並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 86 件 / 86件

新着順 人気順

内視鏡検査 麻酔の検索結果81 - 86 件 / 86件

  • 恐怖!警告!【自称】内視鏡検査専門施設の乱立 プロポフォール名人をブッ飛ばせ

    プロポフォール名人をブッ飛ばそう! プロポフォールを使えば誰でも名人と誤解させることが出来ます。 しかし、この薬は麻酔科医などが専任で状態を監視しないと使えない薬です。 それだけ危険なのですが、どうして使うのか。 誰でも深鎮静がかかるので苦痛がなくなるからです。 しかし、内視鏡の専門家なら大病院以外では使いません、使えません。 理由は書いた通りです。 スペシャリストの探し方はこちら 下剤を飲まない、少量の下剤で大腸内視鏡検査を行う 危険性についてはこちら 内視鏡専門施設の進行大腸がん見逃しについてはこちら ​(綺麗なホームページと口コミ高評価が危険という見本です) さて、最近【自称】内視鏡専門施設が乱立しています。 困ったことにこれ、単なる自称にすぎないんです。 自分で内視鏡検査専門施設と書いているだけなんです。 誰かに認められたわけでも、審査を受けたわけでもありません。 【自称】内視鏡専

    • 大腸内視鏡検査の体験談ブログ【2】検査当日。若い女性でも恥ずかしくない? - 良質節約生活 100万円/1年

      大腸内視鏡検査の前処理・前準備 大腸内視鏡検査の3日前から前日、前日から当日の準備(前処理)のやり方はこちらの記事で、詳細に書きましたので、こちらの記事をご覧ください。 setochiyo-style.com 大腸内視鏡検査当日の体験談 大腸内視鏡検査は検査前に下剤を処方してもらうために、一度、診察に行かなければなりませんが、その時にいくつかの書類を渡されるので、それを記入して持って行きます。 上記の前処置を自宅で終えて、腸の中をからっぽにして病院に行き、自宅で書いてきた書類を提出すると、検査がはじまります。 当日の朝、糖尿病の薬は飲まない 糖尿病の薬を服用中の場合、検査当日の朝は薬を服用しないでください。糖尿病以外のお薬は通常通りに飲んでかまいません。検査を実施する病院以外から薬を処方されている場合は、検査予約の診察時に申告し、検査前に飲んでよいか確認しておきましょう。 服は脱がないので

        大腸内視鏡検査の体験談ブログ【2】検査当日。若い女性でも恥ずかしくない? - 良質節約生活 100万円/1年
      • 特集2 血尿といわれたら 精密検査を早めに受けて – 全日本民医連

        検診や人間ドッグなどの尿検査で「尿に血が混じっている」といわれたことがあるでしょうか。見た目でわからなくても、尿に血が混じっていることを「尿潜血」といいます。 尿の通り道(図1)のいずれかに異常があれば、尿潜血「陽性」になる可能性があります。がんも原因になるため、陽性と指摘された方の中には「もしかしたら、がんでは…」と心配される方もおられると思います。 尿検査で尿潜血「陽性」になるのは、男性で受診者の約4%、女性で約12%です。そのうち精密検査(2次検査)で原因が特定されるのは30~40%で す。悪性腫瘍(がんなど)が見つかるのは、さらにその中の2~3%です。これを多いと考えるか少ないと考えるか難しいところですが、やはり尿潜血を指摘さ れたら、一度、くわしい検査を受けていただくことが必要だと思います。 「痛い」検査は減っている 精密検査は泌尿器科、または腎臓内科を受診していただくことになり

        • 大腸内視鏡検査の体験談ブログ【4】ポリープがあるのに医師には「問題なし」と言われる - 良質節約生活 100万円/1年

          検診で検便に問題が… 母が大腸がんステージⅢだったのでヒヤヒヤ 大腸がんの内視鏡検査へ 一度ポリープが見つかると追跡検査が必要に 1年後の追跡検査でもポリープが見つかる 内視鏡検査でのポリープ除去は保険がおりる まとめ 2020年に甲状腺がんを患い、甲状腺を摘出する手術を行いまいました。早期発見だったため、大事には至らなかったのですが、10年間は再発、転移の可能性があるので、半年ごとに経過観察の通院を続けなければなりません。 検診で検便に問題が… 私は毎年、夫の会社の健康保険組合の健康診断を受けているのですが、2020年の検診で、検便で悪い結果が出てしまったようで、大腸の精密検査に行くよう指示がありました。 私が受けた検便は、このような一般的なものでした。 母が大腸がんステージⅢだったのでヒヤヒヤ 私の母は乳がんで亡くなったのですが、乳がんで入院中にステージⅢの大腸がんも見つかりました。母

            大腸内視鏡検査の体験談ブログ【4】ポリープがあるのに医師には「問題なし」と言われる - 良質節約生活 100万円/1年
          • 国立がんセンター部長が提言、がん検診を「受けすぎる人」に及ぶ“4つの害”と高齢者の検診リスク(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

            先月の7日、厚生労働省は国のがん対策の基本計画案をまとめ、がん検診受診率の目標を50%から60%に引き上げた。日本のがん検診受診率は、男性の肺がんを除いて50%に達しておらず、先進諸国のなかでも最低レベル。今回の目標値の引き上げは、早期発見によるがん死亡率の減少を目指し、検診促進策をより強化しようとするものだ。 【画像】諸外国は「がん検診」に年齢制限も日本は上限なしの現状 検診は多く受ければよいものではない その一方で、実は近年、検診を“受けすぎる人”の害が問題になっている。受けない人の害は理解しやすいのだが、いったい受けすぎる人の問題とは? その疑問に、国のがん研究の要である国立がん研究センターの検診研究部部長であり、検診対策の立案・普及の最前線で活躍する中山富雄医師に答えていただいた。 「まず明確にしておきたいのは、がん検診には、がんによる死亡リスクや、治療のダメージを減らすという大き

              国立がんセンター部長が提言、がん検診を「受けすぎる人」に及ぶ“4つの害”と高齢者の検診リスク(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
            • 胃カメラの思い出④ - 口から出まかせ日記【表】

              自分でも意外と続いたなぁと思っている胃カメラの話ですが、今回でとうとう最後です……。 star-watch0705.hatenablog.com 前回、逆流性食道炎の検査に必須の内視鏡検査(胃カメラ)の苦しみに耐えかね、次回の検査では「経鼻内視鏡」(鼻から挿入する胃カメラ)にすることを決意したところまで書いた。日々が過ぎるのは早く、ラーメンを食べたり風呂に入ったりしているうちに検査予定日が近づいてきた。とりあえず行きつけの病院で、次回の検査ではぜひ経鼻内視鏡でお願いしたいと伝えた。 医師としては、「なるべくなら口からの方がいいんだけど……」という渋めの反応。「経口内視鏡」と「経鼻内視鏡」を比較すると、経口内視鏡の管の方が太く、そのぶん性能の高いカメラを内蔵することができるため、検査の質は良くなるという事だった。 www.jges.net ただ、これまでの検査で、逆流性食道炎らしい炎症がまる

                胃カメラの思い出④ - 口から出まかせ日記【表】