並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

大雨 広島の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 福岡・佐賀で記録的大雨 広島・高知などで非常に激しい雨 | NHKニュース

    湿った空気の影響で九州北部では、発達した帯状の積乱雲がかかり、福岡県や佐賀県で12時間の雨量が300ミリ前後に達する記録的な大雨となっています。九州のほか、西日本の各地で大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達していて、土砂災害や川の氾濫などに厳重な警戒が必要です。 気象庁によりますと、朝鮮半島に進んだ台風5号に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で西日本では大気の状態が不安定になり、各地で雨雲が発達しています。 九州北部には、21日未明から「線状降水帯」と呼ばれる発達した帯状の積乱雲が次々と流れ込み、福岡県久留米市付近と佐賀県の鳥栖市付近、みやき町付近では21日朝早く、レーダーによる解析で1時間に約110ミリの雨が降ったとみられるなど、断続的に猛烈な雨が降りました。 正午までの12時間の雨量は、 ▽福岡県久留米市で306ミリ ▽佐賀県鳥栖市で298.5ミリに達し、観測史上最も多くな

      福岡・佐賀で記録的大雨 広島・高知などで非常に激しい雨 | NHKニュース
    • 大雨で全線不通のJR美祢線「自社単独での復旧は困難」…JR西日本広島支社長「相当な費用」

      【読売新聞】 昨夏の大雨で被災し全線不通となっている山口県のJR 美祢 ( みね ) 線について、JR西日本は29日、「自社単独での復旧は困難」との見解を示した。高額な費用や利用者低迷を理由に挙げ、代替案を議論する検討部会の設置を沿

        大雨で全線不通のJR美祢線「自社単独での復旧は困難」…JR西日本広島支社長「相当な費用」
      • 佐賀 長崎 福岡 広島に大雨特別警報 西日本~東北で厳重警戒 | NHKニュース

        停滞する前線の影響で発達した雨雲が流れ込み続け、佐賀県と長崎県、福岡県、広島県には大雨の特別警報が発表されていて、最大級の警戒が必要です。 気象庁は、15日にかけて西日本と東日本を中心に線状降水帯が発生しやすい状態が続くとしています。 いま災害が発生していない地域でも、早めの安全確保を心がけてください。 佐賀県・長崎県・福岡県・広島県に「大雨特別警報」 気象庁によりますと、停滞する前線の活動が活発になっている影響で、九州北部や中国地方、東海、それに長野県などに発達した雨雲が流れ込み続け記録的な大雨となっています。 気象庁は佐賀県と長崎県、福岡県、それに広島県に大雨の特別警報を発表しました。 5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。 午後5時までの1時間には、 ▽佐賀県が武雄市に設置した雨量計で60ミリの非常に激しい雨を観測したほか、 ▽岐阜県八百津町の

          佐賀 長崎 福岡 広島に大雨特別警報 西日本~東北で厳重警戒 | NHKニュース
        • 広島市に大雨特別警報 午前8時45分 最大級の警戒を 気象庁 | NHKニュース

          活発な前線の影響で、広島県では発達した雨雲が連なる線状降水帯が発生し、午前9時前、広島市に大雨の特別警報が発表されました。土砂災害や川の氾濫に最大級の警戒が必要です。すでに大雨となっている九州を含む西日本や東日本の各地で雨が続く見通しで、災害が発生する前の安全確保を心がけて下さい。 気象庁によりますと、日本付近に停滞する前線の活動が活発になっている影響で、広島県内ではけさ線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降り続きました。 気象庁は午前8時45分に、広島市に特別警報を発表し、甚大な被害の危険が迫っているとして、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に最大級の警戒を呼びかけています。 その後も広島県内には雨雲がかかり続け、レーダーによる解析では、午前9時すぎまでの3時間に降った雨の量が、広島市安佐北区付近や安芸高田市付近、それに北広島町付近で160ミリから170ミリに達する大雨になっているとみら

            広島市に大雨特別警報 午前8時45分 最大級の警戒を 気象庁 | NHKニュース
          • 広島市にも大雨特別警報 最大級の警戒を 気象庁 | NHKニュース

            停滞する前線の影響で、広島県では断続的に激しい雨が降り、気象庁は午後0時41分に広島市に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。周囲の状況を確認し、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動をとってください。 72時間雨量 平成30年7月の西日本豪雨時を超え観測史上最多 停滞する前線の影響で広島県では13日朝から非常に激しい雨が降り続き、1級河川の江の川が三次市で氾濫しました。 中国地方には、その後も断続的に発達した雨雲がかか14日正午までの72時間に降った雨の量は、 ▽広島市三入で426ミリと平年の8月1か月分の雨量の2倍を超えたほか、 ▽広島市湯来で376ミリ、 ▽安芸高田市美土里で374.5ミリとなり、 3年前、平成30年7月の西日本豪雨で降った雨量を超えて観測史上最も多くなっています。 広島市には13日、一時、

              広島市にも大雨特別警報 最大級の警戒を 気象庁 | NHKニュース
            • 大雨が降ったおかげで、クロスバイクのメンテナンスをする気になりました!!【広島県で災害レベルの大雨で自転車に影響が…】 - pukupukuのブログ

              7月8日~9日にかけて広島県では、1時間の降水量が200mm以上というさいがいれべるの大雨が単発的に降っていました。 朝の5時半から災害アラームが鳴り続いていましたし、私鉄やバスを除く交通機関(JR、飛行機、高速道路など)が運休または閉鎖になっていました。 そのため私鉄の乗車率が異常ともいえるレベルで運行していましたね。(;一_一) 私はというと、カッパを着用していつも通り通勤していました。路上は白線が濁った水で見えにくい状態だったので、いつも以上に注意しながら車の通りが少ない道を選んで会社へ向かいました。 そんな状態でクロスバイクを走らせてしまいかなり汚れてしまったので、休日を使って1ヵ月ごとに行っているメンテナンスを兼ねて洗車することにしました。 今回は私がいつも行っているメンテナンスを紹介していきたいと思います。 大雨の中でクロスバイクを走らせると・・・ いざ!メンテナンス開始!!

                大雨が降ったおかげで、クロスバイクのメンテナンスをする気になりました!!【広島県で災害レベルの大雨で自転車に影響が…】 - pukupukuのブログ
              • 九州・広島に大雨特別警報 7県14河川で氾濫発生 - 日本経済新聞

                停滞する前線の影響で列島の広い範囲で大雨となり、気象庁は14日、佐賀、長崎、福岡、広島の4県に大雨特別警報を発表した。総務省消防庁の午後0時半時点の集計によると、大雨・洪水警戒レベル(5段階)で最も高く、直ちに命を守る行動を求める「緊急安全確保」が4県で約65万世帯、約142万人に出た。その後長野、岐阜、島根各県でも発令された。気象庁は15日、4県の特別警報を警報に切り替えた。これまでの大雨で

                  九州・広島に大雨特別警報 7県14河川で氾濫発生 - 日本経済新聞
                • 大雨特別警報が発表されています。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                  広島市は、断続的な激しい大雨が降りしきっています。 大急ぎで、ガソリンをつぎに行き、買い物を済ませてきました。 八木用水は、今にも溢れそうです。 流れもとても速いです。 これからも降り続けそうです。 昨日から、ニュースで各地の川が氾濫しました映像が流れています。 13日からたまたま盆休みとっていましたので助かりました。 それでも、私んちより少し離れた山手側では、土砂崩れしています。 買い物から帰りますと大雨特別警報が広島市が新たに発表され次いで廿日市市も発表されました。 テレビでは、今日は、平和公園の元安川の映像が何度も流れてきます。 いつもは穏やかに流れています元安川は、茶色に濁った水が勢いよく流れています。 川の水嵩が雁木の石段を目印にして増えたことが一目瞭然で見ることが出来ます。

                    大雨特別警報が発表されています。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね
                  • 今日から7月です。大雨が降っています。 - 広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

                    今日から、7月です。 今年も後半に入りましたね。 気持ちよく後半スタートと言いたいのですけど、 連日の雨で、もう身体中がカビってしまいそうです。 気圧の変化に弱い私は、朝起きますとここのところ少々頭痛に悩まされます。 これは?仕事無理かな? なんて思っても、起き上がってごそごそしてますといつの間にか頭痛いのがなくなっています。 と、私個人の心配も私にとっては重要なのですけど、 こう大雨が続くと、もっと心配なのが、 土砂災害です。 九州から関東まで大雨です。 ここ数年で覚えてしまいました言葉の「線状降水帯」が発生しそうです。 携帯アラームが鳴り響いて眠れない夜がきそうです。 どうか、今年は、被害がおきませぬようにと願うしかないですね。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中地域

                    1