並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

リブセンスの検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

リブセンスに関するエントリは10件あります。 エンジニア開発仕事 などが関連タグです。 人気エントリには 『プロダクトエンジニア養成講座@リブセンスのwebアプリケーションコース用研修資料を公開します - Qiita』などがあります。
  • プロダクトエンジニア養成講座@リブセンスのwebアプリケーションコース用研修資料を公開します - Qiita

    はじめに リブセンスで不動産売買サービスIESHILのエンジニアリングマネージャーしてる@tchikubaです。 今回縁あって、実務未経験の学生向けにプロダクトエンジニア養成講座(webアプリケーションコース)なるインターンのメンターを担当しました。Ruby on Railsを用いたwebアプリケーションの開発を「何を作るか」を定義して「チームで」行う、というものです。 個人的に社会人向けのプログラミング教育に関心があったので良い機会でしたし、未経験者の可能性を広げる意味でも社会的意義が大きいと感じています。 実際に受け入れた2名のメンバーから研修資料を終了後も見れるようにして欲しいと要望頂いていたので、せっかくなので資料を公開します。 期間中、コワーキングしながら作成した資料もあり、それも見れるようにした方が実際に何をやっていたのかより具体的にイメージが湧くのですが、社内のコンフルエンス

      プロダクトエンジニア養成講座@リブセンスのwebアプリケーションコース用研修資料を公開します - Qiita
    • 突撃!隣のDevOps 【リブセンス編】 | DevelopersIO

      久々の「突撃!隣のDevOps」の記事です。今回はリブセンスの「転職会議」を開発している部署にDevOpsに対する取り組みや考え方、組織文化についてインタビューしてきました。 今までのシリーズとは異なりリブセンスに伺わずにリモートでのインタビューでした。 なので突撃もしておらず、会社の位置関係的にもそこまで隣じゃないDevOpsです。 リブセンスについて まずはリブセンスがどのような会社でどのような業務を行っているか、インタビューの担当者様について紹介してきます。 サービス内容 人材領域・不動産領域といった、人生の大きな意思決定が必要になる場面での情報の非対称性を課題ととらえ、それを解決するようなサービスを運営しています。口コミによる企業情報の透明化・マッチング精度向上に挑む「転職会議」、エンジニアの競争入札型転職メディア「転職ドラフト」、成功報酬型でより多くの求人案件から適職を提案する「

        突撃!隣のDevOps 【リブセンス編】 | DevelopersIO
      • リブセンスのエンジニアの祭典「Tech Award 2020」 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

        リブセンスでは、毎年の恒例行事として、「Tech Award」というイベントを実施しています。このイベントでは、エンジニアがお互いの業務を評価しあい、優れた成果を出した取り組みを表彰しています。 初の全面オンライン開催となった今回も大盛況でしたのでその模様をレポートします。 イベント概要 エンジニアがお互いの業務を評価しあい、優れた成果を出した取り組みを表彰するイベントです。 技術的には優れた取り組みであっても、事業貢献の度合いとしてなかなか評価されない取り組みをきちんと評価するため、全社表彰から分岐して始まりました。 今年からエンジニアリングマネージャとして業務を行っている人は審査を禁止し、完全に「エンジニアが同僚のエンジニアの取り組みを評価する」イベントとなりました。 以下の3つの部門に分かれて自薦式でノミネートし、当日のプレゼン発表をもとに、投票で各部門の受賞者を決めます。 Edge

          リブセンスのエンジニアの祭典「Tech Award 2020」 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
        • リブセンスに復帰して約半年がたちました - もうずっといなかぐらし

          これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 5 の記事です。 こんにちは、かたいなかです。 7月にリブセンスに復帰してからもうすぐ半年になります。出戻りにも関わらず暖かく迎えていただき、この半年間楽しく仕事をすることができました。 この半年どのような仕事をしたかを記事にすることでアドベントカレンダーの5日目の記事とさせていただきます。 TL;DR なぜ戻ってきたのか この半年やった主な仕事 インフラグループのSREとして 転職会議のArgo CD移行 プレビュー環境検討とAWS Dev Day 2022 Japan 登壇 マッハバイトのクラウド移行(進行中) 採用広報チームとして 社内LT大会の企画 テクニカルライティング勉強会の企画 アドベントカレンダー運営 社内の雰囲気など 優秀な同僚から刺激を受けられる 裁量労働を活用できる 高速で技術的負債が返済さ

            リブセンスに復帰して約半年がたちました - もうずっといなかぐらし
          • 立ち話から始まる業務改善、リブセンスのソリューションチーム - LIVESENSE ENGINEER BLOG

            はじめに 立ち話から株価通知くん、爆誕 技術投資とソリューションチーム 越境とソリューションチーム 具体事例 株価通知くん メンション集約くん ユーザー管理システムの権限移譲 今後について はじめに 技術部インフラGの鈴木です。先日金沢競馬で最終レースで全てを取り返す体験をしたところ、久しぶりに生きていると感じました。 ところで、今回は以前こちらの勉強会にて話した内容をもとに、今年から始まった「会社に紐づくエンジニアリング」を行うソリューションチームの活動についてお話しします。 勉強会の時に使用したスライドは以下となります。 speakerdeck.com 立ち話から株価通知くん、爆誕 リブセンスはフルリモートなのでSlack上で積極的に話す文化であるWOLを実践しても、出社時と比べてどうしても雑談が少なくなりがちです。他部署等、自分と積極的に関わりのない人たちとは特にそれを感じます。 そ

              立ち話から始まる業務改善、リブセンスのソリューションチーム - LIVESENSE ENGINEER BLOG
            • リブセンスに入社して一年が経ちました - LIVESENSE ENGINEER BLOG

              はじめに マッハバイトでエンジニアとして働いている今井です。 昨年2月にリブセンスに入社し約1年が経ったため、この1年を振り返りながら、リブセンス・マッハバイトでどのような働き方をしているか、その一例を紹介できればと思います。 はじめに 入社前 入社後 今やっていること 実際に働いてみて オンボーディングとサポート 会社としての働き方の話 学び 入社前後のギャップ Good 人のよさ 距離感の近さ 新しいチャレンジに対する柔軟さ Bad 技術的負債 今後やりたいこと まとめ 最後に 入社前 入社前は、インターンとしての期間を含め2年間ほど、Webベンチャー企業に所属していました。 人数の少ない組織であったことから、一人一人の携わる範囲が広く、バックエンドからフロントエンド、またAWSを利用してインフラ構築を行っていました。 また、成果や実力が認められると裁量が与えられる環境でもあり、入社か

                リブセンスに入社して一年が経ちました - LIVESENSE ENGINEER BLOG
              • 10年続ける覚悟があるかどうか──リブセンス桂大介氏が問う、「挑戦」よりも「継続」の重要性 | YOSORO

                社会の認識のズレを見つけたい、取り組みの裏にある思い ──なぜ、「新しい贈与論」や「Q by Livesense」の取り組みを始めたのでしょうか。 ひとつ大きいのは、2017年にリブセンスの取締役を一度退任して、従業員という立場で働き始めたことでしょうか。取締役という立場だったときは、経営に関わっていたことから自然と色々な人と知り合い、仕事に限らない面白い話を聞く機会がありました。 それが従業員という立場になり、自分から枠を広げていきたい、世界を広げていきたいと思うようになりました。そこからさまざまな集まりの場に顔を出したり、活動をしたりしているうちに、今のような取り組みを始めることになりました。 ──ふたつの取り組みに共通しているのが、既存の常識や当たり前をどのように疑って、新しい当たり前を作っていくかを考えている点だと感じます。 例えば「新しい贈与論」の取り組みをやっていると、ポスト資

                  10年続ける覚悟があるかどうか──リブセンス桂大介氏が問う、「挑戦」よりも「継続」の重要性 | YOSORO
                • 失敗も成功も噛み締められるのが魅力!受託開発出身者に聞いたリブセンスへの転職エピソード - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                  こんにちは。リブセンスエンジニアブログ運営です。 リブセンスではSIerなどの受託開発企業の出身のエンジニアが多数活躍しています。 本記事では3名の社員へのインタビューを通じ、入社理由や転職後のギャップ、リブセンスの魅力について聞いてみました。 インタビュイー紹介 iwtnさん Kさん satoさん − もともとどんな仕事をしていましたか? − 転職を考えた理由はなんですか? − リブセンスに入社しようと思った理由を教えてください。 − 入社後、期待通りだったこととギャップがあったことを教えてください。 − 入社後、どんな学びや成長がありましたか? − ご自身の転職前と似たような環境で働いていて、リブセンスに興味を持ってくださった方向けに一言お願いします! Join us! インタビュイー紹介 iwtnさん 入社5年以上。HR、不動産、新規事業といった事業部を経験し、現在は転職ドラフトでW

                    失敗も成功も噛み締められるのが魅力!受託開発出身者に聞いたリブセンスへの転職エピソード - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                  • 【株式会社リブセンス】様々なNPO法人でのインターンを経て民間企業へ~鶴田苑美~

                    鶴田苑美 国際基督教大学卒 大学4年間を通して様々なNPO・一般社団法人でインターンを経験。 株式会社リブセンスに21卒として入社。 現在はアルバイト求人サイト「マッハバイト」のマーケティンググループに所属。 現在の活動 ーーー現在はどんな活動をされていますか? 株式会社リブセンスに21卒で入社しました。 弊社は「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンに、アルバイトや転職などの人材領域、中古マンションなどの不動産領域を中心にインターネットメディア運営事業を行っています。 私の主な仕事内容は、アルバイト事業部のマーケティンググループで広告運用を行っており、web広告のオークション分析や改善をしています。 また、社外では相談事業を行う一般社団法人に携わっています。 こちらは、学生時代から関わっており、月に数回ほどお手伝いしています。 きっかけは、「普通」という概念に悩んだこと ーー

                    • リブセンスが導入した“国内初”の報酬制度に込められた、18年間変わらない想い| Stock Journal

                      リブセンスが導入した“国内初”の報酬制度に込められた、18年間変わらない想い株式会社リブセンス代表取締役社長村上 太一

                        リブセンスが導入した“国内初”の報酬制度に込められた、18年間変わらない想い| Stock Journal
                      1

                      新着記事