注目!自衛隊の駐屯地にパイプテクター!公告1月19日,入札が1月30日,設置は3月29日まで 無電源で核磁気共鳴を生じるに十分な電磁波を黒体放射で供給可能な製品 うわああ!
今回は リビングの主役 である テレビ のサイズについて紹介します。 これからリビング用にテレビを購入、 もしくは買い換えたい。 「でもどんなサイズにしよう」 とお悩みの方の参考になればと思います。 店頭で見るサイズと、家に実際に置いてみた サイズ感は 結構異なります! 今回は、 大きいテレビを置いてみたら どうなるのか? をチェックしていければと思います。 17畳のリビングに60インチ液晶テレビを購入 我が家は 60インチの液晶テレビ を購入しました。 選んだ条件は以下の通りです。 大画面の迫力を最優先にした 価格の安さを重視した android TV OS搭載モデル もちろん、色々と検討して 悩んで行きついた結果です。 ちなみに、60インチサイズのテレビは、 ほぼ SHARPの液晶テレビ 一択となります。 (商品紹介) 60インチのテレビの購入を決めた方は ぜひご参考に。 60インチの
気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン
子供と自宅でワイワイできるおもちゃを紹介します! それはバスケットボールセットです! 子供の成長に合わせて、一緒に遊ぶおもちゃも変化してきました。 現在、小学1年生・4年生の子供と一緒に熱中しているものが今回紹介するおもちゃです。 子供の成長に合わせて変化するおもちゃ子供の成長によって一緒に遊ぶおもちゃも変化してきました。 主に体を動かすスポーツ系で、我が家で活躍したおもちゃを紹介します。 ①バスケットボール(幼児用) ②ジャングルジム ③エアホッケー ④ボーリングセット 家の中ですが、体を動かして遊ぶおもちゃ達になります。 子供が2歳だった時にも一度バスケットボールセットを購入していたことがあるのが懐かしいです。 今回は、以前購入したものよりも少し大きくて本格的な商品となります。 購入したバスケットボールセットを紹介今回購入したバスケットボールセットは、できるだけ本格的で安いという条件で
338会公告第231号 令 和 6 年 1 月 2 4 日 変 更 公 告 分任契約担当官 陸上自衛隊練馬駐屯地 第338会計隊長 丸山 昌記 338会公告第223号(令和6年 1 月19日) 「200号建物冷温水管保護装置取付」につ いて、取り消す。
前回記事でタイヤってのはとっても大事なパーツで、ないがしろにしちゃいけないんだよってことをトツトツと語らせてもらいました。 そして、タイヤの選び方のポイントや、見積比較をしてみました。 www.imasaraoyaji.com その中で名だたるカー用品店を抑えて一番安い価格をたたき出してきたのはこちらです。 event.rakuten.co.jp 楽天Carタイヤ取付というサイトです。 ただね、ここが安いよって言っておいてなんですが、安けりゃいいってもんでもないんですよ。 安いけどやっぱりここは抑えておきたい!っていうポイントがあるわけです。 楽天Carタイヤ取付の購入の方法と、ショップ選びのポイントをお教えしておきますので、参考にしてみてください。 タイヤを買う前の確認 取付店を確認する 取付工賃を確認する タイヤを買う タイヤを選ぶ ここがポイント タイヤの製造年の見方 タイヤと一緒に
「がっちりマンデー!!」「儲かる引き算ビジネス」を大特集!!で紹介された『アイリスオーヤマのポータブルクーラー』 「アイリスオーヤマのポータブルクーラー」は、室外機を引き算した最新クーラーであり、取付工事が不要で誰にでも簡単に設置できます。 アイリスオーヤマ ポータブルクーラー がっちりマンデーでやってた、アイリスオーヤマのポータブルクーラーいいなぁ。昔、サッシ窓に本体を取り付けるタイプの購入も考えたことあるけど、排気ダクトだけ窓から外に出すのいいな。今こそ欲しいけど…多分あと少ししたら必要無くなりそうなので今年はやめとくかな。来年は早めに買うかも。— 蛍螺 (@hakanai) August 17, 2020 ポータブルクーラー 子供部屋にいいなー#がっちりマンデー— soamama☆𖡪 (@soamama) August 15, 2020 #がっちりマンデー アイリスオーヤマの ポー
公開日 2021年3月26日 最終更新日 2021年4月7日 ドアバイザーを自分で取り付る方法 シモテンです 「車のドアバイザーの取付方法」を紹介する スタイリングの好みから「ドアバイザー」を装着しないユーザーも多くいる しかし、雨天時のチョットした換気の時には雨粒の侵入を防いでくれたり、外の音を聞き取るために少しだけ窓を開けたい時には装着していれば便利だ 今回は、中古で購入した「ドアバイザー」を装着してみた 素人ならではの「失敗」も報告しておこう 中古のドアバイザー 今回、用意した「ドアバイザー」は中古品だ 購入価格は一台分(4枚セット)で約4千円で、状態は非常に良いものだった 純正部品の新品で購入すれば、車種にもよるが一台分(前後4枚)で2万円前後の価格だ 中古ドアバイザーの購入時に注意するのは、樹脂製品であるので「割れ」や「欠け」「傷」等の可能性をチェックする もう一点、取り付け金具
おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 我が愛車ウェイクに アイストキャンセラーを 取り付けます ・アイドリングストップ 燃費が良くなり エコらしいのですが ワタクテは デメリットしか感じません スポンサーリンク アイドリングストップ 時速数㎞以下になると エンジンが自動的にストップしてくれ 無駄なアイドリングがなくなり 排出ガスの抑制など 効果があるらしいのですが… ワタクテはあまり恩恵に預からず 1.一番怖い思いをしたのが 交差点など車の流れに沿って 右折や左折する時に ストップしてしまい 追突事故を起こしそうな事がありました 2.次にバッテリーが長持ちしないこと 3.駐車場に車を停めるときに 何度もストップしてしまうこと エンジンをかけて アイドリングストップOFFのボタンを 押せば解決するのですが よく忘れてしまいます(T_T) この装置を取り付ければ 解決するらしい
昨日、雨が吹き込んでいた洗濯物干し場 へ、取り付けていたシェードカーテンを 閉めて一晩様子を見ました。 様子を見たというのは、そのシェードカ ーテンが、雨の吹き込みを防ぐのか?と いうことでした。 今朝、風雨のなか、シェードカーテンが 風に押されてはいましたが、昨日吹き込 み雨で濡れていた床は乾いていました。 昨夜から今朝にかけての雨の吹き込みを 防いだということになります。 ▼ この状態で一晩様子を見ました。風にシェードが押されてはいますが、雨の吹き込みは防いでいました。 ▼ 風雨のなか昨日濡れていた床は乾いていました。まだ補強は必要ですが、シェードの取り付け効果はありました。 ▼ 浜から見た正面上部のシェードを閉めた様子です。 ▼ 横から見たシェードカーテンを閉めている様子です。 ▼ 海浜から見た様子ですが、来年より港湾道路の工事にあわせ、自宅海側の環境整備が必要になります。
ここ数日寒さが厳しくなり、ベッド上の出窓から冷気がぁぁぁ (>_<)ブルブル 気付くのはいつも床に入る時「あ、、、」・・・時すでに遅し 「明日付けよう~」と日々思い、数日が過ぎちゃいました~💦 ベッド上の出窓から冷気が・・・ ampinpin.hatenablog.jp ampinpin.hatenablog.jp 上下のレールは昨年から取付けたままにしてます(邪魔にならないので) 下部分はこんな感じですが 上部分は壁紙がデコボコでモール(レール代わり)が垂れてくるので、数か所ビス留め しました 片側取付完了 設置完了~ プラダンを嵌めるだけなので、取付わずか数分ですが、これをすーぐ忘れてしまう💦 少したわんでますが、納戸に立てかけて収納したらこんなでした_(_´ω`)_ペシ_ 次回仕舞う時に調整しようと思います 今回はこれまで~ 今日のお土産 小娘ちゃんから金沢旅行(11/14
やーっと混合水詮取り替えの時がやって参りました~(^^)v 完成まで7分目辺りでしょうか・・・ シールタイルを貼り終えて、そのまま新しい混合水詮の取り付けに入ります 以下全ての部品ですが、青○のシャワーハンガーは取り替ず、以前のをそのまま使い ます 取付け手順は以前の「プチリフォーム2 旧混合水詮再取付」で投稿してるので、 殆どの工程は割愛しまーす ampinpin.hatenablog.jp 前回配管内はしっかり洗浄したので、軽く洗って再度排水をしたら、取付脚を付けます 左11回転ちょい、右11回転半 でした 本体にシャワーホースを取り付けて 本体を仮止めします 今回はこんなに傾いてる💦 ゆーっくり左から右へ移動させて。。。平行になりました~(*^-^*) モンキーレンチでボルトを締めて、最後に断熱カバーを取り付け 混合水詮取付 ・・・完了!! ☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:
久しぶりに市販の雨水タンクを設置しました。新築工事に伴い、以前使っていた雨水タンクを再使用、うれしい限りのお仕事でした。2時間程度で設置完了、準備ができていればこれ位の時間で何とかなります。是非チャレンジしてみては? 雨水タンクを再使用 新築工事で以前使っていた雨水タンクをまた是非設置したいと依頼を受け、勢い勇んで取り掛かりました。うれしいの一言です、こういう仲間をドンドン増やしていきたい。 庭にスペースもたて樋も有り、絶好のコンデイションの中作業は進みます。 ここに設置。 架台付きのタイプです。架台は出来れば設置できると良いですね、水栓の位置を上げられるのでGoodです。 20cmチョット上がっており、使い勝手も良くなります。 雨水タンク設置 架台を決めて、本体を設置します。 架台にはめ込まれるので設置は簡単です。水栓の位置もこれぐらいあれば、だいぶ使いやすい。 今回の商品 以前小さいタ
棚板も取付け、ノブも付けて徐々に形になってきました(*^^)v 『DIYで扉付棚をやっと作るよ⑦棚とノブの取り付けまできました~』の続き~ ampinpin.hatenablog.jp 扉が開いてこないようにダイソーのマグネット(1番小さいかな)を取り付けます 一旦ノブを外して扉の裏側にマグネットを埋め込みますが、ドリルビットが深く入り 込んでしまったり💦 端っこギリギリでちょっとアカンかな💦と思ったりと2か所 失敗し、木工用パテで埋めて、3度目の正直でどうにか埋まりました(ボンドで固定) ドリルビットで穴をあける際、入口がバリってしまいます⤵ もう一方の扉も同様に、マグネット位置を合わせて取付けました 次に本体側ですが、うちにあったの不要の鉄をグラインダーで加工します 丸みのある部分を切り落として 必要な長さにカットし、バリを取ります ちょっと斜めになった💦 厚みが1mmあるので
キッチンの小さな窓も油断ができません!・・・て、寒さがね 寒さ対策で使ったプラダンの余りをキッチンにも取り付けております 結露が凄いのですよ~💧 ampinpin.hatenablog.jp でも御覧の有様でしたので、こちらもビニールテープの貼り直しを・・・ オレンジ部分が見事に分解されてます💦 マグネットはそのまま取り外さずに済みそうです これでヨシ!・・・と思ったのに⤵ 取っ手部分に当たる所にプラダンには穴があいてます(2枚上の画像) その穴に合わせて取り付けてみると、うぅぅぅ上部分が当る~💦 もしかして、オレンジ部分が上下逆?と思い、寸法を計ったら・・・ 上下の幅が違ってたーーーーっ!(;´・ω・)フウ~⤵ 上下逆にし、もう1度ビニールテープの貼り直しをして・・・か・ん・せ・い 上下のマグネットと取っ手でズレることは まぁありません 見ての通り、夜になるとキッチンが明るいのです
前回の続きなのですがphevの車を購入し、「v2hの蓄電池」か「 EVコンセント」を大至急つけなくてはいけなくて…… しかし、納車されてからなので急ぎだし予算もないし、てんてこまい(;´Д`) phevの車を買ってみた。先に言ってくれよと思ったこと…… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊 EVコンセントは普通充電だから時間もかかります。でもphevの自動車はフル充電で70kmくらいしか貯まりません。…のでEVコンセントの普通充電で間に合うという感じです。 例えばだけど、軽自動車のEVで200kmだからそれくらいまでは、うちと同じの普通充電で間に合うのかな~ 太陽光発電をしている家、大きいEV車のかたは、蓄電池タイプがいいと思いました。因みに自治体の補助金がいいところは自己負担がかなり減ります。補助金絡みだと、そもそもの設定が高いよね~ 思うんだけど、チョボチョボ家はプチリフ
家族で出かける時はヴォクシーを使用しています。 妻は助手席、子供達は後部座席。 長男は大人しくシートベルトをするのですが最近下の子が自分でベルトを外すようになりウォークスルーを通って前列の席に行こうとするのです。 もちろん注意しても聞かず手で来ないようにするのですがさすがにこれは危ないと思い 対策として後部座席にフリップダウンモニターを設置する事としました。 ただ、固定方法などに不安がありなかなか手を付けられないと思います。 この記事を読む事で悩みが少しでも解消すると思います。 私は80ヴォクシーオーナーですが大体のミニバンや自動車も同じ方法で取付が参考になると思います。 どれを取り付ける? 取り付け前の準備 取り付けの下準備 固定について 取り付け完了 夜間での見た目 今後の対策 どれを取り付ける? もともとヴォクシーにはオプションとしてフリップダウンモニターの設定もあります。 もちろん
2021年01月09日 一号物件 駐車場の鉄板が完成 来週に取付工事 カテゴリ:一号物件 おはようございます いや~寒い・・・・・一昨日辺りから急激に冷え込んで来て 県南に暮らしなのに、日中に氷点下を記録しちゃいました おまけに雪まで舞いましたからね~・・・・・ 昨年が温かかっただけに、ギャップがキツイ さてさて昨日も定時(17:15)に仕事が終わってから 帰宅してると「○○設備様」から電話が掛かって来ました 「○○設備様」には、今まで「一号物件」の「浄化槽の件」とか 「更地」で購入した「三号物件」を「駐車場」にして頂いたりと 様々な仕事をお願いしてる、一番信用できる「工務店様」です 年末に「一号物件」の「駐車場」について、打ち合わせをしてて 入口の「鉄板(9mm)」を全て引き直す段取りになってたので 電話に出ると、なんと「鉄板の加工が完成した」という事でした わたくし的に、今月中に「鉄板
疲れ果て、フェードアウトしてしまった ampinpin.hatenablog.jp 翌日・・・ しばらくポストとにらめっこです💧 ん~ ポストとドアホン周りに溝が掘ってあり、ポスト側とドアホン側では 溝の深さが違う~ その上、ドアホン部分は上と下とでは収まりが違う・・・困った💧 まずは溝を埋めてみようと・・・ モルタル接着強化剤を塗りました 何せタテにセメントを塗るなんてこと したこがないので、砂3:セメント1強 にして、少し固めにモルタルを作り塗りました この部分は隠れる予定なので、めちゃ雑~ L字に曲がってるのを真っ直ぐにしておいて ポストとの段差が気になるし、この大きな空間が浸水しないようにするには どーしていいのかまだ分かってません💦 ドアホンの台座には固定するためのビス穴が上下あいてます 角材を嵌め込んでみました、が、嵌めたところで台座を取り付けるには 下のビスはコンクリに
いつかやり直したいな~という思いがありながらも、日々が過ぎてしまいました ポスト周りを何とかしたい!の願望が・・・ 4月15日の投稿では不完全燃焼での「完成」で⇩このような状態でした ampinpin.hatenablog.jp せっかくボロボロながらもスリガラス調のアクリル板をカットしたので、こんなことも しました(2023/4/21) 後日、継ぎ足しが割れてしまいこんなこともしました ampinpin.hatenablog.jp どちらも不採用となりましたが・・・ ポスト塗装(4/22) ポストの塗装にかかる前に養生をします・・・こんなでいいのか? いつものように プライマー ➡ つや消しブラック(2度塗り) ➡ クリア を重ねます こんな感じ~ 出来上がりは~ じゃーん❣ 自己満足ですが、なかなか良い感じにポストは濡れてますね~(~_~) 気になってる箇所 雨で隙間がカビてくるので埋
洗面台に続いて、キッチン。今回は洗濯の排水の流れが悪く、同じ系統だったのでキッチンの排水トラップに排水通気弁を取付けました。当然キッチンの流れが悪い時にも取付けますが、詰まっている場合もあるので、原因を特定してからの取付になります。 洗濯排水の流れが悪い… 洗濯パンの排水口から溢れてくる、パンから越水する事はないが…という事で現場へ。 ここから溢れる… トラップなので常時水は溜まっていますが、通常ここから溢れてくることはありません。排水はキッチンの排水に接続しているので、そちらを確認。 キッチンの排水トラップです。この下で洗濯排水が合流。 リフォームで洗濯パンを増設したので、この様な配管になっています。 排水ホース・防臭ゴムを外してみると、洗濯排水がスムーズに流れました。排水口からも溢れてこず、配管からも溢れてきません。詰まってはいない様なので、これは通気の問題という事で良さそうです。
先行き不安要素を一杯抱えながら、踏み切った「浴室のプチリフォーム」ですが、 本来は「アルミ複合版」をタイルの上、浴室全体に貼る予定をしてました これは以前から密かに考えてたこと タイルの上に貼れる「バスパネル」という専用のパネルがありますが、これでは 予算オーバになるので諦めました(中途半端に高額になるため) 築32年にもなったわが家ですので、いずれは業者さんに浴室リフォームを依頼すること になるでしょう・・・ ならばそれまでは少しでも快適に!と、やるだけのことはやってもいいのではないか? と思っておりました やるならこの夏!と決めてたので、この話を持ち掛けてみると不安要素の意見もあり、 仕方なく最小限に済ます運びとなりました 前回はなんとか「浴室カウンターが動いた!」というところまできましたー(๑•̀ㅂ•́)و✧ ampinpin.hatenablog.jp そのままカウンターを外すと・
今日は自分の話です。 札幌もやっと雪が消えたので、外していたバッテリーを取り付けました。 年齢的にいつまで乗れるかのがありますが、今月車検があるのでオートバイ屋さんにもっていかないと。 仕事と子育て(もずく)で、自分の時間がほとんどないのですが晴れている日は少しオートバイで走ってこようと思います。 (2時間程度ですが) ボクのオートバイは300キロもあるので、何歳まで乗れるのか分かりませんがそのためにも体力と筋力をつけないといけません。 昔は朝から晩までオートバイに乗っていたのですが、60歳近くなり仕事の時間が長いため自分の時間がなくってきています。 会社から帰るとバタンキューで寝て、朝5時に起きて「もずく」にご飯をあげてブログを書いて出勤です。 年を取ると時間と余裕ができてゆったり・・・なんて一昔前です。 年金も少なくなり、死ぬか病気するまで働く人生になりました。 「働かないおじさん」に
前回不採用になった玄関ドアホンのリベンジ・・・(というより、早くしないと💦) ampinpin.hatenablog.jp この隙間が無ければコーキングで固定できるのに・・・ 唯一固定できる穴が2か所あり、まずはこの大きな空間を埋めることに注力します! 薄いプラスチック板を枠の大きさにカットして、配線を通す穴をあけました 貼り付けるのに、クッション性のある両面テープを使います(以前コメリで購入) 空間の枠に両面テープを貼り配線を通します 両端の穴あけ完了のプラスチック板を上からギューッと圧着します スタートが遅かったので、この日はここで時間切れ~ インターホンを取り付けるのが面倒で、このあと「故障」と貼りました💦 翌日はコーキングからです マスキングテープを貼り、変成シリコンシーラントでコーキングして、指でならします 上部は雨が入らない様にしっかりコーキングを これで雨漏れは大丈夫かし
賃貸壁掛けにお勧め!3Mコマンドフック スイングフック お買い得パック 10個 CM20-10S【レビュー】 壁に小物等を吊り下げたい時みなさんはどうしているだろうか? 私はこれまで押しぴんで固定したり、ねじを壁に差し込んで引っ掛けたりしていた。でもこの方法だと壁に穴... コマンドフックは、取り付けるものに壁掛け穴があるか、直接引っ掛けられる状態のものにしか使うことができない。 では、引っ掛ける構造をもたない物を、壁を傷つけずに壁に取り付けるにはどうしたらいいだろうか? そういう時に便利なのが、コマンドタブ+メタルプレート+取り付けたい物へのマグネット取付という組み合わせだ。 壁を傷つけずに壁に物を取り付ける方法 必要なもの 壁を一切傷つけることなく壁になんらかの物を取り付けるには以下のものが必要だ。 コマンドタブ メタルプレート マグネット 両面テープ コマンドタブ コマンドタブは、強
お立ち寄りありがとうございます! こう見えて実は、免許証はゴールドなのが自慢の赤兎馬おじさんです。 マイカーにドライブレコーダーを付けたいけど、費用をなるべく抑える方法は? 家電量販店で安く買ったドラレコがあるけど、自分で取り付けられるの? ドライブレコーダーを付けたいけど、素人でもできるのかい? ショップに依頼すると、持込みで1万円程必要になる様ですが、それを自分で やってしまえば当然、工賃が不要になるわけでして、ドラレコ取付経験値0 だったおっさんが、ひとりで取り付けることができました。 思っていたより、ずっと簡単に短時間でできましたよ。(*´Д`) 目次 取付概要 用意したもの 所要時間 取付手順 上手に取り付けるコツ 最後に 取付概要 用意したもの ドライブレコーダーと付属品一式(シガーソケット接続型) 結束バンド(別名インシュロック、必要に応じて小型の物を数本) 黒いビニールテー
取り外しも完了して、いよいよ設置です ampinpin.hatenablog.jp 上段からの取り付け~ センター一発で穴あけします ん? スカスカじゃ~ん💦 左は大丈夫でした リンク ここで早速先日買ったアンカーの登場です 石膏ボード、+5本 ていうのでこれにしました...が正解か? リンク 6㎜のドリルで穴をあけて アンカーをハンマーで叩いて、入れていきます ここと下に入れました 部品を取り付け位置に合わせて・・・平行も取れてました 3か所(2か所はアンカー)をビスで固定して 蓋を取り付け、上段は完成!です・・・こちらはカットなしでいけました が、このパイプに印付けするので、完成は買ったのを上段に取付けます お次~ 下段に改良した部品を取り付けますが、パイプを買いに行く前に 先にカットする位置を印付けしておき、これをカットしてもらいます (カットされたこのパイプを下段に取付けます)
ターボ化楽しみ! いやぁー猫月さん今めっちゃ ウキウキですわ。 だってさーついに新86さんに ターボを取り付けるんだよ? ターボ車って言うと猫月さん RX-7(FD3S)以来なんだけど イメージはねぇーあんま好きじゃない。 そんなんで事故にあった旧86さんは スーパーチャージャー仕様に してたのよ。 過去に所有した車で一番お気に入りは RX-8なんだよね。 もうねぇー9000回転まで気持ちよく 回せば回すだけ加速する感じ。 多分! いや、もう忘れたし! 思い出補正でほんと気持ちよかった。 それに似たエンジンにするには スーパーチャージャーがいいって お世話になってるコクピットロフトさんで 勧められたんだよね。 自然な加速がスーパーチャージャー。 ある回転数から一気に加速がターボ。 そんなイメージ! そして何より! ぶぅーん!って加速してアクセルを 放すと! ぴゅるるるるぅーん! って言うの
更新日:2024/07/16 はじめに 東芝のルームエアコンを使う際、パネルにこんな感じでキラキラマークが表示されました。気になって調べた所、複数のパターンがあり、それぞれの対応が取り扱い説明書に記載されていたのでまとめてみました✨ 対象型番 (室内ユニット) RAS‒N221E9R(W) 、RAS‒N251E9R(W) 、RAS‒N281E9R(W)、RAS‒N401E9R(W) (室外ユニット) RAS‒N221E9AR、RAS‒N251E9AR、RAS‒N281E9AR、RAS‒N401E9AR エアコン停止後にランプがしばらく点灯 エアコン停止後にキラキラマークがしばらく点灯し続けていた場合は特に対応は不要です。 (引用:東芝ルームエアコン取扱説明書) エアコンが10分以上運転し停止した後、自動で色々クリーニングしてくれる機能があるみたいです。 ちなみにこの状態でもう一度停止ボタン
自動車任意保険の 契約更新がもうすぐ、 イーデザイン損保 or おとなの自動車保険、 どちらか安いほうと、毎年悩むのだが、 東京海上グループの イーデザイン損保を継続。 新しい &e(アンディ)という商品だ。 旧プランでいいか!と思ったのだが、 将来的に&eに一本化?私の場合&eが安かった。 電話で、ぶっちゃけデメリットを 聞いてみたが、 基本的な自動車保険の決まりは変わらず、 「センサーを車に取り付けてもらう」という話。 これは衝撃があると「事故ですか?」自動検知、 スマホの画面をワンプッシュで保険会社に連絡ができ、 GPSデータから、事故前後の状況が記録される。 私も自動二輪から、交通社会に出て45年間、 何事もなかった訳ではなく、 事故時は「嘘をつく。都合が悪い事は言わない」あるある。 人間の悪本性むきだし 面倒な事に巻き込まれる。 自前のドライブレコーダーと共に、正確な事故状況を
この椅子を購入したおかげで椅子にも興味が沸き、各国の工芸博物館に立ち寄った際には椅子の展示をつぶさに見るようになった。古代から椅子に座る文化のあった地域では、椅子は身近な家具の代表格である。そして、モダニズムからポストモダニズムとデザイン背景が変遷する中で椅子はますます着目され、優れたデザインの椅子が登場してきている。 このアーロンチェアも1994年に誕生し、その美しい機能美からニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久コレクションに選定されている。 アーロンチェアが永年収蔵されているニューヨーク近代美術館(MOMA)@NYC 自宅での仕事も多く、椅子に長時間座ることが多い為、座り心地のよい椅子はたいへん助かる。それだけではなく、見飽きないデザインも椅子を家具として使い続けるので大切である。 グラッシィ工芸美術館 Museum für Angewandte Kunst @Leipzig この
【No.】 524 【ストレッサー】 エアコン取付前の大掃除 【内容】 エアコンを購入して、取付工事のための大掃除を2週間がかりで行っており、大変な苦労をしている 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★★ 【対処法】 このことが想定できたから、長らくエアコンを購入できなかったと反省をし、後は新しいエアコンで快適な暮らしを想像してみる 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】先々週の日曜日に家電量販店で、小生の書斎兼寝室に設置するエアコンを購入しました。妻はあいにくその日は別の用事が入っており、小生のみの購入になると思っておりました。バーゲン価格が翌日の月曜日までだったのですが、月曜日に妻は有給休暇を取っており、ひとりで家電量販店に行って下見をしたようでした。 小生が帰宅すると、妻も購入するということでいっしょに家電量販店に行き、2台目を購入することになりま
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く