並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

大雑把な人の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • DIYで作る!洋服を収納する大容量クローゼット👕 #DIY - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、引っ越したらどこにも洋服を掛けられるハンガーパイプが無い!それならばDIYで大容量ワードロープを作ろうじゃないか!というお話。 ● ハンガーラックを買った方が結果的には安価で済みますが、DIYで手作りすると、大容量な洋服にもびくともしない!ワードロープが出来上がりますよ。 築年数が古いほど収納スペースにハンガーポールはない 服が多いのなら断然DIY 使ったものは「ラブリコ」 我が家のクローゼット シューズラックもできた まとめ 築年数が古いほど収納スペースにハンガーポールはない 我が家は転勤族。そのため、あまり大きな家具は持たないように気を付けています。 会社から住宅補助費の出る転勤のため、持っている家具や荷物の容量に合わせて好きな物件を選ぶ

      DIYで作る!洋服を収納する大容量クローゼット👕 #DIY - 発達障害だって、頑張るもん!
    • デザイナーが論点整理を身につけたら仕事のスピードが2倍になった話|Karen Kiyama

      こんにちは、セブンデックスでUIデザイナーをしている季山です。 セブンデックスに入社して、4年9ヶ月が経ちました。 アシスタントデザイナーから始まった私も、今では大型案件のリードデザイナーを任せてもらえるまでにはなりました…! 今期もスローガンである「BA・KU・NO・BI」を体現するために日々奮闘しています。 最近、代表の中村から 「論点整理が仕事のスピードを2倍にするよ」 という話を聞いて、素直に論点整理をめちゃめちゃ意識した結果、仕事の仕方が大きくアップデートされました。 「論点整理ってディレクターサイドのスキルじゃない?デザイナーに必要?」と思う人も中にはいるかもしれません。 今回は、デザイナーの私が論点整理力を身につけることで、どのような場面でBA・KU・NO・BIに繋がったのかをお話したいと思います🌟 1. デザイン制作でBA・KU・NO・BIさっそく、デザイナーのメインの業

        デザイナーが論点整理を身につけたら仕事のスピードが2倍になった話|Karen Kiyama
      • 収益不動産を購入しました(4) - みんみん投資×読書×Tech

        物件の買い付けにあたり、思い切って指値を入れることにしました。23区内で表面利回り7%を目標としているものの、市場には築浅でその条件を満たす物件がほとんどないことも承知しています。 しかし、売主が売り急いでいるのではないかという予感があり、仲介業者も私にしか紹介していないと言っていました。登記情報を調べたところ、抵当権の設定金額から買値を予想する限り、売主は相当な利益を得ている可能性が高いことがわかりました。 (つまり、交渉の余地があると判断) 特に根拠はないものの、売値から約8%ダウンの指値を入れて買い付けを行いました。契約不適合責任なしとの条件でしたが、1年間の保証を希望しました。指値の理由としては、「良い物件で是非購入したいが、融資条件が当初の予想より厳しかったことや、マイホーム購入も考えており、予算の都合もある」と説明しました。 (少し誇張していますが、全くの嘘ではありません) 先

          収益不動産を購入しました(4) - みんみん投資×読書×Tech
        • HSS-HSPにまつわる話|樫田光 | Hikaru Kashida

          注1: 今回の記事は短時間・校正ゼロで書いた & 自分の話なので文体が適当かつ粗いです。普段の僕の文章を期待した方はゴメンナサイ。 注2: いわゆる自分語り的なものも含まれます。嫌いな人は閉じてください。 性格診断が嫌いいきなりなんですが、小さい頃からあれがめっちゃ嫌でした。いわゆる、「あなたはどちらに当てはまりますか?」という質問を延々と応えさせられるやつ。あれめっちゃ理不尽じゃないですか? 「慎重な方だ ⇔ 大胆な方だ」 「人と話すのが好きだ ⇔ 一人でいるのが好きだ」こういった質問が延々と並ぶのですが、いくつかの選択肢には心の底から苦慮させられました。 「慎重な方だ ⇔ 大胆な方だ」私はこの質問に対して、自信を持ってどちらも"Yes"なんですよ。極めて慎重でもあり、極めて大胆でもあるわけです。どちらかを選ぶことができないし、どちらも自然な自分自身の一部だと感じる。 ふたつの矛盾が自分

            HSS-HSPにまつわる話|樫田光 | Hikaru Kashida
          • 芸人・日本語学者、サンキュータツオに学ぶ漫才の構造分析講座〜前編〜 | ブルータス| BRUTUS.jp

            漫才はなぜ笑えるのか?このシンプルかつ難解な問いを、漫才コンビ〈米粒写経〉のメンバーでありながら、笑いの研究者でもあるサンキュータツオさんに、自身の専門である言語学的アプローチによって解き明かしてもらった。 言語コミュニケーション編 漫才の構造分析とは、「あるネタの中で作り手が何を意図し、その意図がどういう結果に結びついているのか?」を言語学的に分析することです。ですから、ここでは「人はなぜ笑うのか?」といった心理的な問題には言及しません。 その上で、まず確認しておきたいのは、「ボケとツッコミとは何なのか?」ということです。多くの人はこの2つを役割分担として理解しているかもしれません。 笑いをとる方がボケ役で、ボケを修正したりするのがツッコミ役であり、ダウンタウンでいうなら、松本人志さんがボケで、浜田雅功さんがツッコミであると。 しかし本当にそうでしょうか。実際、松本さんが浜田さんにツッコ

              芸人・日本語学者、サンキュータツオに学ぶ漫才の構造分析講座〜前編〜 | ブルータス| BRUTUS.jp
            • やらなければならないこと、やらなくてもいいこと#神社#神道 - あい出版TOMOKO

              一昨日のこと、神やんは 「あれ、やっとけ。」 と言って消えました。 色々考えて あれ、かもしれないことを やってみました。 すると昨日は 「ちがう、ちがう あれだよ、あれ。」 って、ギャグですか? 私のハイヤーセルフさん かもしれない神やんの なんと大雑把なことよ。 はっ! そういえば先日 潜在数秘術の先生に 鑑定をお願いしたのですが 私の特性のひとつに 「大雑把」というのが 何度も登場しました。 あ、大雑把だけじゃなく 他にも、いいところとか あったんですよ、ほんと。 でも「大雑把」。 大雑把な人に宿る 内在神は、やはり 大雑把なのかしら。 などと思うものの やはり「あれ」が 分からないのでした。

                やらなければならないこと、やらなくてもいいこと#神社#神道 - あい出版TOMOKO
              • 【Project Zomboid】ネガティブ特性のお勧め度|稲妻クーノ

                消費ポイントの少ない順から紹介 サンデードライバー (+1) ★★☆☆☆ 運転時の最大速度が30km/hになる。 ポイントが1余ってる時に調整で使うぐらいならいいが、 非常に牽引がしにくくなるのでそれ以外ではお勧めしない。 ぎこちない (+2) ★★☆☆☆ 足音が大きくなるのと、走ってフェンス等を飛び越えたり、 ゾンビに突進した時に転倒するリスクが常に付きまとう。 そもそも走りながらそういう行動しなければ良いだけ。 不器用 (+2) ★☆☆☆☆ これを取ってしまうと永久に、 アイテムの移動速度が4倍増しになるドン(無理) 臆病 (+2) ★☆☆☆☆ 常にベータ遮断薬が必要と思って良い。 ゾンビへの耐性がある程度出来る半年先まで粘ればまだ何とか…? 近眼 (+2) ★★★☆☆ 視認速度が遅くなるが、眼鏡で打ち消しが出来る。 ただし、一部の頭装備は眼鏡と併用出来ない事を覚えておこう。 遅読家

                  【Project Zomboid】ネガティブ特性のお勧め度|稲妻クーノ
                • 補正ブラシを使用して部分的に明るさを変える-Adobe Lightroom Classic CC – カメラ×旅ブログ

                  Adobe Lightroom Classic CCでRAW現像をしている時に外観や色調を調整しても一部分だけ明るすぎて困ってしまう事はないでしょうか?そんな時に役立つのが補正ブラシで、一部分だけの明るさやホワイトバランス、明瞭度などを変更できるツールです。 補正ブラシとは? Adobe Lightroom Classic CCの部分補正機能である補正ブラシは、段階フィルターや円形フィルターのような特定の形ではなく、自由な形で部分的な明るさやコントラスト、明瞭度やホワイトバランスなどを変更できるツールで、逆光で暗くなってしまった部分や特定の部分だけを明るく補正するような事が可能になります。 このツールの使用方法は、以下の項目から解説していきます。 補正ブラシの使用方法 補正ブラシを使用する下準備 補正ブラシを使用する前に、あらかじめ一眼レフやミラーレスカメラで撮影したRAWデータのホワイト

                  1