並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ヴィクトル・シェストレムの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • スタンリー・キューブリックが好きだった映画約80本のリスト - YAMDAS現更新履歴

    Stanley Kubrick, cinephile | British Film Institute 史上最高の映画監督を挙げるとなると、まず絶対その候補に入るであろうスタンリー・キューブリックだが、先月26日が彼の生誕85年だったのにあわせ、記事が出ている。 思えばスタンリー・キューブリックは秘密主義者だったし、後年はインタビュー自体ほとんど受けなくなったので、そもそも彼がどんな映画を好きだったのか、彼のファンであるワタシもよく知らなかったりする。 それを1963年(半世紀前!)に書いたリストやキューブリックの右腕的存在だった Jan Harlan の証言、そして娘さんの NetNews への投稿などいろいろ調べた上で、彼が好きだった映画のリストを作成している。 ヴィクトル・シェストレム『霊魂の不滅』 フリッツ・ラング『メトロポリス』(asin:B00428M8JW) ハワード・ヒュー

    • グレタ・ガルボ - Wikipedia

      グレタ・ガルボ(Greta Garbo、1905年9月18日 - 1990年4月15日)は、スウェーデン生まれのハリウッド映画女優。本名はグレータ・ルヴィーサ・グスタフソン(Greta Lovisa Gustafsson)で、ハリウッドのサイレント映画期ならびにトーキー映画初期の伝説的スターである。3度のアカデミー主演女優賞へのノミネート経験があり、1954年に「輝かしく忘れがたい演技」に対してアカデミー名誉賞が贈られている。また、1935年の『アンナ・カレニナ』と1936年の『椿姫』で、ニューヨーク映画批評家協会賞 主演女優賞を受賞している。アメリカン・フィルム・インスティチュートが1999年に選定した映画スターベスト100の女優部門では、キャサリン・ヘプバーン、ベティ・デイヴィス、オードリー・ヘプバーン、イングリッド・バーグマンに続く第5位にランクされた。 ガルボはノーベル文学賞受賞作

        グレタ・ガルボ - Wikipedia
      • サイレント映画 - Wikipedia

        サイレント映画(サイレントえいが)は、音声・音響、特に俳優の語るセリフが入っていない映画のことである[1]。 概要[編集] 無声映画(むせいえいが、無聲映畫)とも呼び、対概念はトーキー(発声映画)である[1]。サイレント映画のフィルムには音声トラックが存在しないが、トーキーフィルム登場後に音声トラックに劇伴を収録したサイレント映画を「サウンド版」[2]、さらに日本では活動弁士による解説も収録したサウンド版を「解説版」と呼ぶ。このように、映画はもともとサイレントであったので、サイレント映画という呼称はレトロニムである。 19世紀後期の映画の発明以降の約40年間、1927年(昭和2年)に世界初のトーキー『ジャズ・シンガー』が発表・実用化されるまで、商業的に世界各国で製作・公開されていた映画は殆どがサイレント映画であった。サイレント期の劇映画は、パントマイム演技とカットタイトルの字幕によるセリフ

          サイレント映画 - Wikipedia
        • 【映画DB①】蓮實重彦氏のベスト141 | にじばぶの映画

          データベース(DB)的な意味で、各氏・各雑誌の“ベスト100”等をこちらにアップしていきたいと思います。 第1弾は蓮實重彦氏です。(氏のプロフィールについては、左記リンク先をご参照下さい。) なお、管理人であるにじばぶが鑑賞済みの作品は赤字で示してあります。 ************************************************** ゲームの規則/ジャン・ルノワール 駅馬車/ジョン・フォード 晩春/小津安二郎 のらくら兵/ジャン・ルノワール 香も高きケンタッキー/ジョン・フォード 非常線の女/小津安二郎 十字路の夜/ジャン・ルノワール 周遊する蒸気船/ジョン・フォード 父ありき/小津安二郎 素晴らしき放浪者/ジャン・ルノワール 散り行く花/D・W・グリフィス 結婚行進曲/エリッヒ・フォン・シュトロハイム キッド/チャールズ・チャップリン キートンの蒸気船/バスター

            【映画DB①】蓮實重彦氏のベスト141 | にじばぶの映画
          • 【映画DB①】蓮實重彦氏のベスト141 | にじばぶの映画

            データベース(DB)的な意味で、各氏・各雑誌の“ベスト100”等をこちらにアップしていきたいと思います。 第1弾は蓮實重彦氏です。(氏のプロフィールについては、左記リンク先をご参照下さい。) なお、管理人であるにじばぶが鑑賞済みの作品は赤字で示してあります。 ************************************************** ゲームの規則/ジャン・ルノワール 駅馬車/ジョン・フォード 晩春/小津安二郎 のらくら兵/ジャン・ルノワール 香も高きケンタッキー/ジョン・フォード 非常線の女/小津安二郎 十字路の夜/ジャン・ルノワール 周遊する蒸気船/ジョン・フォード 父ありき/小津安二郎 素晴らしき放浪者/ジャン・ルノワール 散り行く花/D・W・グリフィス 結婚行進曲/エリッヒ・フォン・シュトロハイム キッド/チャールズ・チャップリン キートンの蒸気船/バスター

              【映画DB①】蓮實重彦氏のベスト141 | にじばぶの映画
            • マーティン・スコセッシが"好き/オススメ/お気に入り"と言った全映画リスト(最新版)|KnightsofOdessa

              マーティン・スコセッシが相当なシネフィルであることは、世界中のシネフィルに知られていることであり、そんな彼が発信した"マーティン・スコセッシのオススメなんとか映画ベスト10"とかそんな感じの記事を目にする機会はこれまで数多くあったことだろう。今回は、マーティン・スコセッシがベスト系記事やインタビュー、果てはコメンタリーなどで"好き"とか"オススメ"とか"お気に入り"とか言った全作品をまとめた狂気のリストを発見したので、その狂気を邦題にしてお伝えしようと思う。元のリストはコチラ。(最終更新:2020/12/12)。 ・1900年代1. 月世界旅行 (ジョルジュ・メリエス, 1902) 2. 大列車強盗 (エドウィン・S・ポーター, 1903) 3. The Infernal Cakewalk (ジョルジュ・メリエス, 1903) 4. The Birth, the Life and the

                マーティン・スコセッシが"好き/オススメ/お気に入り"と言った全映画リスト(最新版)|KnightsofOdessa
              • リリアン・ギッシュ - Wikipedia

                リリアン・ギッシュ(英: Lillian Gish、1893年10月14日 - 1993年2月27日)は、アメリカ合衆国の女優、映画監督である。サイレント映画時代を代表する映画スターであり、映画女優としてのキャリアは75年間に及ぶ。D・W・グリフィス監督作品で清純可憐な役柄を演じたことで知られ、「アメリカ映画のファーストレディ(The first Lady of American cinema)」と呼ばれた。 生涯[編集] ドロシーとリリアン、主演女優ヘレン・レイと。『Her First False Step』 (1903年) リリアンと妹のドロシー(D・W・グリフィスと) 1973年 リリアンの母方の先祖は第12代米国大統領ザカリー・テーラー(イングランド系アメリカ人)。父方の先祖はフランス系出自との説もあったが、近年の伝記では、ドイツのライン川付近のザール地方のヴォルファースヴァイラー

                  リリアン・ギッシュ - Wikipedia
                • アーヴィング・タルバーグ - Wikipedia

                  アーヴィング・タルバーグ(Irving Grant Thalberg、1899年5月30日 ブルックリン - 1936年9月14日 サンタモニカ)は、映画史の初期に活躍したアメリカ合衆国の映画プロデューサーである。アーヴィング・サルバーグ、アーヴィング・ソールバーグとも表記。「天才少年 The Boy Wonder」の名をほしいままにし、その若さ、および適正な脚本を選定し、適正な俳優を選択し、最高の製作スタッフを集め、きわめて収益率の高い映画を製作するといった特異な能力を発揮した。 来歴・人物[編集] 1899年5月30日、アメリカのニューヨーク市ブルックリンで東欧ユダヤ人移民の両親のもとに生まれた。心臓が弱く、生涯を通じてほかの病気でも悩まされた。高校卒業後、ユニヴァーサル・ピクチャーズニューヨーク支社に採用され、ユニヴァーサル・スタジオ社の伝説の撮影所創業者カール・レムリの個人秘書とし

                    アーヴィング・タルバーグ - Wikipedia
                  • 9月20日 - Wikipedia

                    9月20日(くがつはつか、くがつにじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から263日目(閏年では264日目)にあたり、年末まであと102日ある。 ヴァルミーの戦い(1792年) 江華島事件(1875年) 紀元前480年 - サラミスの海戦(9月29日説あり)。アテネ南西の水道でギリシャ軍が約2倍のペルシャ軍を撃滅。 1058年 - アグネス・フォン・ポワトゥーとハンガリー王アンドラーシュ1世がブルゲンラントの国境についての会合を行う。 1066年 - フルフォードの戦い。 1187年 - サラディンによるエルサレム包囲戦 (1187年)(英語版)が開始。 1260年 - プロイセン人によるドイツ騎士団に対するプロイセン大反乱(英語版)が始まる。 1336年(延元元年/建武3年8月15日) - 北朝の光明天皇が即位。再び南北朝分離へ。 1378年 - 教会大分裂: 4月に選出されたローマ教皇ウル

                    • 「未来よ こんにちは」:後戻りできない時間の中で数々の人生の困難に直面する一人の女性の姿を、日常を通して深く洞察する人間ドラマ - 夢は洋画をかけ廻る

                      「未来よ こんにちは」(原題:L'Avenir、英題:Things to Come)は、2016年公開のフランス・ドイツ合作のヒューマン・ドラマ映画です。ミア・ハンセン=ラブ監督・脚本、イザベル・ユペールら出演で、パリの高校で哲学を教える50代後半の女性教師が、突然、夫から離婚を告げられ、母を亡くし、仕事も停滞、可愛がっていたかつての教え子に生き方を批判されるなど、踏んだり蹴ったりの中で、強くしなやかに生きる姿をリアルに描いています。第66回ベルリン国際映画祭で最優秀監督賞(銀熊賞)を受賞した作品です。 「未来よ こんにちは」のDVD(Amazon) Amazonビデオで観る*1 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 ウィットの効いたオープニング ナタリーに訪れる人生の危機 孤独に老いることへの恐怖 映画を支えたイザベル・ユペールの存在 孤独や喪失を受け入れること学ぶ 人生と

                        「未来よ こんにちは」:後戻りできない時間の中で数々の人生の困難に直面する一人の女性の姿を、日常を通して深く洞察する人間ドラマ - 夢は洋画をかけ廻る
                      1