並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

加治木町の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

加治木町に関するエントリは3件あります。 地方 が関連タグです。 人気エントリには 『新開の田の神、青田が広がる風景の中に/鹿児島県姶良市加治木町小山田 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。』などがあります。
  • 新開の田の神、青田が広がる風景の中に/鹿児島県姶良市加治木町小山田 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

    タノカンサァ(田の神)は鹿児島県や宮崎県に多い。いろいろな場所で見かけるが、やはり田んぼのある風景の中がよく似合うのだ。そんなタノカンサァのひとつを、訪ねてみた。 場所は鹿児島県姶良市加治木町小山田の原田地区。ここは山と山の間に網掛川が流れ、その川沿いに田んぼが広がっている。そんな景色から「小山田」という地名もきているのだろう。 見つけられますか? タノカンサァ(田の神)の像は18世紀初頭頃から島津氏領内(薩摩藩)で盛んに造られるようになった。詳細についてはこちらの記事にて。 rekishikomugae.net 畔の上にいた。「新開の田の神」と呼ばれている。 田を見守る 像の横には御影石の記念碑もある。「加治木町最古の田の神」とある。製作年が元文五年(1740年)とのこと。加治木石の一種である「桃木野石(ももきのいし)」で造られている。 花も供えてある、地域で大事にされている 手の先は欠

      新開の田の神、青田が広がる風景の中に/鹿児島県姶良市加治木町小山田 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
    • 加治木町で行われる熱い行事「くも合戦」、将来なるのは「こうむい~ん」、西郷派か大久保派かを問いがち ~細かすぎる地元情報・鹿児島

      加治木町で行われる熱い行事「くも合戦」、将来なるのは「こうむい~ん」、西郷派か大久保派かを問いがち ~細かすぎる地元情報・鹿児島 こまかすぎる地元の情報、伝説、習慣……教えてください! と読者のみなさまにお声がけして集めに集まった情報たち。 厳選し、今回は鹿児島からの3情報をお送りします。 (ご案内:編集部 古賀及子) ※投稿は一部編集いたしました。

        加治木町で行われる熱い行事「くも合戦」、将来なるのは「こうむい~ん」、西郷派か大久保派かを問いがち ~細かすぎる地元情報・鹿児島
      • 小山田徳永の田の神(大井上神社の田の神)/鹿児島県姶良市加治木町小山田 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

        鹿児島県姶良市加治木町に大井上神社(おおいがみじんじゃ)が鎮座する。その参道口にタノカンサァ(田の神)がいた。 大井上神社の参道口、写真の左下に……。 タノカンサァ(田の神)の像が、鹿児島県や宮崎県ではそこらじゅうにある。島津氏の領内で見られ、18世紀頃からつくられるようになったと考えられている。田の守り神として大事にされてきた。 像は路傍に置かれていることも多い。畔の上だったり、ちょっと高くなった場所に置かれていたりする。 タノカンサァ(田の神)の詳細はこちらの記事にて。 rekishikomugae.net 頭にはシキ(米を蒸す道具)をかぶっている。破損と風化がすすんでいるものの、田の神舞(タノカンメ)の姿をかたどったものである。高さは68㎝。腕は破損している。 訪問当日は確認できなかったが、安永8年(1779年)の紀年銘があるとのこと(『田の神像 南九州大隅地方』より)。 タノカンサ

          小山田徳永の田の神(大井上神社の田の神)/鹿児島県姶良市加治木町小山田 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
        1

        新着記事