並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

リプレイスの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 高齢化・老朽化団地の管理組合理事長に突然就任! 預かったのは2億円、管理会社&個性的すぎる代表11名と挑む戦いの幕開け【ポンコツ理事長奮闘記1】

    4棟の団地。すべて5階建てでエレベーターはない。棟ごとに3本の階段があり、1つの階段をはさむ10戸が管理組合の最小単位。この10戸から毎年1名を理事として出す。持ち回り制で任期は1年(イラスト/てぶくろ星人) 私が暮らす団地は1981年に竣工しました。父にとっては、勤めていた会社の社宅を出て、初めて手にした自己所有の新築物件です。父は三男。母は次女。どちらも長子でなく、受け継ぐ家を持たなかった親にとって、当時、“最先端”と言われた団地は手の届く幸せのカタチ。団地暮らしが気に入った父母はその後、戸建てに移るチャンスに恵まれてもあえて見送ったほどでした。 ところが、です。 日本社会は高齢化に歯止めがかからず、その一方で団地の老朽化が深刻化。離婚して実家と同じ団地に戻り、向かいの棟に入居すると、その年に管理組合の理事会に出席するように言われました。今思えば、あのころから理事のなり手が足りていなか

      高齢化・老朽化団地の管理組合理事長に突然就任! 預かったのは2億円、管理会社&個性的すぎる代表11名と挑む戦いの幕開け【ポンコツ理事長奮闘記1】
    • 「“誰かがやらなくちゃ”を全部やる」キャリア形成術。人よりも遅いスタートから、CTOになるまでの道のり【アソビュー兼平大資】 | レバテックラボ(レバテックLAB)

      TOPインタビュー「“誰かがやらなくちゃ”を全部やる」キャリア形成術。人よりも遅いスタートから、CTOになるまでの道のり【アソビュー兼平大資】 「“誰かがやらなくちゃ”を全部やる」キャリア形成術。人よりも遅いスタートから、CTOになるまでの道のり【アソビュー兼平大資】 2024年10月7日 アソビュー株式会社 CTO 兼平大資 岩手県出身。新卒でカーナビ開発のPM補佐を経験し、その後は行政や大手電機メーカーのCRM、国内のホテル予約システムの開発などを経験。 2017年にアソビューに入社。新規事業、既存事業のグロース、重要機能の開発、基盤システムの刷新などを、フロントエンド、バックエンド、インフラ、テックリード、PM、EMなど様々な役割で担当。その後VPoE、VPoTを経て、2024年7月より現職。 X 「未経験だった領域に取り組むこと」は、エンジニアが成長するうえで重要な要素です。アプリ

        「“誰かがやらなくちゃ”を全部やる」キャリア形成術。人よりも遅いスタートから、CTOになるまでの道のり【アソビュー兼平大資】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
      • 「スカーレット・ヨハンソン」検索すると詐欺にあうリスク……悪用されるセレブの名前、生成AIによる新たな問題も

        「スカーレット・ヨハンソン」検索すると詐欺にあうリスク……悪用されるセレブの名前、生成AIによる新たな問題も セキュリティ企業のマカフィーによると、米国でオンライン詐欺に悪用されやすい有名人を調査した「2024年オンラインで検索すると危険なセレブTOP10」の1位は、俳優のスカーレット・ヨハンソン氏だった。 ヨハンソン氏の肖像は、生成AIの広告や推薦文に本人の許可なく使用され、本人も抗議していた。同社は「オンライン上の詐欺の傾向が、金銭搾取を目的としたものから、有名人の画像や動画、音声などのより広範な悪用へと変わってきている」と分析している。 2位はインフルエンサーのカイリー・ジェンナー氏で、名前と肖像がSNSのプレゼントキャンペーン詐欺、偽製品などに使われた。3位は歌手のテイラー・スウィフト氏。名前と肖像がチケット詐欺や商品プレゼント詐欺、政治的デマにも利用されたという。 4位は俳優のア

          「スカーレット・ヨハンソン」検索すると詐欺にあうリスク……悪用されるセレブの名前、生成AIによる新たな問題も
        • ある戦力外通告をされたフリーランスエンジニアから学んだこと - Qiita

          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Twitterのフォロワーが多いフリーランスエンジニアとの出会い Twitter(現X)で、フォロワーがそれなりの数であるフリーランスエンジニアと知り合いました。 出会ったのは、ちょうど2019年ぐらいです。この頃は、「駆け出しエンジニア」という言葉がトレンドといってもよい状況のTwitterの世界でした。 「ソフトウェアエンジニアバブル」であり、プログラミングスクールが勃興し、フリーランスエンジニアが増えてきた時期だと感じています。 フォロワーがたくさんいるんだから、さぞできる人だと思いました。 仕事のオファーをするも断られる 私は、

            ある戦力外通告をされたフリーランスエンジニアから学んだこと - Qiita
          • 日本人は原子力と縁を切れるか(江守正多)

            岸田総理が次の総裁選への不出馬を表明し、本稿執筆時点では混沌とした総裁選への駆け引きが始まったところです。岸田政権の「成果」のひとつとして、原子力発電所の積極利用に政策転換を行ったことが挙げられています。もちろんこれをどう評価するかは、立場によって180度異なります。 筆者自身、気候変動やエネルギーについて発言していると、原発への考えを質問されることは多いです。多くの場合、そのような質問は筆者を賛成派と反対派のどちらかに分類することを意図しているように感じられ、筆者は単純な回答を避けてきました。 しかし、今回は少し長めに、原発について考えていることを述べてみます。筆者個人の価値判断と限られた知識、経験に依存した意見ですが、読者が考える上での参考になればと思います。 自分と原子力とのかかわり そもそも筆者が環境やエネルギーの問題に興味を持ったきっかけは、高校生のときにチェルノブイリ原発事故が

              日本人は原子力と縁を切れるか(江守正多)
            1