並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

大学進学の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 20年性風俗店を渡り歩いた女性が「業界脱出」に成功できた理由 韓国の相談所、心のケアや大学進学も支援 | 47NEWS

    性売買の温床とされる繁華街のカラオケ店を巡回する「相談所」のスタッフ=3月28日、ソウル(撮影・金民熙、共同) ソウルのある繁華街の一角。ネオンが光る「ノレパン(カラオケ)」が軒を連ねる。この地区には女性が個室で接客する店が多く、性売買の温床とされている。性売買に従事する女性の自立を支援し、業界からの脱出を手助けする組織(「相談所」などと呼ばれる)の活動に3月、同行した。 相談所の女性スタッフらは一店一店くまなく巡回し、相談所の連絡先が記されたライターや手鏡、ばんそうこうといった日用品を店主らへ手渡していた。 一度入ってしまうとなかなか抜け出せないと言われる性風俗業界だが、体系的なサポートにより、多くの女性が新たな一歩を踏み出している。関係者の証言も交えながら、支援の実態に迫る。(年齢は取材当時、共同通信ソウル支局 富樫顕大) ▽「自信を回復する時間」 相談所によるアウトリーチ(訪問支援)

      20年性風俗店を渡り歩いた女性が「業界脱出」に成功できた理由 韓国の相談所、心のケアや大学進学も支援 | 47NEWS
    • 大学進学率上昇の意味 地方の企業・組織変える人材輩出 山本啓一・北陸大学教授 - 日本経済新聞

      大学進学率の上昇は社会に何をもたらしたのだろうか。地方私立大学の現場で教育改革に取り組んできた山本啓一・北陸大教授は、人材の高学歴化は地方の企業や組織を変え、新たな付加価値を生んだと指摘する。我が国の大学進学率は1990年以降上昇を続け2023年には57.7%に達した。それに対し「学力が低い学生が進学する意味はない」といった批判的な見解は多い。一方で18歳人口は急減しており、日本私立学校振興

        大学進学率上昇の意味 地方の企業・組織変える人材輩出 山本啓一・北陸大学教授 - 日本経済新聞
      • 地方からの大学進学 都内周辺「県人寮」の6割余が男子学生専用 | NHK

        地方から首都圏の大学に進学する学生を受け入れる都内周辺の「県人寮」の6割余りが男子学生専用であることが分かり、調査した団体は大学進学の際の男女間の不平等だとして、改善を求めています。 調査を行ったのは、女子学生の進学に関する問題に取り組む東京大学の学生などで作る団体です。 団体では、地方から首都圏に進学する学生を受け入れる35の道府県の自治体や育英会などが運営する東京周辺の52の県人寮を調査しました。 その結果、6割を超える35の県人寮が男子学生専用で、県人寮で受け入れている学生の合計人数は、男子学生が2627人に対し、女子学生は689人で4分の1程度にとどまりました。 男子専用寮に女子学生を受け入れない理由を尋ねたところ、建物が女性を受け入れられる構造ではなく、改装には資金が必要なためとか、東京に出る女子学生は裕福な家庭が多いため需要が低いなどの回答があったということです。 調査した団体

          地方からの大学進学 都内周辺「県人寮」の6割余が男子学生専用 | NHK
        1