並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

大雪山系の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 死亡した全員が低体温症による凍死だった 「過去最悪」大雪山系の遭難事故で“明暗”を分けたガイドたちの判断 | そのとき現場で何が起きたか | 文春オンライン

    雪崩が起こりうる冬山での遭難はおそろしいが、夏にもリスクがある。2009年7月、夏山登山としては「過去最悪」とされた北海道大雪山系のトムラウシ山での遭難事故について、登山家で登山教室「無名山塾」主宰(現在は顧問)の岩崎元郎氏による寄稿(「文藝春秋」2009年9月号)を掲載する。(全2回の1回目、後編に続く) (※肩書・年齢等は記事掲載時のまま) ◆ ◆ ◆ 中高年者が犠牲となった 7月16日、北海道大雪山系のトムラウシ山で9名、美瑛岳で1名が遭難、死亡した。夏山登山としては過去最悪の遭難事故を僕が知ったのは、北欧の屋根、ノルウェーのヨートゥンハイメン国立公園をハイキングしているときだった。 僕は現在64歳。山に魅せられて、50年近く経つ。NHK教育テレビで「中高年のための登山学」(1995)という番組を持ったのをきっかけに、中高年者への登山普及に心を砕いてきた。ノルウェーにも、僕が企画する

      死亡した全員が低体温症による凍死だった 「過去最悪」大雪山系の遭難事故で“明暗”を分けたガイドたちの判断 | そのとき現場で何が起きたか | 文春オンライン
    • 北海道の大雪山系で撮影した野鳥と野生動物たち。北海道の山は動物撮影が超楽しい!

      2023年9月末にちょっと1週間ほど北海道の旅に行ってきました。 北海道は言わずと知れた野生の王国で、野生動物や野鳥がたくさん生息しています。 大雪山系の山を登山している時にも、いろいろな野鳥や動物に出会えたので紹介して行きます。 エゾナキウサギやエゾシマリス、キタキツネ、クマゲラ、ギンザンマシコなど、北海道に行かないと出会えない野鳥や動物に出会えて、登山がすごく楽しかったです。 望遠レンズをぶら下げて山を登った甲斐があって、可愛らしい写真がいくつか撮れたので、この記事ではそれを掲載します。 エゾナキウサギやエゾシマリスの可愛い姿に、是非癒されてください!

        北海道の大雪山系で撮影した野鳥と野生動物たち。北海道の山は動物撮影が超楽しい!
      • 大雪山系雲海撮影スポットのご紹介、写真が無くて・・ごめんね、ごめんね~! - うめじろうのええじゃないか!

        こんばんわー こないだガソリンを入れにスタンドに行ったんですが 車を停めて給油機器を操作しようとした時・・・ 「お釣りを お取りください」 「お釣りを お取りください」 ってずっと機械から音声が流れてるんです(゜゜) えっ・・?と思ってよく見ると、お釣りの札束が釣銭口からだらっと垂れてる・・・! ざっと見8000円くらいのお札が排出されたまま、だらんとぶら下がっているではありませんか・・(゜゜)!マジカ・・ なんか嫌な感じなので(私は何にも悪いことしてるわけじゃないのに^^;)即座にスタンドの事務所に行きましてね、中にいたスタンドの店員さんのおじさんに伝えました。 すぐにその給油場所に来てくれて、お金を管理してくれたんですけど・・なんやなあ・・ 私も京都市バスの一日券を券売機で買った時に、お釣り数百円を取り忘れてそのまま残念でした状態になった事はありますけど・・^^;8000円がしは痛い

          大雪山系雲海撮影スポットのご紹介、写真が無くて・・ごめんね、ごめんね~! - うめじろうのええじゃないか!
        • 北海道 大雪山系の旭岳が初冠雪 平年より11日遅く | NHKニュース

          大雪山系の旭岳は、北海道で最も高い標高2291メートルで、旭川地方気象台は山頂付近が雪に覆われているのを確認したとして、6日「初冠雪を観測した」と発表しました。 山の中腹に設置されているNHKのカメラが、6日午前5時半ごろに捉えた映像でも、山頂付近がうっすらと雪化粧しているのが確認されました。 旭岳の初冠雪は平年と比べて11日遅く、去年より10日遅い観測です。 旭岳では先月から紅葉が見頃を迎えていて、5合目にあるロープウエーの駅周辺では、訪れた人たちが白く染まった山頂付近を眺めていました。 愛知県から妻と訪れた70代の男性は「きれいな紅葉を見るために訪れました。まさか雪まで見ることができるとは思わなかったのでうれしい」と話していました。

            北海道 大雪山系の旭岳が初冠雪 平年より11日遅く | NHKニュース
          • 大雪山系のべべツ岳で遭難した茨城の男性が死亡 低体温症か|NHK 北海道のニュース

            上川の美瑛町にある大雪山系のべべツ岳で40代の男性が遭難して10日夜、心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されました。警察は、天候の急変で気温が低下し、低体温症を発症したとみて調べています。 10日正午前、美瑛町にある標高1860メートルの大雪山系のベベツ岳で、登山中の男性から携帯電話で「雨や風が強くて動けない。テントも張れない状態で、低体温症になりそうだ」と警察に通報がありました。 警察が救助に向かったところ、10日夜7時前、山頂付近で体にテントを巻いた状態で倒れている男性が見つかりましたが、心肺停止の状態で、その後、死亡が確認されました。 死亡したのは、茨城県牛久市の国家公務員、後藤裕さん(48)で、警察によりますと、今月8日に1人で大雪山系に入り、登山をしていたということです。 美瑛町では、上空の寒気の影響で9日から気温が急激に下がっていて、入山初日の8日の最高気温は32.1

              大雪山系のべべツ岳で遭難した茨城の男性が死亡 低体温症か|NHK 北海道のニュース
            • 北海道 大雪山系の旭岳で初雪確認 | NHKニュース

              NHKが設置したカメラの映像にも、午前8時の時点でふぶいている様子が映っています。 このほか同じ大雪山系の黒岳でも18日午後11時ごろ、山頂から700メートルほど離れた避難小屋の管理人がおよそ2センチの積雪を確認したということです。 旭川地方気象台によりますと19日、大雪山系の上空には10月下旬並みの寒気が流れ込んでいて、標高1500メートル以上の場所では雪が降りやすくなっているということです。

                北海道 大雪山系の旭岳で初雪確認 | NHKニュース
              • 3河川の源「北海道大分水点」地図表記へ 大雪山系三国山 年内にも国土地理院:北海道新聞 どうしん電子版

                本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                  3河川の源「北海道大分水点」地図表記へ 大雪山系三国山 年内にも国土地理院:北海道新聞 どうしん電子版
                1