並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

井原市の検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

井原市に関するエントリは21件あります。 history が関連タグです。 人気エントリには 『八幡神社(岡山県井原市芳井町宇戸川2169) - ほわほわ神社生活』などがあります。
  • 八幡神社(岡山県井原市芳井町宇戸川2169) - ほわほわ神社生活

    八幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 国道313号沿いにはたくさんの神社があります。社殿の写真を見て、詳しく調べもせずよし行ってみようと思ったのでした。そしてそんな時はたいてい大変な目に会うのでした(自業自得)。 目次 【御祭神】 【八幡神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 誉田別尊 神功皇后 #八幡神社としてはこのお二人のようですが、明治末の合祀政策で十四社を合祀したとの石碑があるため、書ききれないほどの神々のお名前があるのだと思います。 【八幡神社への道】 国道313号井原市中心部からだとトンネルを抜けてしばらく走った所にある小田川にかかる橋(いくつかありますが313号の橋は一つだけ)を渡り3から5分くらい、距離にして約2.5キロ北上すると道が左に大きくカーブしたこんな所があります。北からだと313号が急坂を下ってほぼ水平にな

      八幡神社(岡山県井原市芳井町宇戸川2169) - ほわほわ神社生活
    • 大鳥神社(岡山県井原市芳井町与井) - ほわほわ神社生活

      例の黒丸神社にはお詣りを続けています。闇御津羽神様にはこの人生で思う存分お世話になるつもりです😁 何度も貼ってもうしわけないですがお気に入りなのです。幸せの極致です。 a-wi.hatenablog.com せっかくなのでその付近の神社にもお詣りしたいと思ってお詣り後にグーグルマップで探します。今回もそうした神社のひとつです。 目次 【御祭神】 【大鳥神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 不明 #他地方にある大鳥神社の御祭神は日本武尊です。一部そうでない神社もあるようです。備中国にはそこそこ日本武尊の神社はあります。下の笠岡市に同名の神社があって、そこの御祭神は日本武尊と岡山県神社誌にありました。なので、こちらもその可能性のある神社かもと思いますが不明です。 【大鳥神社への道】 国道313号の旧井原市と旧芳井町の境辺りのトンネル近

        大鳥神社(岡山県井原市芳井町与井) - ほわほわ神社生活
      • 正一位稲荷神社(岡山県井原市西江原町1676) - ほわほわ神社生活

        正一位稲荷神社と扁額にはありますが館跡稲荷と呼ばれていたようです。 前回の崇道神社へ向かう道中で曲がりそこねて西へ仕方なく走っていると左に玉垣がちらっと見えたのです。神社? と思ってその先で転回して戻って見ると稲荷神社でした。 案内板を読んだ後、「今は崇道神社へ向かっている途中だったのでそちらへ行きます。また今度お詣りしますので。では、さよ~なら~」と車に乗り込んで発進。手も合わせずお狐様達を置き去りに。やりたい放題です😅 皆さんは絶対にしないでください。最近反面教師の例ばかりでいかんなあ。 ということで、このままでは気持ちがよくないのですぐに南にあるスーパーでカップ酒といなり寿司を買って、この正一位稲荷稲荷へお詣りしたのでした。 目次 【御祭神】 【館跡稲荷への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 宇迦之御魂神?(案内板には御祭神名がな

          正一位稲荷神社(岡山県井原市西江原町1676) - ほわほわ神社生活
        • 磐裂神社(岡山県井原市美星町東水砂818) - ほわほわ神社生活

          磐裂神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 カグツチ - Wikipedia 血から生まれた神々の一覧があります。 一昨年、宇和島の大雷神社に行った時は闇御津羽神にご挨拶することが目的で頭の中はそれで一杯でした。だから他の御祭神についてはほとんど何も考えていなかったのです。時間が経つにつれて、他の御祭神(となっていた神々)にちゃんとお詣りしたいと思うようになっていきました。が、大雷神社は遠いし、御祭神は迦具土神が切り殺された時に血から生まれた神々です。古事記では名前だけの登場のためか、御祭神としては決してメジャーとはいえない神々です。 a-wi.hatenablog.com 今回もろに神名がついた神社が数か所見つかったのでそのうち一社へお詣りしました。 目次 【御祭神】 【磐裂神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 磐裂神 根裂神 経津主

            磐裂神社(岡山県井原市美星町東水砂818) - ほわほわ神社生活
          • 足次神社(岡山県井原市西江原町44) - ほわほわ神社生活

            足次神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 福山、倉敷、岡山を避けて瀬戸内沿岸の神社探しは続く。神社の御祭神が珍しい方々だったのでお詣り決定……したのはずっと昔。駐車場がそばにないらしいのです。今回は少し歩くのを覚悟で行ってきました。 目次 【御祭神】 【足次神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 足名椎神 手名椎神 【足次神社への道】 国道486号の井原警察署を過ぎて1キロほど東に橋(錦橋)があります。東からだと井原線高架下をくぐってすぐに左に錦橋がありますから左折します。橋を渡って向こう側の土手には河川敷の公園があり橋左右に降りる所があります。写真はそちらからのもので奥に神社があります。 ここから徒歩で神社を目指します。橋を渡ると左の横断歩道から下へ向かう道があります。 そこを進んで道を右に行くと注連柱があります。 ここを通って真っす

              足次神社(岡山県井原市西江原町44) - ほわほわ神社生活
            • 大山祇神社(岡山県井原市野上町1751) - ほわほわ神社生活

              備中国では、木野山神社御祭神、そして山神社の御祭神として多くの神社でその名を目にするのが大山祇神です。ですが、神社名では大山祇神社はぐっと減ります。珍しいのと境内の形も気になって出かけました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【大山祇神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山祇命 【御由緒】 大山祇神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【大山祇神社への道】 平成に太い道が整備されました。が、それは一部で山の中にある昔からの集落近くは細い道の所も多いです。できるだけ細い道を避けて太い道を通ります。ルートは複数ありますが今回は美星町にある星田池で県道166号から分かれるところから始めます。 北からだと岡山県道407号から下の写真の交差点で右へ進みます。 すぐにまた右へ曲がります。あとは道なりに1キロ少々で神社社叢の北へ着きます。

                大山祇神社(岡山県井原市野上町1751) - ほわほわ神社生活
              • 高山千義神社(岡山県井原市門田町1450) - ほわほわ神社生活

                高山千義神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 たかやませんより? なる武将を祀った神社? と思いながら岡山県神社庁ページを読むと全く違いました。吉備津彦命が高山(地名)に兵を千騎送ったので高山千騎なのだと。詳しいことは岡山県神社庁ページをどうぞ。 不要不急の外出は控えねばならないのですが、緊急の用件で外出するのを利用して縣主神社へ久しぶりに行ってみました。雨が降ったり止んだりでおまけに午後遅かったためか誰も参拝者がおらず、これなら許されるだろうかとお願いをしました。 その近くにあるのがこの高山千義神社で、様子を見るために立ち寄り、誰もいなかったのでお参りをして帰りました。 お詣りの是非は今後の推移を見ながら考えようと思います。 目次 【御祭神】 【高山千義神社への道】 【車椅子使用の人のための情報】 【境内の様子】 【お詣りをおえて】 【御祭神】 吉備津彦命 市杵島姫命 後鳥羽天皇 倉稲魂命

                  高山千義神社(岡山県井原市門田町1450) - ほわほわ神社生活
                • 日長山八幡神社(岡山県井原市野上町4504) - ほわほわ神社生活

                  八幡神社は数が多く、飛び飛びにお詣りしないと記事が八幡神社でうまってしまうのです。ある程度巡ってから飛ばした土地の神社へお詣りすることになります。今回はそうしたお詣り済みの隙間を探して気になった八幡様です。名前はひおさやまです。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【日長山八幡神社への道】 【👨‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 品陀和気命 息長帯日売命 表筒男命 中筒男命 底筒男命 #岡山県神社誌に載っていないため上記の御祭神名はホトカミの日長山八幡神社のページに書かれてあった名になります。 【御由緒】 日長山八幡神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 【日長山八幡神社への道】 南からだと国道486号から分かれて岡山県道291号を北へ進むと興譲館高校体育館の横を通ります。そのまま道なりに3キロくらい進むと、秋には県外からも多くの方が買い物にやって

                    日長山八幡神社(岡山県井原市野上町4504) - ほわほわ神社生活
                  • 井森神社(岡山県井原市井原町1669) - ほわほわ神社生活

                    井森神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 いのもりと読むのか。車載用自転車によりお詣りの自由度がぐんと上がった結果、初めてお詣りした神社です。由緒によるとかなり古くからある神社なのですね。 上の岡山県神社庁ページによると駐車場30台とか。無いと思い込んでいたから聞かなかったのでよくわかりません。境内=駐車場だと思いますがどこから入るのか。北側の住宅地から入れるのでしょうか。またいつか前を通った時に調べてみます。 目次 【御祭神】 【井森神社への道】 【境内の様子】 【お詣りを済ませて】 【御祭神】 吉備武彦命(吉備津彦命の弟) 【井森神社への道】 国道313号線が井原市中心部で北上し始めてすぐ神社はあります。井原市民病院前を通り過ぎて(車だと)一分もかからないと思います。鳥居は車で通れる幅がありますが随身門がどうか……。車(軽?)が通ったような跡はあります。中まで入らなくても鳥居前くらいで車

                      井森神社(岡山県井原市井原町1669) - ほわほわ神社生活
                    • 足次山神社(岡山県井原市井原町25) - ほわほわ神社生活

                      足次山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 沿革と歴史 ↑は地元の方のサイト内紹介ページです。 ここにお詣りした理由は、スピ界隈でライオンズゲートの話題が8月になると出るのですが、そのライオンが狛犬の代わりに参道を守っているからです。吉備国でライオンな神社はほぼありません。これは行くしかない! 目次 【御祭神】 【足次山神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【お詣りをおえて】 【御祭神】 阿須波神 波比岐神 宗像三神 応神天皇 神功皇后 座摩神 - Wikipedia 【足次山神社への道】 国道486号を井原市中心部から東へ向かうと青い橋があります。その手前で左へ分かれていく道があるのでこれを少し走ると突き当ります。左折するとすぐがあすはやま神社社頭です。 矢掛方面からだと井原大橋を渡ってすぐの信号を右折して突き当りを右折すれば右手に神社が見えます。 私は鳥居横がしば

                        足次山神社(岡山県井原市井原町25) - ほわほわ神社生活
                      • 崇道神社(岡山県井原市西江原町2733) - ほわほわ神社生活

                        崇道神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 以前同名の神社にお詣りして御祭神を間違えてご挨拶という大失態をやらかした話を書きました。その時にそれほど離れていない(あくまで車で)場所に別の神社があるのは確認していました。で、今回こちらのすどう神社にお詣りしてきました。 今回の神社の方が古そうなので、矢掛の神社御祭神の舎人親王ではなく早良親王なのは確かだろうと思われます。岡山県神社誌を見ても崇道天皇であっているようでした(矢掛のそうどう神社は舎人親王と書かれているため)。 a-wi.hatenablog.com 目次 【御祭神】 【崇道神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 崇道天皇 日本武尊 【崇道神社への道】 井原市西江原町内で国道486号のスーパーとうどん屋さんの間を曲がって道なりに北上します。200メートルほどで岡山県道166号とぶつ

                          崇道神社(岡山県井原市西江原町2733) - ほわほわ神社生活
                        • 消渇神社(岡山県井原市高屋町3713) - ほわほわ神社生活

                          消渇神社|史跡・名勝|神社・仏閣|観光情報|井原市観光協会│岡山県井原市の観光情報・観光案内 Ibara Tourist Information 昨日の大魔羅神社の御祭神なのかもしれないから行ってみようと思ってこちらの神社へお詣りしたのですが……道中緊張しっぱなしでした。 追記 あまり道が細くて大変と書き過ぎてお詣りやめようと思う人がいたらごめんなさい🙇と三度目のお詣りでお詫びしました。行く度に緊張しますがなぜか複数回お詣りしています😅 目次 【御祭神】 【消渇神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【お詣りをおえて】 【御祭神】 一豊姫(神社のある高屋町で戦国時代に生きていた人) 【消渇神社への道】 国道486号から折れて高屋郵便局そばの橋と直角に交わる岡山県道103号を北へ走ります。道なりに1~2分で以前お詣りした高屋八幡神社前(高屋小学校前)を通り過ぎます。

                            消渇神社(岡山県井原市高屋町3713) - ほわほわ神社生活
                          • 片塚山神社(岡山県井原市芳井町片塚927) - ほわほわ神社生活

                            片塚山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 そっち方面へ行く用事がある時は足を延ばして黒丸神社へ詣でているのですが、それだけだとガソリン代も上がっていることだしここまで来てもったいないなと。で、例によってグーグルマップで周辺の神社を表示して探しいて、こちらのかたつかさん神社の御神木が目に留まりお詣りしてきました。今回も行ってみないとなと思わされる神社でした。 神社名は地名からですね。かたつかという名の山ではなくかたつかにある山神社ということにしばらく気がつきませんでした。日光二荒山神社みたいにかたつかさんだとばかり。鳥居の扁額を見て、ああ山神社だったのかと😅←大三島の大山祇神社からだからわかりそうなもんです。 a-wi.hatenablog.com 目次 【御祭神】 【片塚山神社への道】 【境内の様子】 【お詣りをすませて】 【御祭神】 大山祇神外七柱の神々(岡山県神社誌より) 【片塚山神

                              片塚山神社(岡山県井原市芳井町片塚927) - ほわほわ神社生活
                            • 井原市『中華そば専門店 笠北』中華そば - メガネのブログ

                              お昼に伺いました。 井原市井原町の笠北さん 外観 今日は外待ちがありませんでした。 メニュー 壁にメニューがありますが メニューを見るまでもなく 並盛りか大盛りの2択です。 ◆中華そば 並盛り  700円(税込) を、オーダー 托葉 ジョッキに割り箸 ステンレス製のコショウ入れ 卓上 ピカピカのカウンターを見つめて待ちます。 3分も待たないくらいで「お待たせしました」 中華そば 笠岡ラーメン! 相変わらず美しい! 中華そば 煮鶏、ネギ、支那竹 中華そば 添えられたネギは長めにカットされていて 歯応えが楽しいです。 中華そば 支那竹は薄いですが 歯応えクキクキ 中華そば そしてこの麺! 中細麺のストレート 綺麗な盛り付けで美しい流線型です。 歯応えはプツンプツンで歯切れが良いです。 好きな感じ 中華そば そしてそしてこの煮鶏 カットが美しい! この並べ方をしているお店は笠北さんでしか知りませ

                                井原市『中華そば専門店 笠北』中華そば - メガネのブログ
                              • 昭和レトロな商店街!【サンロード中町】を散策@井原市 - きび六

                                井原市にある昭和レトロな商店街「サンロード中町」を散策してきました。 「サンロード中町」は井原駅の北東、小田川沿いにある桜の名所「井原堤」と並行するように南北に走る商店街です。 美袋井原線(みなぎいばらせん)(県道166号)を少し北上した所から散策スタート。北に向かいます。 道路は車がギリギリすれ違うことが出来るくらいの道幅なので、歩行時は注意が必要。結構スピードを出した車が通り過ぎていきます。 店頭の文字が賑やかな傘屋。横文字がないからか、それだけでなぜかレトロな感じ。「雨ガッパ」の書体がなんか好きです。その上の「?のテラチ」の?部分は「傘(かさ)」の異体字だそうです。読めませんでした。 見るからに品ぞろえが豊富な手芸店「カナリヤ」。店名の看板が渋いです。 よく見ると外壁のタイルが凝っている冷菓屋さん。オープン当時は涼やかな外観だったに違いありません。今は「杉原お好み焼店」として営業して

                                  昭和レトロな商店街!【サンロード中町】を散策@井原市 - きび六
                                • 井原市『バラ園』Part 2 EOS R6 - kumasan01のカメラブログ

                                  Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R6 ボディー EOSR6 キヤノン Amazon Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM フルサイズ対応 キヤノン Amazon 引き続き井原市『バラ園』です(╹◡╹) 機材は、EOS R6 +EF24-105mm F4L IS USMです。 あらためてみると背景ボケがなかなか綺麗です。 それでは、次回続きます(^O^)/

                                    井原市『バラ園』Part 2 EOS R6 - kumasan01のカメラブログ
                                  • 上品な空間で大人な時間!備前焼で楽しむカフェ【鯉屋珈琲】@井原市 - きび六

                                    井原市にある大人なカフェ「鯉屋珈琲(こいやコーヒー)」に行って来ました。 場所は井原駅の西側を走る笠岡井原線(県道34号)の一本東側の道路沿いにあります。井原駅から徒歩10分弱ほどの場所。 外観 黒い板壁に黒字に白の看板の渋いたたずまい。一階部分が店舗となっています。 車は店舗の前と右側に停められます。全部で約8台分のスペース。お店の前は、車ですれ違うのが難しい道幅の狭い道路なので注意が必要です。 ちなみに奥に見えているネットはバッティングセンターのもので、右側には洗車場があります。 入り口脇には備前焼がディスプレイされていたりして良い雰囲気。 お店はギャラリーも併設しており、訪れた時は「石田育男 備前のうつわ展」が開催されていました。 店内 店内入り口右側。奥がギャラリーでその手前にカウンター、そしてその反対側にテーブル席が並んでいます。 テーブル席の壁側にも備前焼がディスプレイされてい

                                      上品な空間で大人な時間!備前焼で楽しむカフェ【鯉屋珈琲】@井原市 - きび六
                                    • 大逆事件「真実語り継いで」市民奔走 岡山県井原市で来年サミット | 共同通信

                                      Published 2024/05/02 07:03 (JST) Updated 2024/05/02 07:17 (JST) 明治天皇暗殺を計画したとして幸徳秋水ら社会主義者が弾圧された大逆事件で、死刑となった岡山県井原市出身の社会運動家森近運平の名誉を回復しようと市民団体が奔走している。来年10月には「大逆事件サミット」が同市で開催される。「森近運平を語る会」の事務局長田中啓さん(68)は「地元の市民が率先して真実を語り継がなければ」と意気込んだ。(共同通信=北野貴史) 岡山県職員だった森近は幸徳らと親交があり、日露戦争に対する非戦論を展開した。免官され帰郷した後は農業振興に携わっていたが、大逆罪で逮捕。地元の農民らは無実を訴えたが、1911年に処刑された。 サミットは、事件当事者の名誉回復を目指す各地の団体が交流する場として、2011年に始まり、来年は6回目。これまでに神戸市や幸徳の

                                        大逆事件「真実語り継いで」市民奔走 岡山県井原市で来年サミット | 共同通信
                                      • 迫の土井屋敷 岡山県井原市美星町三山 迫 - 小花と春の古城巡り

                                        別名 土井の前遺跡、地頭屋敷 標高340m 比髙2m 主な遺構:土塁・堀切 アクセス 美星町三山の美星郵便局西の交差点から、中世夢が原方面へ300mほど進んだところで左折。覚林寺東側に回り込むと、前方に木立に囲まれた微高地が見える。ここに土井屋敷跡がある。 土井屋敷は尾根先端の微高地に築かれている。尾根に面した西辺に横堀が刻まれるが、南辺に回り込んだところで消滅する。北及び西の水田面との高度差は2m前後。横堀に面した西辺から北辺にかけて高さ1~2mの土塁が残る。 居館跡の南辺は後世の破壊によって不明瞭となっているが、居館の規模は東西40m,南北30mほどであり、土豪の居館としては小規模なものものといえる。 南方には粉米石(結晶質石灰岩)製の五輪塔10基ほどが残る。 遺跡の名称について、『全国遺跡地図』は「迫の土井屋敷」、『岡山県美星町史』は「迫の土井」とする。土井屋敷のある場所が「迫」であ

                                          迫の土井屋敷 岡山県井原市美星町三山 迫 - 小花と春の古城巡り
                                        • 井原市『バラ園』EOS R6 + EF24-105mm F4L ISUSM - kumasan01のカメラブログ

                                          Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R6 ボディー EOSR6 キヤノン Amazon Canon 標準ズームレンズ EF24-105mm F4L IS USM フルサイズ対応 キヤノン Amazon 嫁いらず観音の入り口にある、井原市『バラ園』に行ってきました。 今、EF24-70mm F2.8L USMを修理に出しているので。 今回は、EOS R6にEF24-105mm F4L IS USMを付けて撮影しています。 それでは、写真をどうぞ(^。^) Part 2に続きます(^O^)/

                                            井原市『バラ園』EOS R6 + EF24-105mm F4L ISUSM - kumasan01のカメラブログ
                                          • 山神社(岡山県井原市芳井町花滝2835) - ほわほわ神社生活

                                            今日は建国記念の日でいくつかの神社に行きました。神島神社はこのブログの最初に書いたので今日はもう書きません。少し離れた道通神社のことはまた書きます。今日は山神社です。 a-wi.hatenablog.com 山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 国道313号(岡山県井原市芳井町内)を走って岡山県北へ向かう途中、道の下に神社があることに気がついたのは数か月前のことでした。 走行しながらだと薄暗い所に見えて、よくあるあまりお世話されていない神社だろうと思っていました。それでも気になってはいたので、グーグルマップで調べてみて山神社(の一つ)だと分かりました。 今日、行ってみたのはそばに鳴滝峡という所があり、その駐車場が神社そばにあるとネットで知ったからです。 行ってみた結果思ったのは”神社は行かないと分からない”でした。 目次 【山神社への道】 【境内のようす】 【お参りをすませて】 【山神社へ

                                              山神社(岡山県井原市芳井町花滝2835) - ほわほわ神社生活
                                            1

                                            新着記事