並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

単元未満株 sbiの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • SBI証券がS株(単元未満株)買付手数料を完全無料化。他社と比較してみた

    株式投資はある程度まとまった資金が必要となります。 しかし、かなり少額から投資をする方法があります。 単元未満株です。 そんな単元未満株についてSBI証券がS株(単元未満株)の買付手数料を7月4日からの完全無料化を発表。 今回はこのニュース及び他社の単元未満株サービスと比較してみたいと思います。

      SBI証券がS株(単元未満株)買付手数料を完全無料化。他社と比較してみた
    • SBI証券が単元未満株の手数料無料化。日本株も米国株のように1株単位売買の時代到来か?

      SBI証券が単元未満株の手数料無料化。日本株も米国株のように1株単位売買の時代到来か? 2021年11月4日 2022年7月6日 株式投資 SBIネオモバイル証券, SBI証券 SBI証券が11月から単元未満株(S株)の手数料を実質無料とすることを発表しました。 ライバルであるマネックス証券も7月から同様に単元未満株(ワン株)の買付手数料を撤廃していますのでそれ対抗するものでしょう。 すでにLINE証券、SBIネオモバイル証券、CONNECTなどの1株単位の株手数料が無料の証券会社がいくつか出てきています。 今回はそれらと比較しながらSBI証券が単元未満株の手数料無料化について見ていきます。 1株単位で買えるメリットとは日本では基本的に株の売買は単元単位となります。 ほとんどの銘柄は1単元は100株ですから、購入時にそれなりにまとまったお金がかかるのです。 例えばユニクロを運営するファース

        SBI証券が単元未満株の手数料無料化。日本株も米国株のように1株単位売買の時代到来か?
      • 【投資】SBI証券の単元未満株(ミニ株)取引きは、得それとも損? - greenの日記

        こんにちは、チキン投資家🐓のgreenです。 1株から買うことが出来る株取り引き単元未満株(ミニ株)を知っていますか? 私は知っていますよ、JT(2914)の株を単元未満で11回も分けて買い95株保有となります。あと5株で単元株(100株)です。 単元未満株は少ない資金で株を買えます、そして買う時期を分散できます。 でも、手数料がいるのと、指値で買えないことを考えると、どうなんだろうというお話しです。 JTの12月権利確定は過ぎたけど100株未達ですね👶 NISA利用可能枠がなくなったので、買えませんでした😅 今回の記事では、SBI証券の単元未満株を利用して、良いと思ったところと悪いと思ったところを整理します。 この記事が投資をしている人、単元未満株が気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、単元未満株とは、単元未満株の良いところ、悪いところ、得か損か?、最後にまとめを書き

          【投資】SBI証券の単元未満株(ミニ株)取引きは、得それとも損? - greenの日記
        • 単元未満株/ネオモバイル証券を全売却、SBI証券のNISA口座で全買戻しが完了 - じゅん@投資家志望の投資日記

          こんばんは。 昨日ネオモバイル証券で保有している単元未満株を全売却、そしてSBI証券でのNISA口座での全買戻しが無事に約定していました。SBI証券のNISA口座では買い付け手数料がかかっているため、引成の売却と買付の組み合わせでも約定単価に差異が発生していますが、これにて引越し完了です。 単元未満株のカテゴリーは引き続き、今まで通り更新を続けていきます。ネオモバイル証券ではなく、SBI証券であればNISA口座での購入ができることが今回の引っ越しの大きなメリットですね。 さくっといつものように記録です。 S株(単元未満株)の買付手数料が実質0円に!(2021/11/1~) | SBI証券 1株(単元未満株)から始める株式投資戦略 FIREを目指すモノさんの 高配当・増配株で目指せFIRE|~銘柄分析を詳細に行いオススメ銘柄を解説します~ というサイトで紹介されていた銘柄分析ツールを参考にし

            単元未満株/ネオモバイル証券を全売却、SBI証券のNISA口座で全買戻しが完了 - じゅん@投資家志望の投資日記
          • 単元未満株投資に挑戦!SBI証券の魅力 - お金の知恵をみにつける勉強会

            NISA口座をSBI証券にした理由の1つ 昨日はさすがに日経平均も下がってましたね^^ こう連日大幅上昇が続くといったいどこまでいくんやってなりますもんね 下がったところを見計らって 早々に試しておきたいことがあったんですよ それが単元未満株、SBI証券ではS株になりますね ネット証券ならどこでも単元未満株の注文を 受け付けてくれているところは増えているので これがSBI証券を選ぶ決定打になるというほどではないのですが 使ってみると予想通りに良い感じでした。 たぶんこの感覚を満足できるとしたら SBI証券以外だと楽天証券くらいかなと思います。 今日買いたいと思ったものを今日買える 昨日は午前中の株の値動きをみて お昼になるまでに単元未満株の買い注文を入れました。 そうすると15時の終値で約定通知が届きました。 今日買いたいと思ったものが今日買える。 これが私にとっては重要なポイントなんです

              単元未満株投資に挑戦!SBI証券の魅力 - お金の知恵をみにつける勉強会
            • 単元未満株/SBIグローバルアセットマネジメント(4765)を追加購入しました(2023年10月4週目) - じゅん@投資家志望の投資日記

              こんばんは。 7月末からせっせと購入を続けているSBIグローバルアセットマネジメントを今週も購入です。毎週地道に5単元を目指して買い増しです。 いつものように記録します。 www.junvestment-diary.com 1株(単元未満株)から始める株式投資戦略 高配当株:連続増配企業 配当利回りランキング|日本株(個別株) | 投資の森 優待目的のためのSBIグローバルアセットマネジメントに切り替えています。株主優待、5単元の権利獲得まで買い集めるまでにはコツコツ買い進める予定です。 ・10年連続増配銘柄の配当利回りランキングの中から4.0%以上の銘柄に投資 ・配当金はすべてSBI証券内で再投資 このルールからは外れていますが、株主優待目的にSBIグローバルアセットマネジメントを不定期に購入します。 2023年3月期 期末株主優待 (SBI VCトレード株式会社のページへ遷移します)

                単元未満株/SBIグローバルアセットマネジメント(4765)を追加購入しました(2023年10月4週目) - じゅん@投資家志望の投資日記
              • 単元未満株取引にお勧めの証券会社を比較 現状はSBI証券か楽天証券が強い - ポイント投資の攻略ブログ

                単元未満株取引というのは、株式の通常の売買単位である単元株(100株単位)よりも小さい株数単位での株取引のことを指します。1株~99株の単位で株を売買する取引となります。100株単位よりも小額の資金で株投資ができるというのが最大のメリットです。 この単元未満株取引をうまく活用していきましょう。かつては手数料が高すぎてやる価値は薄かったのですが、最近はスマホ特化型のネット証券や大手ネット証券も手数料の引き下げや無料化を実施し、コスト的にも今や十分な強みがあります。 単元未満株取引をする意味はあるのか? 価格の高い値がさ株にも小額から投資でき、少ない資金で幅広く投資ができる 端株優待投資ができる(単元未満株でももらえる株主優待や特典を受け取る) 楽天銀行との組み合わせで「配当金受取プログラム」スキームが組める 単元未満株投資をするときの注意点 単元未満株取引で証券会社を比較、どこで投資をするの

                  単元未満株取引にお勧めの証券会社を比較 現状はSBI証券か楽天証券が強い - ポイント投資の攻略ブログ
                • 【単元未満株】SBI証券の期間限定「買付手数料キャッシュバック」が微妙すぎる(笑)やっぱりSBIネオモバイル証券がお得 - よしきよの旅と投資の話

                  S株(単元未満株)買付手数料キャッシュバック キャッシュバックは買付手数料のみ 手数料はそれでも割高? SBIネオモバイル証券に口座開設を 複数の証券会社を利用のメリット 証券会社が倒産した時の保険 金融サービスに詳しくなれる 資金移動の間に冷静になれる? まとめ この記事を書いているのは1月7日、ついこの間まで「HAPPY😁NEW✨YEAR🎍」とか言ってたのですが、気付けば普通の平日に戻ってしまいました。 S株(単元未満株)買付手数料キャッシュバック そんな中でSBI証券からS株(単元未満株)買付の手数料全額キャッシュバックの情報が出ています。キャンペーン名が「1株からトウシ(牛?)できる!」なのが・・・(笑) キャッシュバックは買付手数料のみ 公式ホームページの情報によると、2021/1/4(月)~2021/1/29(金)の期間中、S株(単元未満株)で株式を購入する時の手数料が全額

                    【単元未満株】SBI証券の期間限定「買付手数料キャッシュバック」が微妙すぎる(笑)やっぱりSBIネオモバイル証券がお得 - よしきよの旅と投資の話
                  • 単元未満株/ネオモバイル証券からSBI証券へお引越しします - じゅん@投資家志望の投資日記

                    こんばんは。 先日から金融商品の売却が癖になってしまいそうに感じています。ばったばった売却するのって意外と快感なんですね。これまでコツコツ積み立てるだけで、ほとんど売却をしなかったから余計にそう感じてしまいます。 さてさて、今回も売却、そしてネオモバイル証券の口座を解約してしまおうと思っています。 ネオモバイル証券からのお引越し ワン株(単元未満株)の買付手数料が無料(0円)に! | 最新情報 | マネックス証券 S株(単元未満株)の買付手数料が実質0円に!(2021/11/1~) | SBI証券 ネオモバイル証券では、コツコツ1株単位で株式を購入でき、月間の約定代金合計額が50万円までの場合、毎月利用料が実質20円で取引できる点に惹かれていました。 ただ、先日のマネックス証券のワン株の買い付け手数料実質無料で少し、個人的にネオモバイル証券の優位性が揺らぎ始め、SBI証券の今回のS株買い付

                      単元未満株/ネオモバイル証券からSBI証券へお引越しします - じゅん@投資家志望の投資日記
                    • SBIネオモバイル証券の評判と口コミ。メリットは格安な手数料で単元未満株を買えること

                      は2019年4月に営業を開始した、比較的新しいネット証券会社です。SBIネオモバイル証券は運営開始から2年1か月で早くも60万口座を突破しており、ユーザーが急速に増えています。 投資 まなぶ まだ歴史が浅いSBIネオモバ […]

                        SBIネオモバイル証券の評判と口コミ。メリットは格安な手数料で単元未満株を買えること
                      • SBI証券 単元未満株(S 株)の買付手数料実質無料に | お金で自由を拡げ 不幸を避ける

                        実質0円 取引の翌月下旬頃に買付手数料が全額キャッシュバックされます。 対象 インターネットコースのインターネット取引 情報ソース:S株(単元未満株)の買付手数料が実質0円に!(2021/11/1~)|SBI証券 単元未満株(S 株)の売却手数料 現行通り「約定金額の0.5%(税込:0.55%)(最低手数料50円(税込:55円))」です。 単元未満株(S 株)とは 通常、株の取引は単元単位(1単元=100株)でしか行えませんが、単元未満株(S株)取引は、1株(単元未満)からお取引が可能なサービスです。 単元未満株(S株)なら1株から取引可能なため、少額から取引ができます。 S株を使うと1,000円以下で購入できる銘柄が約2,000銘柄(※2020/6/1現在)とたくさんあります。そのため、株式投資デビューにはオススメの商品です。 最後に 単元未満株(S 株)の買付手数料はマネックス証券は完

                          SBI証券 単元未満株(S 株)の買付手数料実質無料に | お金で自由を拡げ 不幸を避ける
                        • SBI証券のS株(単元未満株)とは?手数料が高い?メリット・デメリットも紹介

                          SBI証券は、「2023年オリコン顧客満足度®ランキングネット証券」において、14度目の総合1位を受賞した人気の証券会社です。また、国内初となる証券総合口座1,168万口座※1を達成しています。 ※1 SBI証券単体の口座数は非公開なので、SBIグループ全体の口座数を記載しています。 そんなSBI証券には、1株~99株の単元未満株(ミニ株)で取引できる「S株」というサービスがあります。少額投資ができて株初心者に人気のサービスですが、手数料の安さや機能の充実度が気になる方は多いのではないでしょうか。 そこで、このコラムではS株について詳しく解説します。メリット・デメリットはもちろん、S株(単元未満株)が100株になったらどうなるのか、お得キャンペーンなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。 SBI証券と当サイトは限定タイアップキャンペーンを実施しており、条件達成によりもれなく現金2,50

                            SBI証券のS株(単元未満株)とは?手数料が高い?メリット・デメリットも紹介
                          • S株(単元未満株)取引で保有株式が売却できません。どうしたらよいですか? : SBIネオモバイル証券

                            S株(単元未満株)取引では、通常1単元に満たない株式を売却することが可能ですが、以下の場合には売却ができません。 ​ ・S株(単元未満株)で同一銘柄を複数回購入し、合算した株数が単元株数に達している場合 ・当該銘柄が「整理銘柄」に割当て等が発表された場合 ​ お知りになりたい内容を以下よりご選択ください。

                            • SBIネオモバイル証券で1株(単元未満株)から始める株式投資戦略 - じゅん@投資家志望の投資日記

                              こんばんは。 口座申し込みも完了し、取引パスワードを待つだけのSBIネオモバイル証券です。本日中にはメールを受信できるかもしれないと思っていましたが、15時までには受領することはできませんでした。 www.junvestment-diary.com ちゃりんちゃりんと小銭投資を行いたい欲求を抑えつつ、単元未満株を用いた1株からの株式投資戦略を検討してみました。まぁ、戦略というと仰々しいですが、「個人的にやりたいこと」ですね。 高配当銘柄にコツコツ投資 お小遣いの範囲内で資産運用を行っている、既婚サラリーマンですので資金にそれほど余裕もありません。毎月の積立投資信託とTHEOに積み立てを行っているので、今回の1株からの単元未満株を用いた小銭投資です。 大型株や高配当銘柄もある程度まとまった金額がないと手が出せない状況でしたが、SBIネオモバイル証券の単元未満株投資であれば、銘柄によっては50

                                SBIネオモバイル証券で1株(単元未満株)から始める株式投資戦略 - じゅん@投資家志望の投資日記
                              • SBI証券 S株(単元未満株)の買付手数料が完全無料(0円)に | お金で自由を拡げ 不幸を避ける

                                ※注文発注時に、注文毎の見積りでの約定代金に応じた税込手数料金額を、手数料分として買付余力より拘束されていましたが、本対応後は発注および、約定時点での手数料相当額の拘束が無くなります。 対象取引 インターネットからの買い注文が対象です。 対象外取引 コールセンターからの注文、IFA経由での注文は対象外です。 情報ソース:500円であの有名企業の株が購入できる?!SBI証券の「S株」 単元未満株(S 株)の売却手数料 現行通り「約定金額の0.5%(税込:0.55%)(最低手数料50円(税込:55円))」です。 単元未満株(S 株)とは 通常、株の取引は単元単位(1単元=100株)でしか行えませんが、単元未満株(S株)取引は、1株(単元未満)から取引が可能なサービスです。 単元未満株(S株)なら1株から取引可能なため、少額から取引ができます。 S株を使うと1,000円以下で購入できる銘柄が約2

                                  SBI証券 S株(単元未満株)の買付手数料が完全無料(0円)に | お金で自由を拡げ 不幸を避ける
                                • SBIネオモバイル証券で単元未満株の株式買取請求をやってみた|マルス@くすりし

                                  どうも、こんにちは マルス@くすりしです。 今回のネタも投資関連になりますが、この度『株式買い取り請求』というものをやってみたので、それをお話させて頂きます。 〇株式買い取り請求とは? 〇マルス@くすりしの状況 〇実際の手順 〇まとめ 〇株式買い取り請求とは? 株式買取請求権(かぶしきかいとりせいきゅうけん):株主が、(株式)発行会社に対して、自己の保有する株式の買取りを求めることができる権利をいう。(by ウィキペディア(Wikipedia)) ということで、株主が株式発行会社に対して株を買いとってくださいっていうことですね。 ※単元未満株の場合 単元未満株式は、議決権をはじめとする共益権等が制限されており、加えて市場を通じた売買ができない。 株主が自由に財産の処分を行えるようにするため、発行会社に買取らせることを請求できるようにしたのが単元未満株式買取請求権である。 (by ウィキペデ

                                    SBIネオモバイル証券で単元未満株の株式買取請求をやってみた|マルス@くすりし
                                  • ミニ株(単元未満株)が買える証券会社を比較!SBIやマネックスの実力は? | MONEY TIMES

                                    ミニ株(単元未満株)を提供する証券会社が増えている。株式投資を始めたいけれど、大きなお金は準備できないという人は多い。ミニ株投資は少ない資金で取引ができるので、投資初心者が株式投資の経験を積む絶好の機会を提供してくれる。 1,ミニ株(単元未満株)とは

                                      ミニ株(単元未満株)が買える証券会社を比較!SBIやマネックスの実力は? | MONEY TIMES
                                    • SBI証券の単元未満株にはどんなデメリットがある?メリット・デメリットを解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                      SBI証券のS株は対象の国内企業の株式を1株から購入できるサービスです。 SBI証券のほかにも単元未満株(100株に満たない株式)を購入できるサービスを提供している証券会社は複数あります。 単元未満株のメリットは以下の通りです。 少額から購入できる 分散投資がしやすい 日本株を単元株(100株単位)で取引する場合には、株価の100倍の資金が必要となります。 そのため初期投資額として最低でも10万円以上は必要となるでしょう。 一方、単元未満株なら1株から購入できるので、少額から始められます。 また、さまざまな企業に投資することでリスクを分散させる分散投資もしやすいでしょう。 単元未満株のデメリット

                                        SBI証券の単元未満株にはどんなデメリットがある?メリット・デメリットを解説 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                      • 楽天証券 かぶミニ(単元未満株取引)のサービス開始 SBI証券やマネックス証券との比較 - ポイント投資の攻略ブログ

                                        楽天証券で2023年4月17日より「かぶミニ」という単元未満株取引サービスを始めます。大手ネット証券では「SBI証券」「マネックス証券」「auカブコム証券」などが先行しているサービスです。 また、大手以外では「大和コネクト証券」も1株単位の売買に対応しています。 今回はそんな楽天証券の「かぶミニ」のサービスについての特徴や他社と比較した際のサービスの特徴などについて紹介をしていきます。 リアルタイム取引が可能 日計り取引も可能 ポイントを使った投資もOK(通常Pのみ) 取引コストが無料 積立投資も可能(かぶツミ) という特徴があります。今回はこの楽天証券の新サービスである「かぶミニ」について他の証券会社のサービスと比較しながら特徴や活用法を検証していきたいと思います。 楽天証券のかぶミニの特徴 楽天ポイントを使って「かぶミニ」投資が可能 積立投資も可能(かぶツミ) 寄り付き注文とするための

                                          楽天証券 かぶミニ(単元未満株取引)のサービス開始 SBI証券やマネックス証券との比較 - ポイント投資の攻略ブログ
                                        • SBI証券 ”ゼロ革命”国内株式売買手数料0円 S株(単元未満株)も対象 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける

                                          “ゼロ革命"国内株式売買手数料0円 いつから? 2023年9月30日(土)発注分より無料適用となります。 ”ゼロ革命”の対象商品 国内上場株式(ETF/ETN/REIT等)の「現物取引」と「信用取引」の売買手数料が対象です。 現物単元株取引、単元未満株取引(S株)どちらも対象となります。 ”ゼロ革命”の対象口座 以下の条件を満たす方が売買手数料無料の対象になります。 インターネットコースまたは、インターネットコース(プランC)のインターネット取引が対象(個人・法人) 電子交付サービス申込済でSBI証券所定の電子交付設定を行っている ”ゼロ革命”の対象となるために必要な手続き ”ゼロ革命”による国内株式売買手数料無料の対象になるには、①~③の取引報告書や各種交付書面の受取方法を全て「郵送」から「電子交付」に切り替えが必要。 ①円貨建のお取引・米株信用取引の各種報告書 ②特定口座年間取引報告書

                                            SBI証券 ”ゼロ革命”国内株式売買手数料0円 S株(単元未満株)も対象 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける
                                          • 単元未満株を買おうかと思ったらちょうどSBI証券でキャンペーンをするらしい。 - 昼寝ねこの雑記帳

                                            こんばんにちは。昼寝ねこです。 皆さんは単元未満株の売買って詳しいでしょうか? 僕は昔、まだサラリーマンになったばかりの頃いくつかの単元未満株を買ったんですよね。理由はですね、1株でも株主優待をくれる会社があったから。 たとえば『フジ住宅』。毎年アンケートに答えるとタマネギかスダチをくれたんですよね。徳島の会社だからとかで。『コニシ』はボンドをくれたり、業務スーパーを運営する『GセブンHD』は、業務スーパーで売っている“そんな美味しいわけでもない”カレーをくれたりと、知っていれば得をする裏優待銘柄でした。 今はリーマンショックとか株主優待目当てのお手軽投資家が増えたりとかでそういう銘柄ってめっきり見なくなりました。(僕が知らないだけかもですが) 最近、コロナ関連銘柄を調べていたら2つの銘柄で気になるものがありました。 『テルモ』と『京セラ』です。どちらも単元未満株に対しても株主優待を実施し

                                              単元未満株を買おうかと思ったらちょうどSBI証券でキャンペーンをするらしい。 - 昼寝ねこの雑記帳
                                            • SBI証券、単元未満株の買付手数料実質無料に

                                              SBI証券は10月29日、単元未満株の買付手数料を実質無料化すると発表した。売買代金の0.55%(最低55円)を、翌月下旬頃に全額キャッシュバックする形で、当面は行う。11月1日約定分から適用。 単元未満株取引は、通常100株を単元として売買される株式を、1株単位で売買できるもの。少額から取引ができるため、スマホ証券などが単元未満株取引を推進しており、投資初心者などに人気が高い。 SBI証券では「S株」と呼んでおり、これまでも手数料全額キャッシュバックキャンペーンなどを実施してきた。SBI証券では、9月に単元未満株の取引者数が過去最高を記録した。 ネット証券では、マネックス証券が7月から単元未満株の買付を無料化した。ネット証券では、LINE証券は即時約定を特徴とし、手数料は無料だが0.2%から0.5%のスプレッドを乗せている。SBIネオモバイル証券は、手数料は無料だが、月額固定の手数料がか

                                                SBI証券、単元未満株の買付手数料実質無料に
                                              • これは便利!SBI ネオモバイル証券がS 株(単元未満株)の約定タイミングの拡充を発表

                                                これは便利!SBI ネオモバイル証券がS 株(単元未満株)の約定タイミングの拡充を発表 2020.05.31 その他 日本株, 端株優待 ネオモバが制度改善!単元未満株、端株の有効利用で株主優待の利回り向上を目指せ ここ数年で株主優待を目的に投資する方がかなり増えた印象があります(^^) 人気優待銘柄は好調な一方、優待廃止などで暴落が起きるなど優待の影響も大きくなりました。 2020年以降はコロナショックによる業績不調を理由に優待廃止も相次いでいます…。 関連記事>>> 悲報!株主優待改悪と無配転落…ツカダ・グローバルホールディング(2418)の優待内容は?PTS株価が大暴落中… 優待取得に様々な方法があります。 個人的には配当をかなり重視するので現物長期保有(特に人気銘柄)に切り替えています。 クロス取引では配当落ち調整金のため残念ながら実質的に配当は貰えませんね^_^; 株価変動のリス

                                                  これは便利!SBI ネオモバイル証券がS 株(単元未満株)の約定タイミングの拡充を発表
                                                1