並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

千葉の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 「政見放送がカオスに」「候補者に足切り条項を設けよ」千葉・熊谷知事が都知事選に懸念

    千葉県の熊谷俊人知事が22日、自身のX(旧ツイッター)で候補者が乱立し、選挙ポスターの過激な表現が問題になっている都知事選について「今後は政見放送がカオスになるでしょう」と懸念を示した。 選挙カーや選挙ポスター・はがきなどが全て公費で賄われる現状に対し、「ネット選挙の時代、選挙カー自体が不要という候補者もいるなか、そろそろ公費支援の対象を見直す議論があってしかるべきだ」と主張した。 「ユーチューブで個人が利益を上げることができるようになった現代において、国政選挙や知事選などの大型選挙における選挙ポスターと政見放送は、売名行為として供託金分を回収できると見込めるものになっており、選挙の本質を大きくゆがめるものだ」と指摘した。 そのうえで、「選挙の対象有権者の一部(数百~数千)の署名提出をもって立候補者とするなどの足切り条項を設ける方が、供託金という『お金』を積んで足切りにするよりもマシだと思

      「政見放送がカオスに」「候補者に足切り条項を設けよ」千葉・熊谷知事が都知事選に懸念
    • 千葉県立高、定員割れも不合格 2家族が人権救済申し立て 障害越えて公立中卒業 「学びたい思い尊重して」

      千葉県立高校の入学試験で定員割れがあるにも関わらず不合格になる「定員内不合格」で、障害のある子らの教育を受ける権利が侵害されているとして、今年の春に高校受験をして不合格となった県内に住む当事者の2家族が21日までに、県弁護士会に人権救済申し立てを行った。 申し立てをしたのは、今春に公立中学校の普通学級を卒業した、ダウン症の男性(15)と難病「レット症候群」の女性(15)、その家族。県弁護士会館で記者会見した家族によると、2人はそれぞれ中学校のクラスメートと共に進学を目指し、定員割れの高校を受験したが不合格となった。高校側から理由として「作 ・・・ 【残り 866文字】

        千葉県立高、定員割れも不合格 2家族が人権救済申し立て 障害越えて公立中卒業 「学びたい思い尊重して」
      • 【終点まで行ってみる】都営新宿線の終点・本八幡で私がモーレツに不機嫌になった理由

        その日は朝から大雨が降っていた。毎朝思うけど、出勤が憂鬱である。 とにかくもう、会社や会議に行きたくない 自分の存在さえわからず震えている 41の朝 ……と盗んだバイクではなく、発作的に会社とは逆方向の電車に乗り、久しぶりに終点を目指す逃避行に出ることにした。 以前は都営新宿線(京王線)の橋本駅、そして都営三田線の西高島平駅に行ったが、今回は都営新宿線の終点、本八幡駅である。 八幡と付くくらいなので、私の予想では駅前に「はちまんさま」などと呼ばれるでっかい神社があるような駅なのだが……。 ・暗い都営新宿線の帳(とばり)の中で… 同じ地下鉄でも華やかな東京メトロと違って、どこか地味なイメージのある都営地下鉄。 おもに通勤、通学に使われる路線ということもあって、乗り換えができる主要駅以外は降り立ったことがない駅も多い。 都営新宿線も馬喰横山駅を過ぎて、終点に進むにつれて…… 浜町 森下 菊川

          【終点まで行ってみる】都営新宿線の終点・本八幡で私がモーレツに不機嫌になった理由
        • 【速報】新京成は「松戸線」に 京成との合併、国承認 運賃変更せず、車両デザインは刷新

          料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 京成電鉄(市川市)と新京成電鉄(鎌ケ谷市)は25日、鉄道事業の合併について国土交通省から認可を受け、来年4月1日から新京成線を「京成松戸線」として運行すると発表した。合併に伴う運賃や料金の変更はない。新京成線の車両は順次、新たなデザインに刷新する予定。 京成電鉄によると、先月下旬に合併申請を行っていた。京成松戸線は、京成津田沼―松戸間の26・5キロで23駅。運賃体系を一本化すると値上げになる区間があるため、運賃や料金体系は変更しない。 新京成の特徴であるピンク色の車両は、合併後から順次、京成電鉄のイメージカラーを使ったデザインに刷新する。 京成電鉄は2022年9月に新京成電鉄の全株式を取得して完全子会社化。吸収合併で組織を一本化することで、経営のさらなる効率化と意思決定の迅速化を図り、

            【速報】新京成は「松戸線」に 京成との合併、国承認 運賃変更せず、車両デザインは刷新
          1