昨年

                    ヤングケアラー問題【1学級で1~2人居る、初の全国調査の結果が発表されました!】 - 在宅介護16年の闘い。
                  • ヤングケアラー問題【埼玉県が具体的な計画素案を公表!】 - 在宅介護16年の闘い。

                    皆さん、こんにちは。^^ 「ヤングケアラー問題に率先して取り組んでいる埼玉県が、具体的な計画素案を公表しました!」 先日、埼玉県がヤングケアラー問題に関しての全国初となる大規模調査をしたという記事を書きました。 埼玉県内の高校2年生全員(55772人)への調査で、回答した48261にうち1969人(4.1%)が、通学しながら家族の介護や世話をしてるヤングケアラーに該当すると発表しました。 その実施調査・結果を踏まえて2021年~2023年度の支援計画の素案を公表しました。 ➡ 早い進展と情報の公開など、埼玉県のヤングケアラー問題への積極的な取り組みが感じられます。 ◎公表された支援内容(素案) ヤングケアラーに関する教育・福祉関係者の合同研修を新設する 3年間で合計1000人の受講を目指す 家族を介護するケアラー(大人の介護者)を含めた県民の認知度を現在の20%弱から70%まで引き上げる集

                      ヤングケアラー問題【埼玉県が具体的な計画素案を公表!】 - 在宅介護16年の闘い。
                    • ヤングケアラー問題を描く衝撃の新連載『この雪原で君が笑っていられるように』、第1話まるごと期間限定公開中!! - チーズ!ネット

                      トップ > ヤングケアラー問題を描く衝撃の新連載『この雪原で君が笑っていられるように』、第1話まるごと期間限定公開中!! ( 2023/05/26 ) ヤングケアラー問題を描く衝撃の新連載『この雪原で君が笑っていられるように』、第1話まるごと期間限定公開中!! 2023年5月24日(水)発売・配信のCheese!7月号にて連載が始まった『この雪原で君が笑っていられるように』は、ヤングケアラー問題と幼馴染の再会を描くヒューマンドラマ。早くも様々な反響が寄せられている本作をたくさんの方に読んでいただくため、7月号掲載の第1話全ページをこちらでも期間限定公開いたします。 <STORY> 山あいの町で祖父母と母、妹と暮らす21歳の女性・白鹿むく。高校卒業後に就職した会社がつぶれてしまい、思うように再就職先が見つからない中、祖父の介護、妹の大学受験と悩みは尽きない。そんなとき妹の進路について、祖母と

                      • ヤングケアラー問題【全国調査が子供に直接聞き取りに!】 - 在宅介護16年の闘い。

                        皆さん、こんにちは。^^ 「ヤングケアラー全国調査が、学校への聞き取りから生徒・児童本人への調査へと方針転換!」 今年の12月頃から、厚生労働省がヤングケアラー問題について本格的に調査を始めると言う記事を書きました。 当初は、教育機関を通じての調査(学校単位)という事でしたが、 「学校自体がヤングケアラーの存在や状況は把握しきれてない。」 という指摘を受けて、子供本人への調査が必要と方針転換するようです! また少し良い方向に進展がありました。 【なぜ学校では気付かれにくいのか?】 周囲への無理解からくる諦め感 デリケートな思春期の恥ずかしいと思う気持ち 本心を打ち明けられる先生や友達が居ない 同調圧力の鬼たち(大人も子供も)が山ほど居るような、小・中・高校での生活環境で、日々とてつもなく大変な家族の介護をしながらが、学校生活を平穏に過ごすのはなかなか難しいと思います・・。 大人なら助けを求

                          ヤングケアラー問題【全国調査が子供に直接聞き取りに!】 - 在宅介護16年の闘い。
                        • ヤングケアラー問題は老老介護よりも重大 社会に見捨てられていたことに心が痛い

                          両親の話す言葉が異なることは欧州大陸で普通の現象ですが、親子で言葉が通じないことは有り得ません。 しかし、ナポレオンも驚く領地領民規模が欧州大陸の2倍という、日本と不倶戴天の敵である単一国家では、祖父母と孫の言葉が通じないという現象がみられるとか。学校で習ったはずの普通語が分からないということは、憲法で規定された義務教育サボった疑い濃厚です。学校サボってバイトしているのがバレ、担任教師から殴られた「はだしのゲン」主人公のストーリーが成り立たない国では、羨ましいなとあの本翻訳版が売れるようです。

                            ヤングケアラー問題は老老介護よりも重大 社会に見捨てられていたことに心が痛い
                          • 《2025年問題の衝撃④》全国で22万人の職員が不足する介護現場、「超老老介護」や「ヤングケアラー問題」も深刻化 | JBpress (ジェイビープレス)

                            《2025年問題の衝撃④》全国で22万人の職員が不足する介護現場、「超老老介護」や「ヤングケアラー問題」も深刻化

                              《2025年問題の衝撃④》全国で22万人の職員が不足する介護現場、「超老老介護」や「ヤングケアラー問題」も深刻化 | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 自民・公明・国民民主3党幹事長が会談「ヤングケアラー」問題に検討チーム立ち上げで合意

                              ガソリン税を引き下げる「トリガー条項」をめぐり自民・公明・国民民主3党の幹事長が会談し、焦点となっていたトリガー条項の凍結解除については当面、見送ることで合意しました。 3党は、現在は凍結されている、ガソリン価格が一定の基準以上に値上がりした場合にガソリン税を引き下げる仕組み、「トリガー条項」をめぐり、これまで検討してきた凍結の解除は当面、見送ることで合意しました。 その代わりに原油価格の高騰に対しては、当面、補助金を払う対応を続けていくことを確認しました。 トリガー条項の凍結解除については事務負担が増えるなどの課題に対し、解決策が見つけられていないとして「早期に結論が得られるよう、引き続き検討する」ことで合意しました。 また、3党の幹事長は、子どもが両親や祖父母など家族の介護をする、いわゆる「ヤングケアラー」問題について早期に検討チームを立ち上げることでも合意しました。 一方で、原油や物

                              • こんだけヤングケアラー問題が社会問題として出てるのに老後が心配だから..

                                こんだけヤングケアラー問題が社会問題として出てるのに老後が心配だから子供の人生奪って自分の介護奴隷にしよう。お前らもそうしろよ。って言えるのマジもんのサイコパスじゃん。

                                  こんだけヤングケアラー問題が社会問題として出てるのに老後が心配だから..
                                • 暗黒メモ「ヤングケアラー問題の深層」|白饅頭

                                  ( https://twitter.com/kidasangyo/status/1760879226511900797 より引用 ) 先月のタイムラインでバズっていたこちらのポスト。データの元となった記事は岩手日報のこの記事のようです。

                                    暗黒メモ「ヤングケアラー問題の深層」|白饅頭
                                  1