並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 454件

新着順 人気順

中古物件の検索結果281 - 320 件 / 454件

  • 【 失敗しない 】2020年の太陽光発電投資の取り組み方まとめ - 副業と子育てブログ

    こんにちは。 僕は副業として、太陽光発電所を所有するサラリーマンです。 今回は、これまでの経験から、太陽光発電投資市場が閉まる直前である、2020年太陽光発電投資の取り組み方をまとめていきたいと思います。 スポンサードリンク 太陽光発電投資とは 固定価格買取制度 太陽光設備の耐用年数 太陽光設備メンテナンスの重要性 太陽光発電投資のこれまでと今後 太陽光発電所を手に入れる方法 太陽光発電物件サイトでFIT認定済み案件を購入 メガ発 タイナビ 中古太陽光発電所を中古物件サイトをで購入する お金の借り方 太陽光発電にかかる融資 信販ローン 日本政策金融公庫 銀行 まとめ 太陽光発電投資とは 太陽光発電投資は、日本において太陽光発電が普及していない現状を受け、2012年に太陽光で発電した電気を固定価格で買い取る法制度が施行されたことから始まっています。 固定価格買取制度 この、固定価格で買い取る

      【 失敗しない 】2020年の太陽光発電投資の取り組み方まとめ - 副業と子育てブログ
    • 新築だけでなく中古住宅も検討してみよう - 不動産×行政書書士Blog

      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。 にほんブログ村 本日は、上昇が続いている住宅価格について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年10月21日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 「高すぎる」住宅価格 建設現場の“今” 様々なモノが値上がりする中、「衣食住」の「住」の分野も、例外ではありません。家の柱や、基礎となる鉄筋、コンクリート、円安の影響もあり、全ての資材の価格が上がっています。その影響は、新しく家を求める人だけではなく、買った後の住人にも。サタデーステーションは、建設費高騰の現場を取材しました。 〜中略〜 ■建設費高騰は記録的な「円安」も原因 不動産コンサルタント 牧野知弘さん 「日本の場合は建築に関わる資材

        新築だけでなく中古住宅も検討してみよう - 不動産×行政書書士Blog
      • 高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの – moneliy(マネリー)

        年収が高い人の暮らしぶりをみると、素敵な家に住み、仕立ての良い洋服やアクセサリーに身を包み、お金をかけているイメージを持っている人は多いでしょう。 年収が高い人が買いそうな物は想像できても、反対に買わない物はどんな物があるのか気になるところです。 中古品を好まない 年収が高い人は洋服やアクセサリーなど身につける物や車などに、中古品を好まない傾向があります。なかにはビンテージ商品に魅力を感じて購入することもありますが、基本的には安い中古品より高くても新品を好みます。 なぜなら中古品にはその物自体に持ち主の気が宿っている感じが拭えないからです。 年収が高い人は、仕事で成功したいという上昇志向があるため、身につける物や車などは、どんな人が使用していたのかわからない物だと運気が下がるのではないかという不安があります。 マイホームについてはまずは新築を検討しますが、住みたいエリアや間取りなどを重視す

          高収入になりたいなら、買ってはいけない3つのもの – moneliy(マネリー)
        • 賃貸も分譲も基本は同じ〝管理状況〟を簡単に確認する方法 - 行政書書士の空き家対策Blog

          おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、中古マンション選びに関するニュース記事を読ませて頂き、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年3月27日(日)付、Yahoo!ニュースよりより引用させて頂きました。より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 中古物件選びの決め手はしっかりした管理組合があるかどうか【住まいの悩み「あるある!」】 〜中略〜 しかし、その修繕積立金が不安。最近の修繕積立金の月額平均は1万円を切っているが、これは、「段階増額積立方式」を採用しているマンションが多いためといわれている。5年後、10年後に段階的に引き上げることが前提になっている方式で、当初の負担を少なくして、購入しやすくするための分譲会社の戦略といわれている。物件にもよるが、現在は月額1万円以下でも、10年後にはその倍

            賃貸も分譲も基本は同じ〝管理状況〟を簡単に確認する方法 - 行政書書士の空き家対策Blog
          • 賃貸業者に勧められサインもしてないのに5万円搾取された話② - クロの資産管理ログ

            私の周りでは最近賃貸から持ち家へと移行した人がチラホラいます。弟も家を建てたし、会社の人も家を建てたり、中古物件を購入したり等々・・・私自身は家が欲しいと思ったことは一度もなくて、ずっと賃貸でもいいかな~と思ってるんですが、もし仮に誰かと一... 会社が法人契約をしてくれている賃貸に住んでいますが、当然電気やガスの契約については自分でやる必要があります。 引っ越したばかり頃は住民票の手続きが必要だったり、最初は自転車通勤をしていたので自転車を買いに行ったり等、やることもいっぱいで某不動産業者の「よかったらことらで設備の手配をしますよ」という甘言に乗ってしまいました。 元々ポケットWi-Fiを持っていたので、しばらくそれで代用していたんですが、一応キャリアが提供してくれているエリアマップの範囲内にあるはずの我が家ではどうにも通信環境が安定していませんでした。 特定の場所じゃないとまともに使え

              賃貸業者に勧められサインもしてないのに5万円搾取された話② - クロの資産管理ログ
            • 新築マンションの〝適正価格〟とは…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog

              おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、新築マンションの価格高騰について書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年10月6日(木)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 新築マンションで「不適正価格」が横行する理由、購入時の大損リスクに警鐘 新築マンションの価格が高騰している。適正価格を大幅に上回る物件も多く、契約と同時に含み損を抱えることになりかねない。なぜこのような事態になっているのか。(スタイルアクト(株)代表取締役/不動産コンサルタント 沖 有人) 〜中略〜 ● 最近の新築マンションは 平均で適正価格より2割高い しかし、最近のマンション価格の高騰で顕著なのは、いつ購入したかで含み益の金額が大きく違うことだ。昨年購入した人

                新築マンションの〝適正価格〟とは…⁇ - 行政書書士の空き家対策Blog
              • 喜寿の母と焼き芋。 - ちりやま日記

                今年の秋に引っ越した新居は中古物件だが、前の住居者が置いていった暖炉がある。 週末、夫がその暖炉に火を点けて、居間でのんびりと過ごしている。 そんな事を実家の母にフェイスタイムの折に話すと 「じゃあ、今度は焼き芋を焼かんとね♪」 と返ってきた。 その発想はなかったわ〜(^_^;) それを娘に話すと 「それって、こっちの幼稚園児がマシュマロを焼きたいのと同じ発想じゃん!」 と言っていた。 マシュマロかー、その発想もなかったな。 え、私? 餅を焼いてみたいと思ったさ。 つまり母やドイツの幼稚園児と同じ思考回路ってわけだな。 いやはや、血は争えないものだな。 そういえば、私が小学生の頃に、どんど祭りという行事が小学校の運動場であった。 今でもあるのだろうか。 皆が書き溜めた習字の半紙を、正月飾りと共に焚き火に入れて燃やして、無病息災と字の上達を祈願した。 その時にアルミホイルに包んだ餅も一緒に入

                  喜寿の母と焼き芋。 - ちりやま日記
                • 上半期に頭に浮かんだ無謀なこと - ふくみみdiary

                  今週のお題「上半期ベスト◯◯」 暇だからというわけではなく、よく無謀なことを考えます。想像を膨らませて考えている時間は楽しいです。でも本当に無謀なことで実現はないでしょう。 上半期に頭をよぎった無謀なことベスト2。 ◆ボルダリングをしたい 実はずいぶん前から興味があってやってみたいと思っていたんです。でも・・もちろん思うだけでした。 駅前まで行くとボルダリングができる場所があって、春先だったかそこをちょっと覗いてみたんです。ちょうど子供たちが挑戦していました。子供の教室だったようですが、熱気もあってなかなか楽しそうに見えました。 ひょいひょい登れる子もいてなんだか簡単そうに見えるんですよね。 運動音痴の私がボルダリングなんておそらく無謀なことです。いきなり始めたらケガして一巻の終わりなんてことになりかねない。 そうでなくても腰が痛くなったとか、足がつったとか言い出しそうですね。 始めるなら

                    上半期に頭に浮かんだ無謀なこと - ふくみみdiary
                  • 令和4年度税制改正を予想!住宅ローン控除率の引下げによって住宅ローン金利が上がるかも? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

                    最新記事はこちらです☟ どうも千日です。令和4年の税制改正で住宅ローン控除の控除率1%を見直すことを与党税調が予定しています。そうなれば住宅ローンを借りることで逆に儲かるという「逆ザヤ」は終了するかもしれません。 またそれだけでなく我々が借りる住宅ローンの金利が上がる可能性があります。銀行の融資金利の付け方はこの制度と関連している面があるからです。 ただし今のところはまだ「予定」の段階ですので、住宅ローン金利に影響はありません。今日は、以下の2つについて解説します。 住宅ローン控除の改悪がされると、なぜ住宅ローンの金利が上がるのか? 今のうちにおさえておくべき住宅ローンは何か? では、始めましょう。 ガセ注意!住宅ローン控除率が0.7%に下がっても得する年収と省エネ物件のポイント 令和4年度税制改正の適用は居住開始日だけでは判断できない 令和4年度改正後の控除率はどうなるか? 国土交通省は

                      令和4年度税制改正を予想!住宅ローン控除率の引下げによって住宅ローン金利が上がるかも? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
                    • 住宅ローンで返済額上昇リスクがあるってさ!

                      みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『住宅ローン金利タイプ選びの間違い、50代以上に襲いかかる返済額上昇リスク』⇒元ネタ記事 おいおい! なんか怖いタイトルだね。 しかも、サブタイトルが 『人気の「変動金利型」は5年後に返済額が最大25%増える恐れも』 な~んて書かれちゃってます! 私も、変動金利で借りてますので、記事の内容をしっかり読んでおかないとね。 住宅ローン金利タイプが間違ってなきゃイイんだけど~ って事で、記事の中身を見てみましょう。 住宅ローンは、期間選択型固定・全期間型固定・変動金利型があり、変動金利型と固定金利の期間選択型は、借入後に市中の金利が上がると適用金利が上がり、毎月の返済額が増えるリスクがある。 しかし、そのリスクを十分に理解しないまま利用している人が多いため、今後金利が上がったときには、ローン破綻に陥

                        住宅ローンで返済額上昇リスクがあるってさ!
                      • “掃除が楽になる収納”で家族時間がもっと充実する。見た目と機能性を兼ねた築40年団地リノベ(千葉市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                        「家を買おうって言ったら(妻が)喜ぶんじゃないかなと思って……」 夫の工(たくみ)さんのそんなやさしいひと言から動き出した、横田家のマイホーム計画。 ひとり息子の創吉くんの保育園や、ご夫婦の勤務先であるZOZOへのアクセスを考慮して、横田さん夫妻は千葉の団地の一室を購入しました。 お名前(職業):横田美穂さん(株式会社ZOZO勤務)、工(たくみ)さん(株式会社ZOZO勤務)、創吉くん(5歳) 場所:千葉県千葉市 広さ:3LDK+WIC/72.90㎡ 物件購入費用:約1200万円 リノベーション費用:1480万円 築年数:42年(1979年築) 間取り図: 現在のスタイリッシュな部屋からは想像できませんが、購入した物件は築40年(当時)で、中はボロボロだったそう。 妻の美穂さんが中心になり、構想から施工までに約半年の年月をかけてリノベーションをおこない、あたためていた理想のイメージを反映させ

                          “掃除が楽になる収納”で家族時間がもっと充実する。見た目と機能性を兼ねた築40年団地リノベ(千葉市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                        • 最近のことつらづらと・・・。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                          ■去年12月だったな。 コロナ感染者が職場で出たのは。 当の私もPCR検査を受け陰性だったが1週間の自宅待機になったんだった。 会社名は新聞にも載ったし、ホームページにも載せて感染者が出たことを公表した。 新しいご近所さんと家の前で挨拶しながら立ち話になり「仕事は?」の話になると、こちらも意図して言うわけでもないけれど社名を出すと、もう当然のように 「あぁコロナ出たとこねぇ」って知られている。 会社は感染者が出た事で風評被害が気になるところではあるけれど、来月辺りから生産動向はむしろ上向きで忙しくなる。 景気は、今のところそれほど影響は出ていないようだ。 ■ひさびさのフル勤務 先々週は自宅療養してから慣らしの為、半休だったが先週からフル勤務稼働。 改めて仕事復帰により、この家での新しい日常生活が始まった。 前は車で45分前後かかった通勤も、今は車で15分くらいになり楽になった。 こないだ契

                            最近のことつらづらと・・・。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                          • 【別荘と愛人は高齢になると大変】売られる別荘地軽井沢、買い手なく yahoo記事から - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                            別荘と愛人は高齢になると大変 こんな言葉を聞いた事があります。手に入れたばかりの頃は高揚感があって愛おしいけども、段々、歳をとると大変なものが別荘と愛人だそうです。 yahoo記事でNIKKEY STYLE「売られる別荘地軽井沢、買い手なく 創業者ら遠のき…」との記事が出ていました。「地元の不動産会社の店長は「最近は旧軽井沢エリアなどの超一等地でも売り物件が目立ってきた」と語る。」「超一等地の売り手は、「東証1部上場企業の創業家や、日本を代表する旧財閥の家筋」(地元の不動産会社の営業担当者)という。東京・田園調布の一等地と同様に相続や世代交代の影響が大きいようだ」「海外投資家からの引き合いについて水を向けると、「リーマン・ショックの後ほど目立たない。不良債権処理の一環で複数の物件をまとめて売るバルクセールの中に軽井沢の別荘地が入っていて取引される程度」」(引用)との事です。売り手側は富裕層

                              【別荘と愛人は高齢になると大変】売られる別荘地軽井沢、買い手なく yahoo記事から - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                            • 浦和移住のススメ|ゆーすけ@浦和住みリーマン

                              ご挨拶 はじめまして!浦和住みリーマンのゆーすけと申します。昨年、訳あって埼玉は浦和で中古マンションを購入し、慎ましく、かつ心地よく生活をしております。妻と1歳の子供1人、アラサー子持ちお父さんです。 マンション好きが高じて宅建取得までしてしまいましたが、本業はまったく不動産の関係ない、日々SUUMOの縦スクロールを継続反復する程度の普通の(?)サラリーマンです。 Twitterで主に活動しており、浦和近辺のオススメマンションを呟いたりしています。アカウントはこちらです。 元々東京生まれ、東京育ち、都内勤務だった私が家の購入を検討するにあって、なぜ東京を去り、荒川を超え、翔んで埼玉するに至ったのか。その理由と共に、埼玉は浦和の魅力、狙い目物件の探し方等、現地潜入レポートするが如く徒然なるままに書き綴りたいと思います。 ※全文無料ですが、もし参考なったよー!など思っていただけた際には、投げ銭

                                浦和移住のススメ|ゆーすけ@浦和住みリーマン
                              • 賃貸物件オーナー必見!優良な賃貸管理会社の選び方と比較ポイント

                                ランキング上位に上がっている大半の会社を見ていただくと、ほとんどの方が「聞いたことはある」という印象を持たれるかと思います。 不動産管理の専門会社やハウスメーカーの関連会社、賃貸仲介の大手など、やはり賃貸住宅の取り扱いに強い会社が並んでいる印象です。 ただしこれらの大手管理会社に共通している特徴として、自社物件が多く含まれている点に留意しておく必要があります。 他社でアパートを購入した人が大手管理会社に管理を依頼した結果として管理戸数が多くなっているわけではないので、管理戸数だけで比較をしてしまわないように注意しましょう。 その点を踏まえて、こうしたランキングなどで管理戸数を知ることの意義は、 管理戸数が多い = ノウハウがある、多くのオーナーに信頼され選ばれていると言えそうだという点です。 多くの賃貸オーナーが賃貸管理会社のランキングを気にしているのも、管理戸数で信頼度を計りたいという気

                                  賃貸物件オーナー必見!優良な賃貸管理会社の選び方と比較ポイント
                                • 住宅会社選びの解決策(メーカーと契約済みの方は読まないでください) - 心も体も暖かい家づくり

                                  ※ この記事は住宅会社(ハウスメーカー・工務店)選びで悩まれている方の解決策を紹介しています。とても効果の高い方法です。しかし、既に住宅会社と契約された方が読まれると『こんな方法があったのか…』と、後悔されるでしょう。申し訳ありません。契約済みの方はここでお引取りください。 家づくりに成功させた118万人以上が利用しているサービス。 住宅のプロに間取りと見積りを無料で提案してもらえる「タウンライフ家づくり」をご存知ですか? タウンライフは今までの家づくりを覆す、画期的なサービスを提供しています。 実際に私も活用しハウスメーカーと地元工務店から魅力的な提案を受けました。 今記事ではタウンライフを活用し、私が提案された間取り図を紹介。 また、私の体験談と利用者からの声をもとに、より良い間取りを貰うテクニックも併せて紹介していきます。 タウンライフとは? タウンライフのメリット オリジナル間取り

                                    住宅会社選びの解決策(メーカーと契約済みの方は読まないでください) - 心も体も暖かい家づくり
                                  • 外国人「日本の古い建物が大好きすぎるのでみんなにも見せていく!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                    12万国アノニマスさん 最も奇妙なことは日本の建物は大体20年しか保たないように設計されてることだ アメリカだと新築の購入が10%、中古物件の購入が90%なのに対して 日本は中古物件が10%、新築が90%だからこういうのはかなりレアケースだな

                                      外国人「日本の古い建物が大好きすぎるのでみんなにも見せていく!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                    • 自邸をリノベした建築家が後悔していること。賢い住まいのコツとは? | ROOMIE(ルーミー)

                                      コロナ以降、家で仕事をすることが増え、「家の在り方」についての意識が変化してきた気がします。予算に限りはあるけれど、少しでも広い空間がほしい。仕事もくつろぎも叶える家にしたい……。そう考えると視野に入ってくるのは、リノベーションの自由度が比較的高い中古物件。 そこで今回は、住宅のプロであり、実際に自身もリノベした家に住む建築家の日高海渡さんを訪ねることに。中古物件を探すときのポイントや、ニューノーマルな働き方を見据えたリノベのアイデアなど、中古住宅を賢くリノベするヒントを聞きました。 人が集まる「開かれた家」を作りたい すべての部屋が南向きの窓に面し、明るい光が気持ちよく降り注ぐ日高さんの住まい。「ヨヨギノイエ」と名付けたこの一室は、日高さんにとって「開かれた家」という新しいライフスタイルを探求し、SNSやYouTubeで発信する基地のような空間となっています。 もともとは私の祖父母が新築

                                        自邸をリノベした建築家が後悔していること。賢い住まいのコツとは? | ROOMIE(ルーミー)
                                      • 伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態

                                        前のページへ 1|2|3|4|5 次のページへ ── 伊豆、そんなに人気がないのですか? 田中:はい、那須、群馬の北軽井沢とかも。 ── かつての人気別荘地ばかり……。 田中:うちが以前扱っていた北軽井沢の物件は、100円でも全然売れなかったくらい。「別荘地は売れない。200万円くれるなら引き取りますよ」という管理会社もけっこうありますね。 ── 逆に、土地を持っている側が支払う、と。それでも手放したいんですね。 田中:日本の不動産って、もらってくれる人がいないと所有権が放棄できませんから。たいていの人は「市に寄付すればいいや」と考えるんですけど、自治体は物件の寄付を受け付けていませんし。 ── なんとなく土地は寄付できるものと思っていますよね、軽く考えているけれども、実際は寄付を受け付けていないし困ってしまう。 田中:まさにそんな感じです。 別荘地以外でもマイナス価格物件 ── ……ちな

                                          伊豆の別荘が“マイナス50万円”でも売れない? 空き家問題で増え続ける「マイナス価格物件」の実態
                                        • 中古不動産物件を物色していたときのちょっと怖いか怖くないかの話😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                          2022年11月16日 水曜日 拝、灰、廃人なれど 獰猛どうもう です。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 昨日は登山に行こうと思っていたのですが、天気が悪い予報で昨晩のうちに今日の登山は中止と決めました。 きょうは朝から雨がしとしと降って、寒い一日となりました。 午後になって雨は上がったようで一時明るくなった時間帯もあったみたいですが、ほぼ曇り状態な1日でした。 登山中止にしたのでどうにも暇なので、そうだブログを書こうって思いました。 雨だね。 今日は登山の予定だったけど、天気が悪くなりそうなので、昨日の夜には今日の登山中止を決めていた。 1日空いてしまったので、今日は何して過ごすかこれから考える。と言っても、多分、だらっと1日過ごすだけだろう。 #八王子 pic.twitter.com/1OE7TshaiB— ジャーニー@いっちゃん非公認 (@i_shizuki

                                            中古不動産物件を物色していたときのちょっと怖いか怖くないかの話😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                          • 誠実な気持ちが無ければ、交渉は上手く行きません! - 不動産×行政書書士Blog

                                            おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、中古住宅の値引き交渉について書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年11月14日(月)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 少しでも安く…狙い目の中古物件と値引き交渉に失敗しないコツ【プロが解説】 “同じ条件の家”を買うのに、買い方や情報を知らないために500万円も(ケースによってはもっと)損する買い方をしてしまっていることがあります──宅地建物取引士、建築士などの資格を持ち、不動産業界の第一線で活躍する美馬功之介氏の著書『「中古住宅+リノベーション」を賢くお得に買うための住宅ローンとお金の話 』(同文舘出版)より、「必ず人生にプラスになる住宅購入」となるための知識を一部抜粋しお届けしま

                                              誠実な気持ちが無ければ、交渉は上手く行きません! - 不動産×行政書書士Blog
                                            • ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには - たぱぞうの米国株投資

                                              ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには ワンルームマンション投資が盛んですね。不動産を新規にやりたい層に強く訴求するようです。しかし、だいたい皆さん苦労しています。ダメなことに気が付いて、売りたいときに残債のほうが大きく、手出しが発生するからです。 CFがでない、なおかつ営業さんに紹介されて買うようなワンルームマンションは、だいたいダメだと知っておくと良いでしょう。とはいえ、エリアが限られていたり、新駅や新商業施設、再開発に伴う物件はキャピタルが取れる可能性もあります。 ただ、例外のない定義は無し、ざっくりやめたほうがいいんだなと思ったほうが無難でしょう。リーマン以後の相場が良かったため、問題が顕在化していないところがありますね。 しかし、日々私のお問い合わせにはそのような悩みが寄せられているのです。 CFのないワンルームマンション投資はだいたいダメです。 こんにちは。毎朝記事を興

                                                ワンルームマンション投資の良し悪しを見抜くには - たぱぞうの米国株投資
                                              • 【 初心者のリスク回避! 】中古太陽光発電所物件購入の3つのメリット - 副業と子育てブログ

                                                どうも、「イクメン発電大家」コッキーです。 太陽光発電投資をH28に始めて、かれこれもう5年目です。 世間は、新型コロナ・パンデミックで企業倒産の可能性が高まってきていますが、副業として太陽光発電投資をしているお陰で、20年間で9,000万ほどの利益を見込むことができ、心を穏やかに日々を過ごせています。 倒産ラッシュの可能性過去記事↓ www.kokeey.work 太陽光発電投資については、今まで新規(新設)の太陽光発電所しか購入してこなかったのですが、新規の太陽光は、施工がなかなか進まなかったりすると、頭金として預けた200万〜500万の資金をトンズラされてしまうといった不安が付きまといます。 実際に1年間以上資金(頭金)をロックされ、業者トンズラの不安を最近まで抱えて過ごしていました。 過去記事こちら↓ www.kokeey.work 太陽光発電投資の一番のリスクは、今までも記事にし

                                                  【 初心者のリスク回避! 】中古太陽光発電所物件購入の3つのメリット - 副業と子育てブログ
                                                • 【「マイホームは資産」というウソ】普通のサラリーマンが家を買うべきじゃないシンプルな理由

                                                  〈結論〉 ・普通のサラリーマンなら「持ち家」より「賃貸」のほうがお得 ・不動産の目利きができないと、結局資産にはなりえないから ・場所的にも経済的にも縛られ、フットワークが重くなってしまうから ・とはいえ、お金以外の価値を感じるならマイホーム購入もアリ マモル:サラタメさん、毎月の家賃がバカにならないので、住宅ローンを組んでマイホームを買ってみようと思ってるんですけど、どう思いますか? サラタメ:なるほどですね~。ただ「金銭的メリット」という点だけでいえば、マイホーム購入より賃貸のほうがお得ですよ! マモル:あら、言い切りましたね!?「持ち家 VS 賃貸」の議論って絶えないと思うんですけど、サラタメさんは、ズバリ賃貸派なんですね。 サラタメ:そうですね。まぁ全人類に当てはまる答えではないですが、普通のサラリーマン限定なら、賃貸にしておいたほうがいいかなと。持ち家だと、取り返しのつかないミス

                                                    【「マイホームは資産」というウソ】普通のサラリーマンが家を買うべきじゃないシンプルな理由
                                                  • 【保存版】東京23区の地形、海抜マップ、標高の高い・低い駅

                                                    JR総武線の亀戸・平井・新小岩、都営新宿線の西大島・大島・東大島・船堀あたりが真っ青、海抜0m前後になっていることが分かります。江東区の東側と江戸川区の西側です。 江戸川区が公表している水害ハザードマップには「ここにいてはダメです」「より安全な区外へ」といった強いメッセージが書かれています。標高・海抜が低くて水害リスクが高い地域であることは海抜マップからも良く分かります。 新宿・渋谷周辺西側は標高・海抜が高くなっています。なかでも起伏が激しいのが新宿・渋谷周辺です。拡大すると↓のようになります。 色の差が大きく、東京23区の中でも起伏が激しい地域であることが分かります。 新宿は、その名の通り昔は宿場町でした。日本橋を起点として甲府に向かう甲州街道、多くのアップダウンを乗り越えて1つ目に現れる宿場町だったのです。 渋谷は、その名の通り谷間にあります。黄色のエリアの中で水色になっている場所、そ

                                                    • 【ロンドン 家購入】私たちが使ったHelp to Buy Equity Loansという制度とは? - TOM夫婦の世界の窓

                                                      皆さん、こんにちは。 Tom夫婦の嫁です。 今回は私たちが利用した「Help to Buy Equity Loans」という制度についてまとめていきたいと思います! この制度は2023年3月をもって終了する制度で、 利用したい場合は2022年10月31日までに予約する必要があります。 検討中の方はお早めに! 実際の流れや購入した物件が気になる方はこちら! www.tomfamilyworld.com Help to Buy Equity Loansって? 5年間に支払いは全くないの? 対象者は? 頭金はいくら必要なの? メリットは? 少ない頭金で買うことができる より高い物件を購入することができる 月々の支払額を抑えられる デメリットは? 価格が高く設定されている まとめ Help to Buy Equity Loansって? ズバリ政府が新築物件の物件価格の40%(ロンドン以外だと20%

                                                        【ロンドン 家購入】私たちが使ったHelp to Buy Equity Loansという制度とは? - TOM夫婦の世界の窓
                                                      • 持たざる者はどこへ行く

                                                        新型コロナウイルスの蔓延がもたらした世情の変化によるものなのか、それとも元々そのような流れにあったのかは、僕にはわからないのだが、当ブログの開設当初と比較しても、北総の不動産市場はすっかり様相が変わってしまった。かつては常に物件サイトで見かけた100~300万円台程度の現状販売の物件は、今はほとんどなく、あったとしても1~2日、物によっては数時間程度でサイトから消えてしまう。 不動産というものは、広告が出される以前の段階で、各取扱業者の得意先の手に渡るものもあり、言ってしまえば情報サイトに掲載される物件というのは、ある意味ではその時点で売れ残りなので、今やおそらく相当数の格安戸建が、人知れず投資家あるいは賃貸経営を専門とする事業者の手に渡っているはずである。最近ではリフォーム物件再販業者の大手であるカチタスの影響か、地元業者の中にも積極的に古物件を買い取り、リフォームして再販する動きが加速

                                                          持たざる者はどこへ行く
                                                        • 【新婚で家を買う】マンション購入をおすすめする理由!元不動産営業の私たちが実際に買って思うこと - たびバロ

                                                          こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 私たちは結婚を機にマンションを購入しました。 結婚後『将来的に家は欲しいけど、とりあえず賃貸』 と考える方が多いと思います。すぐに家を買うってハードルが高く感じますよね。 ですが、そんなに構える必要はありません! 結婚を機に家が欲しいけど…と迷われている方へ、 マンション購入の前向きな検討のきっかけになれば嬉しいです! 一部上場不動産企業での営業経験からアドバイス出来ることも記載していきます♪ マンションを購入する手順 マンションを購入するメリット 早めに購入することで早期のローン返済が可能 団体信用生命保険に加入出来る。また加入出来なくなるリスクを減らせる 住宅ローン控除の適用 デメリット 固定資産税・都市計画税がかかる 管理費・修繕積立金がかかる 購入時の諸費用がかかる 購入時手付金(現金)が必要になる 家を選ぶ条件 妥協した条件 実際に購

                                                            【新婚で家を買う】マンション購入をおすすめする理由!元不動産営業の私たちが実際に買って思うこと - たびバロ
                                                          • コロナショックで「タワマン冬の時代」に突入するのか 大規模修繕のラッシュも到来

                                                            新型コロナウイルスの感染拡大で、国内経済の先行き不透明感が出る中、不動産市場への影響もささやかれ始めています。東京五輪・パラリンピックの1年延期が決まり、東京湾岸に立つタワーマンションの資産価値や入居時期にも影響が出そうです。不動産問題に詳しく、マンション管理士の資格も持つ宮路幸人税理士に、都心のタワマンや地方の不動産の今後を聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●仕事がなくなり、ローンが払えなくなる人も出てくるのではないか ――新型コロナウイルスの感染拡大や、東京五輪・パラリンピックの延期で、都心のタワーマンションの資産価値にどのような影響が出るのでしょうか。 「新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなったり、給料の手取り額が減少した場合、ローンが払えなくなる人も出てくるのではと心配しています。そもそも五輪が終わったらマンション価格が下がると言われていた矢先に、新型コロナウイルスが発生して

                                                              コロナショックで「タワマン冬の時代」に突入するのか 大規模修繕のラッシュも到来
                                                            • 住宅ローンは慎重に! - ヒロニャン情報局

                                                              応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 日記・雑談(50歳代)ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 住宅ローンは慎重に! このタイトルにしたには理由があります。 それは我が家も、2007年10月に住宅ローンを組んでから早いもので16年が経過しますが、住宅ローンを契約する際の注意点を、今後、住宅ローンを検討している人や契約内容を変更したい組み替えたい人などのために参考になればと思い、今回執筆することとしました。 最初に、住宅ローンを開始する方の殆どは、住宅を新築または中古物件で購入して、その資金の不足分をローンで支払っていると思います。 経験している方なら共感してもらえますが、住宅ローンを開始するのなら、35歳までに開始することをオススメします。 その理由は、低金利で長期間ローンを組めるのが35歳までだからです。 きっと誰でも「フラット35」と言う言葉を一度は聞

                                                                住宅ローンは慎重に! - ヒロニャン情報局
                                                              • 空き家対策・移住促進には、行政と民間の協力が必要 - 行政書書士の空き家対策Blog

                                                                おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、京都府福知山市の『空き家情報バンクの利用拡大策』などについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2023年2月11日(土)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 市の空き家バンクに不動産業界が連携 安心して契約結べるようにと専門家を協力員に登用 移住希望者と空き家所有者の橋渡しをする「空き家情報バンク」を設けている福知山市は、京都府内で不動産に関わる公益社団法人2団体と「市の移住定住施策に関する連携協定」を8日に結んだ。これまで市は橋渡しをするだけで、契約については売り主と買い主の当事者同士で話し合ってもらうだけだったが、今後は専門知識を持った人が間に入ることで、安心感が増し、利用拡大につ

                                                                  空き家対策・移住促進には、行政と民間の協力が必要 - 行政書書士の空き家対策Blog
                                                                •  癌サバイバー ついのすみか探し - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                                                  癌の治療が終わり今は、実家に住んでいる。 その前は、離婚してすぐS市に住んだ。 その前は、独身時代より、20年以上住んでいた街だ。 海に面し、漁業が盛んなこの地域。 水産加工業も全国的に有名で、漁港を中心に発展した街。 会社、勤務地も同じ地域。 私はこの街が好き。 生まれて育った実家付近には、未練も思い入れもない。 それよりも20数年間、過ごしてきたこの街が好き。 それは 時折、催す海や魚に関するイベントや風情を生かしたイベントだったり。 他所の人が来たら、案内してあげたい、とっておきの景色が見れる場所だったり。 コーヒーと海の景色が見れるお店や オーガニックの食材を使って美味しいごはんのあるお店や 店主達と一緒に会話を楽しめるお店。 通勤や病院、買い物も利便性がある。 ここで、老後も過ごしたい。 住まいは賃貸派か持ち家派か。 この今の、低金利な住宅ローンを考えれば、やっぱり持ち家だろう。

                                                                     癌サバイバー ついのすみか探し - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                                                  • 【世間】月刊今月終了 2020/01 号 - 興味あること

                                                                    今月終了間際に刊行されるカオス情報誌『月刊今月終了』。 今月読めたあなたはラッキー。 中身は、今月閲覧したネット記事のまとめです。 日付は記事を追加した日。出典はこちら。 2020年1月1日 独立記念日(スーダン、ハイチ、ブルネイ) 2020年1月2日 初売り(仙台初売り) 2020年1月3日 ひとみの日 2020年1月4日 新日本プロレス正月興行 2020年1月5日 囲碁の日 2020年1月6日 色の日 2020年1月7日 爪切りの日(七草液で爪を柔らかくして切る) 2020年1月8日 イヤホンの日 2020年1月9日 とんちの日(一休さん) 2020年1月10日 かんぴょうの日(干ぴょうの干=十と一) 2020年1月11日 塩の日(敵に塩を送る日) 2020年1月12日 桜島の日(1914年に噴火。鹿児島では防災訓練) 2020年1月13日 ピース記念日(たばこのピースの発売日) 20

                                                                      【世間】月刊今月終了 2020/01 号 - 興味あること
                                                                    • 友達はいいもんだ - りとブログ

                                                                      最近やっと「ウィズコロナ」って言葉がしっくりくるようになったなー、なんて感じています。 「感染対策きっちりやりながら以前のような経済活動をしましょう。でもうっかり感染者が出たら関係者は隔離してね。」みたいな印象です。 というわけでぼくも、久しぶりに友人に会ってきて、友人の子とうちの子を近くの公園で遊ばせてきました。 ぼくは半年ぶりくらいのつもりだったのですが、2年近く会ってなかったみたいです。 マジか、そんなにか。 どおりで大きくなってるはずだ。 本当に、毎日が過ぎていくのが早すぎるぜ。 近況を語り合ったりしたのですが、現在我が家に段ボール箱が積み上がりまくってることに爆笑してくれました。 友人は、ぼくがそこそこのこだわりをもって中古物件を飲み友の建築士さんと相談しながらリノベーションしたことを知っているので「あの家が段ボール箱まみれなの!?」っていうのがおかしかったみたいです。 ぼくはな

                                                                        友達はいいもんだ - りとブログ
                                                                      • 不動産投資で新しい生活様式の賃貸住宅、新築アパートプランを考察してみた - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

                                                                        今回の記事では、中古物件の動きが鈍いため新築アパートのプランについて考察してみたいと思います。実際に立てる際は費用面は考慮しなくてはなりませんが、どんな物件を作りたいかこの記事を書きながら構想を練ってみたいと考えてみたいと思います。 ★Twitter始めました!ブログで書かないようなことをつぶやいております。ぜひフォローをお願いいたします。 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。不動産投資を始めて4年ほど経とうとしています。 私の所有物件はポートフォリオ上、築古しかなく、アパートが単身向けのため少し安定性に欠けます。 また、「【ホームズ】見える!賃貸経営」から分析すると、私の所有エリアは間取りが1Kなどの単身向け物件が需要より掲載数が多いため簡単に言えば競合が多い状態になっています。 ▼「【ホームズ】見える!賃貸経営」 https://toushi.homes.co.jp

                                                                          不動産投資で新しい生活様式の賃貸住宅、新築アパートプランを考察してみた - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ
                                                                        • お金が貯まる人の思考法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                                                          こんにちは、ドケチ父さんです。 お金が貯まる思考方法について書きます。 本当にお得なのか? スーパーやネットで買い物をする時によくあることです。 奥さんと買い物をしていると、よくどちらの商品を選ぶかというシーンがあります。 奥さんは必ず「大袋の方が得じゃないの?」と言います。 ドケチ父さんは、「ちょっと待って。本当にお得なの?」と言って一度立ち止まります。 同じ商品であればイメージで判断すると量が多い方がお得な感じがします。 でもグラム数を計算して単価を出してみると実は小分けしたサイズの方が単価的にお得なケースがあるのです。 ドケチ父さんは、奥さんに嫌な顔をされても、さっと携帯電を出して計算機能で計算してから買っています。 100円ショップでも同じようなことがあります。 100円ショップだからイメージ的には全部安そうです。 でもお菓子類はスーパーで買った方がお得なケースもありますし、 園芸

                                                                            お金が貯まる人の思考法 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                                                          • 家を買うなら新築?中古?このままマンション住まいでも良い気がしてきた。 - ゆーんの徒然日記

                                                                            こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 家のことを書くのはまだ先になると思う…と先日のブログで言ってたとこなのに、お家の話でございます(´ε`;)ゞ いやね、なんかもう頭の中家のことしかなくって。 ひとつの大きなことに頭を占められてしまっていると、なかなか他の話題についてブログで書こうって、なれないんですよね。 りーくん幼稚園年少さん修了式の話だとか、ここ連日毎日ピクニック行ってる話だとか。ブログで残したいことはそれなりにあるのに、イマイチ文字にしようと思えないのです(~_~;) まずは、この頭の中の大部分を占めている家のことについて、ごちゃごちゃながらもまとめておかないと。 と、いうことで、今回は。 新しく家を買うなら、新築が良いの?中古が良いの?どっちなの? てな話です。 家探しをすることになったきっかけはコロナ 引っ越すなら、マンションでなく戸建て 買うなら新築?それとも中古?どちらに

                                                                              家を買うなら新築?中古?このままマンション住まいでも良い気がしてきた。 - ゆーんの徒然日記
                                                                            • 君は「自立していない!」ー婚カツ話ー - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜

                                                                              こんにちは♪朝からタンスの移動でくたびれちゃった ゆんたまるです(´>ω∂`)☆ さて、今日は私自身が行っていた『婚カツ』のお話です🍀 自分の事を題材にするって照れくさいですが よろしかったらお付き合い下さい😊 50歳にして急に「も〜結婚しちゃお♪」と思い立った私。 それまでのフワフワした自分と決別すべく 友達へのグループLINEなどで 「婚カツ始めました♪」 と発表。(冷やし中華じゃあるまいしwと苦笑されました^^;) 友人からの紹介でデートしたり マッチングアプリにも登録。 (ふざけたサイトもあったのでしばらく様子見したりして。ホントにピンキリなのでご注意下さい) 正直に言えば多少は並行してました。 友達の中にはご自身が結婚相談所を経営されてる方もいて色々なお話も伺いました。 私ね、自分では「そこそこ自立してる」と思ってたんですよ。 バツイチで、知り合いの居ない土地に住んでみよう!

                                                                                君は「自立していない!」ー婚カツ話ー - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜
                                                                              • 住宅購入よりも投資 REITを検討中です

                                                                                どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) 私はこれからも賃貸派であることに変わりはありません。住宅ローンを組んでまで持ち家を所有したい気持ちにならないこと、そして日本の住宅事情で持ち家が資産になりにくい構造で、投資対象にはならないということです。 私は資産形成することを最優先に行動しているので、その行動の幅を狭めることは何よりも避けたい、その点で住宅を保有することは今の所弊害でしかありません。 私がもし不動産を購入するとしたら、私は投資対象としてREITを購入します。 ということで今回の記事は。 住宅を購入するなら投資、REITを検討中ということで記事に入っていこうと思います。 それではよろしくお願いします! 私は賃貸派です私は金銭面で言えばマイホームを持つというのは余程余剰の資金がない限り考えてはいません。 住宅ローンは借金ですので、そんな多額のリスクを抱える勇気がないから

                                                                                  住宅購入よりも投資 REITを検討中です
                                                                                • 中古住宅購入、細かな〝調査〟がトラブルを防ぐ! - 不動産×行政書書士Blog

                                                                                  おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、マイホーム購入の際の現地調査の重要性などについて書かれたニュース記事を読ませて頂いて、僕が感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2022年11月9日(水)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 【銀行員が解説】銀行が住宅ローンなどで不動産を現地調査する理由とは? 現地調査のフローと、社会的問題への対応を解説します 銀行が住宅ローン、不動産投資などの不動産を担保にするローンを実行するとき、その評価を行う現地調査が欠かせません。現地調査を行う際のフローやチェック項目、その目的などを解説していきます。特にチェック項目の部分は実用的なので、物件を探している人、住宅ローンを検討している人にも参考になると思います。(金融ライター・加藤隆二、現役銀行員

                                                                                    中古住宅購入、細かな〝調査〟がトラブルを防ぐ! - 不動産×行政書書士Blog