並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 589件

新着順 人気順

催眠療法の検索結果401 - 440 件 / 589件

  • 『【50代女性】ビリーフチェンジご感想 〜相手がどう思っているのか、気にしすぎていましたが〜』

    1)セッションに参加した動機は何ですか? 人間関係で悩んでいたため。 2)セッションを受けての感想 やはり、受けて良かったと思っています。 3)心境や行動に変化がありましたか? 相手がどう思っているのか、気にしすぎて、気疲れしていましたが、精神的に、少し楽になりました。 4)人間関係に変化がありましたか? 今のところ、特にはありません。 5)目に見える改善や変化がありましたか? わずかではありますが、人と話すのが苦にならなくなり、落ち着いて、自然体で、お話せるようになりました。 6)今回のセッションの満足度はどうですか? とても満足しています。! ご感想を頂きありがとうございました。 とても満足して頂けたようでよかったです^^ 少しでも、相手にどう思われるのか気にしすぎることや 自然体でお話しできるように感じて頂ければ嬉しいです☺️ ビリーフチェンジは月に1回のペースでセッションしていくこ

      『【50代女性】ビリーフチェンジご感想 〜相手がどう思っているのか、気にしすぎていましたが〜』
    • ⑥/24【人に近づいてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】

      【説明】 《人に近づいてはいけない》のビリーフを持つ方は、人に近づくことや、人と親密な人間関係を持つことに対して、恐怖を感じます。 その結果、人間関係がギクシャクしたり、不適切な人間関係を築く傾向があります。 また、あえて過剰に人に近づこうと努力する者(←反抗的決断)や、わざと相手から嫌われたり、不審がられるような、おかしな近づき方をする者、社会性を欠いた近づき方をする方もいます。(ストーカーなど) 【悩みの例】 ・怖くて人にちかづけない ・人と親密になれない。仲が良くなってくると自分の方から壁を作る ・仲の良い友人がいない ・近づいて欲しくない雰囲気を出している ・子ども、男性、女性、年上の人等、特定の人に近づけない ・人と一緒にいるとリラックスできない ・人とハグができない ・人から触れられたり、人に触れるのが嫌 ・人に自分の物を触られるのが嫌(自分の持ち物が自分の延長に感じられるから

        ⑥/24【人に近づいてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】
      • 運命を決める24のリミッティングビリーフ|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】|note

        ㉔/24【成功を感じてはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~ 【説明】 《成功を感じてはいけない》のビリーフを持つ方は、目標を達成しても、達成感を感じられません。(富士山の登頂に成功しても、「自分はエベレストには登っていないから、まだ、まだ、もっと、もっと」と感じる) 【悩みの例】 ・何をやっても、どれだけやっても達成感がない。「まだ、まだ」「もっと、もっと」と感じる ・今、自分ができている事に気が付いていない ・次々にやるべき事がでてくる ・つねに もっとみる

          運命を決める24のリミッティングビリーフ|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】|note
        • 【セミナーのご感想】

          ・実際にやってみたいテクニック、セルフセッションの方法をとても丁寧に教えていただいて、 すぐに使えそうだと思った。 ・怒りにどうしてもネガティブなイメージがありましたが、 怒りをきちんと認めてあげることで 自分のエネルギーになる! とセッションの練習後感じることができた。 ・対象を明確にし、それに怒りのエネルギーをぶつけない(他に出してあげる)ことが大事だと、 頭で分かっていつつうまくできなかったことでしたが、セッションの練習後実感として理解できた。 ・怒りを今までよりポジティブな目で見られるようになった。 ・私一人で受けてよかったのかな(勿体ない!)と思いました(^^) ・とても良かったです!色んな人に受けてほしいです。 ・セルフセッションをならう貴重な講座でした!実践していこうと思います。 ・怒っている時の気持ちの落ち着かせる方法はないかと、ずっと考えていたので 早速 試してみたい。

            【セミナーのご感想】
          • 魂に寄り添う引き寄せカラー ~運気アップの引き寄せカラー~ 2024年2月18日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

            初めまして、自己肯定感講師の 恩地李果といいます。 今回限り!! スピリチュアルデザイナーの富美江さんによる 『魂に寄り添う引き寄せカラー』のプチ鑑定が 受けられます♡ いろんな種類の統計学を使って、あなただけの 引き寄せカラーを教えていただけます! 自己肯定感を高めるにも 自分のことを正しく知ることが大事! 引き寄せカラーを知って、 運気を上げて自己肯定感も育んでいきましょう♪ ----------------------------------------- 特典 ● 自己肯定感講師/恩地李果⇩ 公式LINE登録で、自己肯定感ワークショップ 1ヶ月ご招待✨ ● スピリチュアルデザイナー/工藤富美江⇩ 公式LINE登録で、特別セッションプレゼント✨

              魂に寄り添う引き寄せカラー ~運気アップの引き寄せカラー~ 2024年2月18日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
            • 心療内科HIKARI CLINICがVRによる遠隔心理カウンセリングサービスを開始

              岡山市の心療内科HIKARI CLINICと、VRプラットフォームSTYLYによる共同開発で、VRを用いた遠隔心理カウンセリング ”HIKALY”をローンチしました。 HIKALY概要 岡山市の心療内科HIKARI CLINICと、VRプラットフォームSTYLYによる共同開発で、VRを用いた遠隔心理カウンセリング ”HIKALY”をローンチしました。 予約から決済までをオンラインで完結でき、通院する必要がない、在宅での個人向け心理カウンセリングをVRで提供します。VR空間を新たな「心の空間」として活用していきます。 ZOOMなどを用いた遠隔診療が定着しつつあるなか、HIKALYはVRをさらに奥行きのある「心の空間」としてデザインすることで、クライアント/カウンセラーのより「テレパシック」な治療的交感を実現していきます。ひきこもりや不安障害など、外出や通院が難しいケースでも、自宅にいながら高

                心療内科HIKARI CLINICがVRによる遠隔心理カウンセリングサービスを開始
              • ゲシュタルト・セラピー「気づきのワークショップ」 2020年12月13日(大阪府) - こくちーずプロ

                ゲシュタルト療法は、カウンセリング・心理療法を実践している人、援助職、組織の活性化・成長に携わる経営者やリーダーの方、人間関係に携わるさまざまな人の自己成長に役立つ手法です。 「今、ここ」での気づきを味わい、ナチュラルな自分に出合いませんか。 ゲシュタルト・セラピストとしての第一歩を踏み出すきっかけも作れます。 私たちはそもそも自由なはずです。うまれてくる赤ん坊は泣いて笑って怒っています。そうしてコミュニケーションを取っています。いつの頃からか自分の機嫌さえ分からなくなっています。どうしたいのか、何を相手に伝えたいのか。自分の感覚を取り戻し自分が何をしたいのか、そして相手と対話をし、共存していく。そんな社会を目指します。 昔むかし、恐竜は環境に適応できなくて滅びていきました。弱い人間は生き残りました。一人ではなく、人が集まりコミュニティを作り、対話をしたからです。知恵を寄せ合い火をおこし道

                  ゲシュタルト・セラピー「気づきのワークショップ」 2020年12月13日(大阪府) - こくちーずプロ
                • 雷恐怖症が楽になる

                  雷恐怖症が楽になりたいあなたは愛媛県松山市の恐怖症専門心療整体院 健優館へ あなたは「雷恐怖症」でお悩みではありませんか。 雷恐怖症の症状があると、雷が怖くて怖くて仕方がない、雷が鳴ったりピカッと光るとパニックになる、いつも天気予報や雷雲をチェックしてしまう、雷が鳴る可能性のある日はソワソワして落ち着かない、ふいに雷に遭遇すると恐怖で固まってしまう、雷で身の回りの物が壊れたらどうしようと不安になる、停電や漏電が怖い、雷がトラウマのようになっている、雷の恐怖から解放されもっと自由に生きたい、でもどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「雷恐怖症が楽になる」と題して、雷恐怖症でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。 あなたが少しでもホッと安心するキッカケにつながりましたら幸いです。 雷恐怖症とは以下のように定義されています。

                    雷恐怖症が楽になる
                  • 自傷行為(リストカット症候群)が楽になる

                    自傷行為(リストカット症候群)が楽になりたいあなたは愛媛県松山市のメンタルケア専門心療整体院 健優館へ あなたは「自傷行為(リストカット症候群)」でお悩みではありませんか。 自傷行為(リストカット症候群)の症状があると、気づけば自分で自分の身体を傷つけてしまう、もう傷つけるのはやめようと思ってもまた傷つけてしまう、傷跡を周りの人に見られないか心配になる、本当は誰かに助けてほしいけれど誰にも相談できない、自分を傷つけてしまう自分はダメな自分だとますます自分を傷つけてしまう、もう自分を傷つけるのは終わりにしたい、でも自分ではどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「自傷行為(リストカット症候群)が楽になる」と題して、自傷行為(リストカット症候群)でお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝えしていきます。 あなたが少しでもホッと安心するキッカケ

                      自傷行為(リストカット症候群)が楽になる
                    • エキサイトお悩み相談室の口コミを考察するブログ

                      エキサイトお悩み相談室でお馴染みのエキサイトが新たにテオトル(teotle)というオンラインカウンセリングサービスを開始しました!

                        エキサイトお悩み相談室の口コミを考察するブログ
                      • カウンセリングのゴール、統合とは

                        カウンセリングってどうなったら終わりなの?と思われるかもしれません。 専門用語ではカウンセリングのゴールは「統合」と呼ばれています。意味合いとしては ことです。 納得できるゴールとは具体的にどういうことかを、3つのカテゴリーに分けて解説します。 心の問題が解決できた時 わかりやすいのは、パニック障害(突然呼吸が早くなってパニックになる)や、各種強迫神経症(例:鍵をかけたか気になって何度も確認に戻ってしまう)、摂食障害(物を食べ過ぎてしまったり・食べられなくなる)などの症状が治る場合です。複数回通う場合が多いです。 問題行動やコミュニケーションが改善された時 例えば 恋愛でいつも同じような別れ方をしてしまっている やめようやめようと思うんだけれどもやめられないことがある(禁煙や遅刻など) 緊張感が強く、眠れない(熟睡できない) 特定のタイプの人とどうしても上手くやれない といった問題が改善で

                          カウンセリングのゴール、統合とは
                        • 『【依存症】この語りは「秘密」にして欲しい※断酒したセレブたち』

                          記事内の、 AAミーティングで語った詳細ら、全く外部に漏れなかった。口の堅い参加者たちの態度にも感謝したい。(ブラッド・ピット) という箇所が印象的でした。 依存者の求めていることは、正にコレ(秘密の保持)であると思うからです。 こころが不安定な状態での「語り」に関して、「ココだけの話」にしたいというのはある意味では当然かもしれません。 何故ならば、未だ頭(こころ)で整理されていないわけですから、その語りについて当事者として(あるいは一社会人として)は責任が負えないのです。 とりあえず語ってみたものの、そのことを後で後悔するだなんてことはザラにあります。 あるいはあって当たり前とすら言えます。 つまりは、語った内容についてあまり(情報が)広まって欲しくないのです。 その語りに感情が込められている時は尚更です。 ・後先考えずに語れる場 もちろん、広まって欲しくないとか、そんな悠長なことは言っ

                            『【依存症】この語りは「秘密」にして欲しい※断酒したセレブたち』
                          • 『カエサルの言葉→心理学→有事の時』

                            「人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。多くの人は、見たいと欲する現実しか見ようとしないものだ。」

                              『カエサルの言葉→心理学→有事の時』
                            • 『前に進む力は"怒り"の力。自分の人生を生きるには"怒り"の力が必要だ❗️』

                              私が熊本で使ってる会場は、 イスが"激おも"なのが特徴❗️ 毎回 "筋トレになるな〜"と思いながら このイスを使ってます😳 【 前に進む力は"怒り"の力。自分の人生を生きるには"怒り"の力が必要だ❗️ 】 先日の 熊本での 夕方からの ビリーフチェンジの カウンセリングと、 夜の セッションは、 自分らしく生きるのに、 "怒り"の気持ちがポイントになる セッションでした☺️ 人が変わる時、 前に進むときに必要な感情の力は 実は"怒り"の力です。 それは現状を変えたいと思う力。 そんな感情の力を使ったり、溜まった感情を解消することで辛かった心の滞りをなくす心理セラピーが ビリーフチェンジなんです くり返しの人生で後悔しない❗️ 自分らしく生きる❗️ " ビリーフチェンジ " 詳細はこちら⬇️ https://ameblo.jp/true-step/entry-12492229969.htm

                                『前に進む力は"怒り"の力。自分の人生を生きるには"怒り"の力が必要だ❗️』
                              • 『"わかっちゃいるけど やめられない"は、やめられる‼️』

                                "わかっちゃいるけど やめられない"には 理由がある❗️ ======== ======== ======== 福岡・熊本にて 心理カウンセリング と 心理セラピー をご提供している心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんやです。 "わかっちゃいるけど やめられない"ことってありますよねー

                                  『"わかっちゃいるけど やめられない"は、やめられる‼️』
                                • 『【一瞬で人生が変わる】魔法の2ステップ』

                                  それは ステップ1、思い込みが人生を創っていると気づくこと。 ステップ2、思い込みを手放すと決めること。 この2ステップで人生が変わる! 詳しくはYouTubeに動画でまとめてみました。 ピンと来た人は今すぐ再生ボタンを押してご覧下さいね。 チャンネル登録・好評価・コメントも大歓迎です! いつも感謝しています(^^) おかげさまで「心と体が楽になり人生が楽しくなる整体セッション」&「人生が変わる【LINE&メール】カウンセリングセッション」も大好評です♪ 整体セッションについて詳しくは今すぐこちら→松山市の整体は自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 【LINE&メール】カウンセリングセッションについて詳しくは今すぐこちら→人生が変わる【LINE&メール】カウンセリングセッション

                                    『【一瞬で人生が変わる】魔法の2ステップ』
                                  • 【 自己紹介 (プロフィール) 】

                                    熊本・福岡にて 繰り返す人生の"悩み"を打破できる心理カウンセリング / 心理セラピー をご提供している 心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんやです。 2016年3月より、カウンセリングだけでなくその人の信念(ビリーフ)も変える心理セラピーのセッションを扱う心理セラピストとして活動。 兵庫県出身。 熊本在住。 自然好き。 阿蘇好き。 猫好き。 青空と雲好き。 風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ好き。 ブルーハーツ好き。 《肩書き》 ・心理セラピスト ・心理カウンセラー ・心理療法士 《 経歴 》 《 兵庫県のソフトウェア会社にシステムエンジニアとして入社 》 もともと文系でプログラムも組んだこともなく仕事が全く分からないのと、仕事をやってみて机にじっとしていることが嫌いと気づき半年で辞職。 この時のコンピュータをさわった経験が、今のブログやホームページの作成や、後の仕事のWord・E

                                    • ホーム

                                      ‶質問の力を使ったコーチング ″ と ‶心の仕組みをひも解くカウンセリング ″ 、そして  ‶悩んでどうしようもない状態から動けるようになるための13ステップ″ を組み合わせた心理セッションです。 トゥルーステップを受けることにより、お客様自身が無意識の思い込みを突破し、どうしても動けず悩まれていた状態から動けるようになります。 どうすることもできなかった不安から解放されてみませんか。

                                        ホーム
                                      • 『1年ぶり?!動画コンテンツ再開!ごあいさつ&ウォームアップ☆』

                                        創造的に人生を変える〜国内唯一のアートセラピスト・心理療法家:高山佳緒理 AI時代をしなやかに生きるために。 心理セラピー、アートセラピーを用いたメンタルケア・サポートで こころ・身体・スピリチュアリティの“癒し”から統合までつなげていきます。 by表現アートセラピー&メンタルケアサポート《キルトラボ》(Since2001)

                                          『1年ぶり?!動画コンテンツ再開!ごあいさつ&ウォームアップ☆』
                                        • 『【断酒】吾輩は猫である。日記かTwitterを薦める。』

                                          【断酒】吾輩は猫である。日記かTwitterを薦める。 | アルコール依存症のカウンセラーをしていた人

                                            『【断酒】吾輩は猫である。日記かTwitterを薦める。』
                                          • 【 うつ病(鬱病) 】 ~ビリーフチェンジで自己否定が減り、自己肯定感が高まります~|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】

                                            【 うつ病は心に必要な休憩時間 】 うつ病はストレスなどにより負荷がかかり心が支えきれなくなった症状です。 それは、心自身が壊れてしまわないよう壁をつくって守っている状態です。 せっかく心が『このままじゃやばいよ!』とメッセージを送ってくれているのに そのメッセージを無視して無理をすると大変なことになってしまいます。 まず一番は、休むこと、無理をしないことです。 【ビリーフチェンジは うつ病になり難くする】 ビリーフチェンジのセッションでは、 ずっと我慢してきた感情に気づき大切に感じることで、感情を解放し固まった心を癒していきます。 ビリーフチェンジのセッションが他のセラピーなどと違うのは癒すだけでなく、 その後 うつになり難くなることです。 ビリーフチェンジの特徴は、心の根本的な仕組みと反応をも変えるところです。 そのため、【 結果がでる・効果が高い・戻らない・効果が続く 】という特徴が

                                              【 うつ病(鬱病) 】 ~ビリーフチェンジで自己否定が減り、自己肯定感が高まります~|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】
                                            • 【 あがり症 】 ~人前で緊張してあがってしまうのは改善できます ~|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】

                                              人前で話すときなどで、 極度に緊張して手が震えてしまうという。。。 その時に何が起こっているかというと、 ものすごく怖くてビクビクしてしまっているということです。 でも、大人になって、人前で話すのにそこまで怖がらなくてもいいと思われると思います。 実は、人前で話す時などで、感じる怖さは、 幼少期の頃 心も幼く身体も小さい頃に感じた、怖さが出てきています。 よくあるのが、 ご両親のどちらか、もしくは両方が厳しい方で、 失敗や勉強ができなかったなどの時にものすごく怒られていたなどや、 失敗した時に、 "何をやってるんだ!こんなこともできないのか!" など ダメな奴だと怒られ、自己価値を否定されていたなどです。。。 【続きは下記のブログのリンクへ】 【 あがり症 】 ~人前で緊張してあがってしまうのは改善できます ~

                                                【 あがり症 】 ~人前で緊張してあがってしまうのは改善できます ~|熊本で唯一のビリーフを変える心理カウンセラー/心理セラピスト 小田しんや【福岡・熊本】
                                              • 横浜の心理カウンセリング・相談|生活心理相談室anchor(アンカー)

                                                完全予約制です カウンセリング希望日の数日前までにご予約をお願いいたします。 ご病気をお持ちの皆様へ ご予約前に主治医先生にお知らせいただくことをお勧めしております。 ご紹介者がいらっしゃる場合 優先予約をいたしますのでご予約時にお伝えください。

                                                • 『リミッテイングビリーフ とは』

                                                  "安心"が欲しかった人のための心理カウンセリング/心理セラピー【熊本・福岡】《NLP・ビリーフチェンジ》一時的ではなく、ずっと続く"安心"。それは自分の存在と繋がる安心です。それがあると、もう辛い思い、不安な思いをしなくて良くなります。そんな"安心"を手に入れる心理セラピー・心理カウンセリングをご提供しています。

                                                    『リミッテイングビリーフ とは』
                                                  • 『河合隼雄『こころの処方箋』』

                                                    絵に描いた餅の鑑賞力 絵に描いた餅はヴィジョンである、とも考えられます。 現物の個々の餅に心を奪われるあまり、餅についてのヴィジョンをもつことの大切さを忘れてしまっているのかもしれません。 食べることのみにあくせずせず、絵に描いた餅の「鑑賞力」を磨くことが、これからますます大切になるでしょう。 私の言葉じゃありません 河合隼雄先生の著作『こころの処方箋』にある内容です。 上手いな~と思いまして、、、こういうのさらっと言える大人になりたかったんですよね。 ・・・ 河合先生と言えば日本の臨床心理学の父のような存在で、数多くの書き物を世に残された方なのですが、 臨床現場に居続けた割に『〇〇する秘訣』ですとか、 『〇〇するべき』みたいなものが見当たりません。 ほとんど唯一コレかな?という『こころの処方箋』を開いて目次を見てみると、1.人の心などわかるはずがないと書かれているのですね。 徹底していま

                                                      『河合隼雄『こころの処方箋』』
                                                    • 【 カウンセリング 】

                                                      【 カウンセリング 】 心理カウンセリングをお受けしています。 これまで、『どうしたら良いか分からない』 と苦しまれていたと思います。 そして、そういった深い悩みというのは 家族にしろ、友人にしろ、職場の同僚にしろ、 誰にも話すことができないものです。 それは、あなたにとって身近に関係する人というのは、 話すことで関係性に影響が発生するため、 相談することが難しいからです。 そういった深い悩みとは、 わたしのような第3者のカウンセラーこそ話せるものです。 ご相談内容は守秘義務により、 安全に守られます。 また、どのような悩みや意思や考えでも、 無下に扱うことはありませんので、 安心してお話しください。 一人で悩まず、この機会を使ってください。 あなたの助けになれば幸いです。 カウンセリングは、skypeかもしくはお電話にて行います。 ※ 電話の場合は通話料はお客様のご負担となります。 日時

                                                        【 カウンセリング 】
                                                      • ブログ|"安心"が欲しかった人のための心理カウンセリング/心理セラピー【熊本・福岡】《NLP・ビリーフチェンジ》

                                                        "安心"が欲しかった人のための心理カウンセリング/心理セラピー【熊本・福岡】《NLP・ビリーフチェンジ》一時的ではなく、ずっと続く"安心"。それは自分の存在と繋がる安心です。それがあると、もう辛い思い、不安な思いをしなくて良くなります。そんな"安心"を手に入れる心理セラピー・心理カウンセリングをご提供しています。

                                                        • 魂に寄り添う引き寄せカラー ~運気アップの引き寄せカラー~ (FOOS0092) 2024年5月19日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                                                          初めまして、自己肯定感講師の 恩地李果といいます。 今回限り!! スピリチュアルデザイナーの富美江さんによる 『魂に寄り添う引き寄せカラー』のプチ鑑定が 受けられます♡ いろんな種類の統計学を使って、あなただけの 引き寄せカラーを教えていただけます! 自己肯定感を高めるにも 自分のことを正しく知ることが大事! 引き寄せカラーを知って、 運気を上げて自己肯定感も育んでいきましょう♪ ----------------------------------------- 特典 ● 自己肯定感講師/恩地李果⇩ 公式LINE登録で、自己肯定感ワークショップ 1ヶ月ご招待✨ ● スピリチュアルデザイナー/工藤富美江⇩ 公式LINE登録で、特別セッションプレゼント✨

                                                            魂に寄り添う引き寄せカラー ~運気アップの引き寄せカラー~ (FOOS0092) 2024年5月19日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                                                          • LGBTQ+の生きづらさが楽になる

                                                            LGBTQ+の生きづらさが楽になりたいあなたは愛媛県松山市の生きづらさ専門心療整体院 健優館へ あなたは「LGBTQ+の生きづらさ」でお悩みではありませんか。 LGBTQ+による生きづらさがあると、レズビアン(女性の同性愛者)・ゲイ(男性の同性愛者)・バイセクシュアル(両性愛者)で社会に生きづらさを感じている、トランスジェンダー(心と体の性が一致しない人)で人生に苦しさを感じている、クエスチョニング・クイア(性別を決めていない人・囚われない人)で男性か女性という性別が当たり前の社会に違和感や疑問を感じている、自分の性のスタンスにより生きづらさを感じている、なんとかしたいけれどどうすればいいのか分からない、そんな方もおられると思います。 そこで、このページでは「LGBTQ+の生きづらさが楽になる」と題して、LGBTQ+による生きづらさや苦しみでお悩みのあなたにお役立ちできる本質的な情報をお伝

                                                              LGBTQ+の生きづらさが楽になる
                                                            • 『人生が変わるスイッチ【気づき】』

                                                              気づきが人生を大きく変えるキッカケになる。 詳しくはYouTubeに動画でまとめてみました。 ピンと来た人は今すぐ再生ボタンを押してご覧下さいね。 チャンネル登録・好評価・コメントも大歓迎です! いつも感謝しています(^^) おかげさまで「心と体が楽になり人生が楽しくなる整体セッション」&「人生が変わる【LINE&メール】カウンセリングセッション」も大好評です♪ 整体セッションについて詳しくは今すぐこちら→松山市の整体は自律神経メンタル専門心療整体院 健優館 【LINE&メール】カウンセリングセッションについて詳しくは今すぐこちら→人生が変わる【LINE&メール】カウンセリングセッション

                                                                『人生が変わるスイッチ【気づき】』
                                                              • ヒーリングは神様との対話⁉ | MARUのヒーリングサロン

                                                                おはようございます、ヒーラーのMaruです😉 10月から、趣味で(?)キャリアコンサルタントの学校に通っています。 「キャリアコンサルタント」とは、教育機関や企業、需給調整機関(ハローワークなど)等で、労働者の職業選択や職業生活設計、職業能力の開発・向上に関する相談にのってくれる、国家資格を持ったコンサルタントのことです。 時代が進むにつれ、人々の働き方や生き方も変わり、「職業」に限定せず『人生設計も含めてキャリアプラン』を考えることはとっても重要ですよね🕊 「ヒーリング」と「カウンセリング」はイメージが似ているかもしれませんが、実際にやってみるとまったく別物です。 キャリアコンサルティングでは、『傾聴』を重視し、時間をかけて信頼関係を築き上げ、人々が内省し自分で考え、行動できるように促してくれます。 では、こうした「カウンセリング」と、「ヒーリング」は一体何が違うのでしょう❓ 実は、

                                                                • チェーホフと言葉の力 - かささぎ心理相談室

                                                                  映画「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)が、2021年夏に封切られて以降、ロングラン上映を続けています。カウンセラー仲間のあいだでも、「みた?」「よかったよ」などと、話題になっています。 原作は村上春樹の短編小説。同じタイトルの短編が主軸にはなっていますが、映画化にあたって、改変されている部分もけっこうあります。 アントン・チェーホフの戯曲「ワーニャ伯父さん」の使われ方も、原作と大きく異なっているところです。原作でも、主人公である俳優の家福(かふく)が舞台で演じている作品として出てはきますが、さらりと触れられている程度。一方、映画では、俳優たちが稽古を経て上演に至るまでのプロセスが、たっぷりと丁寧に描かれていきます。そして、車のなかでも稽古場でも、繰り返し読みあげられる「ワーニャ伯父さん」のセリフ。それはどこか、奥深く秘められた場所へとわたしたちを運んでいく、呪文のようにも響きます。

                                                                  • 強く思うこと - asd-granmaのブログ

                                                                    これまで私は、生きにくい子どもを育てている家族を身近に幾人も見てきました。義務教育は知能指数で学級分けをしている部分があります。学校生活の中でさえも不安を抱えていたり、新しいプログラムになじめなかったりするのは見過ごされがちです。 家庭でしつけが困難を極めていてもなかなか学校には伝わりません。小学校では一人の教師が長い時間接してもらって少しずつ理解されることは多いようです。しかし、ことに小学校から中学生になっていくあたりから少しずつ発達面の差が表面化します。 生活する中で獲得してほしい能力においても平均的には身に着けられません。結果として熊代亨氏が書いているような「まともな人間の条件」からだんだん離れていきます。 大抵乳幼児期から育てるのが難しいと感じています。我が家の男の子の場合感覚が非常に過敏で、襟のあるコートは四歳ぐらいまで着ることができなかったのです。 .. 下着はだぶだぶの物を好

                                                                      強く思うこと - asd-granmaのブログ
                                                                    • 『㉒/24【欲しがってはいけない】のビリーフ~悩みの原因となる24のビリーフ~』

                                                                      【欲しがってはいけない】のビリーフ 【説明】 《欲しがってはいけない》のビリーフを持つ方は、欲しがることに罪悪感を感じ、自分の欲求を後回しにして他人を優先してしまいます。 さらには、「欲しい」という欲求を完全に抑圧して、自分が欲しいものややりたいことがわからなくなってしまう方もいらっしゃいます。 また、本当に欲しいものはわからないにもかかわらず、それほど欲しくないものを欲しがる者もいる(そして、永遠に心は満たされない)(心の声に反抗) 【悩みの例】 ・自分が欲しいものを「欲しい」と言えない ・自分の欲しいものがわからない ・人に頼みごとができない(罪悪感を感じるから) ・人を優先して考える。自分は二の次。「家族のため」「親のため」等と考えていることが多い ・「どうしたいの?」と聞かれても答えられない。「何でもいい」と答えてしまう ・自分のお金なのに自分のための物を買えない ・自分の欲しい物

                                                                        『㉒/24【欲しがってはいけない】のビリーフ~悩みの原因となる24のビリーフ~』
                                                                      • アルコール依存と「トラウマ的」※私見(トラウマ絶対ダメ!ではなくて)

                                                                        アルコール依存においてトラウマ体験は、やはりテーマになり得ます。 その上で、あくまで私見なのですが、 依存症状の真っ只中であったのでしたら、トラウマを追体験するのは少し危険なんじゃないかというのが正直な私の意見です。 トラウマというのは、 (本人にとって)ショッキング過ぎて当時『恐怖』を受け止めきれなくて、それがこころのキズとして残っている状態です。 (別にトラウマとして今すぐ受け止めることが大切なわけでもないので、 「トラウマ的」でもいいのかな?なんて私なぞは思います(・ ・)) それを「大人の思考」で処理しようとするパニックであったり強迫観念であったりという、 そういった症状が出るという考え方が自然ですよね。 奥底にしまっておいた恐怖というのは、 いきなり頭で処理しようとしても、どうしたってキャパオーバーな事案です。 じゃあ、頭で考えるのではなくて当時のことを「体験」するのだ、といった

                                                                          アルコール依存と「トラウマ的」※私見(トラウマ絶対ダメ!ではなくて)
                                                                        • 『⑰/24【正気であってはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』

                                                                          【正気であってはいけない】のビリーフ【説明】《正気であってはいけない》のビリーフを持つ方は、「無意識に自分で自分を追い詰めて気を狂わせようとする」「変わった言動によって周囲の目を集める、周囲をコントロールしようとする」といった特徴があります。 【悩みの例】・気がおかしくなりそうになることがある ・(無意識に)自分で自分を追い詰めて、気を狂わせようとする ・自分の気がおかしくなりそうなほどの絶望的な悲しみや恐れを覆い隠すために怒りや憎しみを持ち、自他を傷つける ・変わった行動や発言をして、注目を集める ・暴れたり、叫んだりして、周囲をコントロールする ・人から「あなたは変わっている」「あなたは変だ」と言われると嬉しい ・「私は他の人と違って、どこか変わっている」と感じている ・人がやらないような職業に就く ・性的に変わった趣味を持っていたり、「自分は変態ではないか」と思うことがある ・動物を

                                                                            『⑰/24【正気であってはいけない】のビリーフ ~悩みの原因となる24のビリーフ~』
                                                                          • 『【依存症論文考察】「お酒に助けられていた」と認めた方が、経過が良い?』

                                                                            ある質問紙調査では、調査参加者(依存者)の内、飲酒開始時に「酒が自分の助けになっていた」と回答した方は7割にも及びました。 その内、特に「酒に、大いに助けられた」方でも4割以上を占めました。 この調査は、断酒歴3年以上の方を対象とした調査です。 ある程度経過の良い方が、お酒に関して百害あって一理なし!という態度ではなく、あの時は助けられたなーという内容の振り返りをしていることが印象的です。 確かに、助けられていたな〜という実感を得ることって、なかなかどうして重要そう。 つまり、お酒の功罪の「功」の部分を、見て見ぬ振りしない、ということです。 見て見ぬ振りをしているようで、「間接視野でバッチリ見ている」みたいな状況が続く。 あるいは、お酒にしっかり「感謝」できない内は、ずっと「未練タラタラ」、みたいな。 そういう状態、結構病みそうです。 自分の本当の気持ちから逃げて理想を追い求めても、結局は

                                                                              『【依存症論文考察】「お酒に助けられていた」と認めた方が、経過が良い?』
                                                                            • デートで複数のレストランを予約しておくのがいい男?!

                                                                              SNSでとある婚活コンサルさんのこんな発言を見かけました(原文ママではなく要約)。 彼女に「次のデートのディナーは中華がいい」と言われ、彼氏は中華レストランを予約。 ですが当日、彼女は「やっぱりお寿司がいい!」と言い出しました。 これで怒るのは『仕事できない男』『そう言うと思ってお寿司も予約しておくのが年収1,000万クラスの男』 だそうです・・・。いやいや、それ、おかしいでしょ。 そもそも「仕事できる出来ないと怒るかどうかは別問題」だし、「年収1000万の男性は必ずそうする」という根拠もありません。 もちろん、そのSNSでも相当ツッコミコメント入ってました。 それに、当日、リクエストしたことをコロコロ変えるような人なら、寿司だけでなく、フレンチにイタリアン、ステーキに懐石・・・ ありとあらゆる料理を予約しておかなければならないんでないかい?(笑) もし、あなたが「やっぱ年収1000万の男

                                                                                デートで複数のレストランを予約しておくのがいい男?!
                                                                              • 『【アルコール依存(症)】ストレスにめっぽう弱い自分 ※決してネガティブばかりでない』

                                                                                【アルコール依存(症)】ストレスにめっぽう弱い自分 ※決してネガティブばかりでない | アルコール依存症のカウンセラーをしていた人

                                                                                  『【アルコール依存(症)】ストレスにめっぽう弱い自分 ※決してネガティブばかりでない』
                                                                                • ユング心理学のほうがアドラー心理学よりも、日本人にはしっくりくる!

                                                                                  「心理学」が学びやすい日本 心理学。 それは、人の心の中身、人の心の「仕組みや動きの法則」を知ろうとする学問です。つまりは、人の心を研究する「科学の一ジャンル」です。 だから私たちは、心理学によって、「なるほど。『人間の心』とは、元はこういうもので(元型)、こういうふうに育ってきて(過去)、こういうふうにできあがったのか(現在)。そして、これから、こういうふうになっていくのだな(未来)」と、理解できます。それは、取りも直さず、 「なるほど。私の心は、こういうものだったのか。そして、私はこれから、こういうふうになっていく可能性があるのだな」 という「今の自分に対する、より深い理解」と「自分の未来の発見」に、つながります。それは、まさしく「自分にとっての、本当の幸せ」を見つける道標となります。 だから、心理学とは、誰にとっても「知る価値のあるもの」です。そして、誰にとっても「興味深いもの」です

                                                                                    ユング心理学のほうがアドラー心理学よりも、日本人にはしっくりくる!