並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 128件

新着順 人気順

喫茶店の検索結果81 - 120 件 / 128件

  • 『がるそん』葵区の老舗喫茶で野菜カレー!甘くて辛い市民定番の味! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    野菜はあまい・カレーはからい 甘くて辛いは がるそんカレー! 葵区呉服町、青葉通りから葵区役所目の前を右に曲がってすぐの老舗カレー喫茶。本格的なコーヒーも揃っていますが、スイーツ系は無く食事はカレーのみ。 40年以上営業している老舗。店名を冠した『がるそんカレー』を始め、市内に多くのファンがいる、静岡市で美味しいカレーと言えばの話題で必ず名が上がる名店ですね。 レトロな店内で、長年変わらない美味しさのカレーが提供されています。最近の激辛とは違いますが結構辛めな本格派ですよ! 店舗紹介 がるそん:雰囲気 がるそん:メニュー がるそんカレーセット ミニサラダとヨーグルト がるそんカレー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 がるそん:雰囲気 外観 店舗は3階建てビルの2階部分。看板的には目立つのですが、場所が長い商店街の一番奥を曲がって直ぐと、はじめての方には見落としやすい位置になっています。 がるそ

      『がるそん』葵区の老舗喫茶で野菜カレー!甘くて辛い市民定番の味! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    • 『めるへん』葵区のお洒レトロな喫茶店でクリームソーダ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

      レトロな穴場喫茶で シンプルな喫茶のクリームソーダ! 葵区伝馬町、静鉄日吉町駅と新静岡駅の間あたりにある老舗の喫茶店。昔の喫茶店の雰囲気そのままに、猫の置物など可愛い雑貨が並ぶ店内です。 おじいさん一人で経営する個人店ですが、モーニングサービスやランチメニューも豊富に揃っている他、単品メニューもお手頃と穴場な雰囲気満載! 葵区のお店では珍しく駐車場もあります。今回は朝食後に立ち寄ったため、お手頃価格のクリームソーダのみいただいてみました。 店舗紹介 めるへん:雰囲気 めるへん:メニュー 喫茶のクリームソーダ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 めるへん:雰囲気 外観 大通りから一本住宅街側へ入った通り沿いに緑の建物と青い大きな看板が目印。看板は大きいのに店名が1/4くらいのスペースに収まっています。 駐輪場は無いので常連さんは店先に自転車を止めていますが、車は隣に駐車スペースが用意されていました

        『めるへん』葵区のお洒レトロな喫茶店でクリームソーダ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
      • マツコの知らない世界で紹介|浅草の喫茶店「デンキヤホール」でオムマキとゆであずきを実食 - いろはめぐり

        たまに落ち着いた雰囲気のレトロなお店でコーヒーを片手に読書したり、勉強したりするのもいいですよね。そんなことを思いながらぼーっとテレビを観ていたら、バラエティー番組「マツコの知らない世界」で浅草グルメが特集されていました。 そこで紹介されていた「デンキヤホール」というお店が昭和感溢れていて、私が行きたいと思っていた雰囲気ドンピシャだったのです! これは行くしかない!!! そう思ったので、さっそく放送された次の日に伺ってみました! マツコ・デラックスさんが食べていた「オムマキ」と「ゆであずき」を実食してみましたので、ぜひ最後までご閲覧ください! 浅草「デンキヤホール」とは 浅草に位置する「デンキヤホール」とは、創業から100年経っている老舗喫茶店です。 メニューにある「オムマキ」は、焼きそばに薄焼き卵を巻いた料理で、デンキヤホールの看板メニューになっています。 厳選したあずきの素材を生かした

          マツコの知らない世界で紹介|浅草の喫茶店「デンキヤホール」でオムマキとゆであずきを実食 - いろはめぐり
        • 珈琲館等に投資のロングリーチ、カフェ・ベローチェ事業取得

            珈琲館等に投資のロングリーチ、カフェ・ベローチェ事業取得
          • 純喫茶の窓辺の風景、どこがどの喫茶店か分かりますか?

            フジオ @kanikama_ailand @toranocoku 名曲喫茶行ってみたいのですが、店内撮影大丈夫なのでしょうか。 口コミとかだと禁止と書いてあったので気になっているのですが🤔 2023-02-24 22:03:59

              純喫茶の窓辺の風景、どこがどの喫茶店か分かりますか?
            • 『Agora(アゴラ)』草薙駅前の喫茶店で夏にピッタリ冷たいおしるこ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

              草薙駅前の小さな喫茶店で 夏に食べたい冷たいおしるこセット 清水区草薙、JR草薙駅前ロータリーにある個人喫茶店。 席数少な目の小さな店舗ですが、スイーツもお食事メニューも豊富に揃い、ランチにもお勧めな地元定番のお店となっています。 壁が市民ギャラリーになっていたり、常連さんの会話に耳を傾ける、昔ながらの喫茶店。今回は外の看板にあった『冷たいおしるこ』が気になり試してみました! 店舗紹介 Agora(アゴラ):雰囲気 Agora(アゴラ):メニュー 夏にピッタリ冷たいおしるこ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 Agora(アゴラ):雰囲気 外観 草薙駅前の交番斜め向かい。隣はここ数年でいつの間にか閉店していたパチンコ店。店内はきっと以前より静かになったことでしょう。 お洒落な植木のお庭を進んだ先のドアから入った1階がアゴラさんです。 店内 お洒落な喫茶店というよりは、地元の常連さんに向けたイベン

                『Agora(アゴラ)』草薙駅前の喫茶店で夏にピッタリ冷たいおしるこ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
              • 『フレンドハウス』清水の老舗喫茶店ランチ&絶品カスタードプリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                清水駅近くの老舗喫茶! 定番ランチとなめらかプリン! 清水区小芝町、清水駅から徒歩5分ほどの脇道にある創業40年以上の老舗喫茶レストラン。客層は高齢の常連さんが多く、近隣の定番店って感じのお店ですね。 ドリンク&甘味が豊富。食事メニューも洋食店並に揃っており、毎日通ってもメニューに飽きることは無い品揃えだと思います。 今回はランチとあわせて、絶品との噂のカスタードプリン目当てに初利用してみました。 店舗紹介 フレンドハウス:雰囲気 フレンドハウス:メニュー ランチ焼肉弁当 絶品カスタードプリン 喫茶らしいアイスコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 フレンドハウス:雰囲気 外観 マンションや一軒家が立ち並ぶ住宅街の入口にあります。清水駅正面の国道1号線から脇道に入ってすぐなのでわかりにくい場所では無いはず。 こういう喫茶店あるあるな話ですが、二階部分が食事スペースなのかと思いきや奥側に部屋

                  『フレンドハウス』清水の老舗喫茶店ランチ&絶品カスタードプリン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                • 『喫茶モーニング』昼でも無料モーニング!巴川稚児橋傍の純喫茶! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                  巴川沿いの小さな喫茶店 1日中モーニングサービス付き! 清水区入江、巴川沿い稚児橋傍に2017年にオープンした喫茶店。中華飯店だった店舗を改装した、こじんまりとしていますがお洒落なお店です。 営業時間内は常にモーニングサービス開催中!ドリンクの値段のみで希望者にはトースト&ゆで卵が無料で付いてきます。 喫茶店らしいナポリタンなど、ランチも定番の品をお手頃価格で提供。町の小さな純喫茶といった雰囲気の店内でゆったりくつろげますよ! 店舗紹介 喫茶モーニング:雰囲気 喫茶モーニング:メニュー 1日中モーニングサービス 無料トースト&ゆで卵 ランチもお手頃です 店舗情報 関連記事 店舗紹介 喫茶モーニング:雰囲気 外観 分かりやすく『モーニング』と書かれた看板の店頭。以前は中華料理店が入っていたテナントで、どことなくそんな雰囲気の外観ですね。 巴川稚児橋の近くです お店の前を流れる巴川、ある意味リ

                    『喫茶モーニング』昼でも無料モーニング!巴川稚児橋傍の純喫茶! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                  • 【閉店】『珈琲びいどろ』雑貨に溢れた清水のアンティークなおうちカフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                    2018年4月オープン! お手製スイーツのアンティーク喫茶 清水区月見町の住宅街の一角、自宅をオーナー自らリノベーションし喫茶営業を始めた『おうちカフェ』お洒落なインテリアに溢れた店内は、アンティーク雑貨店のような雰囲気です。 メニューは500円のドリンクのみですが、必ずオーナーお手製のスイーツがセットになっており、お得感も強く感じる穴場のお店ですよ! ※残念ながら2022年4月15日を以って閉店されました。 店舗紹介 珈琲びいどろ:雰囲気 珈琲びいどろ:メニュー アイスコーヒー(デザート付き) 店舗情報 関連記事 店舗紹介 珈琲びいどろ:雰囲気 外観 住宅を改装した『おうちカフェ』なので、外観は住宅街の一角そのままですが、純白の壁にレンガの階段、大規模なガーデニングと、周囲とは雰囲気が違いますね。 ホール 玄関からとってもお洒落。ステンドグラスの窓に吊るした明かりもアンティーク調。窓の位

                      【閉店】『珈琲びいどろ』雑貨に溢れた清水のアンティークなおうちカフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                    • 『純喫茶のい』駒形通でクリームソーダのお手頃モーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                      お手頃モーニングホットサンド 駒形通の静かな喫茶店 葵区駒形通に2017年6月にオープンした喫茶店。老舗っぽい外観と店内は、40年続いた喫茶店『純喫茶リーベ』をそのまま受け継いだとのこと。 純喫茶と店名に付けながらお酒も普通に扱っている点など謎もありますが、THE純喫茶なクリームソーダに加えトースト系も豊富に揃っています。 今回はお得なモーニングサービスを利用してみました! 店舗紹介 純喫茶のい:雰囲気 純喫茶のい:メニュー 純喫茶のいのモーニング 具沢山ハムエッグトースト まさに喫茶のクリームソーダ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 純喫茶のい:雰囲気 外観 40年を超える老舗店舗なだけあって、レトロな個人喫茶の香りむんむんです。店内はそのまま利用しても外観は替える居ぬきが多い中で素晴らしい選択。 鉢植えの後ろに営業時間の看板が置いてあり、駐車禁止の注意も書かれていました。左隣の駐車スペース

                        『純喫茶のい』駒形通でクリームソーダのお手頃モーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                      • 『みそのやカフェ』猫と音楽とモーニング!清水の小さな喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                        音楽と猫のお洒落な喫茶店 少し遅めのゆったりモーニング! 清水区港町、港橋傍に2016年にオープンした喫茶店。クラシック通のマスターとジャズボーカリストの奥さんで運営しており、店内でミニライブなども行われるそうです。 オープンは9時からと、清水では貴重なお昼前営業のお店。少し遅めのモーニングに軽食とコーヒーを頂くことができます。 小さな個人店ながらコーヒーや紅茶も種類豊富。健康的なスムージーなども揃った、ゆったりくつろげるアットホームな喫茶店です! 店舗紹介 みそのやカフェ:雰囲気 みそのやカフェ:メニュー モーニングに珈琲とトーストを 店舗情報 関連記事 店舗紹介 みそのやカフェ:雰囲気 外観 巴川港橋、清水次郎長の船宿記念館『末廣』の通り沿いすぐの場所にお洒落なレンガの建物が目印。店内を見通せるガラス窓のみそのやカフェさんです。 以前は同じ場所・同じみそのやの名前で化粧品店として営業し

                          『みそのやカフェ』猫と音楽とモーニング!清水の小さな喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                        • 喫茶店でよく見た「ルーレット式おみくじ器」のガシャポン登場 占い機能もちゃんと使える

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バンダイが、「ミニチュア ルーレット式おみくじ器」のガシャポンを5月第5週から順次発売すると発表しました。昔喫茶店でよく見たあれだ! 昭和レトロを感じる懐かしさだ……。 懐かしいあれ 実物とミニチュア このガシャポンでは、ルーレット式おみくじ器を約1/2のサイズにミニチュア化。日本唯一の製造元である北多摩製作所が、完全監修しています。 1つずつにオリジナルの占い3巻(全9種・ランダム封入)と専用コインが付属。レバーをスライドさせることでルーレットが回転し、小さなおみくじが出てきます。 ちゃんと使えます 本体のカラーは「ベーシックカラー赤」「ベーシックカラー青」「シークレット(バンダイオリジナルカラー)」の全3種。価格は1回400円で、全国のおもちゃ売り場、量販店、家電店などに設置されたカプセル自販機で販売します。 カラーラインアップ

                            喫茶店でよく見た「ルーレット式おみくじ器」のガシャポン登場 占い機能もちゃんと使える
                          • 【?】喫茶店で「今日は生牡蠣をサービスです!」って言われてとてつもない謎組み合わせが爆誕して生牡蠣も戸惑ってる

                            みそしる @sssgmiso 喫茶店で「今日は生牡蠣をサービスです!」って言われて、コーヒーとチーズケーキと生牡蠣っていう謎すぎる組み合わせが発生して、牡蠣の方も「なにげにこのメンツで絡むのはじめてぢゃね?笑」ってました。生牡蠣おいしかったです。 pic.twitter.com/UesNL1QuMV 2023-02-11 18:22:37

                              【?】喫茶店で「今日は生牡蠣をサービスです!」って言われてとてつもない謎組み合わせが爆誕して生牡蠣も戸惑ってる
                            • ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油!^^※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                              2020.02.13 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 「おしょぶ~のレシピ(料理)」のカテゴリーでお送りします。 「ドライカレー」と言う料理名…日本発のお料理ですが現在ですと、キーマカレーっぽいのを思い浮かべる方が多いでしょう。 あと、ちょっと凝る方なら、お鍋や炊飯器でつくる「ピラフ」の派生系とかね…でも今回つくるのは、今は絶滅危惧種?(笑)として一部に残る「昭和の喫茶店」のドライカレー 身もふたの無い言い方をすると「カレーチャーハン」ですね(爆)。 昭和時代の喫茶店メニューでドライカレーと言うと、カレー味の焼き飯が出て来ていました。なつかし~^^ 今回の記事ではドライカレー(昭和の喫茶店バージョン)のレシピと実食レビューをお送りします。今回、目指すのは… カレー粉使用 隠し味はしょう油 でも、ウスターソースをかけて食べる(笑) 上の3つは、おしょぶ~の独断と偏見で決めた「昭和

                                ドライカレー レシピと言っても昭和の喫茶店バージョン(笑)…カレー粉と隠し味にしょう油!^^※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                              • 【閉店】『馬里緒(まりお)』静岡駅南のレトロな大人の喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                静岡駅南の定番 THE大人の喫茶店 静岡駅南口徒歩3分、レトロで面白いお店が揃った静岡駅南商店街の、そば処『清見そば』の傍にある40年以上続く老舗の喫茶店。 落ち着いた雰囲気のレトロな店内で、常連さんも年配の男性が中心。本棚も大人向けの雑誌が並んでいます。 朝8時から営業しており、モーニングセットや日替わりランチも販売している他、喫茶らしいお食事メニューも揃っています。 ※残念ながら2020年7月をもって閉店されました。跡地にはハグコーヒー南町店が10月にオープンしました。 店舗紹介 馬里緒:雰囲気 馬里緒:メニュー アイスカフェオレで休憩 店舗情報 関連記事 店舗紹介 馬里緒:雰囲気 外観 レンガ屋根とレトロな看板、ガラス窓が特徴の馬里緒さん。写真では右側、道を挟んだ隣の角が『清見そば本店』ですね。 『おにぎりのまるしま』『ファミリー食堂さいとう』など、当ブログでも紹介した駅南の人気店が

                                  【閉店】『馬里緒(まりお)』静岡駅南のレトロな大人の喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                • 『喫茶ポプラ』葵区のレトロお洒落なジャズ喫茶でお手頃ケーキセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                  ジャズの流れるお洒落な老舗喫茶 お手頃可愛いケーキセット! 葵区呉服町のビル2階で営業するレトロな喫茶店。店内には大きなスピーカーが設置され、お洒落なジャズが流れています。 コーヒーのカップや店内の雑貨もお洒落で、落ち着いてゆったりくつろげる店内と、お手頃価格のケーキセットなどが人気のファンの多い老舗です。 以前はサンドイッチが人気でしたが、作れる方がいなくなってしまったとのことで、現在は時間限定でフルーツサンドのみを扱っています。 店舗紹介 喫茶ポプラ:雰囲気 喫茶ポプラ:メニュー お手頃選べるケーキセット! 彩り6種のフルーツケーキ 聖杯に入ったアイスコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 喫茶ポプラ:雰囲気 外観 駿府城のお堀から続く玄南通りの一角にあり、入口には看板があるのみ。 初めての方は分かりにくいかもしれませんが、街歩きをする方はよく通る道なので、入ったことなくても看板は見た

                                    『喫茶ポプラ』葵区のレトロお洒落なジャズ喫茶でお手頃ケーキセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                  • 【銀座グルメ】銀座の喫茶店「神乃珈琲」でひと休み - ksakmh’s blog

                                    お茶する時間・空間が大好きです。 いまどきなカフェも好きですが シックな喫茶店も大好きです。 先日、銀座の「神乃珈琲」に初めて伺いました。 ▪️ダージリン紅茶 ▪️宇治抹茶ババロア&レアチーズ(和三盆糖使用) 落ち着いた店内で美味しいお茶とスイーツを いただきました。 仕事の打ち合わせで使っている方も、 ご年配の方もいらっしゃっていました。 店員さんも丁寧な接客をしてくださるので 安心して過ごせます。 両親や義両親と一緒に伺いたいな。 銀座の他にも 目黒 京都 に店舗があります。 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨ 神乃珈琲 銀座店〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-9 BINO 2F03-3572-4030地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp

                                      【銀座グルメ】銀座の喫茶店「神乃珈琲」でひと休み - ksakmh’s blog
                                    • 『リベラ』駿河区のレトロお洒落な喫茶店でチョコパフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                      メニュー豊富な喫茶店で 昔ながらのチョコレートパフェ! 駿河区中村町、大浜街道沿いにある喫茶店。外観も店内もレトロながらお洒落な雰囲気、常連さん中心にアットホームなゆったりとした時間が流れる空間です。 和洋揃った食事系・スイーツ・ドリンクいずれも豊富にラインナップ。 今回はランチ後の一服に、昔ながらなビジュアルのお手頃チョコレートパフェを求めて立ち寄ってみました! 店舗紹介 リベラ:雰囲気 リベラ:メニュー チョコレートパフェ カラフルチョコがレトロ可愛い フルーツもアイスもたっぷり 店舗情報 関連記事 店舗紹介 リベラ:雰囲気 外観 静岡駅の南西側から真っすぐ連なる大浜街道沿い。特徴的な6差路の交差点角にぽつんとあります。青い外観に白の看板が目印です。 交差点の特殊な構造上やや出入りが大変そうですが、店前に2~3台分駐車できるスペースがあります。 店内 店内も外観の幅のままで広くはありま

                                        『リベラ』駿河区のレトロお洒落な喫茶店でチョコパフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                      • 角煮バーガー?ガチで人生一番美味しかったハンバーガー店をご紹介!体当たりのめぐり旅 in バーガー喫茶 チルトコ【蔵前】 - いろはめぐり

                                        角煮バーガー?ガチで人生一番美味しかったハンバーガー店をご紹介!体当たりのめぐり旅 in バーガー喫茶 チルトコ【蔵前】 Hiya!皆さんどうもこんにちは! 絶賛テンション爆上がり中の新人ライター、メッシンタです! どうしてテンションが高くなっているか分かります? マージで美味しいハンバーガーを食べたからです!! 皆さんハンバーガーはお好きですか? 多くの方が好きと答えてくださったのはないでしょうか? 中には苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、稀ですよね。 ましてやハンバーガーを人生で食べたことないなんて方は居ないのではないでしょうか。 食わず嫌いでハンバーガーを一度も食べたことがない、そこの貴方。 ハンバーガーが好きでも嫌いでもない、そこの貴方。 ハンバーガー、マジ大好き。神。愛している、そこの貴方。 つまりこの記事を見ているみなさんにぜひオススメしたいお店があります。 それは、今回

                                          角煮バーガー?ガチで人生一番美味しかったハンバーガー店をご紹介!体当たりのめぐり旅 in バーガー喫茶 チルトコ【蔵前】 - いろはめぐり
                                        • 『レイジージャック』清水の喫茶店でハーブティーのケーキセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                          街角の静かな喫茶店で お得なケーキ・ハーブティーセット! 清水区高橋南町、住宅街の一角にある緑に囲まれた一軒家のカフェ。レトロながら清潔感のある、ゆったり落ち着ける雰囲気の店内です。 豊富なコーヒー・紅茶中心に、ハーブティーなども人気とのこと。日替りのケーキとのお得なセットやパフェ、トーストのみですが軽食も提供しています。 街角の立地ながら静かな空間で、リフレッシュな一服を楽しめますよ! 店舗紹介 レイジージャック:雰囲気 レイジージャック:メニュー ハーブティーのケーキセット リフレッシュハーブティー ふんわりいちごのケーキ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 レイジージャック:雰囲気 外観 秋葉山近くの"八坂通り"と、清水駅西口正面から連なる"花の木通り"を繋ぐ、住宅街の通り沿い。マックスバリュ清水八坂店の近くですね。 ひらがなで店名が書かれた看板と、緑に囲まれたワインレッドカラーのお洒落可

                                            『レイジージャック』清水の喫茶店でハーブティーのケーキセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                          • 『珈琲ソワレ』葵区の定番純喫茶でコーヒーとお手頃モンブラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                            ドリンクセットでお手頃ケーキ! 追手町の定番純喫茶! 葵区追手町、新静岡駅から徒歩10分のビルの間の通りにある純喫茶。朝8時から営業しており、モーニングセットも提供しています。 品揃え豊富とまでは行きませんが、喫茶らしいドリンク中心に揃っており、食事メニューやスイーツはドリンクとセットで割引になるお手頃サービスも。 レトロで落ち着く昔ながらの雰囲気の店内で、朝から夕方までいつでも時間つぶしに便利な、地元定番の休憩スポットです。 店舗紹介 珈琲ソワレ:雰囲気 珈琲ソワレ:メニュー ブレンドコーヒーとモンブラン 濃厚渋皮のモンブラン 店舗情報 関連記事 店舗紹介 珈琲ソワレ:雰囲気 外観 濃い青色に板チョコのようなタイル柄の特徴的な外観。かなり目立ちますが、ビルに囲まれた裏通りにある為、近隣の方以外が偶然立ち寄ることは珍しいかもしれません。 ソワレさんは右側の1階のみで、左にはイタリア料理店が

                                              『珈琲ソワレ』葵区の定番純喫茶でコーヒーとお手頃モンブラン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                            • 『カレーと喫茶 あまりろ』鷹匠のレトロな喫茶店で自家製レモンソーダ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                              NewOPENですがレトロな雰囲気 大人の味・自家製レモンソーダ! 葵区鷹匠3丁目に2021年4月1日オープン、カレーと手作りスイーツ&ドリンクを提供する喫茶店。新しいお店ですが、レトロ感が落ち着く店内になっています。 食事メニューは昔懐かしい二種類のカレーのみ。自家製の砂糖漬けレモンを使用したドリンクは、ソーダやサワーなどアルコールでも提供しています。 あまりろはスペイン語で黄色を意味する【amarillo】からとのこと。今回はランチのカレーではなく、おやつタイムなカフェ利用で立ち寄りました。 店舗紹介 カレーと喫茶 あまりろ:雰囲気 カレーと喫茶 あまりろ:メニュー 自家製スイーツでゆったりカフェ 自家製レモンソーダ 自家製チーズケーキ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 カレーと喫茶 あまりろ:雰囲気 外観 明るいレンガ色の壁と大きな窓、屋根にあまり主張せず店名が書かれた昔ながらの喫茶な外

                                                『カレーと喫茶 あまりろ』鷹匠のレトロな喫茶店で自家製レモンソーダ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                              • 『そよ風』瀬名のレトロ喫茶でがっつりカツカレーランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                穴場のレトロ喫茶で 大皿デカ盛りカツカレー! 葵区瀬名中央、竜爪街道沿い常葉大学近くにあるレトロな喫茶店。緑に囲まれた外観と、THE喫茶な店内含め落ち着いた雰囲気の中で、喫茶らしい食事を楽しめます。 スパゲッティ・ピラフ・ピザ・カレーなどの洋食に加え、定食メニューや焼きそばと幅広いラインナップ。ドリンクやスイーツも充実しています。 大学近くの為か、デフォルトでボリュームのある料理が多く、特に人気な『カツカレー』は、市内のデカ盛店と並ぶガッツリ感!定番美味しい喫茶グルメを満喫しました。 店舗紹介 そよ風:雰囲気 そよ風:メニュー そよ風のカツカレー コク抜群な濃厚カレー カリサク食感の残るカツ 他にも喫茶らしい逸品 ミートソースセット ホワイトソースピラフ 食後のセットコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 そよ風:雰囲気 外観 国1の中之郷から竜爪山まで連なる長い通り・竜爪街道沿い。手前に

                                                  『そよ風』瀬名のレトロ喫茶でがっつりカツカレーランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                • 【ロケ地巡礼】浅草「喫茶ジョイ」で神木龍之介、浜辺美波、中村倫也、横浜流星らが食べたナポリタンを実食!松坂桃李、仲野太賀も - いろはめぐり

                                                  【ロケ地巡礼】浅草「喫茶ジョイ」で神木龍之介、浜辺美波、中村倫也、横浜流星らが食べたナポリタンを実食!松坂桃李、仲野太賀も 浅草にある「喫茶ジョイ」という喫茶店をご存じでしょうか。 ここの喫茶店は、なんとテレビドラマ「初めて恋をした日に読む話」や映画「屍人荘の殺人」、映画「あの頃。」のロケ地になっているのです。 てことはですよ? 子役の頃から有名で変幻自在超演技派イケメン俳優神木隆之介や、低音甘々ボイスで女子を釘付けにするイケメン俳優中村倫也、可愛すぎる天使の笑顔に男女共にイチコロ若手人気女優浜辺美波、この胸キュン泥棒!と思わず叫びたくなるような今をときめくイケメン俳優横浜流星、高身長とセクシーボクロを持ち合わせた最強のエロスイケメン俳優松坂桃李、誠実さにずきゅん、一生報われないでくれ面白リアコイケメン俳優仲野太賀などが同じお店に行ったということになります。 間接的にはなりますが、美男美女

                                                    【ロケ地巡礼】浅草「喫茶ジョイ」で神木龍之介、浜辺美波、中村倫也、横浜流星らが食べたナポリタンを実食!松坂桃李、仲野太賀も - いろはめぐり
                                                  • 「5時に夢中!」 番組で紹介の喫茶店に反響ゼロで生謝罪 食材2倍用意も「正直、増えなかった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                    「5時に夢中!」 番組で紹介の喫茶店に反響ゼロで生謝罪 食材2倍用意も「正直、増えなかった」

                                                      「5時に夢中!」 番組で紹介の喫茶店に反響ゼロで生謝罪 食材2倍用意も「正直、増えなかった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                    • 【本郷カフェ | 喫茶店】本郷の東京大学前にある喫茶店「喫茶ルオー」 - ksakmh’s blog

                                                      【本郷カフェ | 喫茶店】本郷の東京大学前にある喫茶店「喫茶ルオー」 東京大学の前にある喫茶店「喫茶ルオー」 気になっていた喫茶店です 【本郷カフェ | 喫茶店】本郷の東京大学前にある喫茶店「喫茶ルオー」 今回注文したもの 感じたこと お店の情報 窓側の席に座れてラッキー✨ 今回注文したもの ・カレーライス(小) ドリンク付きでアイスティをチョイス ほろほろのお肉と大きなじゃがいも✨ 平日夕方に伺ったのでドリンクだけにしようかなと思ったのですが やはりカレーを食べたい🍛 喫茶店のカレーが食べたい🍛 そんな気持ちでいっぱいになったので 注文 ^^ (家では旦那が作ってくれているけどそれはそれでいただきます🙏) くーーー 食後のドリンクも嬉しい! 外観とても趣があります また伺いたいな 感じたこと とにかく丁寧✨ 紙ナプキンの置き方、食器の置き方から 全てからそう受け取った 別に期待して

                                                        【本郷カフェ | 喫茶店】本郷の東京大学前にある喫茶店「喫茶ルオー」 - ksakmh’s blog
                                                      • 【仙台上杉・シンガポールナイト】閉店メモが話題になった純喫茶のその後は? | だてらぼ

                                                        Twitterユーザーが仙台・青葉区上杉の純喫茶「星港夜(シンガポールナイト)」について投稿したツイートが、2万件以上の“いいね”と“リツイート”を集めるなど大きな反響を呼んだ。話題の元となっている純喫茶「星港夜(シンガポールナイト)」を取材してきた。 先に断っておくが、完全禁煙の純喫茶なのでタバコの臭いが気になる人もこの記事を読んで、ぜひ足を運んでみてほしい。 【拡散希望】 仙台市青葉区上杉の喫茶店「純喫茶 星港夜(シンガポールナイト)」さん とても素敵な昭和の喫茶店ですが、3年後に閉店しようと考えているそうです(今日は私で4人目の客と仰っていた) 無くなるのは私が惜しいので、拡散して多くの仙台民に訪れてもらおうと思いました#仙台 #カフェ pic.twitter.com/D047nMeWJY — ともさん (@Traveloveliver) July 15, 2019 話題のツイートを

                                                          【仙台上杉・シンガポールナイト】閉店メモが話題になった純喫茶のその後は? | だてらぼ
                                                        • サンドイッチ美味しぃ!!大阪の隠れ名喫茶店へ! - 続キロクマニア

                                                          みなさまこんにちはぁ やっと今週の仕事が終わりました!!! 明日は土曜日で休みぃ〜〜 ヒャッホーウ! 明日もお仕事の方 浮かれているキロクマニアをお許しください… ではでは 今日も元気に 参りましょ〜〜〜う!!! 本日のお店は 大阪・本町「蝸牛庵」さんです 実はこちら サンドイッチを愛する人たちの間ではとっても有名な 大阪の隠れた名店なんですよ〜! 住所は、本町ですが 最寄駅は地下鉄堺筋線の北浜ですかね… 淀屋橋からも行けます 堺筋本町や本町からも徒歩圏内ですが 実際のところは、どこの駅からも少し歩きます 平日は 朝10時半から18時までの営業ですが 土曜日は11時からお昼14時までの営業 日曜日はお休みなので そこんとこだけご注意くださいね この日は2020年2月、平日の昼下がり 珍しくひとりでやってきました 店内はとってもクラシカルで落ち着いた雰囲気 カウンター席もあるので 1人での利

                                                            サンドイッチ美味しぃ!!大阪の隠れ名喫茶店へ! - 続キロクマニア
                                                          • oldboy-elegy (16)  石畳、路地奥「インデラ・コーヒー・カレー店」の脇を子供達の集団が歓声とともに、白いケム(けむり)の精霊となり走り去った - oldboy-elegy のブログ

                                                            このイラスト画像、この雰囲気、右端の丸椅子に腰を下ろしコーヒーをすすれば、oldboy-elegy君の50年前の姿そのものである。 なぜ画像の右端かと言うと、ここが行き止まりであるため人が通ることは無い、その上、壁に身を預ける事もできる。この並びに丸椅子は4脚、あとカウンターの左端から鍵型に奥に向かって折れ、そこに2脚とコーナーにもう一人分、計7人分、これで全て、当然別個にテーブル席などないし場所もない。 ただし満員のおりの非常用に椅子が別に2脚用意されているが、これが使用されている場面にoldboy君、遭遇した事は無かったように思う。 店員さんはナシ、ママ一人で切り盛りしておられた。 店の2階が彼女の居住区である。 背は、ガラスの格子窓、その向こうは石畳みの路地になる。 「ママ」は当時で50過ぎのふっくら、丸顔、美人ではないが好感が持てるお人であった。 当然彼、ママの名字、名前もキッチリ

                                                              oldboy-elegy (16)  石畳、路地奥「インデラ・コーヒー・カレー店」の脇を子供達の集団が歓声とともに、白いケム(けむり)の精霊となり走り去った - oldboy-elegy のブログ
                                                            • 名古屋のまずいで有名?!喫茶マウンテンへのアクセスは?遭難を回避するには?

                                                              名古屋の喫茶マウンテンという、日本一不味い(まずい)と有名なカフェ レストランに行って来ました。 閉店(店じまい)の噂もあり不安でしたが、営業しておりました。 不味い食べ物をウリに商売するのは、なかなか勇気がいる事ですが、一体どんな見た目なのか、どんな味なのか。ワクワクとドキドキが交差します。 「まずさMAXのメニューも食べて来ました」

                                                                名古屋のまずいで有名?!喫茶マウンテンへのアクセスは?遭難を回避するには?
                                                              • 2階「アガサ」1階「クリスティー」 原宿・竹下通りの店舗看板にネットざわつく “2店の関係”を確かめに行ってみた | アーバンライフ東京

                                                                2021年9月、ツイッターに投稿された1枚の画像が大きな話題となりました。 投稿したのは漫画家で整理収納アドバイザーの阿部川キネコさん(@kinekofu)。東京は原宿・竹下通りの一角を撮影したもので、 「四年ほど原宿に通いながら今日初めて気が付いた原宿のアガサ・クリスティー」 というひと言が添えられていました。

                                                                  2階「アガサ」1階「クリスティー」 原宿・竹下通りの店舗看板にネットざわつく “2店の関係”を確かめに行ってみた | アーバンライフ東京
                                                                • “せつない気持ちのゴミ捨て場”がコンセプト、中野に「不純喫茶ドープ」が開業。昭和レトロにイマドキ感をプラスしたネオ喫茶、カフェと酒場の二毛作営業に加えてECにも力を入れる - フードスタジアム

                                                                  ホーム > ヘッドライン > 中野 > “せつない気持ちのゴミ捨て場”がコンセプト、中野に「不純喫茶ドープ」が開業。昭和レトロにイマドキ感をプラスしたネオ喫茶、カフェと酒場の二毛作営業に加えてECにも力を入れる [ニューオープン] 2020.08.10 “せつない気持ちのゴミ捨て場”がコンセプト、中野に「不純喫茶ドープ」が開業。昭和レトロにイマドキ感をプラスしたネオ喫茶、カフェと酒場の二毛作営業に加えてECにも力を入れる 7月29日、中野に「不純喫茶ドープ」がオープンした。クリームソーダやプリン、ナポリタンなど喫茶店定番の品を提供し、昼はカフェ、夜は酒場として営業する二毛作のネオ喫茶だ。SNSの積極的な発信により、20代~30代を中心にオープン直後から大盛況。店のロゴ入りグッズや店内で提供しているソーセージなどのECに力を入れている点にも注目したい。 神田のネオ酒場「トーキョーギョーザクラ

                                                                    “せつない気持ちのゴミ捨て場”がコンセプト、中野に「不純喫茶ドープ」が開業。昭和レトロにイマドキ感をプラスしたネオ喫茶、カフェと酒場の二毛作営業に加えてECにも力を入れる - フードスタジアム
                                                                  • 壁一面の本棚に約1000冊のミステリー 読書家にはたまらないゆっくり小説が読める喫茶店 | 肥後ジャーナル – 熊本の今をお届けするメディアサイト

                                                                    喫茶店で美味しいコーヒーを片手にゆっくり本を読む。そんなのんびりとした時間って、最近減っていませんか?東区湖東にある喫茶店「Ellery珈琲店」は、壁一面の本棚に約1000冊のミステリー、SF、ホラーなどの小説が並んでいます。そのこだわりはコーヒーやスイーツのみならず、内装からコーヒーカップや皿など細部にいたるまで行き届き、ゆっくり落ち着けるお店ですよ! 読書家の憧れ 壁一面の本棚 東区湖東。旧・熊本市民病院の裏手、動植物園通りから1本住宅街に入ったところにある洋風の建物。「Ellery(エラリー)珈琲店」。 おしゃれな喫茶店だな~、という感じですが中に入るといきなり別世界に転移したよう。 なぜなら… 壁一面の本棚。 すべて店主の蔵書で、ミステリーを中心にSF、ホラーなど約1000冊の小説が並んでいます。もちろん、好きに手にとって読んでOK。 「好きなものに囲まれていたい」と個人の書斎をイ

                                                                      壁一面の本棚に約1000冊のミステリー 読書家にはたまらないゆっくり小説が読める喫茶店 | 肥後ジャーナル – 熊本の今をお届けするメディアサイト
                                                                    • 『トクナガコーヒー』清水の老舗焙煎珈琲店でお手頃カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                      70年続く清水の定番コーヒー カフェ併設の自家焙煎珈琲店! 清水区北矢部町、1949年創業の自家焙煎珈琲豆販売店。市内のカフェ等で見かけることの多い卸の店としても地元定番です。 コンパクトな店舗ですが、量り売りの焙煎珈琲豆をはじめ、ドリップ珈琲や家庭用コーヒーグッズ他、各国のお茶や輸入食品まで豊富に揃っています。 店内にはカフェのイートインスペースもあり、淹れたてのコーヒーやラテ、コーヒーを使用したアイスなどをお手頃価格で気軽にいただけます。 店舗紹介 トクナガコーヒー:雰囲気 カフェスペースもあります トクナガコーヒー:メニュー 珈琲の香りに包まれながら一服 直火式アイスコーヒー スペシャルティコーヒー 濃厚カフェラテ 濃厚抹茶ラテ 珈琲ソフトクリーム 店舗情報 関連記事 店舗紹介 トクナガコーヒー:雰囲気 外観 黄色い看板と軒が目印。店頭のエクステリアがお洒落な、珈琲豆専門店らしい店構

                                                                        『トクナガコーヒー』清水の老舗焙煎珈琲店でお手頃カフェ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                      • 『cafe piano(カフェピアノ)』静岡浅間通りのレトロな喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                        浅間通りの小さな喫茶店で お手頃ケーキセット! 葵区宮ヶ崎町、静岡浅間通りにあるレトロでアットホームな雰囲気の喫茶店。店内にはピアノが置いてあり、小さなライブ&イベント会場として貸出しもしているそう。 コーヒーと紅茶を中心にドリンクメニューが豊富。パスタやカレーなど喫茶らしい料理の他、スイーツには冷蔵ケースから選ぶケーキも。 浅間神社周辺観光の休憩にもぴったりな、気軽に立ち寄れる町の喫茶店です。 店舗紹介 cafe piano:雰囲気 cafe piano:メニュー お手頃ケーキセット キンキンに冷えたアイスコーヒー さっぱり甘酸っぱいチーズケーキ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 cafe piano:雰囲気 外観 店内がよく見える全窓の外観。アーケードの下に屋根瓦と浅間通りの店らしさも。看板と同じロゴが付いた玄関マットも可愛いですね。 浅間神社の赤鳥居前から2つ目の交差点すぐの区画。右隣は

                                                                          『cafe piano(カフェピアノ)』静岡浅間通りのレトロな喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                        • 【移転】『Caffè Bar ROSSi(ロッシ)』鷹匠の隠れ家喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                          落ち着いた大人の喫茶店 ゆったり楽しむモーニング 葵区鷹匠の住宅街、個人宅のような建物の二階で営業する隠れ家的喫茶店。落ち着いた大人の雰囲気ですが、明るい店内は世代を問わずカジュアルに利用できます。 オリジナルブレンドを含む種類豊富なこだわりのコーヒーは、月替わりのオススメコーヒーもあり、挽きたての豆の店頭販売や全国発送もしています。 スイーツや軽食メニューも揃っています。朝9時から10時半限定ですがモーニングサービスも行っており、お手頃価格で素敵な朝食をいただけました! ※鷹匠店は2022年9月5日を以って閉店されました。10月1日より、葵区人宿町・人宿町マート2階にて『ROSSi Roastery and Cafe』としてリニューアルオープンしました。 店舗紹介 Caffè Bar ROSSi:雰囲気 Caffè Bar ROSSi:メニュー ROSSiさんのモーニング(アイスコーヒー

                                                                            【移転】『Caffè Bar ROSSi(ロッシ)』鷹匠の隠れ家喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                          • 『レザン』庭のある葵区の喫茶店でサイフォン式珈琲のモーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                            お庭を眺めるお洒落な店内で モーニングとサイフォン式珈琲 葵区常磐町、おでん店が並ぶ青葉横丁傍にある老舗の喫茶店。街中では珍しくお庭があることが特徴で正式名は【庭のある珈琲の店 レザン】だそうです。 寡黙なマスターがサイフォンで淹れる本格珈琲をはじめ、モーニング・ランチなども含め豊富なラインナップ。 お洒落な店内でゆったりくつろぎながら朝のひと時を過ごすことができますよ! 店舗紹介 喫茶レザン:雰囲気 喫茶レザン:メニュー サイフォン式珈琲のモーニング 店舗情報 関連記事 店舗紹介 喫茶レザン:雰囲気 外観 レトロなレンガに囲まれたお洒落なお庭への入口。石造りのアパートのような建物で、左側一階のレザンさん以外にもテナントが入っています。 無料の駐車場はありませんが、敷地の向かい側に有料Pがあるのでお車の場合はそちらを利用ください。 お庭 砂利を敷き詰め観葉植物が並ぶ、空間の隙間がお洒落なお

                                                                              『レザン』庭のある葵区の喫茶店でサイフォン式珈琲のモーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                            • 閉館(店舗終了) と 今後 のお知らせ : 催しもの情報

                                                                              新型コロナウイルス感染症による様々な影響を考慮し、 2020年11月15日(日) に 閉館 (店舗終了) する事と致しました。 2006年より14年にわたりご来館ありがとうございました。 思い出を下さった全ての方々に感謝申し上げます。 現在の当館のご利用方法 館内の座席を30席から6〜10席に減らして開館しております。 お待ち時間の三密を避けるため、整理券を発行しご案内しております。 整理券の発行状況(混雑状況)は随時公式Twitter(@schatz1)にてお知らせしております。 <2020.10/7追記> 当日11:45より、お並び頂けます。 11:45より前にお並びいただいたり、店舗付近に滞留する等の行為は、近隣のご迷惑となりますのでご遠慮くださいませ。 11:45より前にいらした方には整理券はお渡しできません。 また、小さなお子様連れやお身体の不自由な方で、長時間列に並んだり待機す

                                                                                閉館(店舗終了) と 今後 のお知らせ : 催しもの情報
                                                                              • 『NEWリスボン』駿河区見瀬のレトロお洒落な喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                古き良きレトロな雰囲気を残した お洒落な喫茶店でゆったり休憩 駿河区見瀬のレトロな雰囲気の喫茶店。『喫茶リスボン』として長年愛された老舗が、2016年に『Lounge Café NEWリスボン』の名前でお洒落にリニューアル。 喫茶らしいドリンクメニューはクリームソーダもお手頃価格。食事はパスタ&サンドウィッチに焼肉定食などしっかりランチできるメニューも。 古き良き雰囲気を残しつつ、静かな店内でゆったりとした時間を過ごせる、隠れ家のような喫茶店になっています。 店舗紹介 NEWリスボン:雰囲気 NEWリスボン:メニュー 軽食&ドリンクでゆったりと お洒落なクリームソーダ ボリューミーなカツサンド コーヒーもさっぱり美味しい 店舗情報 関連記事 店舗紹介 NEWリスボン:雰囲気 外観 交差点にある三階建ての黄色い建物。お店が入っているのは1階のリスボンさんのみ。駐車場は建物の後ろ側に数台分スペ

                                                                                  『NEWリスボン』駿河区見瀬のレトロお洒落な喫茶店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                                                • 『珈琲PolePole』草薙の小さな喫茶店でアイスウィンナコーヒー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                  静鉄ストア横の小さな喫茶店で レトロなアイスウィンナコーヒー 清水区草薙、草薙駅から徒歩3分の小さな喫茶店。お食事系は少なく、メニューはドリンク中心。静鉄ストアの隣にあり、お買い物前後にちょっと一服なお店です。 お洒落なジャズが流れる店内。常連さん中心のお店で、一人でゆったりというよりはママさんとのお話を楽しんだりする町の喫茶店な雰囲気。 今回は喫茶らしいドリンク、アイスウィンナコーヒー目当てで立ち寄ってみました。 店舗紹介 珈琲PolePole:雰囲気 珈琲PolePole:メニュー アイスウィンナコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 珈琲PolePole:雰囲気 外観 草薙駅からは南幹線に出て清水側へ道沿い2分。2020年9月に撤去された、草薙神社参道の大鳥居があった交差点を左折、静鉄ストア真隣の3階建て住宅?の1階です。 店内 ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内ですが、ママさんと

                                                                                    『珈琲PolePole』草薙の小さな喫茶店でアイスウィンナコーヒー! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』