並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

一年の感謝の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 東京オリンピックの裏で、ダイナマイトで爆破され続ける「神の山」(笹久保 伸) @gendai_biz

    来年、東京にオリンピックがやってくる。東京から電車で約2時間の埼玉県・秩父に暮らす自分にオリンピックの実感はまださほどないが、都内ではいたるところでオリンピック関連工事が行なわれている。 東京オリンピックと秩父。一見するとあまりにも無関係なように見える2つのワードだが、これらの関係を考えるとき、日本社会のある構造が見えてくる。 私の胸には、ずっと棘のように引っかかっていることがある。幸か不幸か、この胸の引っかかりがなければ、私はふるさとである秩父に留まっていないだろうし、ましてや秩父を題材にアート活動をしようなどとは思ってもみなかっただろう。引っかかりとは秩父・武甲山をめぐる環境破壊問題のことで、この山について語ろうとするとき、深い悲しみと怒りが波のように押し寄せてくる。 秩父の人にとって「いつもそこにいる親」 私は埼玉県秩父郡横瀬町中郷地区に育った。秩父のシンボルと言えるのが、秩父市と横

      東京オリンピックの裏で、ダイナマイトで爆破され続ける「神の山」(笹久保 伸) @gendai_biz
    • 最終回を終えて 「※」 | 平成仮面ライダー20作品記念公式サイト | 東映

      1年間ありがとうございました!キャストコメント!!! 最終話「2019:アポカリプス」ご視聴ありがとうございました!!! 「仮面ライダージオウ」、ついに終わってしまいました。 そんなジオウの終わりにあたって、キャストのみなさんから、コメントをいただきました! ぜひ、読んでいただければと思います!!! 奥野壮さんより(仮面ライダージオウ/常磐ソウゴ役) “皆さんこんにちは、奥野壮です。 一年間、仮面ライダージオウのご視聴ありがとうございました。 ジオウ、終わってしまいましたね。 正直凄く寂しいです。最終回を迎えて改めてこの一年間、僕の生きてきた人生の中で最も色濃く、鮮やかで幸せな一年だったなと痛感しております。 僕自身初めてお芝居を経験したのがこの作品だったんですが、本当に初めての作品がこの作品でよかった。この作品を通して素敵なキャスト、スタッフさん達に出会えて良かった。そして何より、ジオウ

        最終回を終えて 「※」 | 平成仮面ライダー20作品記念公式サイト | 東映
      • 今日は充電の日…(ジムへ行ったり、銭湯に寄ったり…夜はカキフライ♪) - げんさんのほげほげ日記

        4時半を過ぎるともう真っ暗になってしまいます…銭湯さんにも灯りが煌々と…♪ 今日も東京は晴れ。最高気温は8度ほど。 日本各地で大雪が続いていますね。 ワタクシの故郷、富山県も久々の大雪に見舞われております。 12月にしては多いんじゃないかなぁ~雪の降り方が半端ではないですなぁ…。 秋田の息子さんから楽しそうに雪かきしている写真が送られてきました。 「雪は良いな…」と言っても地元の人たちは共感してくれない…と呟きが。 ふふふ…雪国の人は雪めんどうくさい、春早く来いー!って思っているのさ~ そんな返事をいたしましたとさ♪ 大晦日、年始は暖かくなるそうですね…今年の色付きは遅いですなあ~ 底冷えする朝に公園で釣りをされる方が…さすがに釣れないんでないかい?(あ、うるさいって!はい、すいません~) にゃぁーん!ねこさんもお散歩(冷えてきましたなぁ…あ、あまり関係ないですかな?) 今朝は6時に目が覚

          今日は充電の日…(ジムへ行ったり、銭湯に寄ったり…夜はカキフライ♪) - げんさんのほげほげ日記
        • 12/31墓参り読経/新年家族全員宅建士合格プロジェクト活動開始👍 - hajimerie’s diary

          12/30は墓掃除、墓参り。東京麻布(私側)と埼玉久喜(旦那側)だ。 たまたま墓掃除中に住職が来て、他界した父と先祖、そして私の家族全員のためのお経をあげて下さった。 父の位牌を持参していたため、住職は父の命日を読み上げながら、今までにないとても丁寧な読経をしてくれた。 卒塔婆もお願いしていない私達なのに無償読経、本当に感謝、感謝だ。🥲 今年一年を感謝、来年の無事を祈り、線香を焚き手を合わせた。 急いで首都高に乗り東北自動車道へ入る。しかし2箇所多重衝突事故が発生し、浦和料金所まで鬼のような渋滞にハマってしまった。 久喜到着が13時、無事に久喜の墓掃除、墓参りを終え花を供えて手を合わせた。 次は、深谷の墓参りだが、関越自動車道東松山で事故、20㌔渋滞と交通情報が流れたため、急遽深谷への墓参りは取りやめた。 年末年始の帰省時期の高速道路は大変だ。 【宅建士合格】 (ユーキャン宅建士合格講座

            12/31墓参り読経/新年家族全員宅建士合格プロジェクト活動開始👍 - hajimerie’s diary
          • 将来の夢は~♪♪(今年もいろいろありがとうございました) - げんさんのほげほげ日記

            あいさつ回りの合間に立ち寄った駿河湾にて…水面がキラキラ眩しかったです 東京は穏やかに晴れる日が続いています。 本日も気温は10度近くまで上がったそうです。 少し前まで急に冷え込んでいましたので、日差しも暖かく感じました。 でもまた週末からグッと寒さが厳しくなるそうな…。 ワタクシ、寒いのダメダメなんですけれど…。 (せっかく身体が慣れてきたのに…ついていけませんわぁ~♪) 寒いときは熱燗ですね~くいっと一杯♪♪ 水平線を眺めていると、気持ちが落ち着きます… 今年もおうち、しごと、自分自身…いろんなことがありました。 それでも何とか乗り切れたのは周りの皆さんに助けていただいたから。 人はひとりでは何もできないものです。組織もひとりでは回りません。 ただひたすら感謝ですねー。 以前座禅を組んでいた時も、人はご縁の中で活かされているというお話がありました。 ウクライナの戦争もなかなか終わらない

              将来の夢は~♪♪(今年もいろいろありがとうございました) - げんさんのほげほげ日記
            • report27:【神社参拝】初詣は必ず三が日に行かないとダメ!?参拝作法・マナー・時間帯を解説【熊本の神社紹介】 - kuu~悠か未来に愛を想う~

              旅工房で最安値の航空券を見つけよう 新年を迎え 正月休みを利用して、地元の神社や旅先での人気参拝スポットへ初詣に行かれる方も多くいらっしゃると思います。 年明けに当たり前のように神社へ足を運んでは、お参りをするといった流れが ごく一般的な風潮となっていますが 最近では年末年始 関係なく お仕事をされている方も多くなってきました。 また、正月休みの間は親戚への挨拶回りや なにかと多忙で中々 時間が作れなくて参拝に行けなかったという話もよく耳にします。 正月三が日を過ぎたら、初詣に行ってはいけないのでは。と疑問に思われている方はきっと少なくはないでしょう。 そこで今回は、『初詣は必ずしも三が日に行かないといけないのか!?参拝作法・マナー・時間帯』 について、私なりに まとめてみようと思います。 初詣の意味とは 神社参拝作法 神社参拝に際して 神社参拝の作法 初詣の期間 三社参りとは 参拝客で混

                report27:【神社参拝】初詣は必ず三が日に行かないとダメ!?参拝作法・マナー・時間帯を解説【熊本の神社紹介】 - kuu~悠か未来に愛を想う~
              • 30代女性(彼女・妻・女友達)が喜ぶクリスマスプレゼントをご紹介!~2020年最新版~

                今年もクリスマスの時期が近づいてきましたね♬ 愛しい奥様や恋人、仲良しの女友達へ贈る、今年のクリスマスプレゼントはもうお決まりですか? プレゼントを贈る相手が30代女性ならば、目も肥えてくる分、こだわりを持つ人も増えてきます! そこで今回は、そんな30代女性たちが喜んでくれるような、おすすめのクリスマスプレゼントをご紹介していきますね♬ 30代女性へのクリスマスプレゼントは、どんなアイテムがオススメ? クリスマスと言えば、街がイルミネーションに彩られ、一年で一番華やかなシーズンの幕開けです! 今年一年の感謝やたくさんの愛情を込めて*** 愛しの妻や恋人、女友達にクリスマスプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか? しかし男性にとって、女性が喜ぶプレゼントを選ぶのもなかなか難しいものですよね! 30代女性へのプレゼントで喜ばれるのは、普段使いできる「ちょっといいもの」です♡ 今回は、30代女

                  30代女性(彼女・妻・女友達)が喜ぶクリスマスプレゼントをご紹介!~2020年最新版~
                • 7月15日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                  7月15日(金) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 熊本も宮城も、雨の被害が、大きくなりませんように。 7月15日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝が大きくなると、行動を起こされます。 継続した温かい行動は、周囲の力になります。 その背中は、人々に通じていくのですね。 今日のhappy-ok3の日記は、定年後は付添い登校のボランティア、 夫婦で男児を保護、石巻に命をささげた医師、 白いカラス、 を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

                    7月15日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                  • 京都で初詣に行く【おすすめ5社】 - ぬか袋のブログ

                    皆様、こんばんは。 ぬか袋のブログのお時間です! クリスマスも終わり、今年も残すところ僅かとなりましたね。 2021年振り返ると個人的にはいろいろな事があったなと、思い出にふけるばかりです。 2022年もより良い1年となるように、初めの挨拶は忘れずにいかないとですよね! ということで、本日のテーマは 『初詣』 年が明けてから初めて神社やお寺に参拝すること。 一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりすることです。 しかし、日本全国に鎮座する神社やお寺ですが 実際にどこに行けばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか? ですのでこちらでは、良くサイトなどで見る 『京都で行く初詣ランキング』 などの中から上位の5つをご紹介したいと思います。 目次 ・伏見稲荷 ・八坂神社 ・平安神宮 ・北野天満宮 ・下鴨神社 ・最後に 伏見稲荷大社 『お稲荷さん』の愛称で親しまれ、赤い鳥居が

                      京都で初詣に行く【おすすめ5社】 - ぬか袋のブログ
                    • 3月23日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                      2022年 3月23日(水) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 3月23日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝の思いは、心の深い部分に伝わります。 感謝をされる方も、受ける方も、心が温かくなります。 試練の中でも、善意は、感謝と喜びを生んでいきます。 今日のhappy-ok3の日記は、地震で倒れた墓石を地域で修復、 高齢者を背負って助けた高校生、継続した生け花の奉仕、 寅の土鈴で感謝、広島の桜、を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! お身体大事になさってくださいね。

                        3月23日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                      • 1月10日の戎神社参りしました。 - 宇奈月ブログ

                        大阪天満宮下車 (今回は日本橋より向かった) 正面方向が神社 交通規制アリ [ なんだかシンミョウに 本堂は左方向 今年は天気の都合でこれでも 人では少な目 毎年、家族、親戚の無事、 を願い戎神社にお参り しました。 1月10日、年の初めには お参りするのが毎年の 仕事はじめのような ものです。 自営の時には、毎年通った ものです。 戎神社は 阿倍野区今宮と、 北区西天満天神橋にあり、今回は北区の 堀川戎神社にお参りしました。 余談ですが、大阪南の美須町界隈で関西の 電気店のメッカと言われる街でもありますね。 大体のものはここで揃ってしまう。 DVD~パソコン、オーディオ、各種ソフト、 各社テレビなどの新品、中古品が 大安売りの街でいわば、 関西の秋葉原でしょうか。 通天閣もまた味が有りその界隈も 美味しい食べ物が有ります。 大阪に来たからには、一度は訪れても いい処かもしれませんね。 出

                          1月10日の戎神社参りしました。 - 宇奈月ブログ
                        • 3月28日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                          2022年 3月28日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 3月28日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝を忘れない心は、奉仕へ導かれます。 お役に立つ事を喜んで行う時、周囲にも笑顔が広がります。 そして、周囲の人達も善いことに協力されていきます。 今日のhappy-ok3の日記は、中学生が被災宅のお手伝い、 池田動物園の障害者事業所による素晴らしいブローチ、 小学生がウミガメ支援と清掃、を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! お身体大事になさってくださいね。

                            3月28日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                          • ゆず湯とかぼちゃと最終日。

                            本日、2023年12月22日(金)は、冬至です。ゆず湯とかぼちゃですね! 冬至は、一年でいちばん日の出から日の入りまでの時間が短くて、夜が長い日です。ですから、太陽の力が最も弱まる日と考えられてきました。太陽の力が弱まる日であると同時に、再び力が甦ってくる日でもあると考えられています。そのため、冬至に神社や寺社仏閣に参拝し、厄除けや開運を祈願する人も少なくありません。 昼が短く寒い冬を乗り切るため、かぼちゃを食べて栄養つけて、ゆず湯で体を温めて、これは厄除けや無病息災を願う風習です。心身を温め、新たな一年の始まりに向けて準備してみてはいかがでしょうか。 ゆず湯は語呂合わせで「冬至=湯治(とうじ)」「ゆず ▶ 融通(ゆうずう)」にして、冬至に柚子湯に浸かって、湯治で融通良くしましょうということです。「お湯に入って、融通良く行きましょう」と言われています。 冬至と縁ある食べ物はかぼちゃ以外にも

                            • 3月14日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                              2022年 3月14日(月) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 3月14日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝を示そうと思うとき、行動につながります。 善い働きには、汗と労がともないます。 その労は、沢山の笑顔を届けます。 今日のhappy-ok3の日記は、派遣隊員の心の傷、 地域にまで広がった温かい励ましと千羽鶴、 小学生がアルミ缶で車椅子を寄付、 を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! お身体大事になさってくださいね。

                                3月14日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                              • 1月28日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                2022年 1月28日(金) 今年も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 1月28日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝しますという言葉は、行動にもつながっていきます。 贈り物の受け取り方は、大切だと思います。 また、贈り物が用いられると喜びが広がります。 今日のhappy-ok3の日記は、小中学生が台湾に感謝を、 失明した後の編み物、お手製のネクタイのその後、 感謝の葉書 を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 コロナの猛威で、被災地の復興が進みにくくなっています。 トンガの噴火の影響で、大分県の被害が大きいです。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! 寒くなりました。お身体大事になさってくだ

                                  1月28日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                • 11月19日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                  11月19日(金) 11月19日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝をささげることは、素晴らしい教育でもあります。 周囲の方々への感謝は、支援や応援になります。 実際的な支援や応援は人を生かします。 今日のhappy-ok3の日記は、警察官に感謝する園児、 園児たちが食料支援を、救助された熊 救助された猫、を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! 寒くなりました。お身体大事になさってくださいね。

                                    11月19日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                  • お花を贈って幸せ気分♪横浜フラルージュアンで買った2つのブーケ - オリーブ好きレッサーパンダ

                                    横浜駅ルミネでミニブーケ2つ♡ こんにちは♪ 突然ですが、私の好きなお花屋さん♡ それは横浜駅「フルラージュアン」という店。 綺麗ですよ~お花。それでまた種類豊富なんだわ♪ こちらで先日、お祝いと感謝を込めて、 両親へと気に入ったミニブーケを買いました🌸 (人間死んで仏花をたくさんより、 生きている今貰いたいし渡したい。 不謹慎ですね~でも私もいつどうなるか分かりません。 ナースの職業柄生と死は身近に感じてます。) 個人的にお花を贈ることは滅多にないんですけど、 久しぶりにお花を選んでプレゼントしたら、 貰う人だけでなく、贈った私も幸せな気持ちになれました♡ サンタと雪だるまのピックで遊んで12月らしさを出します。 豊富な色合いと、オシャレな雰囲気。 いつも、季節感のあるディスプレイは目を引きます。 お店に飾られているリース、たくさんありますが、もちろん♡ 以前に私もリースを買ってました

                                      お花を贈って幸せ気分♪横浜フラルージュアンで買った2つのブーケ - オリーブ好きレッサーパンダ
                                    • 9月25日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                      9月25日(土) 9月25日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝というのは、言葉だけではなく、心ですね。 本当の感謝を持つ人は、謙遜です。 本当の感謝は、大きなパワーを持ち、感動を届けます。 今日も、感謝を捧げる、幸せな1日でありますように。 被災地の報告は 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

                                        9月25日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                      • 10月19日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                        10月19日(火) 10月19日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝は、人のために尽くす原動力になります。 継続した働きは、地味なようでも尊いです。 尊く温かい働きは、周囲にも感謝を届けます。 今日のhappy-ok3の日記は、高齢の方のお花のボランティア 助けて下さった配達員さん、脚が5本の羊を載せています。 被災地の報告は 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! 涼しくなりました。お身体大事になさってくださいね。

                                          10月19日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                        • 年末恒例、真岡大前神社にお参り。昼食は真岡でお気に入りのお蕎麦屋さんで。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

                                          毎年年末恒例の真岡大前神社に一年の感謝を込めて、お参りに行ってきました。 真岡鉄道が近くを通り、春には菜の花と桜が咲き誇る中、緑と赤の真岡鉄道のディーゼル列車や、C11が牽引するSL列車が走る風景は多くの鉄道ファンの写真スポットとしても有名なようです。 毎年12月25日前後、クリスマス前後にお参りに伺いますが、今年は少し遅れて昨日、 12月29日にお参りしました。 初詣に備えての準備で、例年に比べて飾りつけ、案内板他、かなり賑やかな装いでした。 この日は、平日でそれほど混んではいなかったため、ユッタリと、ノンビリとお参りして、神社周辺をゆっくり散歩することができました。 お参り後は、先日伺ってすっかりお気に入りになったお蕎麦屋さん、かめやまさんで昼食。 駐車場はほぼ満車状態でしたので、待つ覚悟でしたが、数多い席数のお陰で、待つことなくすんなり入れました。 妻は天せいろ、私は鴨せいろ。 コシ

                                            年末恒例、真岡大前神社にお参り。昼食は真岡でお気に入りのお蕎麦屋さんで。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
                                          • 冬の唄………Winter Songs Japan - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                            今日12月9日は山祭り!(^^)/ ・・・・昨晩は前夜祭(というかただの飲み会.笑)で🍶 只今バリバリの二日酔い!!💪 ワタシたち山仕事を生業とする者たちにとって この山祭りの日は山に入ってはならない日、 山の神様に一年の感謝をささげる祭りの日。 昔はこの12月9日が山仕事の締めの日で、 3月9日まで山での仕事をしなかったという、 夢のような(笑)LONG VACATION!! まぁ、雪の関係もあったのでしょうが。 現在ではこの日だけ休んで、真冬でもバリバリ山に入って仕事します(´・_・`) 昔の伝統の復活を切に望む(笑)kagenogoriがお送りする、 日本のWINTER SONGS、始まります!(^^)/ 日本のPops、冬の名曲・・・、クリスマスの曲もあるよ!(*´▽`*) ちなみに過去にはこんな記事もありました(*´ω`*) kagenogori.hatenablog.com

                                              冬の唄………Winter Songs Japan - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                            • Winter Songs Japan 2022 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                              今年もボーっとしている間に(笑)、気が付けば早12月・・・ 山では鬱蒼とした草藪もしおれ、、 樹々も葉を落として見通しが良くなり、、、 これで雪が積もれば、、、、 ある意味、一番美しい季節が来たとも言えます(●´ω`●) この季節が訪れる度に言及していることではありますが、、 ワタシたち山仕事を生業とする者たちは、十二月九日は「山祭り」といって、 その日は山に入らず、お休みします。 昔はこの日に祭礼(神事)を行って山の神様に一年の感謝などを述べ、 以降、三月九日まで山には入らなかったといいます。 (これも以前言及した通りです) ワタシたちkagenogoriと愉快な仲間たちは、前日8日(木)の夜、 「前夜祭」と称するただの飲み会(笑)を行います(*´▽`*) 山もそろそろ白い世界に包まれ、、さらに美しく、また厳しい季節を迎えます、、、 ※去年の記事です。ほぼ同じことを言ってますね(笑)(´

                                                Winter Songs Japan 2022 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                              • 早期退職と初詣 - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ

                                                初詣は年始(2022年)すぐの1月2日に行ったのですが、あまりの人の多さに並ぶのをやめて、家に飾るトラの干支(えと)の土鈴を買っただけで帰宅しました。 後日、人が少なくなった頃に再び行くつもりです(^^) ところで、僕は初詣のことをいまいち知らなかったのでウィキペディアを見てみました。 ーーーーーーーーーーーーーー 初詣・初詣でとは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりする。初参・初参りともいう。 引用元:ウィキペディア ーーーーーーーーーーーーーー 会社勤めをしてたときは12月の30日に行ったりもしてたので、ウィキペディアを見る限りでは初詣じゃなかったということですね。 なぜ12月の30日に行ってたのかを振り返ると、僕が勤めてた会社が年末のラストはたいていが仕事をやりきるまで帰れないというものだったからと、実家の都合でした。

                                                  早期退職と初詣 - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ
                                                • 今年一年の感謝… - Movie Oasis ~映画好きが集まる憩いの場~

                                                  こんばんは… そしてお久しぶりです!! 本当にすみません… 前回投稿したのは7月15日です。 6ヶ月弱もブログを放置してしまいました。 理由は色々ありまして。 それはまたいつかお話ししたいと思います笑 本日は12月31日… 今年は本当に大変な年でしたね 2020年に入りすぐ、コロナが大流行。 多くの有名人がこの世から去り… お世辞でも「最高の年」と言えるような年ではなかったですね… そんな中で僕らは小さな幸せを見つけ、みんなで小さな幸せを喜んだ。 今まで見えなかった幸せに出会うことができました。 友達と一緒に居られる幸せ 何も気にせず生活できる幸せ こんなにも平凡な日常が1番の幸せだと思ったことはありません。 来年2021年がどんな年になるのか… コロナを気にせず暮らせる日が来るのか… 全く予想できません… ただどんな1年になろうが小さな幸せを見つけ続け、最終的には「良い年だった」と思える

                                                    今年一年の感謝… - Movie Oasis ~映画好きが集まる憩いの場~
                                                  • 謎の歯 - トイプーとまったり手作り生活

                                                    いつもご訪問いただきありがとうございます😊 今日 年末に帰って来れない息子たちに つきたてのおもちを送りました 段ボールいっぱいいろんなものを送ったんですが 詰めながら まるで福袋みたいだなあと笑ってしまいました おもちにぜんざい、野菜スープ そしてメインは松坂牛のレトルトカレー🍛 長男が仕事の都合で年末年始休みなしで 宅配便も受け取りができるかどうかわからない というので クール便を使うことができず 全部出来合いのものになってしまいました まあでも開封してうふって笑ってもらえたら 嬉しいな😆 そんなこんなで朝からバタバタしていて 二時間近くおじいちゃんちに預けられていた くくりとののか 帰ってきたら大喜びで 甘えたいし、おやつも欲しいし大慌てでした😅 そしてこたつに入ってちょっと一息ついたら ん?なんか臭い? お⚪︎っこの臭いがする ちょっとのんちゃんどいて! 見るとののかが座っ

                                                      謎の歯 - トイプーとまったり手作り生活
                                                    • 11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                      おこしやす♪~ 11月11日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日です。 ■大極殿祭【京都府向日市】予定・要確認 長岡京遷都 中国の思想に強い影響を受けた桓武天皇は、父、光仁天皇以来、天智系に皇統が代わったことを革命と捉え、革命にあたって都を遷すべきと考えました。 延暦3年(西暦784年)11月11日、平城京から水陸交通の至便な乙訓郡長岡村(向日市、長岡京市、大山崎町、京都

                                                        11月11日は大極殿祭、Wi-Fiルーター見直しの日、ヘコアユの日、ニシキアナゴの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、いただきますの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                      • 11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 11月11日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日です。 ●『いただきますの日』 : 千葉県市原市に本社を置き、千葉県の土産の開発、卸し、販売などを手がける株式会社やますが制定。「千葉の美味しいを大切に」「何気ない日常を特別に」をスローガンに掲げる同社は2020年に創業50周年。この節目の時期に、食べものへの作り手の思いや商品の意図をより多くの人に伝えたいと「いただきます」の言葉と「やます」の社名入りの記念日としたもの。日付は千葉県は

                                                          11月11日はいただきますの日、立ち飲みの日、夢をえがくバルーンアートの日、笑ってOne for Allの日、ヤンヤンつけボーの日、キリン一番搾りの日、いい出会いの日、恋人たちの日、勇者の日、介護の日、おそろいの日、めんの日、ピーナッツの日、豚まんの日、チーズの日、もやしの日、鮭の日、きりたんぽの日、世界平和記念日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 9月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                                          9月26日(日) 9月26日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 感謝は、過去、現在、未来の感謝があります。 未来の感謝は、まだ体験出来ていませんが、つながっています。 過去の感謝、今日の感謝が、明日へ希望をもたらします。 過去の感謝は、今日と未来の幸せへとつながります。 被災地の報告は 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に!

                                                            9月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                                          • 令和初詣 明治神宮でご利益授かる参拝方法 - 心と体を軽くするLIFEセラピー

                                                            初詣で日本一参拝されるのは、何といっても明治神宮。東京都渋谷区にある、明治天皇を祀る神宮で、元旦からの3日間で300万人以上初詣に訪れます。 特に令和に入り鎮座100年。社殿も新たに改装されました。 この記事では、そんな超混雑時に知っておきたい、集中する参拝時間帯、混雑を避ける明治神宮への行き方、ご利益授かる参拝方法をお伝えします。 ”神宮”とは皇室の祖先神を祀っている神社 だから鳥居に天皇家の家紋があるんだね 参拝時間帯 行き方 南参道コース(人気のコース。最も混雑) 北参道コース 西参道コース(オススメ!) 西参道コースの進み方 ご利益授かる参拝方法 鳥居のくぐり方 手水の作法 賽銭と拝礼 おみくじ まとめ 参拝時間帯 毎年、大晦日の夜11時頃から込み始め、元旦の朝3時までの約4時間が大混雑します。長く滞在することになるため、寒さ対策は万全にしましょう。 また、それだけの混雑だと、とこ

                                                              令和初詣 明治神宮でご利益授かる参拝方法 - 心と体を軽くするLIFEセラピー
                                                            • 皆さんに『ありがとう!』 - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!

                                                              2020年、最後の一日となりました。 今年の下半期は何しろ忙しかった💦 怒涛のように過ぎていく毎日、 その流れのまま、とうとう今日の大晦日を迎えてしまった💦 午前中に神棚の掃除を終え、 大急ぎで御年賀の品や手土産を買いに行き(明日、新年を迎えたら、主人の実家にご挨拶に行く)、 その後お重を出して洗ったり、お屠蘇の用意など、明日のお節料理の準備を済ませたところでとっぷりと日が暮れた。 その後、注文しておいた年越し用のお蕎麦と天ぷらを取りに行き、 やっとひと息ついたところである。 この後は。。。 紅白歌合戦が宴もたけなわな頃、 氏神様へこの一年の感謝の気持ちを伝えにお礼詣りに行く。 そこでは朝会の神社役員の方々が集まっていて、古い御札をお焚き上げしてくれる。 これを済ませてやっと「一年が終わるな〜。」としみじみ大晦日気分に浸れるのだ。 コロナに始まり、コロナで終わる(そしてまだ続く😫)2

                                                                皆さんに『ありがとう!』 - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!
                                                              • 私の感謝セール。滅多に行けない高級宿のお夕飯で。 - saludos60のブログ

                                                                おはようございます。 朝晩は寒いですが、昼はポカポカとしていますね。 今日は、美味しかった記憶を忘れないうちに(笑) うちは、自称、中流家庭、下の方ですので、 1泊ひとり2万円以上の宿なんて、ほぼ泊りません。 だいたい、高くても2食付き15000円以下ですね。 海外だったら、都市にもよりますが、3つ星、2つ星、あたりが気楽です。 ですが、清水の舞台から飛び降りまして(笑) 今年一年の感謝セール ということで、今回、高級宿に泊ってきました~ と言ってもクーポンなどが出てたので、ほぼ半額ですけど(^'^) 宿の歴史や、お風呂なども超有名ですが、今回実感したのはなんといっても お料理の質 高級な素材は、やはりおいしい~ 個室でいただく和食コースです。 フルコースで、順番に運ばれてきました。 スタンダードコースですが、 その名も、 「冬の初音」 全てのお料理に、丁寧な説明がつきました。 もちろん本

                                                                  私の感謝セール。滅多に行けない高級宿のお夕飯で。 - saludos60のブログ
                                                                • ちょっといいところ・初めて冬の鎌倉へ・・・ - 「和子の日記」

                                                                  🚠 金色の提灯が下げられた鎌倉 長谷寺 昨年末、・ 長谷寺にお参りしました 昨年末、鎌倉 長谷寺を参拝しました。観音様に一年の感謝をし、 美しい由比ヶ浜を眺めながらお寺のカレーをいただきました。その後、 弁天窟や観音ミュージアムを見学。水仙や椿、ロウバイなど冬の花咲く 境内を散策しました。素敵な一日のレポートです。 鎌倉 長谷寺とはどんなお寺でしょうか? 正式名称は「海光山慈照院長谷寺」です。鎌倉にあるので鎌倉時代の お寺かと思いましたが、実はもっと古く、奈良時代天平8年(736)に 開かれた鎌倉有数の古刹で、坂東三十三観音霊場の第四番に数えられています。 ご本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mもあり、木造の仏像では 日本最大級といわれています。花のお寺ともいわれていて、 特にあじさいの径が有名です。 ご本尊 十一面観世音菩薩立像について 🚠 和み地蔵 ご本尊に関しては、興味深い言い

                                                                    ちょっといいところ・初めて冬の鎌倉へ・・・ - 「和子の日記」
                                                                  • 初詣はいつまでOK?縁起の良い服装やお賽銭の額 - ジョニラボ

                                                                    初詣はいつまでに行けばよいのか 新型コロナウイルスの影響で、色々と我慢を強いられてきた2020年。 心機一転、2021年の初詣では、「今年は少しでもよい年にしたい」と思いを募らせつつ、1年の無事と平安を祈願しに神社を訪れた方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、いまだ終息の兆しが見えないコロナ禍、混雑する場所は避けたいですよね。 まだ初詣を終えていないジョニーです。初詣はいつまでに行けばいいのでしょうか。 初詣の基礎知識 初詣は神様への感謝 初詣二年参りとは 喪中の初詣はどうすればいいのか 初詣の期間は 初詣に六曜は関係あるの? 初詣の服装について 縁起のよいお賽銭の金額と組み合わせ 初詣の基礎知識 お正月のイベントと聞くと初詣を思い浮かべる人は多いでしょう。 しかし初詣の目的や行き方については意外と知られていません。 初詣は神様への感謝 初詣は、氏神様や歳神様に1年を無事に過ごせたこと

                                                                      初詣はいつまでOK?縁起の良い服装やお賽銭の額 - ジョニラボ
                                                                    • 梵天に見る房総の出羽三山信仰

                                                                      神社や寺院境内の一隅に、あるいは墓地の一角に、または集落のはずれに、羽黒山・月山・湯殿山という山の名を刻んだ石碑が並んでいる光景に出会うことは、千葉県ではめずらしくありません。土を盛りあげて作られた塚の上に、江戸時代の小ぶりなものから平成の年号の大きなものまで、10基を超える石碑が立ち並ぶ様子を不思議に感じたり、厳かな印象を持たれた方も多いのではないでしょうか。 羽黒山・月山・湯殿山とは、山形県のほぼ中央に位置する山々で、総称して出羽三山と呼ばれています。山岳信仰の霊場として今も多くの参拝者を集めていますが、千葉県は全国的に見てもとりわけ出羽三山への信仰が盛んな地域として知られており、「男は一生に一度は三山(サンヤマ)に行くもの」という意識が根強くあります。サンヤマといえば千葉県では出羽三山のことで、サンヤマへの登拝を「奥州参り」といいます。出羽三山への登拝は、山に集まる先祖の霊を供養する

                                                                      • 冬に血圧が上がりそして 血管を柔らかくするカンタンな方法 - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

                                                                        冬に血圧が上がることと、日光は大きく関係していますが、太陽の恵みの恩恵を受けることで血圧がぐ〜と下がる耳より話です。 2012年の研究で20分間UVA紫外線を当てることで血圧の関係が3.5下がりました。 日光には、ダイレクトに血圧を下げる効果はなくとあるやり方で 一酸化窒素がカラダに浸透することで血圧を下げることができるのです。 慢性的な痛みが解消、慢性的な痛みの根本を改善!楽しく!笑顔で!健康貯蓄のできる方法を得意とする《KaQiLa〜カキラ〜エクササイズ》の指導を行うインストラクターまみーごです。 一酸化炭素で血管を柔らかくする 『特殊な呼吸方法』 空気を吸い、一息でゆっくり吐き出す呼吸とは特殊な呼吸法 呼吸筋を鍛えるメリット 心のカラダも一気に即リフレッシュ究極のエクササイズ まとめ 一酸化炭素で血管を柔らかくする 手取り早く、しかも超簡単な方法がお役に立てればめちゃめちゃ嬉しいです

                                                                          冬に血圧が上がりそして 血管を柔らかくするカンタンな方法 - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!
                                                                        • 『初詣』は鉄道会社が考えた企業イベントだった ~意外と知らない初詣のハナシ~ - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                          もうすぐお正月ということで、初詣や神社についての作法やマナー、歴史や雑学について専門家にお聞きしました。実は発祥は鉄道会社の企画だった!? いつ(何日)までに行けばいいのか、といった疑問も解決! こんにちは、ライターの大坪ケムタです。 もうすぐお正月ですが、みなさん初詣って行ってますか? 僕は一応毎年 神社に行くようにしています。なぜ「一応」かというと、時には1月半ばに行ったりするからです。 三が日じゃなくても初詣としてカウントされるのか……? 初詣って正月の習慣として根付いてる割に、知らないことだらけですよね。他にも― ・初詣はいつからある習慣なの? ・電車に乗って大きな神社に行けばいいの? 地元の神社に行ったほうがいいの? ・そもそも神社に行くのが正解なの?(寺じゃないの?) 我々は初詣や神社について知らなすぎる! というわけで今回は― 宗教史の専門家である渋谷申博さんにお話を伺うこと

                                                                            『初詣』は鉄道会社が考えた企業イベントだった ~意外と知らない初詣のハナシ~ - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                          • 【善峯寺】紅葉彩る桂昌院ゆかりの寺を散策!遊龍の松に雄大な眺望を堪能 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                                                            紅葉が美しいことでも知られる「善峯寺(よしみねでら)」。CMや映画の撮影にも使われ、一度は訪れてみたかった京都の古刹です。 山奥にあることから、善峯寺行きのバスは1時間に1本。そんなこともあり、なかなか足を運べずにいたのですが、今回は満を持して紅葉シーズンに行ってみることに! 雅やかな紅葉に、比叡山や京都の町並みを眺める爽快なパノラマビュー!龍のような松に感激しながら、ハイキング気分で西山の秋を堪能してきました。 今日はそんな善峯寺の見どころを、写真と共にご紹介していきます。 桂昌院ゆかり「善峯寺」の歴史 ぐるっと庭園散策!善峯寺の境内図 観音堂にお参り!鐘楼堂から京都市街を一望 全長37m!西山を悠々と泳ぐ『遊龍の松』 情緒たっぷり♪紅葉に染まる秋の多宝塔 東山連峰を一望!薬師堂からの極上絶景 これぞ錦秋の善峯寺!けいしょう殿から眺める雄大な自然に感動 紅葉美しい道を散策!森林浴でリフレ

                                                                              【善峯寺】紅葉彩る桂昌院ゆかりの寺を散策!遊龍の松に雄大な眺望を堪能 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                                                            • しめくくり - IRO☆IRO

                                                                              ついに明日は大晦日 え~実感がわかない なぜか今年は。 引きこもるしかなかった不自由で不安な一年だったけど、あっという間に過ぎました。 わたしにとっては還暦という節目の一年でした。 誕生日を過ぎたとたん、健康に不安が出て来ました。 一年に2度血液検査をしていたからこそ早めに気づくことが出来た異常。 今まで通りに暮らしていたのではいけないんだな、と気づかせてもらったし 異常な数値を下げるために2ヶ月ごとの検査日を目標に頑張って来たおかげもあり ふつうに暮らせて、今のところ新型コロナに感染することなくこうして新しい年を迎えようとしている。 家族もみな無事でありがたいな。 おとといのこと 買い物から帰ってきたわたしは、トイレの前に揃えたスリッパを見て 夫が入っていると思い込み、なかなか出て来ないので心配で声をかけても反応がなく ゾッとする嫌な予感を持ちながら恐々戸を開けた。 え?誰もいない・・

                                                                                しめくくり - IRO☆IRO
                                                                              • 家のメンテ以上に、身体のメンテは大事。 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                                大掃除は冬至に一区切りつけ、今日はこたつのカバーと中敷きを洗濯。おせちは9月に注文したし、新年用の下着も入手した。まずまずの進捗だと悦に入っていたのだが、昨日大事なことを思い出した。 年末年始は、医療機関が休診なのだ。こうしちゃおれんと、皮膚科に薬をもらいに行き、その後穴八幡宮にお参りし、午後に「循環器科」に向かった。 最近、ちょっと胸が苦しいのだ。太って下着がきつくなったせいと思っていたが、どうも違うらしい。家の掃除も大事だが、身体のメンテはもっと大事だ。年内に終わらせておきたい。 循環器科にて検査(12/23) 医師に「胸が終日苦しいなら、心臓の異常ではないでしょう。健康診断を受けていないなら、ひととおりやりましょう」と提案され、X線、心電図、血液検査、尿検査を受けてきた(注:今年、健康診断を受ける前に退職している)。 ショックだったのは、当日の朝に家で計測したよりも、体重が2キロ多か

                                                                                  家のメンテ以上に、身体のメンテは大事。 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                                1