並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

大阪フィルハーモニー交響楽団 メンバーの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • スティックを握ってたった4日で…名ドラマー村上 “ポンタ” 秀一の「スゴい伝説」(山田 ゴメス) @gendai_biz

    追悼の意を込めて 日本を代表するトップドラマーである村上“ポンタ”秀一さんが3月9日、視床出血のため入院先の都内病院でお亡くなりになった。享年は70歳だった。 1970年代から現在に到るまで、日本の音楽シーンを最前線で牽引し続けてきた、まごうことなき天才ドラマーであった。 『PONTA BOX』ほか、自身が結成したバンドでも精力的に活動しながら、フォーク・ジャズ・ロック・歌謡曲・ニューミュージック・J-POP……など、ジャンルを問わず国内外で華々しい活躍を果たした、「ファーストコール」(※「一番に声がかかるミュージシャン」という意味)と呼ばれる超一流のセッションドラマー(=スタジオミュージシャン)でもあった。 郷ひろみ・沢田研二・キャンディーズ・ピンクレディー・山下達郎・矢沢永吉・泉谷しげる・井上陽水・桑田佳祐・ドリカム……ほか、錚々たるアーティストのサポートを務め、レコーディング総数は、

      スティックを握ってたった4日で…名ドラマー村上 “ポンタ” 秀一の「スゴい伝説」(山田 ゴメス) @gendai_biz
    • 日本のオーケストラの課題と社会的役割

      立法と調査 2016.12 No.383(参議院事務局企画調整室編集・発行) 73 日本のオーケストラの課題と社会的役割 ― 東京におけるプロ・オーケストラの状況を中心に ― 第二特別調査室 新井 賢治 はじめに 現在日本には、33のプロ・オーケストラ1 が活動している2 。1年間に約3,800回の演奏会 が行われ、約425万人が来場している。約3分の1の9団体3 が東京に所在し、定期演奏会 等の活動をしている。また、東京には、複数の音楽専用ホールがあり、そこで毎日様々な 演奏会が行われ、オペラ、バレエ等のための新国立劇場も整備された。今や東京は、質・ 量ともに世界的な音楽都市である。 一方で、一部のオーケストラを除き、日本の多くのオーケストラは財政基盤がぜい弱で あり、国や地方からの公費助成なしには活動が困難な状況にある。また、国民の鑑賞機会 の観点から見ると、オーケストラは大都市に偏在

      • 三浦一馬の奥さんは川久保賜紀で子どもはいる?父親や母親も音楽家

        三浦一馬プロフィール 📢インタビュー到着 バンドネオン奏者の #三浦一馬が#成田達輝(ヴァイオリン)#ロー磨秀(ピアノ)と結成した トリオ「#TRINITYISM(トリニティイズム)」 4/27(土)開催の「TRINITYISM」東京公演が迫るなか 三浦一馬にトリオ結成やメンバーの印象など、話を聞いた。 📗記事https://t.co/Hg132yJrwM pic.twitter.com/u6lN4ltqrs — ローチケ クラシック (@l_tike_classic) March 28, 2024 1990年東京都世田谷区に生まれ。 ピアニストの両親とともに小学校までをイタリアのフィレンツェで暮らす。 2000年、帰国後、10歳より小松亮太のもとでバンドネオンを始める。 2006年に別府アルゲリッチ音楽祭にてバンドネオンの世界的権威ネストル・マルコーニと出会い、その後自作CDの売上で

          三浦一馬の奥さんは川久保賜紀で子どもはいる?父親や母親も音楽家
        • 橋下「維新八策」 どんな国めざす? 強権独裁政治を全国に│「日本維新の会」問題│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

          2012年9月7日 テレビや新聞は連日、民主党・自民党に代わる「第三極」などとして橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」を大々的にもちあげます。8日にも「会」として国政進出を決定し、候補者擁立を本格化させようとしています。国民への背信と党略政治を続ける民主党・自民党に失望した国民の“期待”を集めますが、それに応える中身をもっているのでしょうか。8月末に最終案として発表した「維新八策」を中心に、その実態をみてみます。 雇用・福祉 過激な新自由主義で破壊 「維新八策」の「経済政策」に並ぶのは「競争力強化」「国・自治体・都市の競争力強化」「競争力を重視する自由経済」など“競争力強化”一辺倒です。それしかないといっても過言ではありません。 大企業向けには「競争力強化のためのインフラ整備」を掲げるとともに「徹底した規制改革」を打ち出し「産業の淘汰(とうた)を真正面から受け止める」産業構造への転換を主張

            橋下「維新八策」 どんな国めざす? 強権独裁政治を全国に│「日本維新の会」問題│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
          • フェスタサマーミューザ KAWASAKIが2022年も盛大に開催! 3万人が訪れる真夏の音楽祭を楽しもう | Mikiki by TOWER RECORDS

            毎年3万人が訪れる真夏の音楽祭が今年も盛大に開催!! 早いもので、今年も夏の音楽祭の情報をお届けする季節がやってきた。〈音楽のまち・かわさき〉で2005年に産声を上げ、クラシック音楽の新たな楽しみ方を提案し続けてきた〈フェスタサマーミューザ KAWASAKI〉。毎年約3万人ものファンが全国から訪れるこの真夏の祭典が、22年もミューザ川崎シンフォニーホールと昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワを舞台に盛大に行われる。 今年は7月23日から8月11日に全19公演を開催。ピアノ、パイプオルガン、子供向けの公演など聴きどころは枚挙に暇がないが、この音楽祭の最大の魅力の一つと言えるのがオーケストラの聴き比べ。22年も下野竜也指揮・NHK交響楽団、井上道義指揮・読売日本交響楽団、アラン・ギルバート指揮・東京都交響楽団、ダン・エッティンガー指揮・東京フィルハーモニー交響楽団、大植英次指揮・神奈川フィ

              フェスタサマーミューザ KAWASAKIが2022年も盛大に開催! 3万人が訪れる真夏の音楽祭を楽しもう | Mikiki by TOWER RECORDS
            • 指揮者 大植 英次氏|極限のリーダーシップ|リクルートワークス研究所

              Photo=宮田昌彦 米国、ドイツ、スペイン、日本。世界の名だたるオーケストラの音楽監督・指揮を務めてきた指揮者・大植英次氏。巨匠レナード・バーンスタインに師事し、12年間活動を共にした。作曲家の楽譜を大切にした音作り、パッションあふれる指揮は世界中のファンを魅了。指揮だけにとどまらず、「クラシック音楽を、格調は高く、敷居は低く」を信条に、誰もが気軽に楽しめるコンサート「大阪クラシック」を2006年から13年にわたって開催してきた。 指揮者とは、一流の演奏家たちを束ね、本番では観客の力をも味方につけて最高の演奏と最高の場をつくりだす仕事である。だが時に、公演直前での演奏家の急病や楽曲の変更など、想定外の事態が発生することがある。それは指揮者にとってはまさに極限の状態。もちろん、大植氏にもそんなエピソードは枚挙にいとまがない。バーンスタインの代役がその1つだ。 どんなときも"極限"ではない

                指揮者 大植 英次氏|極限のリーダーシップ|リクルートワークス研究所
              • 中学生の皆さん、共演させて頂いて元気貰いましたよ! 大阪フィルハーモニー交響楽団の公式ブログです。

                大阪フィルと中学生が共演する演奏会「はじめましてオーケストラ」が、先日行なわれました。 この演奏会でいう共演と言うのは、大阪フィルが年に1回行ってきた「星空コンサート」のフィナーレのように、ある曲のバンダとして参加し、合同演奏をするという意味だけではありません 色々な曲を大阪フィルのメンバーの横に座って、ある時はユニゾンで、ある時は大フィルメンバーを従えてトップで吹いたりする、中学生の皆さんからするとドキドキものの演奏会なのです 参加中学17校、中学生総数400名弱という壮大な演奏会。 この演奏会の模様を、ゲネプロ・本番の写真を通してご紹介いたしましょう。 曲ごとに演奏する中学生は入れ替わります。 そして曲の前後に演奏する(した)中学生はお客様に立ってご挨拶をします。 このコンサート、指揮とお話は新通英洋さんです。 こういった演奏会、新しい顧客開拓や将来のクラシックマーケット拡大のためには

                • ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」名盤試聴記 – クラシック名盤試聴記

                  ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」の名盤は、テンシュテット/ロンドンpoの1991年ライヴ、感情を叩き付けるような起伏の激しい火を吹くような名盤です。パーヴォ・ヤルヴィ/ブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニーoは、ベーレンライター版の速いテンポで力強さとしなやかさを兼ね備えた名盤です。朝比奈 隆/新日本フィルハーモニーoは、楽譜に書かれていることを忠実に再現しようとした演奏で、誇張は無く自然体の名盤です。ヴァント/北ドイツ放送soは、非常に密度の濃い充実した演奏で、大きな表現はありませんが、内面からにじみ出るような音楽が次から次へと湧き上がってくる様が素晴らしい名盤です ベートーベン 交響曲第9番「合唱付き」ベスト盤アンケート たいこ叩きのベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付き」名盤試聴記 クラウス・テンシュテット/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ★★★★★ 一楽章、1985年の

                  • 動き出した神戸市混声合唱団、注目のコロナ後最初のオペラ公演「魔笛~パパゲーノの冒険!」に団員が出演 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                    ここに来て、そろーりと動き出したクラシック音楽界。 オーケストラ界では、ソーシャル・ディスタンスを取りながらではあるが、フェスティバルホールで大阪フィルハーモニー交響楽団が16型のフル編成でお家芸のブルックナーのシンフォニーを演奏するなど、だいぶん音楽が日常に戻って来た感はある。 合唱団やオペラの世界でも、より慎重に、より注意深く、少しずつではあるが練習も再開し始め、演奏会開催の目標に向けて動き始めたようだ。 「東の東京混声合唱団」「 西の神戸市混声合唱団」と言われるように、安定した実力で、常に関西のクラシック音楽シーンを脇から支えて来た神戸市混声合唱団も、ここに来て動き出した。 2月の下旬から活動は全面ストップだったが、6月末からは週1回の練習が再開されたのだ。 そして先日、待望の「秋の定期演奏会」開催の知らせも発表! 神戸市混声合唱団のメンバーはステイホーム中、どんな気持ちで、何をして

                      動き出した神戸市混声合唱団、注目のコロナ後最初のオペラ公演「魔笛~パパゲーノの冒険!」に団員が出演 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                    • 11月発売のクラシック音楽コンサート 前売チケット一覧(東京・関東編)

                      第130回 2022.4/22 or 4/23(指/トレヴァー・ピノック) 第131回 2022.7/22 or 7/23(指/アントネッロ・マナコルダ 独/池松宏cb) 第132回 2022.9/23 or 9/24(指/トレヴァー・ピノック 独/アレクサンドラ・ドヴガンp) 第133回 2023.2/10 or 2/11(指/マクシム・パスカル 独/ニコラ・アルトシュテットvc) (以上初日19:00(9/23のみ18:00),2日目14:00/同一の曜日に同一の座席で鑑賞可) ※詳細はウェブサイト(https://kioihall.jp)をご覧ください ¥30000〜18800 問:https://kioihall.jp/tickets(紀尾井ホールウェブチケット) 「音楽の絵本」Dandyism 12/4(土)14:00 取手ウェルネスプラザ 東京音楽大学シンフォニーオーケストラ

                        11月発売のクラシック音楽コンサート 前売チケット一覧(東京・関東編)
                      1