並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

下駄配列の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 新下駄配列を作りました | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

    下駄配列に変わる配列を作りたいという気持ちは、かなり前から、それこそ下駄配列を完成させた次の瞬間からありました。 まず、下駄配列をさらに使い込んだり、下駄配列以外の配列を使ったり、データを集めたりして、良い配列が作れるように準備をしました。 実際に配列の作成を始めたのは2008年6月ごろです(もうそんな前になるか……)。データを見て配列を考えたり、実際に使ってみたりしながら、下駄配列に変わる新しい配列を少しずつ作っていました。 途中、完全に配列作成を中断する期間があったり、いったんリセットして一から作り直したりして、これが最善型と思える配列が完成したのが2010年7月。最終確認のために使用していたところ、先日、『タイプウェル国語K』で下駄配列で出した記録を上回ることができました。 そこで、これを機会に発表しようと思います。 配列の名称は、下駄配列の特徴を受け継ぎながらも、新たに練り直した配

      新下駄配列を作りました | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく
    • 【進化版】Google日本語入力で新下駄配列が使える! - 紙とエンピツ_ブログ版

      2023/10/15追記:プロパティの変更ができるようになった Google 日本語入力で新下駄配列を設定する場合に、以下に書いた方法を取らなければいけない理由の1つは、直接プロパティを変更すると同時打鍵の待ち時間(タイムアウト)の設定が壊れる(=無限になってしまう)というものでした。 ところが、いつの間にかプロパティの変更をしても同時打鍵の待ち時間の設定が壊れなくなっていました*1*2。 同時打鍵の待ち時間(タイムアウト)の設定はローマ字テーブルの編集ではできないので、最初の1回は以下に書く方法でconfig1.dbファイルで作る必要がありますが、それ以降は、直接ローマ字テーブルの編集することで新下駄配列を手直ししたり、プロパティのその他の設定を変更したりできるようになりました。 先日紹介したGoogle日本語入力で新下駄配列が使える話が早くも進化して、プロパティの変更をした上で新下駄配

        【進化版】Google日本語入力で新下駄配列が使える! - 紙とエンピツ_ブログ版
      • 下駄配列って何だ?

        下駄配列ver.1.11とは 下駄配列とは 下駄配列はかな入力方式の一つです。出現頻度の高い文字は1打鍵、出現頻度の低い文字は左右の手で同時に2つのキーを押す(同時打鍵)ことによって入力する配列です。 例えば…… 出現頻度の高い清音は、普通にキーを押して(単打)入力します。 例:[F]=「と」、[I]=「り」 出現頻度の低い清音は、中指ホームと、反対の手のキーの2キーを同時に押して入力します。 例:[KF]=「あ」、[DI]=「そ」 濁音は、薬指ホームと、清音を入力するのと同じキーの2キーを同時に押して入力します。 例:[LF]=「ど」、[SI]=「ぞ」 拗音は、中指上段などと、反対の手のキーの2キーを同時に押して入力します。規則的に並んでいます。 例:[IF]=「しょ」、[OF]=「じょ」 記号は、隣り合ったキーの2キーを同時に押して入力します。 例:[DF]=「、」、[KJ

        • 13日間新下駄配列マスターコース 第1日(スロースタート) | お泊まり恋愛詩

          お泊まり恋愛詩恋愛詩を集めたブログです。彼氏視点です。 かなりえっちな内容のものも少なくないですが、年齢制限せずにすむよう、端正で遠回しな表現に収めています。また、旧作に手を加えている作品が多いので、現在進行形のものはほとんどありません。更新休止中です。 13日間新下駄配列マスターコース このたび[新下駄配列]なるカナ入力方式をマスターしてみました。 なかなか快適ですが習得が困難だという批判もあるようです。 そこで、自分の習得プロセスを振り返りつつ独習教材を作ってみました。 名付けて[13日間新下駄配列マスターコース]です。 なお、これはかなり本気に取り組む人用になってしまったので、 楽ちんな[3時間新下駄配列速習教材]もつくってみました。 そちらもよろしくお願いします。 一日60分くらい練習するイメージです。 一通り特訓して習得しておけば、ご無沙汰してしまっても、 最終日のメニューを一度

          • 【中指シフト】新下駄配列のファーストインプレッション、と中指シフト化する飛鳥配列【親指シフト】 - 猫箱ただひとつ

            触って間もないですが、 『新下駄配列』のファーストインプレッションを書き留めておきます。 (1)初期感想、あるいは第一印象 まず『新下駄配列』の特徴はこんな感じです。 中指と薬指でシフト[S][D][K][L]するため親指シフトのようにキーボードの相性を気にしなくてよい 「しゅ」「りょ」などの拗音文字が一発で出せる拗音拡張[I][O]が実装 計6つのシフトキーを使うので習熟が難しいとされる 基本的にカナ文字は三段にまとめられているが頻出頻度の低い「ぁ」「みゅ」等は最上段に配置 同時打鍵(シフト+文字)による一音一打を実現 清濁別置による最適化 ――新下駄配列を作りました : ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく 最初は「中指シフト」がどんなものか分からなかったので戦々恐々していたのですが、慣れるとこれはいいなと思いました。 親指シフトの同時押しって(私がまだ慣れないのか)独特のコツみたい

              【中指シフト】新下駄配列のファーストインプレッション、と中指シフト化する飛鳥配列【親指シフト】 - 猫箱ただひとつ
            • マイタイピングで「3時間新下駄配列速習教材」を作った | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

              『マイタイピング』というタイピングゲーム・サイトがあります。プレイするだけではなく、ワードを自由に作って公開できるサイトです。ローマ字綴りは自動的に作ってくれるし、拗音文字後付けの綴りでも入力できる(「しゃ」を“silya”など)のがいいですね。 というわけで、またまた「3時間新下駄配列速習教材」を使わせていただいて、ひとつ作ってみました。 3時間新下駄配列速習教材 | 【無料で練習】マイタイピング 例によって、「9【小書き・特殊記号】」は難度が高すぎると思うので省略しました。また、文字数制限があるので1~5は2つのワードに分割してあります。 言うまでもなくマイタイピングは新下駄配列には対応していないので、新下駄配列で入力する手段はプレイヤー側で用意する必要があります。この手のFlashゲームは『のどか』しか受け付けないかと思いきや、『姫踊子草』・『DvorakJ』・『やまぶきR』でも入力

              • よだか配列、こまどり配列をNicola、JISかな、ローマ字入力、新下駄配列と比較する - ましゅーましまし

                はじめに 日本語入力に使われる配列のうち、一番使われているローマ字配列、その改良版として有名なAZIK、自作のこまどり配列、かな配列として有名なJISかな配列とNicola(親指シフト)配列、配置の練られた文字キー同時打鍵系配列として評価が高い新下駄配列、同じく文字キー同時打鍵系の自作のよだか配列について動作数、打鍵数、指の移動量について比較してみました。 打鍵数と動作数について かな配列はいずれもカナを入力するためになんらかの「シフト」キーを押します。 JISかな配列では小書きカナ(ゃゅょ等)や「を」「っ」、カギ括弧や句読点などを入力するのに普通のシフトキーを使います。 Nicola配列では、一部のカナや濁音、半濁音の入力に親指で打ち分ける2つのシフトキーと文字キーを同時に打ちます。 新下駄配列では一部のカナを入力するときや、拗音ようおん拡張を使用する際に文字キー中に存在するシフトキー(

                  よだか配列、こまどり配列をNicola、JISかな、ローマ字入力、新下駄配列と比較する - ましゅーましまし
                • 日和下駄配列 配置概略図: キーボード配列をカスタマイズ

                  (図クリック拡大可能) HIYORIGETA1.90_r.yab ↑やまぶきR用定義ファイル (拡張子がmp3になってしまうのでyabに変えて保存してください) やまぶきR作者(yamaさん)のページ 日和下駄配列1.90.txt ↑DvorakJ用定義ファイル(日本語のみ) DvorakJのダウンロードページ 元々は下駄配列1.11の拗音シフトのみを少しいじって使っていたものだったが、 自分の中でストレスに感じる部分をそぎ落として行き、気がつけば違うものになっていた。 下駄改と名付けて自分の中で暖めていたのだが、 段々と自分なりの理想が芽生え、少し名前負けしているが、どんなスタイルでも 対応出来るようにとの思いを込めて天気を選ばない下駄という意味の 「日和下駄(ひよりげた)配列」と名前を変えて管理し始める。 約22回の体当たりマイナーチェンジを行い、自分の中では現段階で最も最適であろうと

                  • 日和下駄配列 キー配置の判断材料など: キーボード配列をカスタマイズ

                    上の図は、単純にキーの押しやすさと、同じ手で連続打鍵しなければならない時の 他のキーとの連動性の良さをそれぞれA+~Fまでの11段階に分けて独自に評価 したものだ。 ぱっと見て右手中指下段「,」のキー評価の低さが気になると思うので なぜそう評価したかを少し説明しておく。 統計上、個人や性別によって、指の長さの比率には違いがあるようなので一概には 言えないが、中指が一番長い事は損傷なしの指の持ち主なら例外なくそうであろう と思う。 この中指は、一般的に親指、人差し指に次いで強くて器用であるとされている。 (もちろんそれに違いないと思われる。) しかしながら、タイピングに事関して言えば、キーボードのキーの位置関係と 自身の長さが災いして打鍵しにくくなっているキーがある。 それが、「,」キーの位置である。 構えながら手元をよく観察してみて欲しい。 このキーをホームポジションからそのまま右手中指で

                    • 新下駄配列と下駄配列の同じところと異なるところ | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

                      新下駄配列と下駄配列は別の配列です。しかし、“下駄配列”という名称が共通していることからも想像できるとおり、同じところもあります。 すでに下駄配列を知っている方にとっては、新下駄配列と下駄配列を比較した方が、新下駄配列の特徴が分かりやすいかもしれません。 そこで、新下駄配列と下駄配列を比較して、同じところ、異なるところを列挙してみます。 【新下駄配列と下駄配列の同じところ】 ●シフトは文字キー同時打鍵 下駄配列の最大の特徴。もちろん新下駄配列でも引き継ぎます。 同時に押すキーは最大2つです。3キー以上同時に押す定義はありません。 また、連続シフトを使用することは想定していません。 ●使うキーの範囲は3段 使うキーの範囲は、アルファベットが配置されている3段を使います。最上段(数字キーが配置されている段のこと)はホームポジションから遠くて押しにくいので、基本的に使いません。 また、親指担当キ

                      • 下駄配列を実現するオープンソースのフリーソフト - Gorou13の必殺日記

                        下駄配列を実現するフリーソフトを配布しています。 http://sites.google.com/site/gorou13hp/ GetaDashという名前です。 汚いソースコードですが、オープンソースとなっています。 しかもAutoHotkeyを使っているので ほんの少しでもプログラミング経験があれば、カスタマイズの敷居が低いです。 実は、おまけである「Dash」機能の方が万人向けに なってます。 下駄配列は親指シフト以上に速いけど 習得が大変ですからね。 ATOKと併用することで、より強力になります。

                          下駄配列を実現するオープンソースのフリーソフト - Gorou13の必殺日記
                        • Macで下駄配列(2010/11/13 第3版) ただひた走る日記

                          [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 (2010/11/13 変更) ※記事の最後[1]に示した「DvorakJ」の待機時間について、最新版では処理が変更され、 入力後すぐに文字が出力されるようになりました。 (2010/11/11 追記) ※KeyRemap4MacBook 6.9.79 にて、本ブログで公開していた下駄配列の設定ファイルを取り込んでいただきました。 下のコメントに記載していただいたリンクよりダウンロードできます。 キー配列で、下駄配列(参考:ttp://urawa.cool.ne.jp/kou-y/geta.html)なんてのもあるんですね。 親指シフトには必要だった「親指キー」を特別用意しなくてもよいってことがわかり、即移行。 (せっかくローマ字入力の半分くらいまで速くなったのに。。。) これな

                          • 『新下駄配列の誤打鍵対策』

                            詩を読みに来た方向けのいつものリンクです。恋愛詩はこちら 。 そろそろ新下駄配列について書きたいことも尽きてきました。でも、それでいいのです。「新下駄配列について書きたいこと」よりも「新下駄配列を活用して書きたいこと」の方が重要なので、正しい生活に戻るといったところでしょうか。 今回は、新下駄配列の誤打鍵対策です。 ●誤打鍵の分類 -単打しようとしてミス -2単打のつもりが1文字になってしまう(「なか」→「え」など) ★最適化とその副作用 についての記事に書いたとおり、 設定の調整とマルカート打ちの会得が解決策です。 -「げ」「ぐ」「ー」「つ」「ぶ」などが近隣の文字になってしまう ★英文タイプ等でも同じ問題を抱えていますね? フォーム矯正 したほうが良いでしょう。ホームポジションの時に、人差し指や 小指が伸び過ぎてしまっていないかどうか確認しましょう。 -それ以外の勘違い・記憶違いによるミ

                            • 下駄配列でタイプウェルに挑戦

                              下駄配列でタイプウェルに挑戦。今回の記録はXHでした。下駄配列が実際にどんな感じでタイプされてるかの参考になれば。音楽はcokesiさんのコンビニを使わせていただきました。⇒「sm1908098」

                                下駄配列でタイプウェルに挑戦
                              • 新下駄配列 - Wikipedia

                                新下駄配列(しんげたはいれつ)は、日本語入力用キー配列の一つ。同時打鍵シフト方式のオリジナル配列である。下駄配列とは、コンセプト上の共通点はあるが、配字における共通点はほとんど存在しない。打鍵効率に優れるが、同種のかな入力用キー配列の中では習得難易度は高めだという意見がある。 [編集] 特徴 新下駄配列の特徴は次の通り。 100万文字の統計データに基づき[1]、出現頻度と連接頻度を基準として打鍵効率を重視した配字が行われている 打鍵が困難なキーへの頻出文字の配字を避け、打鍵効率の向上を図っている 使用キーは、QWERTY配列においてアルファベットが配置されている3段であり、親指は使わない シフトは文字キー同時打鍵で、シフトキーは中指ホーム、薬指ホームおよびその直上のキーである 濁音・半濁音・拗音を同時打鍵1動作で入力できる [編集] 下駄配列との相違点 下駄配列との相違点は次の通り[2]。

                                • もし新下駄配列が使えなくなったら? | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

                                  新下駄配列などのローマ字入力でもかな入力でもない配列を使う場合に心配することの一つに、「将来、OSやPCを使う環境などが変わったときに、その配列を使い続けることができるか」というものがあると思います。 この問題に対する自分の考え方は、次のようなものです。 「新下駄配列を使えなくなったら、ローマ字入力を使えばいいじゃん」 今でも自分のPC以外では、ローマ字入力を使用して何の不自由もなく使えています(新下駄配列より使いにくいとは思ってしまいますが)。 新下駄配列に限らず、ローマ字入力でもかな入力でもない配列を使用している人は、自分のPC以外ではローマ字入力を使用しているという人が多いと思います。ローマ字入力はほかの配列と併用しても問題なく使えるようです。(そうできる理由については諸説あります。私見は「ローマ字入力はどの配列とも併用できる夢のような配列」を参照) 仮に将来、新下駄配列が使えなくな

                                  • のどかを使って新下駄配列でタイピングゲームをプレイする | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

                                    タイピングゲームが面白いと思うのですが、言うまでもなく自分は新下駄配列を使っているので、タイピングゲームも新下駄配列でプレイしたいと思うわけですよ。つーか、新下駄配列でプレイできないタイピングゲームなんて論外。 しかし、新下駄配列に自前で対応しているタイピングゲームというものは皆無なので、タイピングゲーム外の手段で対応する必要があります。 自分が愛用している配列エミュレータ『姫踊子草』には「かなタイプ対応機能」という機能があります。この機能を使うと、ローマ字入力やかな入力にしか対応していないタイピングゲームでもさまざまな配列でプレイすることができるようになります。ただ残念なことに、この機能はゲームによってはまったく使えない場合があります。例えば『タイプウェル国語K』はプレイすることができますが、『e-typing』はプレイすることができません。 しかし、『姫踊子草』ではプレイできないタイピ

                                      のどかを使って新下駄配列でタイピングゲームをプレイする | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく
                                    • 〈かな入力〉薙刀式から新下駄配列に移行することにした - しさくろく

                                      また今日もかな入力の話題。最近かな入力のことしかブログ書いてない気がする…。 自分はここ1ヶ月主に薙刀式を練習していて、いろんな課題に直面して最終的に新下駄配列に移行することにした。以下はなぜ薙刀式をやめて新下駄配列に移行することに決めたのか、その試行錯誤と思考過程の記録。 ちなみに今は、新下駄配列を練習し始めて3日目。現段階で、一応ブラインドタッチはできているものの、かな入力版e-typingのWPM (注: 1分あたりの入力キー数。正確にはKPM) は40くらい。自分のローマ字入力が550くらいなので、一概には比較できないけど単純に2で割ったとしてもまだ相当に遅い。ちなみに1ヶ月くらい練習した薙刀式でも実は70くらいなので、3日目にして40は案外速い方なのかもしれない。(自分は親指シフトがだいぶ苦手で打鍵が遅いので、あまり参考にならなそう。) なお、以下に移行の経緯と思考過程をまとめた

                                        〈かな入力〉薙刀式から新下駄配列に移行することにした - しさくろく
                                      • 新下駄配列の小型画像(まじかるキーボード用) | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

                                        小さめに作ったので、画面に表示しても邪魔になりにくいと思います。 配列表は上から、単打面、中指シフト面、薬指シフト面、拗音面の順番。拗音面は、左側が中指上段シフト面、右側が薬指上段シフト面になっています。 さらに、目的の文字を見つけやすくするため色分けしてみました。色の意味は以下の通り。 赤 :あ行~な行 黄色:は行~わ行・ん 青 :濁音 緑色:半濁音 灰色:上記以外(“、。っー”など) ざっくり言うと五十音表の前の方の文字が出現率が高いので、単打面に赤が集まっている感じが出ていると思います。 この画像を単に表示したり、印刷してディスプレイのそばに貼っておくのも良いでしょう。 さらに、『まじかるキーボード』というソフトを使うと、次のように文字入力の場面になると画像が自動的に出現し、キャレットを追従するようになります。 『まじかるキーボード』でこの画像を使用する場合は、sin-geta_ma

                                          新下駄配列の小型画像(まじかるキーボード用) | ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく
                                        • Google日本語入力で新下駄配列が使える? - 紙とエンピツ_ブログ版

                                          2022/11/27追記:進化しました Google日本語入力で新下駄配列などを実装する方法が進化しましたので、今後はまずは下記ページをご覧ください。 y-koutarou.hatenablog.com なんと、Google日本語入力で――Google日本語入力だけで――新下駄配列が実装できるようになりました! なんと、最新版の Google IME (Google 日本語入力) で新下駄配列 (というか同時打鍵シフト配列) が使えるということを今確認しました。 — Akira K. (日本語) (@kirameister_ja) November 3, 2022 「DvorakJ」「やまぶきR」「のどか」などのキーカスタマイズソフトや「かえうち」などのツールを使うことなく、「Google日本語入力」というメジャーなアプリケーションで新下駄配列が実装できるというのは、非常に画期的なことです

                                            Google日本語入力で新下駄配列が使える? - 紙とエンピツ_ブログ版
                                          1