並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

佐野元春の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 佐野元春インタビュー ① アンチ・シティポップ「SOMEDAY」は僕の反抗だった

    1980年のデビューから40年以上、常に新しいフォーマットの音楽に挑み、ソリッドかつ豊潤な音楽をクリエイトし続けた佐野元春。過去を振り返らない印象の強い元春が、2013年にはアルバム『SOMEDAY』の再現ライブを敢行し、今年5月にはこのライブを完全収録したBlu-ray名盤ライブ「SOMEDAY」をリリース。そして、これを記念したロングインタビューがリマインダーで実現。Early Days の元春、アルバム『SOMEDAY』について、当時を振り返った貴重なコメントの数々、アーティスト・佐野元春の今についても語ってくれました。4回にわたってお届けします。 「SOMEDAY」はシャレた曲じゃない。街で育ったすれっからしの少年の唄だ ― 佐野さんには常に革新的に前へ進んでいるイメージがあるので、過去を振り返ることもあまりないような気がするのですが。 佐野元春(以下、佐野):過去を振り返ってもし

      佐野元春インタビュー ① アンチ・シティポップ「SOMEDAY」は僕の反抗だった
    • 佐野元春に聞く、最高を塗り替えていく音楽家であり続けるための秘訣 欠かせないバンドの存在も

      佐野元春が7月にリリースした最新作『今、何処』が、各所で反響を呼んでいる。4月にリリースされた『ENTERTAINMENT!』と合わせて完成までに約3年を要したという本作には、パンデミック前に書かれた曲が収められているのだが、数年前には想像もできなかった混沌とした現在の世相にフィットした楽曲たちが並んでいるのには驚く。個を尊重するということ、どう“今”と向き合い“明日”を迎えるのかといった、世代問わず今を生きる人々の心に軽やかに、しかし深く語りかける言葉の数々が印象的だ。また、ライブを重ねる中で磨かれてきた小松シゲル(Dr)、高桑圭(Ba)、深沼元昭(Gt)、藤田顕(Gt)、渡辺シュンスケ(Key)らTHE COYOTE BANDと鳴らすサウンドも円熟の極みに達していて、バンドとしての充実ぶりも伝わってくる。 今回リアルサウンドでは、聞き手に音楽ジャーナリストの宇野維正氏を迎え、佐野元春に

        佐野元春に聞く、最高を塗り替えていく音楽家であり続けるための秘訣 欠かせないバンドの存在も
      • 眠れぬ夜にサヨナラ!寝かしつけマシーンを作る

        愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:箱が猫に見える > 個人サイト 梅ログ 寝かしつけマシーンのイメージ 目標である寝かしつけのイメージ。ほんわか幸せな気分で眠れそう。 (イメージ画像:写真AC) 要は体を軽く叩いてくれるマシーンを作る企画だ。 まずは自分の持つすべての知識を総動員させて、設計書を書いた。ここにシンプルでありながら、完璧な完成イメージが生まれた。 マシーンの構成はシーソーを参考にした。 「重り」が板の上を移動することで、もう片側に取り付けた「手」が上下し、「ポンポン」を生み出すというしかけだ。 シーソー部分を作る 設計図が書けたら完成も同然だ。 仕掛けの材料はDPZライター御用達、東急ハンズにて調達した。 工作フロアに三時間居座って、わからないなりに選んだ物は耐久性と軽

          眠れぬ夜にサヨナラ!寝かしつけマシーンを作る
        • 武田真一、佐野元春に聞く―「SONGS」対談を終えて&未公開トーク - コロナ禍の映画・音楽・文化・・・  - NHK みんなでプラス

          つまらない大人にはなりたくない――80年代、このフレーズを胸に青春の葛藤と向き合っていた若者がどれくらいいただろうか。今年53歳になる僕は、そのひとりだ。僕の10代は佐野元春の音楽とともにあった。それから40年。就職し、結婚し、子供が出来て、今年長男が独立して家を出て行った。つまらない大人にならないよう、精一杯生きてきたつもりだが、果たしてどうだっただろうか。 佐野さんは、今年デビュー40周年を迎えた。NHKの音楽番組「SONGS」で佐野さんの特集をやるという。ご縁があって、僕がインタビュアーとして佐野さんに会うことになった。僕にとって最高のアイドル。心が高鳴った。 実は佐野さんと会うのは2回目だ。20年ほど前、NHKの近くのホテルのトイレで、隣あったことがあった。僕はすっかり舞い上がってしまい、佐野さんに声をかけた。佐野さんの音楽と出会ったのは中学生の時で、校内放送で「アンジェリーナ」を

            武田真一、佐野元春に聞く―「SONGS」対談を終えて&未公開トーク - コロナ禍の映画・音楽・文化・・・  - NHK みんなでプラス
          • 佐橋佳幸(Guitars)|『THE BARN DELUXE EDITION』THE HOBO KING BAND special interview vol.1|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

            『THE BARN DELUXE EDITION』 THE HOBO KING BAND special interview vol.1 佐橋佳幸 SAHASHI YOSHIYUKI(Guitars) THE HOBO KING BANDの絶対的ギタリストとして、佐野元春の音楽的サポーターとして『THE BARN』レコーディングの要となった佐橋佳幸。輝かしい音楽キャリアのなかでも忘れられない日々だったと回想する。20年前のウッドストック・セッションを“日本一忙しいギタリスト”が語ってくれた。 インタビュー・文/大谷隆之 「昨夜久しぶりに『THE BARN』をじっくり聴き直してみたんです。で、強く感じたことがあって。僕は30年以上この仕事をやってますが、一番ギターを弾きまくってるのはこのアルバムだと思う」 ── 佐橋さんは1980年代から、ギタリストとして数え切れないほど多くのアーティストを

              佐橋佳幸(Guitars)|『THE BARN DELUXE EDITION』THE HOBO KING BAND special interview vol.1|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
            • SAKURAI(芸人)使用のギターメーカーは何!佐野元春と共演?結婚は? - TheTopics

              2020年3月に放送される「ピン芸人No.1」を決めるお笑いの祭典『R-1グランプリ2020』の決勝に進出し、注目を集めているお笑い芸人のSAKURAI(さくらい)さん。 お笑い芸人としてこれまで鳴かず飛ばずの時期を過ごしてきたSAKURAIさんですが、2019年11月に放送された『有田ジェネレーション』でテレビ初出演を果たしてからというもの、その人気に火がつき、今や「R-1グランプリ優勝候補」と呼ばれるまでに至っています。 今回はそんなネクストブレイクが大いに期待されているギター芸人・SAKURAIさんについて調査していきたいと思います!最後まで気軽にお付き合いください☆ プロフィール 【引用元】https://natalie.mu/owarai/artist/115809 名前:SAKURAI 本名:櫻井 徹(さくらい とおる) 生年月日:1978年10月26日 (現在43歳) 出身地

                SAKURAI(芸人)使用のギターメーカーは何!佐野元春と共演?結婚は? - TheTopics
              • 巻頭は佐野元春2万字インタビュー「佐野元春が語る40年の音楽と軌跡」 無料の電子版音楽雑誌『ERIS』 - amass

                無料の電子書籍版音楽雑誌『ERIS/エリス』の第32号が3月11日(木)に発行されます。巻頭は佐野元春2万字インタビュー「佐野元春が語る40年の音楽と軌跡」、デビューから走り続けた40年を語る。さらにジュリエット・グレコ追悼「ジュリエット・グレコ、セーヌ左岸の闇市派」、ピーター・バラカン「“音楽発掘魂”Dust-to-Digitalの業績」などを掲載。 以下インフォメーションより 1980年にデビューを飾って以来、今なお確かな存在感を放ちつつシーン第一線で活躍を続ける佐野元春。デビュー40周年を祝う2種のベスト・アルバムが編まれた昨年に続き、今年3月13日にはEPICレーベル在籍時のアルバム群を集大成したCD29枚組BOXも発売される。音楽にとどまることなく、ラジオDJ、詩、映像、雑誌編集など、多彩な分野に分け入りながら日本のポップ・カルチャーの可能性を追求し続けてきた彼が、大きな節目に自

                  巻頭は佐野元春2万字インタビュー「佐野元春が語る40年の音楽と軌跡」 無料の電子版音楽雑誌『ERIS』 - amass
                • 佐野元春、日本武道館と大阪城ホールでコンサート開催決定。「Save It for a Sunny Day」歴史的瞬間を体感してきます!【音楽】 ‬

                  佐野元春ファン歴25年以上のNEPPIE(ねぴ)です。 デビュー40周年を迎えた佐野元春さん。昨年はたくさんのライブを開催して、祝祭ムードになるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で殆どのライブが中止に。 今年は元春のライブは見られないのかと思っていましたが、2020年12月に「特別な形」でコンサートツアーを開催出来ました。 そしてデビュー41年目を迎える2021年、東京と大阪で特別なライブを行うことが決定しました。 開催が決まるまでの流れ、昨年見に行った横浜でのライブ、そして今後期待したいことを書いてみます。 佐野元春「ヤァ!40年目の武道館、城ホール」 2021年1月3日。我が家で購読していた朝日新聞に登場した全面広告。 「ヤァ!40年目の武道館。」 見出しと共に載っているのは、昨年12月のライブで思い切りジャンプしている佐野元春。 デビュー40周年を迎えた佐野元春。 一度限りの歴史

                    佐野元春、日本武道館と大阪城ホールでコンサート開催決定。「Save It for a Sunny Day」歴史的瞬間を体感してきます!【音楽】 ‬
                  • 【佐野元春】あなたの知らない魅力が!かっこいい理由を徹底解説! | toshiからの手紙

                    あなたは、「佐野元春」と聞いて何を思い浮かべますか? 知っている曲と言えば、「Someday」「約束の橋」くらい。アルバムは一枚も持っていないし、どんな人なのかも知らない。もしかしたらそんな印象かもしれません。 でも、この記事を読んでいるということは、「佐野元春」に興味があるということですよね?(素晴らしい!) そんなあなたに、「佐野元春」の曲と彼の魅力・かっこよさについて解説します。

                    1