並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

リプレイスとはの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「生成AI×ビジュアルプログラミング」が進まない理由は?中山心太氏に聞く、高級言語との本質的な違い | レバテックラボ(レバテックLAB)

    「生成AI×ビジュアルプログラミング」が進まない理由は?中山心太氏に聞く、高級言語との本質的な違い 2024年9月18日 株式会社NextInt代表 中山心太 データ分析、コンサル、ゲームディレクター、技術顧問、企業での研修・講演など多方面で活躍。著書に『ChatGPT攻略』、『仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」』。共著に『仕事ではじめる機械学習』『データサイエンティスト養成読本 ビジネス活用編』など。 X 株式会社NextInt 現在プログラミングの現場では、生成AIの活用が進んでいます。今やテキストプログラミングにおいて生成AIの活用は珍しいことではなくなりました。一方でビジュアルプログラミングにおいては、テキストプログラミングほど生成AIの活用が進んでいないのが現状です。 「ビジュアルプログラミングとは、結局どんなものなのか」「なぜ広くプロユースされていないのか」「なぜビジュアルプロ

      「生成AI×ビジュアルプログラミング」が進まない理由は?中山心太氏に聞く、高級言語との本質的な違い | レバテックラボ(レバテックLAB)
    • 都心もドーナツ化していく

      今まで通勤通学遊びで数十分かけて都心に集まっていた人々は新しい生活様式を覚えて少しずつ変容していく 家で働けるなら買い物も手近で済ませたいのが人の性、ベッドタウンにほど近いが車は使わずに行ける駅前商業施設が既存のものからリプレイスされていくだろう 具体的には大きい本屋は駅前商業施設に集約され、都心にはむしろなくなる ハッキリ現れてくるのが本屋というだけであってハイブランドになりきれないアパレルも同じ道をたどるだろう、例えばGAPとかユナイテッドアローズとか 家電量販店も都心に集まる意義は薄れていくだろう、インバウンド需要などのニーズは不変ではない 都心に強い大手家電量販店が郊外に出店するのは売上ではなく収益のためである こうした駅前商業施設を中心に置くサテライト都心が関東広域数か所に集約され、住民の取り合いの競争がより高まる 大宮駅前みたいなのはまあ別格として、そこからワンランク落ちるとこ

        都心もドーナツ化していく
      • ビジネスモデルの肝

        僕の中で、ビジネスモデルを企画する際に一番大切だよなぁ、と最近、意識しているポイントがある。 それは、思いついたビジネスモデルをどういった形態で運営し、発展させていくのか、という「マネジメントの仕組み(マネジメントモデル)」 の設計である。 極論、ビジネスモデルの企画自体はそんなに尖ってなくても、自社独自の強みとかなくてもいい。一番大切なのは、それを実際に現場で運用していくマネジメントの仕組みが、どこまで洗練されているかが、ビジネスの成否を決めるんだろうなぁ、と最近よく感じる。 例えば、マクドナルド。 世界No1といっていい外食チェーンビジネスの強みは、ハンバーガーの味ではなく、あのオペレーションシステム(マネジメントモデル)にある。 顧客の立場で考えた場合も、マクドナルドに行く一番の理由は、ハンバーガーが美味しいからではなく、便利さとか安心感から選んでいることのほうが多いと思う。 映画「

          ビジネスモデルの肝
        • 事業撤退からの学びとBetaMindのこれから|yskn

          BetaMindの吉田です。 2022年より創業事業として取り組んできたSaaS事業「Vidbase」について、2025年3月での新規サービス提供を終了する旨を決定いたしました。 自身・自社としての振り返りも兼ねて、学びをNoteに残しておきたいと思い、書き記しています。 時系列の整理振り返りにあたり、簡単に時系列を整理しておきます。下記のような時系列でした。 2021年7月:事業構想、ヒアリング開始 2021年10月:ソフトウェア開発開始 2022年1月:α版リリース 2022年10月:β版リリース、資金調達リリース 2024年7月:新規契約受付停止、サービス提供終了決定 以下では、主に事業やプロダクト自体(What)の観点と、自身や組織としての事業への取り組み方(How)の観点に分けて、整理をできたらと思います。 事業・プロダクト観点の学び [What]市場の大きさどんな新規事業のノウ

            事業撤退からの学びとBetaMindのこれから|yskn
          1