並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルーの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 『私の貧乏物語』ブレディみかこ氏や歌人の鳥居さん体験エッセイが胸に響く - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    貧困を理解してもらえなかった高校時代のブレディみかこさん 2021/01/09更新しました 気ぜわしい師走ですが、自分の時間に『私の「貧乏物語」これからの希望を見つけるために』を読みました。 岩波書店から2016年に出版された本で、36人もの著名人がエッセイを寄せています。 みんな貧乏を体験している! 私だけじゃないんだ! 勇気づけられる本についてお伝えします。 スポンサーリンク 貧乏物語 見えない貧困 貧乏を身にまとう まとめ 貧乏物語 格差が広がり、貧困飯が話題 『私の「貧乏物語」これからの希望をみつけるために』 本にはジャパネットたかだ創業者の高田明さんや蛭子能収さん、亀井静香氏など有名人や政治家がずらり。 豪華な執筆陣じゃないですか! BS放送に出ている詩人の吉田類さんもいるし、金原ひとみの父で翻訳家・金原瑞人氏も。 小説家は佐伯一麦氏や星野博美さんらが並びますが、物書きが貧乏なの

      『私の貧乏物語』ブレディみかこ氏や歌人の鳥居さん体験エッセイが胸に響く - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • 人間は人をいじめるのが好きなんじゃないと思う。罰するのが好きなんだ。 「僕はイエローでホワイトでちょっとブルー 」を読んで - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

      ぼくは、人間は人をいじめるのが好きなんじゃないと思う。罰するのが好きなんだ。 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 ブレイディみかこ作を読んだ。 この本はノンフィクションで、イギリスで暮らすブレイディみかこさんが息子との中学生生活を母の視点で綴ったエッセイ。人種差別やいじめ、貧富の差…いろいろなことを考えさせられる。 今すごく売れている本だが、笑えるから面白いというのではなくて、日本にしか住んだことない私にとって知らないことが多くて、興味深くて面白かったというか読んでよかった本。 ブレイディみかこさんは日本人(イエロー)、夫はホワイト(何人だったかな?)。息子はイエローとホワイトのハーフ。ハーフといえばよいのかダブルといえばよいのか。 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」という言葉は息子さんのノートに書いてあった言葉だ。 それよりも、 ぼくは、人間は人をいじめるのが好き

        人間は人をいじめるのが好きなんじゃないと思う。罰するのが好きなんだ。 「僕はイエローでホワイトでちょっとブルー 」を読んで - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
      • U-NEXT『31日間無料トライアル』の特典は魅力的。実は登録も解約もかんたんです。 - sannigoのアラ還日記

        こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今年の4月から新型コロナウイルスの影響で、世界中の人たちの生活がすっかり変わりました。 緊急事態宣言以降人が集まるイベントなどの開催が困難になってみんなが家の中で過ごす時間が増えたことで、急激に成長したのが配信事業のようです。 音楽業界ではコンサートの代替えに「無観客ライブ」映画業界でも「リモート」で制作された映画が配信されたり、映画館での上映と同時にネット配信された映画もありました。 社会全体でデジタルへの進化が加速したように感じる今日このごろです。 今回はそんな時代を見通していたのか?2007年には配信サービスを開始していたU-NEXTの魅力や「31日間無料トライアル」などを解説していきます。 🅰さん: U-NEXTってよく聞くけど実際はどんな動画を配信しているの? 🅱さん:「31日間無料トライアル」って全くの0

          U-NEXT『31日間無料トライアル』の特典は魅力的。実は登録も解約もかんたんです。 - sannigoのアラ還日記
        • コロナ自粛期間中にフォロワーを伸ばした書籍系Twitterアカウント その理由は?|田中裕士

          新型コロナウイルスは出版業界にも大きな影響を及ぼしました。そのなかで、出版社はどう動いたのか。3月1日と6月1日に集計した書籍系Twitterアカウントのフォロワー数を手がかりに、ひとつの側面を切り取ってみたいと思います。 (雑誌や書店のSNSについては、過去記事をご覧ください) (6月21日追記修正あり) 3月~5月の出版業界動向まとめ この間の新型コロナウイルスに関する動きを振り返ってみると、当初はクルーズ船の患者の動向に注目が集まり、多くの人の日常生活には大きな影響がありませんでした。しかし、2月13日に国内で初めての感染者死亡、2月27日には安倍総理が小中学校に臨時休校要請の考えを公表するなど、一気に危機感が高まりました。 3月24日に東京五輪・パラリンピックの開催延期、3月29日の志村けんさんの死去。4月に入ると7日に7都府県で緊急事態宣言が行われ、16日には全国に拡大しました。

            コロナ自粛期間中にフォロワーを伸ばした書籍系Twitterアカウント その理由は?|田中裕士
          • 自分の常識をアップデートしてる?本『世界のニュースを日本人は何も知らない』 - HAIMAME TALK

            こんにちは。本の話です。 自分の常識っていろいろなタイミングで変化しませんか。 今までは意識したり自然だったり、きっかけは様々だったんですが。 私は今回読んだ本で「これからは意識して自分の常識をアップデートしよう」と思うようになりました。 自分の常識をアップデートしてる?本『世界のニュースを日本人は何も知らない』 著者は谷本真由美さんという元国連職員の方で、現在はロンドンに在住されているそうです。 外資経験もあり世界各国での就労経験がある方なのでグローバルな視点で書かれていました。 本ではまず序章で「日本人はなぜ世界のニュースを知らないのか」について、日本のメディア状況や日本人の国民性など、その結果のリスクについても述べられています。 そして全6章に分けて「日本人が世界のどんなニュースについて知らないのか?」について。 例えば、 世界の政治 世界の常識 世界の社会状況 世界の最新情報 世界

              自分の常識をアップデートしてる?本『世界のニュースを日本人は何も知らない』 - HAIMAME TALK
            1