並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 813件

新着順 人気順

ランキングランキングの検索結果121 - 160 件 / 813件

  • FP3級の受験申込 - 地球PF運用ブログ

    突然ですが、3級FP技能検定(以下、FP3級)を受けてみることにしました。直近の試験日は9月10日、受験申込の締め切りは今日です。お昼休みに申し込みました。 この資格、以前から少々気にはなっていました。お金に関する知識を網羅的に得られるかもしれないなと。ブログやTwitterで繋がっている投資関係の人の中にも、割とFP3級(あるいは2級)の資格所有者が居ます。おっと、もう「Twitter」じゃなくて「X」なんでしたっけ。まあいいか。 今回受験を決意したのは、FIREにあたって年金や税金の知識が少なすぎると痛感したからです。そろそろ具体的に退職しようと考えています。退職すれば国民年金に切り替わりますが、普通に支払うべきか、免除申請すべきか、今の私では判断がつきません。また現在、米国ETFの分配金については外国税額控除を毎年行って、米国分の税金を一部還付してもらっています。これは退職後も可能な

      FP3級の受験申込 - 地球PF運用ブログ
    • 好天な福島競馬!エールトゥヘヴンに期待🐎 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

      おはようございます。 本日は3場ともに好天、良馬場でいきそうです クリックで応援お願いします にほんブログ村 単勝・複勝(競馬)ランキング 2024年4月20日(土)の推奨馬 いませんでした ちょっと不安あるがまずは推奨できる馬 福島9R 7番 エールトゥヘヴン 丹内祐次 福島7R 9番 マイネルモメンタム 横山武史 推奨するか迷う不安馬 京都1R 12番 ランランガール 今村聖奈▲ 人気ではあるがとても心配な馬 いませんでした 重賞 福島牝馬S GⅢ・・・単勝期待値83 複勝期待値38 2024年4月20日(土)の推奨馬 いませんでした ちょっと不安あるがまずは推奨できる馬 福島9R 7番 エールトゥヘヴン 丹内祐次 14:15 不安要素 1:芝7番・・期待値84(9レース) 2:芝外から8番目・・期待値76(16レース)丁度真ん中ぐらいは期待値が低い 3:丹内祐次騎手・・・期待値106

        好天な福島競馬!エールトゥヘヴンに期待🐎 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
      • 安心安全なフレームで思いを飾る #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life

        ダイソー スタンダードフイルムA3と ワイヤースタンド 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 100均ダイソーで 実家の母のために買ってきた物を ご紹介します 原産国(地域):中国 材質:フレーム:ポリスチレン100%、全面:PET樹脂100%、異面:中密度繊維板100% 商品サイズ:44.6cm×1.1cm×32.4cm 内容量:1個入 種類(色、柄、デザイン): ダークブラウン(ブラウンもあります) 200円ですがとても軽くて A3の大きめなフレームです 安い価格でベーシックなアーチ型のデザインと スタンダードカラーが調合されたフォトフレームです 原産国:中国 商品サイズ:11cm ×13.5cm ×10.5cm 内容量:1個入 材質:スチール そしてそれを支える ワイヤースタンドです 好きなものを簡単

          安心安全なフレームで思いを飾る #ダイソー - 100均ブログ miyuremama’s life
        • ドイツのクリスマスツリーはいつまで飾られる? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

          ドイツに嫁いで、クリスマスは派手に飾りつけしたいと思いつつ。 前にバルコニーがあったときは、ライトを飾りつけていたのだけど、今のところはベランダがないので、つけていない。 エネルギー不足で去年騒いだこともあってか、電気代の節約か、クリスマス時期に通りに飾られていたド派手なツリーたちは、去年から出ていない。 ライトアップは前よりは質素だけど、少しされている。 クリスマスマーケットは普段通り。 さてさて、ドイツに来て、クリスマスは、クリスマスのデコレーションで部屋をいっぱいにしたいと思いつつ、引っ越しも多かったので、少しづつ、買い物に行くたびに買って、だいぶ、満足いくようになりましたが、家はツリーがない。 毎年、クリスマスはイブの前から義実家で過ごすということもあるけど、夫はツリーは本物の木でないと嫌だという。でも、捨てに行くのが大変だから買わないらしい。さすが、横着ものだわ! がっくり。残念

            ドイツのクリスマスツリーはいつまで飾られる? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
          • ETFに対する投資信託のデメリット - 地球PF運用ブログ

            インデックス投資は通常、投資信託かETFを通じて行われます。厳密に言えばETFも投資信託ですが、このうち上場していないものを「投資信託」、上場しているものを「ETF」として一般に区別されます。ETFの方が投資信託よりも総じてコストが安いですが、近年、両者の差はかなり縮まって来ています。今ではどちらで運用しても、運用成果に大差は生じないものと思います。ちなみに地球PFは、ほとんど米国ETFで構成されていて、投資信託を一部含んでいます。 先日、地球債に充てる資金を確保するために、その他地球資産を一部売却しました。地球債を買うためのドル資金が枯渇しかかっていたからです。地球株と地球不動産からは投資信託を、ゴールドについてはETFを売却しました。その際に、これまで意識したことがなかった投資信託のデメリットに直面しました。それは投資信託の売却に時間がかかることです。 ETFの方は、売却注文を出せば即

              ETFに対する投資信託のデメリット - 地球PF運用ブログ
            • 退職日、3月末に確定 - 地球PF運用ブログ

              退職日が来年3月末に無事確定しました。わーい。元々ここをターゲットに上司と調整して来ましたが、先月くらいまでは、あくまで上司と話し合っていただけです。先日、私の退職の話が役員および人事まで伝わり、退職時期が正式に確定した次第です。いやー、良かったです。これまでの上司との調整は以下の記事のとおりです。 chikyu-pf.hatenablog.com しかし、退職日「以外」は暗雲が立ち込めています。退職までのスケジュールについて、こちらの想定と人事の勧告との間に大きな隔たりがあります。当初の想定は、私の退職について今月中に部内に公表、年内に引き継ぎと新人育成が完了、年明け以降はできるだけ年休を消化する、というものでした。一方、人事が言うには、公表は1月以降、その後の年休消化は「業務に支障の無い範囲」で取るように、ということでした。なお引き継ぎ等については、人事のあずかり知らぬことです。 私は

                退職日、3月末に確定 - 地球PF運用ブログ
              • Uターンしたい人が多い都道府県ランキングランキング2021【完全版】

                地域ブランドおよび企業ブランドの研究とコンサルティングを行う専門企業。ブランド戦略の理解・普及活動、戦略立案などを担当するほか、ブランド力を高めるためのPR、調査、テストマーケティング、コンサルティング、商標管理などを行っている。同社が1年ごとに発表する『地域ブランド調査』で紹介する都道府県魅力度ランキングは、毎年大きな話題を呼んでいる。地域ブランド調査2020、ブランド総合研究所ホームページ 日本全国関係人口調査ランキング 地域活性化の切り札として今、注目が集まっている「関係人口」。つまり、移住した人も含む「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる”第二の住民”は、各都道府県をどう見ているのだろうか。ブランド総合研究所の行った『関係人口の意識調査』からランキング形式で紹介していく。 バックナンバー一覧 進学や就職を機に、東京や大阪といった都市圏へ

                  Uターンしたい人が多い都道府県ランキングランキング2021【完全版】
                • 米債務上限問題、基本合意 - 地球PF運用ブログ

                  バイデン米大統領とマッカーシー下院議長は先日、米政府債務の上限引き上げで基本合意しました。これで米国債のデフォルトは避けられます。合意を受けて日経平均は上昇、バブル後の最高値を更新しました。 この問題は恒例行事化していて、ネット上では「プロレス」などと揶揄されています。どういうことでしょうか。債務上限の引き上げとは、要するに借金の枠を拡大することです。これをやって良いのか、ということで民主党と共和党が揉めていました。しかし、自国通貨を発行できる国の政府は、個人や企業と異なり、ある意味でいくらでも借金できます。政府が自国通貨の借金で破綻するとは考えにくく、単に枠を拡大すれば済む話です。その意味では、たしかに真剣勝負ではないプロレスみたいなものかもしれません。 なお、かつて日本の財務省も、格付け会社充ての意見書で「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」と述べています。そ

                    米債務上限問題、基本合意 - 地球PF運用ブログ
                  • ブログ開設1周年 - 地球PF運用ブログ

                    当ブログ「地球PF運用ブログ」が1周年を迎えました。読者の皆さま、いつもありがとうございます。 はてなブログを開設し、初めて記事を投稿したのが昨年5月2日でした。 chikyu-pf.hatenablog.com いやー、懐かしいです。 初投稿の記事で「このブログは、地球PFの運用報告をメインに、関連する内容や日々の雑感をエントリーしていくものになると思います」と書いています。この1年を振り返ると、まあ大体そんな感じのブログになっているかなと思います。毎週末に地球PFの運用報告を行い、それ以外では投資に関する記事や日常的な雑記を書いています。 数か月前までは基本的に毎日記事を書いていました。我ながら「どんだけ暇なんだよ」と思いますね。しかし仕事が忙しくなってしまいまして、今は週に3~4日ほど記事を書くペースに落ち着いています。ちなみに今はGW連休中なので、また毎日書いています。 当初は淡々

                      ブログ開設1周年 - 地球PF運用ブログ
                    • 地球PF:1.93億円、前週比767万円増、前月比211万円減 - 地球PF運用ブログ

                      地球PFは先週末から7,674,658円増加し、192,850,817円となりました。ちょうど今日から月が変わりますので、前月とも比較します。先月から2,113,222円減少しました。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/04/01) (参照:先週の状況) (参照:先月の状況) 1.9億円台を回復しました。前週比では、すべての地球資産がプラスとなりました。特に地球株が大きく増えています。一方前月比では、地球株と地球不動産がマイナス、地球債とゴールドがプラスとなりました。地球PF全体として、先週から大きく持ち直すも、先月の数字には追い付かず、といったとこです。 地球PFの詳細は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:192,850,817 円 地球株:132,871,741円(68.90%) 地球債:25,978,153円(13.47%) 地球不動産:4,446,219円(2

                        地球PF:1.93億円、前週比767万円増、前月比211万円減 - 地球PF運用ブログ
                      • 雨の京都、福島・東京は晴れ☀️ 本日の推奨馬抜き #レース日程 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                        おはようございます。 昨日は、たくさんのジョッキーが落馬、怪我でとても心配です。早く回復されることを願います。 今日の天気は、京都が雨ということで本命党の方は様子をみるのがよいでしょう。福島・東京は良晴曇でいきそうです。 クリックで応援お願いします にほんブログ村 単勝・複勝(競馬)ランキング 2024年4月21日(日)の推奨馬 いませんでした ちょっと不安あるがまずは推奨できる馬 いませんでした 推奨するか迷う不安馬 東京9R 7番 ジェイパームス 鮫島克駿 京都1R 11番 フェロニエール Mデムーロ 京都8R 6番 メイショウクモイ 武豊 人気ではあるがとても心配な馬 いませんでした 重賞 フローラステークス GⅡ・・・単勝期待値168 複勝期待値70 マイラーズカップ GⅡ・・・単勝期待値43 複勝期待値38 2024年4月21日(日)の推奨馬 いませんでした ちょっと不安あるがま

                          雨の京都、福島・東京は晴れ☀️ 本日の推奨馬抜き #レース日程 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                        • ごはんを作りたくない日、作れない日に。便利なものをどんどん利用しましょう - ベリーの暮らし

                          妊娠すると、ひどいつわりに苦しむタイプです。 4回とも吐きづわり。 3人目、4人目のときには よだれづわりに食べづわりまであり、 1か月に数キロ痩せてフラフラでした。 夕飯は基本的に夫が作ってくれましたが、 たまに仕事の都合で不在の日も。 そんなとき、 フラフラしながら利用したのが 「具も付いている冷凍麺」でした。 ads by google 例えば、こちら。 具が付いている「味噌煮込みうどん」。 フィルムを剥がしてお湯に入れ、 付属のスープの素を入れるだけ。 5分もあれば出来上がります。 ほうれん草やおあげ、 かまぼこや鶏肉が元々入っています。 麺に加えて 肉や野菜があらかじめ入っていると 手軽でとても助かります。 今回は卵だけ別途足しました。 上の子がいると、 つわりでずっと寝ていたいときでも ごはんをパスすることができません。 立っているのもつらい時期は、 こんなお助け食材に どんど

                            ごはんを作りたくない日、作れない日に。便利なものをどんどん利用しましょう - ベリーの暮らし
                          • 米CPI、予想を下回る - 地球PF運用ブログ

                            昨夜、10月の米CPI(消費者物価指数)が発表されました。総合は3.2%(事前予想3.3%)、コアは4.0%(事前予想4.1%)。いずれも事前予想を若干下回る結果となりました。インフレの鈍化が示された形です。 利上げ観測の後退から、米国株は大幅上昇、次いで日本株も大幅に上昇しました。日経平均は2か月ぶりに33,000円台を回復しました。長期金利は急低下し、米国債も上昇しています。為替は円高方向に反転し、現在1ドル150円台後半です。 リスクオン相場に弾みがつきました。X(旧Twitter)の株クラでも歓喜のポストが相次いでいます。わが地球PFも、おかげさまで再び過去最高額を更新しました。なお詳細な集計は、いつもどおり週末に行いたいと思います。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/11/15) 今回の米CPI鈍化を受けて、追加利上げは行われない可能性が高まりました。市場では早くも「いつ利

                              米CPI、予想を下回る - 地球PF運用ブログ
                            • ゴールドを少し売却 - 地球PF運用ブログ

                              ゴールドETF「GLDM」を一部売却しました。 <GLDM売却> 売却口数:366口 約定単価:37.75ドル 受渡金額:13,794.5ドル 売却の目的はドル余力の確保です。現在、地球債の割合増に向けて米国債を毎日ちびちびと積み立てています。先日、その原資となるドル余力がとうとう枯渇しました。ドル余力を回復させて、米国債の買い付けを継続すべく、ゴールドを少し売却しました。 本当は円預金の一部をドル転できれば一番良かったです。しかし、ここ数日、物凄い勢いで円安が進行しています。更に昨日のFOMCを受け、ドル円は146.4円にまで上昇しました。今年の最高値であり、とてもドル転できません。 これまで地球PFでは、ゴールドの保有額を約1000万円、地球PF内での割合を約5%としてきました。明確にルール化してはいませんでしたが、これらの数字を一応の目安としていました。しかし今回の売却によって、評価

                                ゴールドを少し売却 - 地球PF運用ブログ
                              • みなさん、生涯年収って気にしたことありますか?「生涯給料ランキング」が発表されて、自分の生涯年収について考えてみた - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後

                                ボーナスが気になる時期ですが、みなさんはサラリーマンの生涯年収を考えたことありますか?他人の年収は気になるけど、生涯年収となるとわからない。といった人が多いのではないでしょうか。 先日「生涯給料ランキング」なるものが発表され、自分の生涯年収について考えてみました。日本では、格差社会が広がりつつありますね。 日本のサラリーマンの生涯年収 「生涯給料ランキング」 生涯給料ランキングトップ5 生涯給料ワーストランキング わたしの生涯年収を計算してみた まとめ 【スポンサーリンク】 日本のサラリーマンの生涯年収 日本のサラリーマンの生涯年収の平均は、2億円前後と言われています。はっきりとした生涯年収は発表されていませんが、平均年収から推測する事が出来ます。 平成30年分民間給与実態統計調査によると、男女含む正規雇用全体の平均年収は504万円。非正規雇用の年収は179万円となっています。 38年間働

                                  みなさん、生涯年収って気にしたことありますか?「生涯給料ランキング」が発表されて、自分の生涯年収について考えてみた - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後
                                • つみたてNISAの売れ筋ランキングから見る資産投下対象とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                  SBI証券のつみたてNISA売れ筋ランキング YOHの考え SBI証券のつみたてNISA売れ筋ランキング SBI証券は毎月、つみたてNISAの投資信託の積立設定件数と積立買付金額のランキングを公表しています。 そして、積立設定件数と積立買付ランキングには明確な相関関係があります。 積立設定件数が多ければ積立買付ランキングも上位にきているということです。 ・積立設定件数は多いが、積立買付ランキングは下位 このようなことはほぼ発生していないということです。そして、上位の銘柄というのはほとんど変動がありません。 ずばり言ってしまえば、積立件数が多く、買付件数も多い人気の投資信託というのは限られているということです。 ・SBI証券のつみたてNISAの投資信託人気ランキング ・ランキングから考える最も人気のある投資対象とは 今回はインデックス投資についてこの2点を中心に触れてみたいと思います。 SB

                                    つみたてNISAの売れ筋ランキングから見る資産投下対象とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                  • 会社員最後のふるさと納税 - 地球PF運用ブログ

                                    昨日、ふるさと納税を駆け込みで済ませました。10月からルールが厳格化され、それに伴って寄付額が引き上げられてしまうからです。例年は年末ギリギリに申請していましたが、今年はルール変更前ギリギリの申請となりました。 また、今年は会社員として最後のふるさと納税となります。3月に会社を辞め、4月からはFIRE生活(無職生活)に移行します。 ここで考えなければならないのは、3月末までに引っ越す、ということです。今の部屋は会社の近くで、家賃補助を受けて借りています。退職すれば家賃補助はなくなりますし、会社の近くに住む意味もありません。1~3月の辺りで引っ越そうと思っています。 引っ越すまでに出来るだけ荷物を減らしておきたいところです。例年、ふるさと納税で米や酒や箱ティッシュなどを大量に申請します。すると、収納に困るレベルで荷物が増えます。今年は「なるべく荷物を増やさない」というポイントを念頭に置いて申

                                      会社員最後のふるさと納税 - 地球PF運用ブログ
                                    • 上司に退職を相談できるか - 地球PF運用ブログ

                                      上司への退職相談についてTwitterで話題になっていました。ちょうど先日、上司に退職を告げた私にとって非常にタイムリーな話題です。 chikyu-pf.hatenablog.com 元のツイ主は某大企業の課長さん。「突然辞めるのやめてほしい」「相談後にしてほしい」「毎度大失恋ぐらい傷ついて、過去の自分を責めに責める」と呟いています。このツイートへの反応が凄まじく、現時点で1000万回近く表示されています。ただし、リプライの大半は否定的なものです。「辞める前に徴候があったはず」「マネジメントに失敗している」「相談してもムダだと思われている」等々。 私も「相談なんてできない」という趣旨で引リツさせていただき、丁寧なお返事をいただきました。とても誠実で良い課長さんなんだろうなと思います。 さて、課長さんの意見も分かりますが、退職という一大決心を軽々しく上司に相談できません。相談の体裁をとってい

                                        上司に退職を相談できるか - 地球PF運用ブログ
                                      • 幻のインタビュー記事になりかけた - 地球PF運用ブログ

                                        先日の記事で、私のインタビュー記事が日経電子版に掲載されたことを書きました。その記事の最後に「実はインタビュー前に色々ありまして、というか色々バレまして、危うく幻のインタビュー記事になってしまうところでした」と書いていました。今日はそのことについて、書ける範囲で書いていこうと思います。 chikyu-pf.hatenablog.com インタビューはWeb会議で実施していただいたのですが、接続して早々、「URTKさん、これらの記事内容は本当ですか?」と尋ねられました。画面には、当ブログのとある記事群が映し出されています。おそらくインタビューの申し出の際には当該記事群の存在を知らず、インタビュー前に当ブログを隈なく確認して見つけたのでしょう。申し訳ないと同時に、あー、しまったな、と思いました。 基本的に投資の話題中心の平和な当ブログですが、一部、家族について触れた闇深い記事があるのです。今と

                                          幻のインタビュー記事になりかけた - 地球PF運用ブログ
                                        • アクティブファンドのコスト - 地球PF運用ブログ

                                          Twitterでアクティブファンドのコストについて議論になっていました。発端となったツイートの趣旨は、昨今のインデックスブームでアクティブファンドの手数料が「ぼったくり」かのように言われるが、ファンドマネージャーがどれだけ時間と労力をかけてリサーチしているか知っているのか、というものです。 言いたいことは良く分かります。おそらく非常に優秀な人たちが膨大な労力をかけてリサーチしているのでしょう。なお正確に言えば、アクティブファンドに対比されるのは、インデックスファンドではなく「パッシブファンド」でしょう。ここでは、インデックスファンド=パッシブファンドとします。 インデックスファンドのリターンを上回るアクティブファンドも存在します。逆に下回るファンドもあります。しかし残念ながら、投資家が優秀なアクティブファンドを「事前に」特定することはできません。 というか、各アクティブファンドのグロスリタ

                                            アクティブファンドのコスト - 地球PF運用ブログ
                                          • ドイツのピーナッツバターが驚きの味だった。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                            ドイツに来てからピーナッツバターを食べていなかったのだけど、少し前に夫が買ってきて、食べたらビックリしました! あ!甘くない! 何これ? 口の中に張り付く感じで、申し訳ないけど、これは私には合わなかった><。 ピーナッツ系のお菓子も、食べてみたら全く甘くなくて(日本で言う、キャラメルコーンを想像していた) たぶん、でも体には良さそう? 糖分がないので。 リンク 粒入りとか、なしとか、いろいろ売ってましたが、好きな人は好きそうな味でした。 ただ、私はピーナッツバター=甘いもの。のイメージがあるので、もう買わないかもです。 夫曰く、料理に使ったりするから甘くないんじゃない? 何て言っていた。 真実は不明です。 それでは!Tschüss にほんブログ村 ドイツランキング ランキング参加中海外生活

                                              ドイツのピーナッツバターが驚きの味だった。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                            • 海外かぶれじゃないんです。そうなるんです。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                              海外生活が長くなってくると、海外かぶれしてんじゃない? と思われることが残念ながらあります。 でも、日々、違う文化や環境で生活しているとそうなってしまうのです。 ということで、今日は、ちょっとまとめてみました。 口癖が外国人風になる どの国に住んでいるかでそれぞれですが、これは住んでいて、常に耳にその国の言葉が入ってくるならば、仕方ない。習慣になってしまうのです。驚いたときとか、え!というときとか、とっさの一言など、住んでる国の反応になってしまいます。全然ワザとではないのです。私の場合はですが・・。 私の知人に、日本語で話していても、ルー大柴か!というくらいに、言葉がミックスする人もいますが、しばらく日本語を話していないと単語も度忘れしてしまったりするのです。あれなんて言うんだっけ?と、何かのゲームみたいにヒントを言ったりして、日本人が日本人に単語を聞くこともあったりします。 服装が外国人

                                                海外かぶれじゃないんです。そうなるんです。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                              • 市場PFと地球PF - 地球PF運用ブログ

                                                地球PFの運用方針は「なるべく費用をかけずに地球全体の資産を保有する」です。この方針に沿って、現在は地球株、地球債、地球不動産、地球商品、そしてゴールドを組み合わせて運用しています。 地球PFの理論的なバックグラウンドとして、非常に重要な概念があります。それは「市場ポートフォリオ」(以下、市場PF)と呼ばれる架空のポートフォリオです。市場PFとは、世の中のすべてのリスク資産を、時価総額に比例した比率で保有するポートフォリオのことです。モダンポートフォリオ理論において、市場PFは最も効率の良いポートフォリオであるとされています。 この市場PF、地球PFの運用方針と良く似ています。それもそのはず、地球PFの究極の目標は市場PFだからです。地球PFの運用について、現在は主に当ブログとX(旧Twitter)で発信しています。また、ありがたい事に日経新聞電子版でも取り上げていただきました。 www.

                                                  市場PFと地球PF - 地球PF運用ブログ
                                                • 地球債の資金確保 - 地球PF運用ブログ

                                                  地球PFでは目下、地球債の割合増に力を入れています。とりあえず20%超を目標としています。昨年の割合ゼロ状態から、直近で17.52%にまで増えました。金額としては35,418,814円です。 chikyu-pf.hatenablog.com 結構大きく積み立てて来たため、キャッシュがそれなりに減ってきました。このままのペースでは1000万円を切ってしまいます。もう少し地球債を増やしたいのですが、そろそろキャッシュは温存モードにしておきたいところです。一方で、私のささやかな給料から充当するだけでは、まさに「焼け石に水」で、地球債の割合が一向に増えません。 そこで、断腸の思いでリバランスに踏み切ることにしました。なぜ断腸の思いなのかと言うと、これまで頑なにノーセルリバランスを貫いて来たからです。資産売却に伴う税金発生が嫌で、これまでそうしてきました。しかし資産規模が比較的大きくなり、ノーセルリ

                                                    地球債の資金確保 - 地球PF運用ブログ
                                                  • 『為替変動の大きい時期のインデックスファンド(投資信託) アクティブ投資法』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                    この記事のポイント 外国株の投資信託で、 インデックスファンドを使い アクティブ投資する際は、 為替変動を考慮し、 ファンドのチャートも必ず確認する! こんにちは!タクドラたみです♪ 資産運用の王道は「S&P500」や「オルカン」といったファンドを、ドルコスト平均法で行うと言われています。 しかし、多少リスクを取り、わずかでもインデックス(指数)より、多くのリターンを得たいと考えるのも、感情を持つ人の心理かもしれません。 私自身もその一人です。 そのような時「S&P500」などに連動した投資信託を使い、リスクの許容範囲内で、いくらか買い増しなどを行うアクティブ運用は、ひとつの手段でしょう。 しかし、その際、ドル/円の為替変動が大きい現状「S&P500」などの指数のみで、投資判断することは、日本円で投資する場合、いささか安易のように感じます。 もちろん、これは日本円で「VOO」などETFで「

                                                      『為替変動の大きい時期のインデックスファンド(投資信託) アクティブ投資法』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                    • Androidスマホで楽天モバイルの申し込みができない時の解決方法

                                                      【手順2】申し込み作業前に身分証明書の写真を撮っておく。 運転免許証の場合は、「表」「裏」の両面の写真を撮っておく。 僕の場合は、横長方向で撮影しましたが、縦長方向でも問題ないと思います。 【手順3】「Chrome」が「カメラ」「マイク」へアクセスできるように設定する。 スマホの設定⇒アプリ⇒アプリ権限 で設定できると思います。 ※↓参考に僕のスマホで行った手順を載せておきますね! 【手順3-1】スマホの設定⇒アプリと通知 【手順3-2】アプリと通知⇒アプリ情報 【手順3-3】アプリ情報⇒「Chrome」 【手順3-4】「Chrome」⇒権限 【手順3-5】「カメラ」「マイク」へアクセスできるように設定する。 ↓このような表示になれば、設定完了です! 【手順4】Wi-Fiに接続する。 【手順5】ここから申し込み作業に入ります。 まずは、↓のバナー若しくはQRコードから楽天モバイルにアクセス

                                                        Androidスマホで楽天モバイルの申し込みができない時の解決方法
                                                      • アクティブFIREとパッシブFIRE - 地球PF運用ブログ

                                                        今日は「敬老の日」で、月曜日にもかかわらず休日です。嬉しい。早くFIREして、祝日も平日も関係なく永遠に休みたいものです。 FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略語で、経済的自立と早期退職を両軸とするライフスタイルのことです。最近では色々な種類のFIREが提唱されています。詳細は以下の記事をご参照ください。 chikyu-pf.hatenablog.com ブログやX(旧Twitter)でFIREの話題をよく目にします。色々な議論を見ていて、同じFIREでも上記の類型とは異なる次元で、2種類の志向に大別できることに気がつきました。端的に言うと、FIRE後にやりたい事があるか否か、で区分けできそうです。まだ名前が付いていないようなので、ここではとりあえず前者を「アクティブFIRE」、後者を「パッシブFIRE」と名付けておきます。 アクティ

                                                          アクティブFIREとパッシブFIRE - 地球PF運用ブログ
                                                        • 頂き女子りりちゃん - 地球PF運用ブログ

                                                          「頂き女子りりちゃん」を名乗る女性が、男性から大金を「頂く」(騙し取る)ためのマニュアルを販売した容疑で逮捕されました。容疑者の女性は住所不定無職の25歳ですが、自身も頂き女子の活動で数十人の男性から合計2億円を騙し取ったそうです。マニュアルはこの成功体験(?)を基に、ターゲット「おぢ」からお金を巻き上げる方法を指南しています。女性は同マニュアルを女子大生に販売し、詐欺を幇助した容疑で逮捕されました。マニュアルの価格は3万円、女性は1000人以上に販売したそうです。 頂き女子、なかなか凄い言葉です。パパ活女子のバージョンアップ形態といったところでしょうか。かわいらしいネーミングですが、実態は単なる詐欺師です。パパ活女子もぶっちゃけ売春婦と変わらないと思っています。どうもこういった事柄は、やんわりした名称でごまかそうとする風潮がありますね。 この事件、何と言っても被害総額2億円以上という金額

                                                            頂き女子りりちゃん - 地球PF運用ブログ
                                                          • JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                            おはようございます 昨日の結果はいかがだったでしょうか、買った馬に限ってこない、そんな感じでせっかくの小プラスがちょいプラぐらいになってしまいました(>_<) 推奨馬、可能性馬が馬券内にきたのでホッとしています 今日は臨時業務があり、朝より仕事のため、オッズがあまり見えないままの推奨です、弱気な推奨になるのと、簡単なコメントになりますがよろしくお願いします 天候はなんとか持ちそうですが、もし天候崩れたら様子見しましょう クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします 競馬ランキング 2024年5月12日(日)の真・推奨馬(複勝転がし対象馬) いませんでした 推奨できる馬 いませんでした 推奨するか迷う馬 東京5R 10 トラストボス Jモレイラ 様子見したほうがよい馬 東京4R 1番 ドーンコーラス Jモレイラ 心配な馬 いませんでした 沈む可

                                                              JRA日曜競馬:本日の推奨馬、重賞可能性馬 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                            • 地球のオーナー - 地球PF運用ブログ

                                                              昨年5月より地球PFの運用をスタートし、先日、ポートフォリオの中身を少々拡張しました。一応バージョンアップしたということで、現在の地球PFは「Ver2.0」となります。構成は以下のとおりです。 地球PF(Ver2.0) 地球株(VT他) 地球債(AGG+BNDX+VWOB) 地球不動産(2515他+1343) 地球商品(GSG) ゴールド(GLDM) 良い機会なので、あらためて地球PFの考え方について書いてみたいと思います。 地球PFの運用方針は「なるべく費用をかけずに地球全体の資産を保有する」です。この方針に沿って、世界中の株式、債券、不動産(REIT)、商品(コモディティ)に幅広く投資可能なETFをピックアップし、組み合わせて保有しています。 比喩的に言うと、地球を丸ごと持っているようなものです。当ブログのアイコンはそれを表しています。地球PFの運用者は、さしずめ「地球のオーナー」と言

                                                                地球のオーナー - 地球PF運用ブログ
                                                              • FP3級に合格 - 地球PF運用ブログ

                                                                先月受験したFP3級に合格しました。わーい。 FP3級合格 「完全合格」というのは、学科試験と実技試験の両方とも合格した、という意味らしいです。当初は意味が分かりませんでしたが、X(旧Twitter)で誰かがそのように説明していました。 受験の目的は、FIREに先立って税金や年金等に関する体系的な知識を得ることでした。 chikyu-pf.hatenablog.com 目的は達成できたでしょうか。うーん、まあまあ達成できた、といったところです。税金の考え方、計算手順、所得控除や税額控除、社会保険の全体像など、それなりに勉強になりました。ただし、やはり3級だからか「広く浅く」といった印象です。深い知識ではないものの、まあまあ体系的な知識を得られたと思います。 もう少し深い知識を得たいなら、続けてFP2級に挑戦すれば良いのでしょう。FP2級を受けるかどうか、まだ迷っています。直近の試験日は確か

                                                                  FP3級に合格 - 地球PF運用ブログ
                                                                • 地球PFが2億円を突破 - 地球PF運用ブログ

                                                                  地球PFは201,422,141円となり、正式に2億円を突破しました。 マネーフォワード_キャプチャ(2023/05/02) 内訳は以下のとおりです(カッコ内の%は割合)。 地球PF:201,422,141円 地球株:139,704,260円(69.36%) 地球債:34,691,846円(17.22%) 地球不動産:4,702,283円(2.33%) 地球商品:135,829円(0.07%) ゴールド:11,046,423円(5.48%) キャッシュ:11,141,500円(5.53%) 「正式に」というのは、これまで微妙に2億円に届いていなかったからです。通常、資産をチェックするのは基本的に週末だけです。すると、大体1.9億円台をウロウロしていて、良くて1.98億円でした。一方で、去年から今年にかけて株価を中心にボラティリティが大変高く、酷いときは毎日のように主要株価指数が乱高下してい

                                                                    地球PFが2億円を突破 - 地球PF運用ブログ
                                                                  • twitterで「通貨発行権」がトレンド入り - 地球PF運用ブログ

                                                                    昨日、twitterのトレンドに「通貨発行権」が上がっていました。通貨発行権とは、文字通り通貨を発行する権利のことです。日本は通貨発行権を有する国です。私たちは日本の通貨「円」を用いて生活しています。 通貨発行権は近代国家にとって死活的に重要な権利です。そして地球PFにとっても非常に重要です。というのも、地球PFの成長の前提は、地球上の各国が自由かつ無制限に通貨を発行して、地球上でお金が増え続けることだからです。そのお金の行き先を極力捕捉するために、地球PFを通じて地球全体の資産を保有しようとしています。 そういうわけで「通貨発行権」のトレンド入りは個人的に少々嬉しいのです。しかし気にかかることがあります。関連ツイートは軒並み「政府はいくらでも通貨を発行できる」と主張しています。いわゆるMMTの影響を受けた方々なのでしょう。 通貨を過剰に発行すればインフレになってしまいますが、今回その点は

                                                                      twitterで「通貨発行権」がトレンド入り - 地球PF運用ブログ
                                                                    • 「人財」と言うならBSに計上してほしい - 地球PF運用ブログ

                                                                      20年前の研修時代、先輩から「人材」と「人財」の違いについて教わりました。人を大切にする会社は、社員を単なる人材ではなく人財として扱う、みたいな話です。うちの会社は昔から「人を大切にします」アピールに余念がないので、中の人も割とこういう思考に染まっています。では実際のところ、弊社は人を大切にしているでしょうか。20年強の勤務経験を基に言えば、すみません、コメントを差し控えさせていただきます。 この「人財」という表現、一部の経営者が社員を大切に扱っているとアピールする際に使いがちです。「わが社の人材は財産、つまり人財だ」というわけですね。 この表現を見る度に思うことがあります。本当に従業員を財産、人財だと思っているなら、その会社のバランスシート(以下、BS)に人財が計上されて然るべきです。一般に会社の財産である預金や設備は、BSの「資産の部」に計上されています。しかし、人財は資産に計上されて

                                                                        「人財」と言うならBSに計上してほしい - 地球PF運用ブログ
                                                                      • 全世界株:米国株=ラーメンセット:ラーメン単品 - 地球PF運用ブログ

                                                                        インデックス投資において「全世界株か米国株、どちらに投資すべきか」はお馴染みのテーマです。twitter(の株クラ)でもしょっちゅう話題になっています。私はこんなブログを運営しているくらいなので、どちらかと言えば全世界株派です。以前これに関して記事にしました。 chikyu-pf.hatenablog.com 両者の比較において、時々モノや食べ物で例えられることがあります。最近twitter上で目撃した事例は、サッポロ一番の袋麺に例えた比喩表現でした。いわく、全世界株か米国株かの選択はサッポロ一番みそラーメンか塩ラーメンかを選ぶくらい難しい、と。割とありがちな比喩ですが、個人的にどうも引っ掛かります。 というのも、全世界株と米国株は同レベルの関係ではないからです。全世界株の中に米国株が含まれている、という包含関係になっています。何かで例えるなら、この包含関係を表せるモノであるべきだと思うの

                                                                          全世界株:米国株=ラーメンセット:ラーメン単品 - 地球PF運用ブログ
                                                                        • エッグ・アービトラージの終焉 - 地球PF運用ブログ

                                                                          物価高騰が生活を直撃しています。2023年9月の消費者物価指数は前年比2.8%増となり、事前予想を上回りました。このうち食料価格は8.8%増です。ただし上昇率は前月より下がっています。鈍化しているとはいえ、毎月のように価格が上がるのは辛いものがあります。 「物価の優等生」である卵の価格も例外ではありません。昨年の秋頃までは、6個入りパックが100円(税抜、以降も同様)で売っていました。それが今や188円です。2倍近くになっています。私は日常的に卵を食べているので、何とか再び優等生に戻っていただきたいところです。 ふと気になったのですが、昨年ブログに書いた「エッグ・アービトラージ」(URTK, 2022) ってまだ有効なんでしょうか。当時の記事です。 chikyu-pf.hatenablog.com この戦略は、当時100円ローソンで売っていた卵の価格(6個入りパック:100円、10個入りパ

                                                                            エッグ・アービトラージの終焉 - 地球PF運用ブログ
                                                                          • 【WordPress初心者必見!!】コピぺでOK!投稿したブログ記事別に、広告を出し分ける方法。テーマ編集なし!(ウィジェットへ広告を設置する場合)

                                                                            2.ウィジェットに「PHP コード」を適用します。 「PHP Code Widget」をインストール&有効化すると、 WordPressダッシュボード⇒外観⇒ウィジェットの部分で、「PHP コード」を選ぶ事ができるので、広告の出し分けを行いたい場所へ、ドラッグ&ドロップします。 3.広告出し分けコードをコピペします。 【実施例①】投稿記事①の時⇒アフィリエイト広告①、投稿記事②の時⇒アフィリエイト広告②、それ以外の記事の時⇒アドセンス広告、に出し分ける場合。 <?php if( is_single('投稿ID①') ) : ?> アフィリエイト広告①コード <?php elseif( is_single('投稿ID②') ) : ?> アフィリエイト広告②コード <?php else: ?> アドセンス広告コード <?php endif; ?> ※投稿IDの調べ方 広告表示させたい記事の投

                                                                              【WordPress初心者必見!!】コピぺでOK!投稿したブログ記事別に、広告を出し分ける方法。テーマ編集なし!(ウィジェットへ広告を設置する場合)
                                                                            • 金価格、過去最高更新 - 地球PF運用ブログ

                                                                              25日、金(ゴールド)の国内店頭販売価格が過去最高を更新しました。地金大手の田中貴金属工業が、1グラム当たり「9948円」と設定しました。ゴールド、なんて高価な物質でしょう。わずか1グラムが今や1万円近い価値です。 金価格上昇の要因は色々考えられます。まず円安。昨今の激しい円安によって、円建ての金価格が大きく嵩上げされているはずです。ただし、ドル建ての金価格もそれなりに上昇しています。世界的な物価上昇も影響しているのでしょう。また、ロシアのウクライナ侵攻に端を発した地政学リスクも要因の1つです。こういう時は、安全資産の代表格であるゴールドの需要が高まります。 そもそも、現代の管理通貨制度の下では金価格は長期的に上がり続けるものと思います。金本位制の時代とは異なり、通貨の発行量がゴールドの産出量に制限されないからです。特に1971年のニクソンショック以降、通貨はゴールドから完全に解放されて、

                                                                                金価格、過去最高更新 - 地球PF運用ブログ
                                                                              • 同期が転職活動中 - 地球PF運用ブログ

                                                                                同期の家へ遊びに行きました。タワマンの上層階で、部屋も広くて快適です。行く度に羨ましくなります。 ランチを食べながら、同期にFIREについて話しました。以前から私のFIRE願望を軽く伝えてはいましたが、もう退職日も決めて具体的に進行していると。さすがに驚いていました。 しかしその直後、同期は「実はね」と口火を切り、現在絶賛「転職活動中」だと教えてくれました。これまた、以前から「転職したい」とは聞いていました。しかし、既にそんなフワっとした状況ではなく、立派な職務経歴書が出来上がっていて、転職先候補数社と面談済みでした。「URTKより先に退職するかもw」ということで、私の方が驚きました。 この同期はとても優秀で、私よりも主要なドメインに在籍していて、私よりも出世しています。理系の一流大学院卒で、職歴も申し分ありません。おそらく本社から幹部候補と目されていたはずです。本人もそれを自覚していたの

                                                                                  同期が転職活動中 - 地球PF運用ブログ
                                                                                • FIRE忘年会 - 地球PF運用ブログ

                                                                                  先日、FIRE忘年会に参加しました。Xで繋がっている方に誘っていただきました。ありがとうございます。メンバーの大半は既にFIREしていたり、私よりも投資歴が長い先輩方でした。いやー、めっちゃ楽しかったです。私にとっては「はじめてのおつかい」ならぬ「はじめてのオフ会」でもありました。 参加する前は少々緊張しました。何しろこれまでの人生で、ネット上で繋がった人と会った経験がありませんでした。私なんてリアルでも友人が少なくて、人生のほとんどの時間を一人で過ごしているような人間ですからね。また、その数少ない友人とも投資の話は基本的にしません。友人たちは「なんか最近NISAってよく聞くな」といったレベルで、投資に関心がありません。それが今回はXで繋がった人たちで、しかも多くは既にFIREを果たしていたりする熟練の投資家です。メンバーの中には、著書がある有名な方も居りました。それだけに非常に楽しみな一

                                                                                    FIRE忘年会 - 地球PF運用ブログ