並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 844件

新着順 人気順

大学図書館の検索結果241 - 280 件 / 844件

  • 倉敷芸術科学大学図書館、学生との協働活動企画「ガチャ本」を実施

    2021年10月27日から、倉敷芸術科学大学図書館が、学生との協働活動企画「ガチャ本」を実施します。 発表によると、「本を借りたくても選びきれずに帰ってしまう学生の本選びを助けたい」という、同大学芸術学部デザイン芸術学科の授業「図書館をプロデュースする」でのプレゼンテーションをヒントに企画されました。 また、カプセルトイのデザインは芸術学部の学生3人によるもので、同館の学生サポーターも含めた学生5人により選書が行われたと述べられています。 学生と図書館の協働活動企画「ガチャ本」(倉敷芸術科学大学, 2021/10/20) https://www.kusa.ac.jp/post-40348/ 参考: ガチャとビンゴで読む本を決める 「ガチャde ビンゴ」 岡山県赤磐市の3図書館で開催 Posted 2017年10月17日 https://current.ndl.go.jp/node/3484

      倉敷芸術科学大学図書館、学生との協働活動企画「ガチャ本」を実施
    • 雑誌『外交』編集部(都市出版) on Twitter: "本日発売の外交専門誌『外交』最新号60号を、PDF形式で全文無料公開いたしました。コロナウイルス感染防止策で公共図書館・大学図書館などの閉鎖が続いているため、読者のアクセスを確保するのが小誌の使命と考えました。下記リンクからどうぞ… https://t.co/geRDw0R1IR"

      本日発売の外交専門誌『外交』最新号60号を、PDF形式で全文無料公開いたしました。コロナウイルス感染防止策で公共図書館・大学図書館などの閉鎖が続いているため、読者のアクセスを確保するのが小誌の使命と考えました。下記リンクからどうぞ… https://t.co/geRDw0R1IR

        雑誌『外交』編集部(都市出版) on Twitter: "本日発売の外交専門誌『外交』最新号60号を、PDF形式で全文無料公開いたしました。コロナウイルス感染防止策で公共図書館・大学図書館などの閉鎖が続いているため、読者のアクセスを確保するのが小誌の使命と考えました。下記リンクからどうぞ… https://t.co/geRDw0R1IR"
      • 大学図書館デジタル化へ、ロードマップ公開…文科省 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」

          大学図書館デジタル化へ、ロードマップ公開…文科省 | 教育業界ニュース「ReseEd(リシード)」
        • オーストラリア図書館協会(ALIA)とキャンベラ大学、図書館員・情報専門職の技能向上によるフェイクニュースや誤情報対策のためのパートナーシップを締結

            オーストラリア図書館協会(ALIA)とキャンベラ大学、図書館員・情報専門職の技能向上によるフェイクニュースや誤情報対策のためのパートナーシップを締結
          • 【大学図書館からのお願い】図書館の本には絶対に付箋を貼らないでください。文字が取れてしまいます。

            関西学院大学図書館 @KG_Lib 【お願い】図書館の本には書込みはもちろん、付箋を貼ることもしてはいけないとご存じですか?画像のように付箋を剥がすときに文字が取れたり、残った糊で紙が傷んだりしてしまいます。図書館の本はしおりをはさむなどの工夫をして、丁寧にご利用ください。 pic.twitter.com/FWoDSzCCs7

              【大学図書館からのお願い】図書館の本には絶対に付箋を貼らないでください。文字が取れてしまいます。
            • 令和6年能登半島地震の被害状況(2024.1.17現在) | 国立大学図書館協会

              令和6年能登半島地震における、国立大学図書館協会会員館の被害状況についてお知らせいたします。(随時更新します) ※国立大学図書館協会会員館による被災された学生・教職員への支援状況については、こちらのページをご確認ください。 (2024.1.17追加) 2024年1月令和6年能登半島地震の被害状況_20240116集計 ※会員館からの情報をまとめたものです。 (2024.1.16追加) 新潟大学 (中央図書館)1月10日開館再開(一部立入禁止・一部資料利用不可) (農学部図書分室)1月16日開館再開(一部立入禁止・一部資料利用不可) Webサイト 中央図書館A棟1F所蔵資料の利用について (2024.1.12) (農学部図書分室)図書分室の利用再開について (2024.1.15) Twitter (X) 長岡技術科学大学 通常開館 Webサイト 上越教育大学 1月9日開館再開 Webサイト

              • 令和5(2023)年度 セミナー「オープンサイエンス時代における<場>としての大学図書館:事例から見るライブラリー・スキーマ」 | 国立大学図書館協会

                ホーム 国立大学図書館協会シンポジウム等 令和5(2023)年度 セミナー「オープンサイエンス時代における<場>としての大学図書館:事例から見るライブラリー・スキーマ」 令和5(2023)年度 セミナー「オープンサイエンス時代における<場>としての大学図書館:事例から見るライブラリー・スキーマ」 2. 趣旨 国立大学図書館協会では「国立大学図書館機能の強化と革新に向けて ~国立大学図書館協会ビジョン2025~」のもと、大学図書館の新しいあり方について議論を重ねてきた。ビジョンにおける「重点領域2. 知の創出:新たな知を紡ぐ<場>の提供」を受けた取り組みとして、「インタビュー・シリーズ 新たな知のケミストリー : LIBRARY 2025」における情報発信を通して、「場」としての大学図書館の効果的な活用についての事例を紹介している。国立大学図書館の多様な取り組み事例からは、「場」や「人」が触

                • 米・バージニア大学図書館、電子ジャーナルの購読費用をクイズ形式で紹介する企画“What costs more?”を公開

                    米・バージニア大学図書館、電子ジャーナルの購読費用をクイズ形式で紹介する企画“What costs more?”を公開
                  • Wiley社、オーストラリア大学図書館員協議会(CAUL)と3年間の転換契約を締結

                    2021年11月3日、Wiley社は、オーストラリア大学図書館員協議会(CAUL)と転換契約(原文“transformational agreement”)を締結したと発表しました。契約は2022年に開始され、その期間は3年間となっています。 この契約によってCAULのメンバーはWiley社の全てのハイブリッド誌及び購読誌にアクセス可能となるほか、52の参加機関に所属する研究者はWiley社の全てのハイブリッド誌においてオープンアクセス出版が可能になるとあります。 Wiley and CAUL Sign Three Year Transformational Open Access Agreement(Wiley, 2021/11/3) https://newsroom.wiley.com/press-releases/press-release-details/2021/Wiley-an

                      Wiley社、オーストラリア大学図書館員協議会(CAUL)と3年間の転換契約を締結
                    • ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年5月) - 火薬と鋼

                      本業の大学図書館について今月も書いておく。 過去: machida77.hatenadiary.jp 連休と緊急事態宣言延長 4月末時点に緊急事態宣言が延長されることは予想された。 大学図書館の予定に影響するのは、その延長期間の長さと、大学がいつ授業体制や施設利用の方針決定を行うかだ。 こういう時、判断が早い大学は政府の発表前に緊急事態宣言が継続されても問題ない予定を立てて発表する。 判断の遅い大学ではそうはならず、緊急事態宣言が解除される前提の予定をギリギリまで崩さない。 ウチの大学は判断が遅いので、図書館としては、連休前に複数のパターンを想定して準備を行った。 表向きは緊急事態宣言解除に合わせた開館スケジュールを公開し、裏では宣言延長で図書館閉館が続く想定のスケジュール案と告知案を用意しておくのだ。 5月4日に緊急事態宣言の延長が発表され、連休明けの5月7日には用意しておいた閉館延長と

                        ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年5月) - 火薬と鋼
                      • ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年7月) - 火薬と鋼

                        本業の大学図書館について今月も書いておく。 7月は全キャンパスで図書館開館が再開、それにあわせて仕事が増えていった。 過去: machida77.hatenadiary.jp machida77.hatenadiary.jp machida77.hatenadiary.jp 図書館の開館再開と制限 6月中旬から7月上旬にかけて各キャンパスの図書館の開館を再開した。 一番遅い図書館の開館再開は7月6日、その予定が確定したのは7月3日のことである。 いくら何でも決まるのが遅い。 7月6日以降、全ての図書館を開館するようになったとは言え、その図書館があるキャンパスの事務局や教員の依頼で図書館サービスには制限がかかっている。 利用できる設備、入館制限のほか、主な制限は開館時間である。 開館時間について 現在は平日9:00-17:00、土日閉館を基本としている。例年ならもっと開けている。 私が勤務場

                          ある大学図書館とCOVID-19対応(2020年7月) - 火薬と鋼
                        • 東大に300万円支払うと図書館を一生使うことができる→大学図書館情報が集まる (2ページ目)

                          Yoshiki Sato @phys_yoshiki 東京大学に個人で一括30万円以上寄付すると、3年間も総合図書館を利用できるよ! 一括300万円以上だとゴールドカードになって、一生総合図書館を利用できるよ! 「さぁ、みんなも東大に寄付しよう!」 lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/gen… pic.twitter.com/oqla7yLfUE

                            東大に300万円支払うと図書館を一生使うことができる→大学図書館情報が集まる (2ページ目)
                          • 目指せ!ぴったり2024グラム! - ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

                            新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから授業やサークル活動などが始まり、忙しい日々が過ぎていくと思いますが、 そんな中で勉強場所としてはもちろん、ちょっとした息抜きの場所として図書館を 利用してもらえるとうれしいです。 さて、経済学部分館では本を使ったお楽しみ企画を開催中です。 机の上に置かれた本を使って、重さがぴったり2024グラムになる組み合わせを 考えてもらうゲームです。 どの本にするか組み合わせが決まったら、その本をカウンターに持って来てください。 見事、2024グラムぴったりにできた人には景品を差し上げます。 ニアピン賞の人にも経済学部分館だけで利用できるお得な特典をプレゼントします。 そして、水曜日に最初の挑戦者が現れました! いつも図書館を利用してくれる4年生の学生さんです。 残念ながら、重量オーバーでピタリ賞にはなりませんでしたが、 最初のチャレンジありがとう

                              目指せ!ぴったり2024グラム! - ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ
                            • 株式会社オトバンクと株式会社紀伊國屋書店、大学図書館等向けにオーディオブックの提供を開始

                              2022年6月29日、株式会社紀伊國屋書店が、株式会社オトバンクとの連携により、国内外の大学・公共図書館等に提供している学術電子図書館サービス「KinoDen」で、オーディオブックの提供を開始すると発表しました。 発表時点では、ビジネス書や一般教養書、文芸書等のオーディオブック約3,000点の提供が開始されたとあります。プレスリリースによると、今回の取組は、オーディオブックを通じて学びと読書の機会を提供するとともに、障害者差別解消法・読書バリアフリー法の理念の実現を目指す、オトバンクの「SDGs読書プロジェクト」の一環です。 オトバンクと連携し、学術電子図書館サービス KinoDen にてオーディオブックの提供開始(株式会社紀伊國屋書店, 2022/6/29) https://corp.kinokuniya.co.jp/kinoden-audiobook-20220629/ 【SDGs読書

                                株式会社オトバンクと株式会社紀伊國屋書店、大学図書館等向けにオーディオブックの提供を開始
                              • 大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)、「オープンアクセス関連情報」を公開

                                2024年8月30日、大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)が、「オープンアクセス関連情報」をウェブサイト上で公開しました。 JUSTICE運営委員・作業部会委員所属の各大学でのオープンアクセス(OA)に関する啓発・説明の広報例をまとめて一覧にしたものです。「参考情報」ページ内の「オープンアクセス関連情報」の項目に掲載されています。 オープンアクセス関連情報を公開しました(JUSTICE, 2024/8/30) https://contents.nii.ac.jp/justice/news/20240830 オープンアクセス関連情報(JUSTICE) https://contents.nii.ac.jp/justice/documents#openaccess 参考: 大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)、論文公表実態調査(2023年度)の結果を公開 [2024年01月0

                                  大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)、「オープンアクセス関連情報」を公開
                                • 九州大学附属図書館、「図書館TA(Cuter)と協働した学習支援活動による図書館サービスの高度化」により、「令和3年度国立大学図書館協会賞」を受賞

                                    九州大学附属図書館、「図書館TA(Cuter)と協働した学習支援活動による図書館サービスの高度化」により、「令和3年度国立大学図書館協会賞」を受賞
                                  • 大学設置基準改正タスクフォースによる文部科学省への資料提出について | 国公私立大学図書館協力委員会(JULIB)

                                    当協力委員会が「大学設置基準改正タスクフォース」において作成、文部科学省へ送付した大学設置基準改正試案について、「資料集」メニューの下記にて公開いたしておりますことをお伝えします。 大学設置基準改正タスクフォース(大学設置基準改正試案)

                                    • 大学図書館の年末ツイート(2022.12)

                                      文化学園・文化学園大学図書館 @bunkalib 本日20時で、年内の開館が終了となりました🐯 今年も文化学園図書館をご利用いただき ありがとうございました 来年もよろしくお願いいたします🐰 どうぞ、よいお年をお迎えください! 大正大学附属図書館【公式】 @Taisho_library 本学は12/25〜1/6まで冬期休業期間のため、図書館も閉館します。 tais.ac.jp/guide/latest_n… 今年は春先に「課外活動紹介イベント」を館内でおこなったり、秋には #にぎやかな図書館祭 や #萩原朔太郎大全2022 を開催したり……。これまでにない新たな取組にチャレンジすることが多かった1年でした。 pic.twitter.com/9zppFEH9Am

                                        大学図書館の年末ツイート(2022.12)
                                      • 令和2年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について-:文部科学省

                                        現在位置 トップ > 会見・報道・お知らせ > 報道発表 > 令和2年度 報道発表 > 令和2年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について- 文部科学省では、国公私立大学の大学図書館やコンピュータ・ネットワーク環境の現状を明らかにし、その改善・充実への基礎資料とするため、平成17年度から学術情報基盤実態調査を毎年調査しています。 このほど、令和2年度の調査結果を取りまとめたので、お知らせします。 調査結果の主なポイント 大学図書館編 令和元年度の図書館資料費は709億円であり、前年度までの減少傾向から転じ、1億円増加。そのうち、紙媒体の資料(図書と雑誌の合計)に係る経費は256億円であり、前年度より17億円減少した。また、電子媒体の資料(電子ジャーナルと電子書籍の合計)に係る経費は342億円であり、前年度より12億円

                                          令和2年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について-:文部科学省
                                        • saveMLAK、新型コロナウイルス感染症の影響による国立大学図書館の休館状況に関する調査結果を公開中

                                            saveMLAK、新型コロナウイルス感染症の影響による国立大学図書館の休館状況に関する調査結果を公開中
                                          • HAMADA Maya🏳️‍🌈 on Twitter: "そういえば、五年前の在外研究のとき、北京大学図書館でツルゲーネフの日本語訳を借りた。わたしの前に借りたのはただ一人で、1958年の記録だった。 1958年に北京大学図書館で日本語訳のツルゲーネフを借りた人について、しばらく思いを馳せてしまった"

                                            そういえば、五年前の在外研究のとき、北京大学図書館でツルゲーネフの日本語訳を借りた。わたしの前に借りたのはただ一人で、1958年の記録だった。 1958年に北京大学図書館で日本語訳のツルゲーネフを借りた人について、しばらく思いを馳せてしまった

                                              HAMADA Maya🏳️‍🌈 on Twitter: "そういえば、五年前の在外研究のとき、北京大学図書館でツルゲーネフの日本語訳を借りた。わたしの前に借りたのはただ一人で、1958年の記録だった。 1958年に北京大学図書館で日本語訳のツルゲーネフを借りた人について、しばらく思いを馳せてしまった"
                                            • ある大学図書館の企画展示を学生はどう受け止めたか : テキストマイニングの手法を用いた学生のコメントの分析 | CiNii Research

                                              JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

                                              • 尼崎市立図書館、旧聖トマス大学図書館蔵書が事前予約なしで利用できる日時を発表:普段は閉架書庫で所蔵

                                                2023年8月30日、尼崎市立図書館が、旧聖トマス大学図書館蔵書について、事前予約なしで利用できる日時を発表しました。 2015年度に旧聖トマス大学から尼崎市に寄贈された同大学図書館の蔵書は、普段は閉架書庫にあり、閲覧・貸出しには事前予約が必要ですが、2023年9月から11月までの第1・2・3木曜日の午後1時から4時まで、直接書庫に入ることができるとしています。 なお、貸出しには尼崎市立図書館の貸出券を持参する必要があります。 旧聖トマス大学図書館蔵書 閲覧日のお知らせ(尼崎市, 2023/8/30) https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/manabu/tosyokan/1002025/1034639.html 旧聖トマス大学図書館蔵書 閲覧日(尼崎市立図書館, 2023/9/1) https://www.amagasaki-library.jp/news

                                                  尼崎市立図書館、旧聖トマス大学図書館蔵書が事前予約なしで利用できる日時を発表:普段は閉架書庫で所蔵
                                                • 米国大学・研究図書館協会(ACRL)の出版部門、大学図書館におけるストリーミングサービスの導入に関するホワイトペーパーを公開

                                                    米国大学・研究図書館協会(ACRL)の出版部門、大学図書館におけるストリーミングサービスの導入に関するホワイトペーパーを公開
                                                  • 中央大学図書館で12月2~7日に「手でみて楽しむ絵本展」を開催 -- 文学部 横山佐紀准教授のゼミ生による企画展示

                                                    中央大学では多摩キャンパス中央図書館(東京都八王子市)において、12月2日(月)~7日(土)まで「手でみて楽しむ絵本展」を開催する。これは、文学部の横山佐紀准教授のゼミ生が企画した展示で、視覚障害者を対象とした触って楽しめる絵本を紹介するもの。申込不要、無料で誰でも参加可。 中央大学では、日本およびフランスの出版社による「さわれる絵本」を所蔵している。これらは主に視覚障害者を対象としたもので、触ることで「数」や「形」を学べる工夫がされている。中にはフランスの出版社による『赤ずきんちゃん』のように、視覚のある者が見ても、触っても楽しめる作品もある。 「手でみて楽しむ絵本展」では、これらを実際に手に取って触ってみる時間を設けつつ、視覚に障害のある人もない人も一緒に楽しめる同大所蔵の貴重な資料を紹介する。また、企画者の学生によるギャラリートークも行う予定。 概要は下記の通り。 ■「手でみて楽しむ

                                                      中央大学図書館で12月2~7日に「手でみて楽しむ絵本展」を開催 -- 文学部 横山佐紀准教授のゼミ生による企画展示
                                                    • 【イベント】臨時シンポジウム「大学図書館員の専門性とは」(3/4・東京、オンライン)

                                                      2023年3月4日、日本図書館情報学会が、臨時シンポジウム「大学図書館員の専門性とは」を日本図書館協会会館で開催します。Zoomによるオンライン配信を併用予定とあります。 大学図書館員の専門性に論点をしぼり、大学図書館員に求められる資質・能力、担うサービス、養成・研修の現状等、多角的な視点からの議論が行われます。 参加費は無料であり、事前の申し込みが必要です。 当日の登壇者と内容は以下の通りです。 ・コーディネーター:三浦太郎氏(日本図書館情報学会・副会長,明治大学教授) ・司会:長谷川幸代氏(日本図書館協会図書館情報学教育部会・幹事,跡見学園女子大学講師) ・「大学図書館員の専門性について:図書館長経験者の立場から」 加藤信哉氏(元国際教養大学図書館長) ・「コロナ禍による大学図書館員の専門性への影響:『来館できない』をチャンスに変えるために」 梅澤貴典氏(中央大学職員) ・「情報リテラ

                                                        【イベント】臨時シンポジウム「大学図書館員の専門性とは」(3/4・東京、オンライン)
                                                      • 『「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった』へのコメント

                                                        twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをtwitterにも投稿しよう! 登録する 現在プライベートモードです 設定を変更する

                                                          『「次からは家において来いって…」育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとしたら入館を断られてしまった』へのコメント
                                                        • 【コーネル大学図書館データ】日本人保守アカウントをデマアカウントとして認定|樺島万里子@海外ニュース翻訳情報局

                                                          ついに日本の保守論壇が全米デビューしました。 訂正:【AAAIという、CS系トップ学会の論文として認定されている分析なので、全米デビューという表現は正しくありません。世界デビューです】 というご指摘ありました。 ついに日本の保守論壇が世界デビューしました!! コーネル大学図書館が運営するアーカイブサイトに、米大統領選に関するデマアカウントのデータセットが載ってる 日本からは下記の方などが無事全米デビュー@ganaha_masako 我那覇真子@KadotaRyusho 門田隆将@mei98862477 mei@yamatogokorous アメリカから見た日本https://t.co/y8BSCNzxWl pic.twitter.com/Bdb1OMx1iO — 機械たちの時間 (@IiKRewjPUCKO5Mb) January 23, 2021

                                                            【コーネル大学図書館データ】日本人保守アカウントをデマアカウントとして認定|樺島万里子@海外ニュース翻訳情報局
                                                          • 関西学院大学図書館、トップページからディスカバリー検索ボックス廃止 (2020.3) - システム担当ライブラリアンの日記

                                                            2020.3.30. 関西学院大学図書館がWebサイトのリニューアルを行い、「トップページからダイレクトに検索できるサービスをOPACのみ」(*)としました。 ・https://library.kwansei.ac.jp/ これまでは検索窓の上に3つのタブがあり、一番左がOPAC(これがデフォルト)、一番右がディスカバリー(KWEST)だったはずです。 リニューアル後は、OPACのみの検索ボックスが上部に表示されています。その下に「QUICK LINK」として、6つのリンクが2行×3列で表示されています。左上がディスカバリー(KWEST)となっています。 トップページからディスカバリーの検索ボックスが消えたことになります。 「まずはOPAC(蔵書検索)をしっかり使ってね」という意図・デザインなのでしょうか。 「トップページの最初の検索オプションが何か」という点では同じ区分となってしまいます

                                                              関西学院大学図書館、トップページからディスカバリー検索ボックス廃止 (2020.3) - システム担当ライブラリアンの日記
                                                            • 司書採用試験の実施記録【2015年度~2019年度】: 公共図書館(公務員)・国立大学図書館の司書になる!

                                                              2015年5月から現在までに実施された、国立国会図書館、国立大学法人、地方自治体の司書採用試験の履歴をまとめました。管理人が記録している情報のため、完璧なものとは言えないかもしれませんが、今後受験する自治体の実施記録を確認したい方は参考にしてください。適宜、追加および修正をしていきます。

                                                                司書採用試験の実施記録【2015年度~2019年度】: 公共図書館(公務員)・国立大学図書館の司書になる!
                                                              • 鶴見大学図書館、館内に個室型ワークブースを設置

                                                                2021年4月23日、鶴見大学図書館が、館内に個室型ワークブースを設置したことを発表しました。 防音構造でインターネット環境が整っており、学会や研究会への出席、ウェブ会議、電話等で利用ができると述べています。 テレキューブを導入しました!(鶴見大学図書館ブログ, 2021/4/23) http://blog.tsurumi-u.ac.jp/library/2021/04/post-5521.html 個室型ワークブース「テレキューブ」の利用開始について(鶴見大学図書館) https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/library-official/library-news20200423-1.html @tsurumiuniv_lib(Twitter, 2021/4/23) https://twitter.com/tsurumiuniv_lib/status/1385

                                                                  鶴見大学図書館、館内に個室型ワークブースを設置
                                                                • 【LibrariE】アクセスしおり配布中 - ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ

                                                                  たびたびご紹介している電子図書館サービス・LibrariE(ライブラリエ)。 スマホでの操作もストレスなく、コンテンツも気軽に読めるものが揃っていて、息抜きの読書にとってもおすすめです。 学生のみなさんにもっとLibrariEを気軽に使ってもらいたい! という気持ちを込めて、QRコードをスキャンしてアクセスできるしおりを作りました。 今回は教養/眠くなるほど面白いシリーズ/就活/語学/小説エッセイ/自己啓発の6ジャンルから6冊をセレクト。気になる電子ブックのしおりをポケットから選んで、何枚でもお持ちください。 スマホやタブレットでしおりのQRコードをスキャンして、電子ブックに直接アクセスできます。中央館1階ラーニングコモンズで配布中です。 しおり代わりとして使うのもおすすめですよ。時々入れ替える予定ですので、たまにチェックしてみてください♪ H

                                                                    【LibrariE】アクセスしおり配布中 - ぶらりらいぶらり:長崎大学図書館ブログ
                                                                  • 大学設置基準改正タスクフォース(大学設置基準改正試案) | 国公私立大学図書館協力委員会(JULIB)

                                                                    「大学設置基準改正タスクフォース」において作成した大学設置基準改正試案を4月21日付で文部科学省研究振興局へ送付しました。 提出: 大学設置基準(図書館に関する部分)の改正の検討について(依頼)(PDF) 2040 年の高等教育に対応しうる大学図書館像を踏まえた大学設置基準の改正の検討について(PDF) 大学設置基準(昭和 31 年文部省令第 28 号)国公私立大学図書館協力委員会改正試案新旧対照表(関係部分)(PDF)

                                                                    • 米・テンプル大学図書館のSFコレクションのデジタル化(記事紹介)

                                                                      2020年6月15日、テンプル大学図書館が、同大学が実施しているSF作品コレクションのデジタル化プロジェクトに関する記事を掲載しました。 同プロジェクトは、同館が所蔵する数百点のSF作品を新しいフォーマットで保存し、研究者がより多くの作品を一度に分析できるようにするために行われています。対象は、同大学のチャールズ図書館が持つSF作品コレクションのうちの一部です。このコレクションは、同大学の卒業生であるパスコウ氏(David Paskow)の個人蔵書からSF作品のペーパーバック5,000点の寄贈を受けたことを契機として構築が開始されました。 デジタル化作業では、資料のスキャンに加え、光学式文字認識(OCR)処理も行われています。また、記事の中では、今回のデジタル化プロジェクトは、SF作品を含むフィクションという軽視されることの多い分野に、研究者の注意を引くのを助けるだろうと述べられています。

                                                                        米・テンプル大学図書館のSFコレクションのデジタル化(記事紹介)
                                                                      • 英国の大学図書館における学生のメンタルヘルス・良好な精神状態への支援:新型コロナウイルス感染症の拡大以前との比較(文献紹介)

                                                                          英国の大学図書館における学生のメンタルヘルス・良好な精神状態への支援:新型コロナウイルス感染症の拡大以前との比較(文献紹介)
                                                                        • 大学図書館Facebookページ一覧を更新しました( 21年度4月) - やわらか図書館学

                                                                          日本の大学図書館Facebookページ一覧の「いいね数・フォロー数」の定期更新をしました。 yawatosho.hateblo.jp 個人的な印象として、特に学生さん世代にとってはFacebookってかなり下火なのでは、という気がしていたのですが、「いいね数」が例年になく伸びている大学が多くて驚きました。昨年の同時期に調べた際の、最大の増加率が33%だったことを考えると、すごい伸びです。私この調査を5年以上やっていますが、こんなに伸びたのはみたことありません。 きちんと検証してませんが、Facebookを広報のメインチャンネルとして情報提供に用いていた大学が、コロナ禍でオンラインで情報収集を行うことが多かった学生さんたちのフォローを得たということなのかなと推測しています。 いいねの増加率が高かったページ 番号 ページ名 前回Like 今回Like 増加率 1 中京大学図書館 74 179

                                                                            大学図書館Facebookページ一覧を更新しました( 21年度4月) - やわらか図書館学
                                                                          • 令和5年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について-:文部科学省

                                                                            現在位置 トップ > 会見・報道・お知らせ > 報道発表 > 令和5年度 報道発表 > 令和5年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について- 文部科学省では、国公私立大学の大学図書館やコンピュータ・ネットワーク環境の現状を明らかにし、その改善・充実への基礎資料とするため、平成17年度から学術情報基盤実態調査を毎年実施しています。 このほど、令和5年度の調査結果を取りまとめたので、お知らせします。 調査結果の主なポイント 大学図書館編 令和4年度の図書館資料費は718億円であり、前年度より13億円増加。そのうち、紙媒体の資料(図書と雑誌の合計)に係る経費は221億円であり、前年度より10億円減少した。また、電子媒体の資料(電子ジャーナルと電子書籍の合計)に係る経費は378億円であり、前年度より21億円増加した。 オープ

                                                                              令和5年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について-大学における大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について-:文部科学省
                                                                            • 大学図書館の概念スキーマ(ライブラリー・スキーマ)の 設計 | Jxiv, JSTプレプリントサーバ

                                                                              ##article.authors## 小野, 亘 人間文化研究機構 本部事務局 https://orcid.org/0000-0002-6398-9317 DOI: https://doi.org/10.51094/jxiv.482 キーワード: ライブラリー・スキーマ、 大学図書館、 概念スキーマ、 学術図書館 抄録 本稿は、「オープンサイエンス時代における大学図書館の在り方について(審議のまとめ)」で提案されたライブラリー・スキーマを、大学図書館を一つのデータベースとした場合の概念スキーマと考え、そのスキーマを試作し、それによって大学図書館の論理構造について考察を行ったものである。ライブラリー・スキーマを試作することで、大学図書館全体のコンテンツ(印刷体、研究データ、ボーンデジタルなど)の集合的な管理とアクセス、異なる図書館やリポジトリの使用条件やアクセス方法がデジタル的に一貫して管

                                                                              • Sci-Hub等の違法サイトに対する大学図書館員の認識についての調査(記事紹介)

                                                                                学術情報流通に関連した多様な話題を提供する学術出版協会(Society for Scholarly Publishing:SSP)運営のブログ“The Scholarly Kitchen”に、2022年3月21日付けで記事“Cybersecurity and Academic Libraries: Findings from a Recent Survey”が掲載されています。筆者は、“Scholarly Networks Security Initiative”(SNSI)のワーキンググループで共同議長を務める、Springer Nature社渉外担当部門長(VP, External Communications)のSusie Winter氏です。 SNSIは学術出版社らで構成される組織であり、科学記録の完全性や学術システム、個人データの安全性を脅かすサイバーセキュリティ上の問題への対処

                                                                                  Sci-Hub等の違法サイトに対する大学図書館員の認識についての調査(記事紹介)
                                                                                • 進学先の大学図書館が利用できない県内出身の学生の方へ | 島根大学附属図書館

                                                                                  島根大学附属図書館(本館)は、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う県境を跨いだ移動の自粛により、島根県内の自宅等に滞在しながら所属大学のオンライン授業を受講し、かつ進学先の大学図書館が利用できない学生に対して、以下のサービスを提供します。 ご希望の方は、事前に下記担当までご一報ください。 期間 令和2(2020)年5月13日~当分の間 利用可能なサービス 館内資料の閲覧 館内資料の複写(有料) 図書の貸出(冊数:10冊まで、期間:2週間まで) 利用可能な図書館 島根大学附属図書館本館(松江キャンパス) 松江市西川津町1060 その他の諸注意 利用登録にあたり所属大学の学生証及び帰省先の住所が分かるものを持参してください。 風邪や発熱などの症状がある方は、入館できません。 来館時は、滞在時間の短縮にご協力をお願いします。 貸出中資料の予約、4階以上の書庫への入庫及び研究個室の利用はできません