並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 137件

新着順 人気順

個人の雑記の検索結果1 - 40 件 / 137件

  • 釧路珍道中〜Peachまさかの緊急着陸|かずま

    釧路旅行に行ってきました。 まさか旅程がニュースになるなんて思わなかった。 せめてネタにしたい。2時間半分のネタにはしたい。あと願わくば同じような事はもう二度と起きませんように、という気持ちも込めて。 大型で記録史上最凶などと噂される台風が近づく中、9/5関空からPeachでたんちょう釧路空港まで行ってまいりました。 幸いにも関西から北海道は直撃も避けたようなので予定通り二泊三日。 炉端焼き食べたり スパカツ食べたり エスカロップ食べたり 花咲蟹ラーメン食べたり 霧で何も見えない摩周湖行ったり 湿原眺めたものの、熊出没注意の看板にビビったて即車に戻ったり ふと見つけた花畑の看板に誘われて覗いたり 東の果ての納沙布岬から北方領土眺めたり してたわけなんです。 とても美味しかったし楽しかった!! さすが北海道!!!釧路初めてだけど楽しいなぁ!!ホテルも良かったし、ペーパードライバーだけど運転も

      釧路珍道中〜Peachまさかの緊急着陸|かずま
    • ソラコムvEPCの衝撃:破壊的テクノロジーで今ある技術が「あの人は今」状態に - 経営とか個人の雑記

      2004年くらいからITという産業に関わり始めて、その頃は主流はフレッツISDNくらいだった。そこからADSLになり、FTTHになって、FTTHが主流になったのは2007年くらいかな。体感として。わずか5年程度で主流が変わった。 ISDNの頃のATMの装置は切り替えられ、電話線がメタルに、ファイバーになった。 ファイバーになって収容装置は変わって、伝送距離、光の減衰を意識するようになり、考え方は大きく変わった。FTTH以上の固定回線技術はなかなか普及しないかも。 FTTHを効率的に使う技術は流行しても、それ自体は変わらなそう。GE-PONがG-PONに変わるくらいかな。 これと同じことがモバイルのパケットコアで起きていることに驚愕した。 EPCは従来、エリクソンやNEC、ノキアといった100年企業が作り上げてきたモバイルネットワークの完成系の一つで、これからはハードウェアをACTAベースか

        ソラコムvEPCの衝撃:破壊的テクノロジーで今ある技術が「あの人は今」状態に - 経営とか個人の雑記
      • 個人ブログが生き残るための新しいSEO対策

        en.wikipedia.org 検索上位表示の難易度はクエリ(キーワード)によって大きく異なる。 個人ブログの場合、需要と供給の差に注目してコンテンツを詰めていくのが良いだろう。需要が高まる前に、ユーザーの満足を得られるようなアクションを得られれば、ドメイン評価の高いサイトで同じクエリのコンテンツが現れても、コストをあまりかけずに対抗できる。評価で勝負する前に「実績」を積み上げておくのである。 収益が見込めるかどうかはアフィリエイト広告の有無だったり報酬、AdWords広告の単価ですぐにわかる。ただ、需要の伸びを察知するのは世間の雰囲気だったり、個人ブログといった小さなメディアでしかキャッチできないような変化を拾い上げていかなければならない。そのためブロガーなら、広い範囲でのアウトプットを行うブログと専門性の高いサイトを作るといった方向性の異なるメディアを同時に2つ運営していくべきだ。

          個人ブログが生き残るための新しいSEO対策
        • 【寄稿記事】インタビュー取材の方法と取材に際して注意することや原稿の書き方など - アメリッシュガーデン改

          インタビュー記事 インタビュー記事の依頼を受けて ーCONTENTSー インタビュー記事の依頼を受けて インタビュー取材とその記事の書き方および、その方法 インタビューする上で大事なこと インタビュー記事の書き方 タイトルの付け方 冒頭文をどう書く 本文の書き方 見出しについて インタビュー記事の特殊性について 最後に 以前、編集の仕事をしていました。 結構、真面目な記事を書くことが多く、アメリッシュとしてお笑い記事を書いているのは、実はその時の反動だったりしちゃいます。 へへ、この口調。こんなで書けなかったので、もうね、自由きままな雑記ブログ、はてなブログでの雑文、面白いです。 昔の仕事仲間、誰も気づいてないよな。 私だよ。ははは・・・! そして、なにより、紙媒体にはないこのブログのライブ感が面白いと、ブログをはじめてすぐに気づきました。 記事をアップする。 スピード感をもって、すぐに反

            【寄稿記事】インタビュー取材の方法と取材に際して注意することや原稿の書き方など - アメリッシュガーデン改
          • Google依存ビジネスは終わった(と思う) - orangeitems’s diary

            昨日のスラドの記事を見ても思ったのですが、Google広告に依存したビジネスってもう終焉に向かっているのではないか・・と。 hylomの日記: 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 しかし、2020年現在、(中略)幅を利かせているのがGoogleの広告ネットワークです。現在、少なくとも一般消費者向けのサイトにおいては、Google以外の広告ネットワークをメインの広告枠として使うことは考えにくい状況にあります。スラドに広告を出したいという広告主も、現在ではそのほとんどがGoogleの広告配信ネットワークに対し、サイト指定で広告を出すという状況になっています。そして、Googleの広告配信ネットワークにおいては、近年そこで配信される広告の単価は下落傾向にあります。 また、ページ閲覧数の減少の大きな要因はGoogle経由での訪問者数の減少です。直近の数字ではサイト閲覧者数のうち半分ほどが

              Google依存ビジネスは終わった(と思う) - orangeitems’s diary
            • 【はてなブログ】初心者から運営1年で学んだブログの「自分ルール」 - あとかのブログ

              こんにちは、あとかです♪ ブログを1年やってみて、少しずつ自分の中のフォームと言うか、「ルール」が定まってきた気がします。 「こだわり」の様な強い意思ではありませんが、「気を使っていること」と言ったレベルでしょうか。 最近、はてなブログで、「はてなブックマーク」について語っていらっしゃる記事をいくつか読みました。 はてなブログの公式ブログの記事を読んだ方が、それぞれの思いや、運用の変更を紹介されていた様です。 それとは直接は関係ありませんが、ブログについての自分自身の考えについても書いてみたいと思います。 今回は、ブログ運営1年で学んだ「自分ルール」【はてなブログ】について、ご紹介します。 ブログを書く際のルール 自分が読みたくない文章は書かない 難解な言葉は使わない。 ネタバレをしない。 ほんの少しでも、誰かの役に立つことを書く。 ブログを読む際のルール 人と比べない。自分にとことん甘く

                【はてなブログ】初心者から運営1年で学んだブログの「自分ルール」 - あとかのブログ
              • Find Travel(=DeNA) 内部キュレーターの方からの疑問に答えます - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

                非公開になったDeNAの旅行キュレーション、Find Travelの、内部のキュレーター?と思われる方が、現状へを不平を訴えた投稿がありました。旅行の個人サイト運営者が、疑問にお答えします。 投稿:DeNAパレット 消されたFindTravelの現状(削除されています) 魚拓:http://archive.is/W5fZx#selection-127.9-127.18 記事内サイト画像出典:Find Travel(ファインド トラベル) 消された内部のキュレーター?の投稿 非公開は突然おきました。なぜおきたのか教えてもらえません。会見の記事を読みました。WELQの記事も読みました。 Find TravelはPaletteと共通ではありません。どうしてメリーは守られたのでしょうか? コピーリライトを指示するどころかそれをしないよう注意をしていました。著作権も同じです。(中略) FindTra

                  Find Travel(=DeNA) 内部キュレーターの方からの疑問に答えます - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
                • キーワードプランナーでキーワードを決めているという個人の雑記ブログの感想 - 鈴木です。別館

                  ここ最近、はてなブログでキーワードプランナーを使ってSEO対策をしよう!とかキーワードプランナーの使い方を書いてある雑記ブログがあったのですが、そういう記事を書いている人のそれ以外の記事を読んで正直つまらなかった。 あくまでも個人的な感想ですが、検索ボリュームの大きいキーワードを選んで個人の雑多ブログを書こうとか、なんかおかしいとしか思えないんですよ。 たまにはこういう系統の記事も書かないとね(意外と期待されているみたいだし、ある人には) キーワードプランナーの使い方 過去に僕もキーワードプランナーの使い方は書いています。 suzukidesu23.hateblo.jp ブログでアクセスアップやマネタイズを目的にしているのであれば、ここまで行うのも良いかもしれませんが、普段僕がはてなブログに書く時はここまで 意識していませんし、ここまで意識して書いていると時間が膨大にかかります。それに次第

                    キーワードプランナーでキーワードを決めているという個人の雑記ブログの感想 - 鈴木です。別館
                  • 長くブログを書いてると確実にディスられる件 - 自由ネコ

                    先ほどtwitter(ツイッター)にて「雑記ブログに書くなら、日記帳にでも書けば?」という、どうでもいいアドバイス(通称・クソバイス)をいただきました。 まぁでも、確かにその通りなんですよ。 100均で買ってきたノートにでも書いていれば、そういうクソバイスを投げつけられることもないからな! しかしねぇ… こっちとしては、率直に申し上げて「知らんがな」ですよ。 「謝罪すべき」とか「アフィカス・ブロガー」とか言ってくるし。 アフィリエイトどころか、こっちはいまだにアマゾンのアカウントさえ持ってねぇわ。 いちいち気にしてたら、ブログなんてやってらんねぇから、本当はもう「完全スルー」が正解なんだけど、ちょうど今日は、ブログに書くネタが無かったから、うんざりエピソードとしてリサイクル活用しております。 地球にやさしいエコブログです。 誰からもディスられないように、用心してビビりながらブログを書いてて

                      長くブログを書いてると確実にディスられる件 - 自由ネコ
                    • 【累計100万pv】日頃のご愛顧に感謝を込めて… - 自由ネコ

                      「ありがとう」と「ごめんなさい」は、言える時に言っておこう! ということで。 ちょうどキリのいいアクセス数なのでご報告。 このブログの累計アクセス数が100万pvを超えました。 読者の皆さん、ありがとうございMAX!!! 後で後悔しないためにも「ありがとう」と「ごめんなさい」は言える時に言っておこう。 最近、実家の片づけをしてるんですけどね、何十年も前の「THE・思い出の品」とか、ザクザク出てくるわけですよ。 こんなこともあったなぁ~…。 あんなこともあったなぁ~…。 まぁ大体は、あんまり楽しい思い出じゃないんですけど。 とにかくね、思うわけです。 あの人にも、この人にも、謝りたい。 正直、すまんかった…。 あの人には本当にお世話になりまくりだった。 もっとちゃんと感謝の気持ちを伝えておくべきだった…。 とかね。 「ありがとう」の言い過ぎで死ぬことは無い。 だったら、もっとガンガン連発すべ

                        【累計100万pv】日頃のご愛顧に感謝を込めて… - 自由ネコ
                      • ブログ記事ネタを探す方法 10 選(初心者でもネタ切れの心配なし) - Naifix

                        ブログ運営を続けていると、記事のネタ切れ問題にぶつかるかもしれません。毎日のように面白いことがあるわけではないですし、ストックにも限界がありますからね。 初心者のうちにいろいろなブログ論やノウハウを学んでいくと、「こんなことを書いてもよいのか」という悩みが出てくることもあるでしょう。そのうち「書きたいけど書けない」というプレッシャーを感じてブログをやめてしまう人もいます。 本記事では、効率的にネタを探す方法と、どうしてもネタが見つからないときにやれることを紹介しています。壁にぶつかったときの参考になれば幸いです。 ブログのネタを探す方法 10 選 今すぐ実践できるネタ探しの方法を 10 個紹介していきます。 01. ありふれた日常を切り取ってみる 個人の雑記ブログ・日記ブログは、自身の体験がネタの中心となります。でも、ルーチンワークをこなしているだけだとすぐネタが切れてしまいますよね。 そ

                          ブログ記事ネタを探す方法 10 選(初心者でもネタ切れの心配なし) - Naifix
                        • タイピングの速さはブログの成長に直結するんだよ、特に雑記はスピード命! - ポジ熊の人生記

                          2016 - 08 - 15 タイピングの速さはブログの成長に直結するんだよ、特に雑記はスピード命! ブログ ブログ-テクニック シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 【タイピングの速さはアドバンテージ?】 僕はそう考えます。筆が速いほうが、どんなに忙しくてもブログを更新することが可能になるので有利です。お勤めリーマンブロガーがブログに割ける時間が30分しかなくても、3000文字の記事を書けたら単純に強いと思います。はい。 — ポジ熊 (@poji_higuma) 2016年8月15日 単純に コンテンツを詰める速度が速い 、とも言えますよね。 タイピングが速いと何故有利か?  1000記事更新を支えたのは速筆だった 筆の速さの個人差 雑記はスピード命 タイピングが速いと何故有利か?  単純に記事を上梓する速度が速くなります。具体例

                            タイピングの速さはブログの成長に直結するんだよ、特に雑記はスピード命! - ポジ熊の人生記
                          • 【圧倒的感謝】このブログ(自由ネコ)がひっそりと2周年をむかえました。 - 自由ネコ

                            むかえましたね……2周年。 なんだかんだいろいろあったような無かったような、まぁそんな2年間でした。 読者のみなさま…… センキューーーーーーーーーー! もうすでに自分の中で何周も回って、なんでブログ書いてるのか分からなくなってきております 基本的には、あんまり過去のことは振り返らないタチなんですが、まぁ年に一回ですからね、ちょっとこのブログ「自由ネコ」について振り返ってみたいと思います。 まずは現在の立ち位置から。まぁザックリなんですけど。 投稿数 515 おそらく実際には、もうちょっと書いてると思います。ちゃんと数えてないんですが、おそらく50記事くらいは削除してると思うんですよね。 投稿後、数か月経ってから改めて自分で読んだ時に「イマイチだな~。もうこれ読まれなくていいな」って思った記事は、けっこうサクッと削除してますので。 まぁ所詮は個人の雑記ブログですから。もともと独り言みたいな

                              【圧倒的感謝】このブログ(自由ネコ)がひっそりと2周年をむかえました。 - 自由ネコ
                            • アクセスアップして思うこと - ちるろぐ

                              ブログをはじめて半年が経とうとしている。開設当初はひとつ記事を書いて10程度のアクセスだったものが、現在では1000に跳ね上がっている。 僕の関心事と読者のそれがたまにリンクするとアクセスはあっという間に1万をオーバーしてしまう。 僕がブログを始めた理由は、退屈だとか面白そうだとか、ましてや金銭的なものではなかった。「文章を書きたい」それがたったひとつの動機だった。 それらしい事を、それらしい文章で書く。するとだれか褒めてくれる。星をくれる。あわよくばブックマークまでしてくれる。僕のつぶやきを誰かが見つけ「おもしろい」と声をかけてくれる。その程度にしか考えていなかった。 ところが、読者が200人を超えた辺りから、状況は変わった。何も書かず、ただ放置しているだけで500以上のアクセスが発生するようになってしまった。 僕はネットでグーグルを恐れない唯一の存在であるがゆえに検索流入は限りなくゼロ

                                アクセスアップして思うこと - ちるろぐ
                              • 個人の雑記ブログなんて好きな事を書きゃいいんだよな。 - 自由ネコ

                                「ダメだぁ~!ブログが書けねぇ~~!」 ってなる瞬間って、みんな経験あると思うんですよ、ブログを書いてる人なら。 「書くべきネタがない」 っていう場合もあると思うんだけど、逆に、書きたいことはあるんだけど、 「ちゃんと1本の記事に仕上げるだけのモチベーションがない」 っていうケースもあったりして。 あくまでも個人的な感覚なんだけど、どうせ書くなら、2000文字くらい書きたいわけですよ、ワタシ的には。 でも、そういう縛りを設けちゃうと、あとあと面倒なことになってきちゃう。 書きたいことはあるけど、1000文字くらいかな~とか。 「ツイート以上、ブログ未満」 みたいな案件はどうするんだ? ……っていうことになったりして。 「友達以上、恋人未満」的な状況。 なま殺しですよね。 (……いや、なま殺しではないか) なんとなく言いたいことはあるっちゃあるんだけど、わざわざブログに書くほどでもないかな…

                                  個人の雑記ブログなんて好きな事を書きゃいいんだよな。 - 自由ネコ
                                • 雑記ブログのGoogleアドセンス導入は儲かるのか、という生々しい話 - ジゴワットレポート

                                  ブログにGoogleアドセンスを導入して2年が経ったので、その経験をもとにアレコレ書いてみることにする。 まず先にことわっておきたいのは、「雑記ブログ」の定義である。私が言うこの場合の「雑記ブログ」は、「個人ブログ」とイコールだ。例えば、観た映画の感想。今日あった面白い出来事。インターネットで感じたこと。仕事の悩み。家族の思い出。小説の考察。漫画やアニメへの想い。エトセトラ。・・・そういった個人の日常を切り取った、言うなれば「日記の延長」を指す。決して、「ミニサイト」や「キュレーションサイト」のことではない。ここを混同する人も少なくないようなので、最初に明示しておく。 私は雑記ブログを約10年間運営しているが(そのうち二度移転している)、Googleアドセンスの導入に踏み切ったのは2年前。タイトル通り、「雑記ブログにGoogleアドセンスを導入」した形になる。なので、アドセンスで収益を得る

                                    雑記ブログのGoogleアドセンス導入は儲かるのか、という生々しい話 - ジゴワットレポート
                                  • サラリーマンだけど雑記ブログで月間100万PV達成したよー!|今日はヒトデ祭りだぞ!

                                    ※ただの自慢何でブクマ外してます! ツイッターとかでシェアしてね! よお、自慢しに来たぜ! ヒトデだ!! というわけで、過去30日間で100万PVを達成したぜ~~!! やったああああああああああああ!! ちなみにこの翌日にブログ非公開にされたりしてたので(※詳細:ブログを強制非公開にされてしまったので、理由とか反省とか今後の方針とか! – 今日はヒトデ祭りだぞ! )ギリギリセーフでした 重要な事としてこの100万PVはデカいバズでも、一時的なトレンドのパワーでも無く、そのほとんどを積み重ねてきた記事の「検索流入」で達成しました! 流入の分布はこんな感じ 検索が83%。ダイレクト13% directは固定ファンと考えて良いのだろうか? 正直よくわかってない! つまり検索順位によって変動はしますが、こっから先も更新サボったとしても80万PV~くらいは安定すると思います(ペナったりして全部一気に

                                      サラリーマンだけど雑記ブログで月間100万PV達成したよー!|今日はヒトデ祭りだぞ!
                                    • 【ブログ運営】SEOという手段が目的になっていませんか?ユーザーに価値を与えるのは大前提です - 検索サポーター

                                      PVを増やしたいだけなら構いませんが SEOはあくまで「ユーザーに有益な情報を届ける仕組み(手段)」であり、コンテンツの質やユーザビリティの向上など、ユーザーのために行われる施策こそが本当のSEO対策だと私は考えています。 巷に溢れるSEO対策を言葉通りに受け取り、鵜呑みにするだけでは失敗してしまいます。 言葉通りに受け取るだけでは誤解してしまうことも多く、その施策もあなたのサイトに適していない場合は全く間違った結果になってしまいます。 【SEO】「複数のh1はダメ」「被リンクは価値がない」「HTTPSが有利」という言葉だけを真実としない - 検索サポーター しかし、一部のサイト(ブログ)管理者は「SEO対策を行えば(無条件に)アクセス(PV)が増える!」と考えてしまうのか、前提条件や理由の説明すらも書かれていないSEO論を鵜呑みにしてしまっている人が結構いるなと感じています。 SEOとい

                                        【ブログ運営】SEOという手段が目的になっていませんか?ユーザーに価値を与えるのは大前提です - 検索サポーター
                                      • 弱小雑記ブログでも検索上位表示! 具体例でスッキリ解るSEOキーワード選定の6つのテクニック。

                                        これからのGoogle検索エンジン最適化ではコンテンツSEO+ロングテールSEOが必須。でも「雑記ブログ」はどうしたらいいの? 2017年2月にGoogle検索エンジンのアップデートが話題になりました。WELQなどのキュレーションサイト向けのアップデートと思われていたようですが、人によっては個人ブログも順位低下が発生しているようです。おそらく、キュレーションサイト向けというよりは質の低い記事(※読者の満足を得られない記事、オリジナリティの低い記事)に対する対策なんだと推測されます。 特に個人の雑記ブロガーが苦戦しているように見えます・・。まあ、読者の利益・公益性を考えれば、個人の意見や日記や自己満足記事なんてほとんどの人は興味ないでしょうから、順位を下げるのは妥当とは思いますが。 やっぱり、これからはコンテンツSEO+ロングテールSEOが重要なんでしょうね。 簡単に言うと・・。 コンテンツ

                                          弱小雑記ブログでも検索上位表示! 具体例でスッキリ解るSEOキーワード選定の6つのテクニック。
                                        • 【超絶悲報】可愛いあの子がねずみ講の勧誘をしてきたよ!?そんな柴犬を神様は見捨てなかったw | 柴犬の米国株

                                          一足先に春の予感を感じる柴犬です。(先走ってますw) 昨夜こんなラインが入っていました。 「柴犬さん、お久しぶりです。千葉に転勤なさったと聞いたので突然ラインをしてしまいました」 あれは約3年くらい前の話しですが、得意先の飲み会に誘われた事がありました。参加メンバーは、柴犬と得意先の社員の子が7~8人くらい居たのは覚えています。飲み会と言えども得意先なので、おとなしくお酒を飲んでいました。飲み会はかなり盛り上がりとても楽しい雰囲気でしたが、柴犬の隣に座っていた女性が少し飲みすぎて... この記事の続編となりますが、タイトルから察するようにとても残念なお知らせとなりますw 前回ラインで飲みに行く約束をした女性と飲みに行ってきました。場所は神奈川の某居酒屋だったので、仕事が終わってから車で2時間半かけて神奈川に飲みに行きました。 居酒屋近くで待ち合わせをしていたので車を近くに止め待ち合わせの場

                                          • 【新年挨拶】今年も1年がんばるぞい!/12月は積読消化【月次報告】 - ぐるりみち。

                                            ※毎年の使い回し画像 新年、あけましておめでとうございます! 2015年も大変お世話になりましてござります。 この「ぐるりみち。」を始めて3年目(実質2年目?)となった昨年は、ブログ経由で多方面からお声がけをいただけた1年となりました。 お仕事はもちろんのこと、お茶の誘いに就活・退職の相談などをお受けする機会も増え、自分としても「働き方」について再考することの多い年であったように思います。このような得体の知れない人間と関わってくださり、本当にありがとうございました。 それもひとえに、日頃からこのブログを読んでくださっている皆様のおかげ。スターにコメント、ブックマークやTwitterでのやり取り、さらにはメールと、数々のご感想とご叱責、とても励みになっております。今後ともどうか、お気軽にツッコんでくださると嬉しいです。 そんなこんなで、4年目となる当ブログ「ぐるりみち。」を、本年もどうぞよろ

                                              【新年挨拶】今年も1年がんばるぞい!/12月は積読消化【月次報告】 - ぐるりみち。
                                            • 【下落相場】1人で考えてたら狼狽売りしてる可能性すらあると思った・・・ | 柴犬の米国株

                                              思わぬ反響にビックリした柴犬です。 いつも個人的雑記クソブログを読んで頂き本当にありがとうございます。 前回の記事ですが、たくさんのリプ&コメントを頂きとても感謝しています。これからも近況をご紹介しながら、投資に取り組んで行きたいと思います。 本題ですが、連日米国市場の株価は大幅に下げています。柴犬が投資をはじめてから今回の大幅な相場の下落は初めての経験です。 初心者の柴犬が思った事を記事にしていきたいと思います。 NYダウ2000ドル以上の下落 ここ2日間でNYダウは2000ドル以上の下落を記録しています。過去を例にとってみても今回の2日間の下落幅は過去最大となっています。 コロナウイルスが世界的大流行(パンデミック)に向かっていると米国・ドイツ当局の指摘による下落とみられます。 S&P500の指数も前日までの4営業日で7.6%下げとなっていて、2018年12月以来の大幅な下落となってい

                                              • 【月初雑話】今日も壁打ちマンとしてブログを書く #ブロフェス2016 - ぐるりみち。

                                                9月の1枚/渋谷からレインボーブリッジ遊歩道を経由して、お台場まで10km歩いてきた ちゃーっす。風邪ぎみの僕です。 9月も下旬を過ぎたころにはすっかり涼しくなり……かと思いきや急にまた暖かくなったり、その寒暖差に季節の節目を感じさせられる今日このごろ。そりゃあ風邪もひくってもんですよ。“たんぱんこぞう”になってポケモンGOやってる場合じゃねっすよ。オフトゥンを増やそう。 さて、先月はじめには、8月のイベントで話せなかったことを長々と書いたわけですが、9月は9月で「ブロガーズフェスティバル」なる年に一度のお祭りがありました。 百人単位でブロガーさんが集まるイベントということもあり、すでに数々のイベントレポートがネット上に投稿されている様子。そのため、今更感はあるのですが……せっかく数時間にわたってお話を聴いたので、自分なりに思ったことをざっくりとまとめておこうと思います。 ※イベント自体の

                                                  【月初雑話】今日も壁打ちマンとしてブログを書く #ブロフェス2016 - ぐるりみち。
                                                • ブログは日記でも良いから書き続けたい! とりあえず記事を公開すべき3つの理由 - あおみなの雑記

                                                  ブロガーの皆さん、たくさん記事は書いていますか? 何を書いたら良いか困っていませんか? 今日は、私自身への戒めの意味もこめて、「ブログは日記という形でも良いから更新を続けた方がいい」と考える理由について書いていきます。 「日記」記事は意味がない? メリット1:ブログを書くことに慣れる メリット2:書き方次第で誰かの役に立つ メリット3:公開すれば読んでもらえる可能性はある おわりに 「日記」記事は意味がない? twitterでこんな発言をちらほら見かけます。 「ブログに個人的な日記は書くな!」 「有名人ではないので、あなたの記事は読まれない」 確かに、稼ぐためにブログを書いている人にとっては、「日記」記事を書く必要はないかもしれません。 「アクセスされない記事が多いとドメインパワーが下がる (=Googleからの評価が悪くなる)」と脅す人もいます。 ただ、私の個人的な考えとしては、「ブログ

                                                    ブログは日記でも良いから書き続けたい! とりあえず記事を公開すべき3つの理由 - あおみなの雑記
                                                  • 【儲かる?】ブロガー1年目の収入。ブログの収益とアクセス数(PV)をまとめる

                                                    12月はなんと40万越え……! これはさすがにビビった……。 「いやいや、ブログ稼げるやん」 「誰だよ、個人ブログの時代は終わったって言ってるやつ!」 って調子に乗りたくなるくらい調子がよかった! これに関しても仮想通貨が大きかったですね。 ただ仮想通貨の広告に頼らなくても10万円はコンスタントに維持できるようになったので、確実に伸びていることがわかります。 ちゃんとやればブログはまだまだ戦える ブロガーになって丸1年。 結果は思ってた以上で満足です! 2017年は個人ブログがオワコンとか言われることもあったけど、大丈夫です。伸びてます。 さいきんは YouTube などの動画配信系が盛り上がってますが、ブログもまだまだ捨てたもんじゃないです。 むしろブログは終わったというウワサが流れて、Google からの評価が下がったときにライバルが減って、そこからが本領を発揮するときじゃないですかね

                                                      【儲かる?】ブロガー1年目の収入。ブログの収益とアクセス数(PV)をまとめる
                                                    • 婚活パーティに行ってきた。毎回凹む(15対15くらいのやつ)【個人ブログ雑記】 - summersunday’s blog

                                                      あ、こんちは。懲りない男、なかむー(@yuyachama)です。 31歳になりました。100%の婚活アカウントとして約2年前に誕生したこのブログ、誰にも話せない悩みなんかを書き綴っていくうちに、いろんなお友達や、ツイッター仲間、リアル友達、片思い、一方的なファン、たぶん将来役立つ人脈など、いろいろ想像していた以上のものになりました。 やっぱり今日も相変わらず婚活の愚痴や悩みなどを赤裸々に書いてゆこうと思います。 変な人の思想を垣間見るエンターテインメントだと思ってみてください。コメントいただけたら、ツイッターなどで絡んでしまうかもしれませんが、ほどよい距離感で居ていただければ、もしかしたら「好き」とか「結婚しよう」とか言い出すかと思いますが、決して悪いことはしませんのでご安心ください。 そんなかんじで、今日の婚活パーティについて、いっくよーー!(謎テンション 婚活パーティ参戦記(15対15

                                                        婚活パーティに行ってきた。毎回凹む(15対15くらいのやつ)【個人ブログ雑記】 - summersunday’s blog
                                                      • 「ブログで稼ぐ」の今更感?時代は終わったのか?個人が雑記ブログで副業、収益化はオワコン化しない!新時代のブログ戦略

                                                        「ブログで稼ぐ」の今更感?時代は終わったのか?個人が雑記ブログで副業、収益化はオワコン化しない!新時代のブログ戦略

                                                          「ブログで稼ぐ」の今更感?時代は終わったのか?個人が雑記ブログで副業、収益化はオワコン化しない!新時代のブログ戦略
                                                        • アフィリエイトは人生を豊かにするか?~ミニサイト講演会&ワークショップに参加して~

                                                          最近はブロガーブームも一段落してきて、流れに乗ってブログを始めた人たちもそれぞれの道を模索し始めているのかな?という感があります。 多くの人達がブログを始める理由のひとつに「ブログでお金を稼ぎたい」というものがあると思います。 お金を稼ぎたいだけなら普通に働いた方が確実にお金をいただくことができるのに、なぜ普通の仕事ではなく「ブログ」なのか? それはブログでお金を稼ぐことができたなら、「好きなことをやって生きる」ことができるかもしれないという「希望」があるからだと思うんですね。 ブログに自分が好きなことや興味のあること、やったことや行った場所、自分の意見や思っていることを書くことで、それなりのお金が入ってくるならこんな素晴らしいことはないと思う人も大勢いるのかなと。 僕の場合 今から10年以上も前なのでちょっと違うかもですが、僕がアフィリエイトを始めたのも上で書いたような「好きなことをやっ

                                                            アフィリエイトは人生を豊かにするか?~ミニサイト講演会&ワークショップに参加して~
                                                          • 【ブログ運営】毎日更新していた僕が先週2日さぼった結果【PV】 - junのうつライフ

                                                            こんにちは、さぼり系うつブロガーのjunです! 12月1日にブログを始めて、50何日か連続で毎日更新を続けました。 ためになる記事でもためにならない記事でも、とにかく毎日更新を目標にブログを運営しておりました。 そんな毎日更新の記録が、遂に先週で終わりを告げました。 理由は先週から働き始めたからです。 www.jun-lifeblog.com ブログを始めてから先週までは働いていませんでしたから、余裕で毎日更新ができていたわけです。時間がたくさんありますからね。 だかしかしたかし、仕事が始まると自分の時間が少なくなる+うつ病+帰ってきたらくたくた+ハゲてきているで遂に毎日更新を諦めたのでした。俺にはムリだあ… 今回は毎日更新を辞めた当ブログのPVの変化なんかを紹介していきます。 毎日ブログを更新していた僕が先週2日さぼった結果 PVの変化 毎日更新は諦めます。 まとめ 毎日ブログを更新して

                                                              【ブログ運営】毎日更新していた僕が先週2日さぼった結果【PV】 - junのうつライフ
                                                            • まったり運営で累計1万PV達成! 私の思う雑記ブログのありかたと今後の方針 - あおみなの雑記

                                                              雑記ブログをまったり運営して約3カ月半、ようやく累計1万PVを達成しました! 私の思う雑記ブログのありかたと、ブログ運営の今後の方針も書きました。 累計1万PVを達成しました! 3カ月半で45記事しか書けませんでした 今後のブログ運営の方針 私自身の考えや体験を軸とする記事も書く 書ける時に思いっきり書く おわりに 累計1万PVを達成しました! 2018年1月1日から「はてなブログPro」になって記事を書き始めて、先日ようやく累計1万PVを達成しました。 いつも見てくださっている皆様、本当にありがとうございます! 3カ月半で45記事しか書けませんでした これまでに書いた記事数を振り返ると、1月に12記事、2月に9記事、3月に13記事、4月は11記事でした。 3月までは3日に1記事ペース、4月からは少しペースを上げて2日に1記事ペースですね。 私は、学校の宿題や課題レポートは期日の前日~当日

                                                                まったり運営で累計1万PV達成! 私の思う雑記ブログのありかたと今後の方針 - あおみなの雑記
                                                              • 20万アクセス、ありがとうございます。 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                当ブログのアクセス数ですが、本日20万に達しました。 いつもありがとうございます。 あまりアクセス数を増やし過ぎないよう(荒れないよう)、タイトルなども工夫して細々と書いておりますが、全く反応がなければそれはまたさみしいもの。 更新を楽しみにしてくださっている皆さまに、心から感謝を申し上げます。 引き続き〝お役立ち情報のない”、個人の雑記ブログをコツコツ続けていきますので、よろしければご覧ください。 にほんブログ村

                                                                  20万アクセス、ありがとうございます。 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                • 緯度経度 -単位変換-

                                                                  Web Development Note – Private Lab ウェブサイト構築ノートブック、個人のホームページ制作から大規模サイト構築まで、webサイト作りに関する現役WEB屋の個人的雑記帳 【送料 無料!】 GARMIN いいよねっと携帯GPS 携帯ナビゲーションGPSMAP60AP 緯度経度の表現 DMS形式 ・度/分/秒.秒表記(度/分/ミリ秒表記) 秒の表現は10進 35/39/15.152(35/39/15152) 139/45/27.932(139/45/27932) ・ミリ秒換算 128355152 503127932 ミリ秒単位→度単位  3600000で割る DEG形式(Degree) dddd.ddddd ・度.度(10進)、緯度経度を単位”度”のみで表現 136.6694786 DEGとDMSの変換 136.6694786を136°40′10.123に変換 1

                                                                  • 「むかし、マスクなんかしなくてよかった時代があってね…。」 - りとブログ

                                                                    4月になりましたね。 ということで毎月恒例の、ぼくが扉絵を描かせていただいてるApple kyoさんとこに送らせていただいた今月のイラストのご紹介です。 Apple kyoのマスコットキャラの1人であるフォニィーちゃんです。 最近練習がてら、Apple Kyoの3人娘の落書きを量産していますが、初見の方が見られたら「なんのキャラだ?」って思われますよねぇこれ…。 まぁ個人の雑記ブログですし、それでも良いかと思っています。 自分でデザインしたキャラを動かすのは楽しいものです。 そういえば、青春時代には地元で同人なんかもやっていたぼくですが、サークル参加するのはオリジナルオンリーイベントの方が多かったです。 版権もたまにやってましたが、比較するとこぢんまりとしてる代わりに和気藹々としているっていうか、なんかそんな印象があったなぁ、なんて思い出します。 いまはどうなんですかね? うっかり仕事で顔

                                                                      「むかし、マスクなんかしなくてよかった時代があってね…。」 - りとブログ
                                                                    • 大規模スクラム(LeSS)に取り組んでいる国内事例一覧 - tuneの日記

                                                                      昨年自社(Retty)に大規模スクラムを導入した際、社内で「LeSSの国内事例は無いのか?」という質問をもらって困ったことがありました。LeSS実践者研修に参加したり、大規模スクラム本を読んだり、LeSS Studyに参加するなど学んでいる人はいたのですが、事例はなかなか出回っていませんでした。少しずつ聞いて回ったところある程度数がまとまったのでまとめて公開します。公開されている資料をベースにまとめていますが、「うちもやってるよ!」というところがあればぜひお知らせください。 Retty atama plus Cybozu ebookjapan Groove X Repro SmartHR Ubie アソビュー! うるる ヤフー株式会社 クレジットカード事業に関わるシステム Yahoo! MAP、Yahoo! カーナビ リクルートライフスタイル Mixi (2020/3/4) Timers

                                                                        大規模スクラム(LeSS)に取り組んでいる国内事例一覧 - tuneの日記
                                                                      • 自分が楽しめるブログスタイルに(連続投稿400日目) - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                        おはようございます。本日で連続投稿400日目となりました。 続けることができたのは、ひとえに読んでくださる皆様、コメント等で交流してくださる方々のおかげです。本当にありがとうございます。 さて、一部の読者様はご存じの話ですが、4/12に私の単なるつぶやき記事が新着ブックマーク紹介で取り上げられ、一部のはてなユーザーから攻撃されるということがありました。 正直、小説コンテストや弁論大会に提出した文章を酷評されるならわかります。しかし単なる雑記を、ブクマコメントで中傷したり「後で読まない」というタグを貼っていったり――自分に何の得もないのに、ただ人を傷つけ攻撃することを目的とし、愉悦をおぼえる輩がいる、そのことに戦慄をおぼえました。 同じ轍を踏まないよう、ブックマークを外し、はてなサークルもすべて退会し、今はお題にも参加せず、なるべく攻撃的な人間を呼び込まないよう、アクセスも増やさないように努

                                                                          自分が楽しめるブログスタイルに(連続投稿400日目) - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                        • 100記事毎日更新って意味あるの?初心者が実践したので結果報告 – マブハイブログ

                                                                          ブログの概要 100記事達成時の収益とPV 毎日更新するメリット・デメリット 毎日更新するデメリット 記事の質が下がる ネタが尽きる ブログ以外何もできなくなる 毎日更新するメリット ブログを書く習慣ができる 書くのに慣れてくる ネタを探すのが早くなる 毎日更新はオススメできるか? 100記事毎日更新意味ある?のまとめ ブログの概要 このブログですが「はてなブログPRO」で独自ドメインで運営しております。 記事の内容は、フィリピン情報をメインとした個人の雑記ブログになります。 僕の中では【ハイブリットブログ】と思っています。 なぜワードプレスではないかというと、僕が超初心者だからです。 ブログを始めるなら【はてなブログpro一択】の理由 未だに、中指2本で文字を打っています。←成長してない SEOやhtmlの知識なんて一切ありません。 このブログは2020年7月1日よりスタートしました。

                                                                            100記事毎日更新って意味あるの?初心者が実践したので結果報告 – マブハイブログ
                                                                          • ブログの名前(ブログタイトル)の決め方について考えてみたよ

                                                                            かん吉さんの電子書籍「人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術」を読んで刺さったトピックについて 「わかったブログ」のかん吉さんからKindle書籍「人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術」をいただきました。 この電子書籍はAmazonのKindle本のIT部門で1位までランクアップした売れに売れた本です。 処女作がこんなにヒットするとは、さすがです。 内容は、人気の出るブログ運営についてのノウハウや考え方が、わかったブログの過去ログのまとめとして載っています。 つまり、内容の初出は2011年くらいと一昔前のタイミングなのですが、そのことを感じさせないくらい古びていなくて、本質が書いてあります。 今回はその中から「ブログタイトルの決め方」について考えてみます。 個別の記事タイトルではなくて「ブログ自体の名前」の方です。 キーワードを入れない

                                                                              ブログの名前(ブログタイトル)の決め方について考えてみたよ
                                                                            • 初心者の人は特化ブログより雑記ブログをおすすめしたい理由 - mofflog.com

                                                                              ブログと単に言っても人によってさまざまな用途があります。自分の趣味を発信しているものや、備忘録・日記のようなものまで様々ですよね。 実際にに自分でいざブログを始めようとするとどのようなジャンルにしたら良いか迷うことも多いです。 はじめにジャンルを決めても続けていくうちにネタ切れや気分が変わったりすることもあります。 ブログの運営スタイル ブログ運営のスタイル 特化ブログ 特化ブログの特徴 雑記ブログ 雑記ブログの特徴 雑記ブログをお勧めする理由 特化は企業一強時代が到来しそう 感じるストレス ブログやユーザーのブランド力重視の時代 ストレスフリーで継続しやすい 雑記ブログを運営することにおいて重要なこと ジャンルはある程度絞る 読み手を意識 良くないブログ 改善点 ちゃんと更新する まとめ ブログの運営スタイル 実際にブログ運営のスタイルには特化ブログというスタイルと雑記ブログというスタイ

                                                                                初心者の人は特化ブログより雑記ブログをおすすめしたい理由 - mofflog.com
                                                                              • 『SPARC Japanセミナー2009第1回:レポ(3)長神さんのお話』

                                                                                稼ぐ図書館をつくる!と思いましたができませんでした 大学図書館で働いている人間のblogでした。夢は、自立的にお金を稼ぎ、経済的事情に悩まず至上のサービスを提供する大学図書館を作ることでした。(個人的雑記、勤務先の公式見解に非ず)今は違います。新しいことするため準備中。 前エントリの「プロの方に任せます」のプロの方とは、私の考えでは研究者の方、出版関係の方。図書館職員は「セミプロのプロ」たるべきというのが個人的見解です。 プロまで行っちゃうと利用者からすると敷居が高くなりすぎる。気軽に質問できない。ただ、「ワタシ素人です!」と開き直っちゃうと、信用してもらえない、レファレンスなんて頼まれるべくもない。ということで、ちょっと詳しいけど一般寄り、だけど勉強も情報発信もするよ。というスタンスが、私の思う「セミプロのプロ」。思ったら即実行。以下、目指せ!セミプロ的レポ。 長神風二さん(東北大学脳科

                                                                                  『SPARC Japanセミナー2009第1回:レポ(3)長神さんのお話』
                                                                                • 個人雑記ブログでドメインパワーを上げる方法 - コバろぐ

                                                                                  久々にドメインパワーを計ってみた 超絶久々にドメインパワーを計ってみました。 前回計ったのっていつだったかなぁ。1年以上前のような気がする。あんまり気にはしてないので。 計るツールはこれ。 パワーランクチェックツールでドメインのパワーランクを測定 | アクセスSEO対策ツールズ 会員会員登録しなくても使えるので。登録しないと1日3件までという制約はありますが、他に計るものもなし、気になったときに計るだけなので十分です。 で、出た結果がコチラ。 42.1! なかなかなもんだと自画自賛しております。個人の雑記ブログでここまでの数値をたたき出してるブログって、そんなにないはず。知らんけど。コグレマサトさんの『ネタフル』とかは別格として。 気をよくしたので、「雑記ブログでドメインパワーを上げる方法」なんて記事を書こうと思った次第なのです。 実はぼく、正解を知っていますからフフフ。 ドメインパワーと

                                                                                    個人雑記ブログでドメインパワーを上げる方法 - コバろぐ