並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

奥穂の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 奥穂〜西穂縦走雑感

    いつの間にか夏山シーズンも終わってしまい秋霖の毎日です。 そんな今頃になってコースガイドでもないのですが、常々ちょっと気になっていた奥穂〜西穂縦走についての個人的な雑感を以下記してみたいと思います。 (西穂から奥穂への縦走路全景 前穂より) およそ地図に載っている登山路としては、おそらく日本一の難路ともいわれるこの縦走路ですが、近年このルートへチャレンジされる方が増加傾向にあるように思います。 人が「難しい」「困難だ」「危険だ」と言えば言うほど、興味をそそられ挑戦したくもなるものなんですね。 先ず個人的に強調しておきたいことは、ジャンダルムに代表される岩稜歩きの困難さばかりが強調されがちなこのルートではありますが、仮に西穂から奥穂へ向かう場合その積算標高差は約1200mとも1600mとも言われ、しかもその間に1000m以上を下降するという、実は非常な体力ルートであるということです。 もとも

      奥穂〜西穂縦走雑感
    • 奥穂岩場に防災ヘリ墜落…遭難救助活動中 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

      11日午後3時半頃、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・奥穂高岳と西穂高岳の間に位置する岩場「ジャンダルム」で、山岳遭難者の救助に向かっていた同県の防災ヘリコプター「若鮎2号」が墜落したと、現地にいた山岳警備隊員から高山署に通報があった。 発表によると、墜落した防災ヘリには、操縦士と整備士、防災航空隊員の3人が搭乗していた。同署に通報した山岳警備隊員2人は、救助現場に降りていたため無事。通報内容によると、ヘリ後部のローター部分が岩壁に衝突し、墜落したらしい。 一方、国土交通省中部空港事務所によると、同機は同日午後2時10分頃、航空自衛隊岐阜基地内にある岐阜飛行場(岐阜県各務原市)を出発、現地で心肺停止状態になった患者を救助する予定だった。 同県は別の防災ヘリ「若鮎1号」を現地に派遣し、搭乗者の安否や機体の確認を急いでいる。

      • 【ゆっくり】ポケモンGO 西穂奥穂山頂&ジャンダルム攻略RTA(後半)

        特別付録・ジャンダルム奥穂側攻略動画付き!youtubeに動画部分だけ4Kでアップロードしています:https://www.youtube.com/watch?v=0sQ-hqifImQ欲しいものリストです。http://amzn.asia/cABEhbG再走しました:sm35907476前半:sm32745306過去のRTA動画など:mylist/20341615twitterもやってます。https://twitter.com/#!/kyono007

          【ゆっくり】ポケモンGO 西穂奥穂山頂&ジャンダルム攻略RTA(後半)
        • 【穂高岳(北穂〜奥穂)】2014年7月24日〜27日 ついに来た!やっと登った!感動の穂高岳!【前編】(テント泊登山) - 登山やってみっか

          穂高岳 ほたかだけ  3190m(奥穂高岳) 北アルプス 日本百名山 アクセス 長野自動車道  松本ICより45分。 沢渡  市営第四駐車場(岩見平駐車場) ルート ①日目  上高地バスターミナル〜明神〜徳沢〜横尾〜涸沢ヒュッテ[テント泊] ②日目  涸沢〜北穂高小屋[テント泊] ③日目  北穂高〜涸沢岳〜奥穂高岳〜紀美子平〜岳沢ヒュッテ[テント泊] ④日目  岳沢〜上高地 主観的難易度… 上級 天気:①日目  雨 ②日目  晴れ ③日目  晴れ ④日目  雨 人数:2人(A) 行動時間:①日目  6時間30分 ②日目  3時間30分 ③日目  8時間30分    ④日目  データなし。(全て休憩等含む)    標準コースタイムは ① 6時間10分 ② 3時間20分 ③ 6時間35分 ④ 2時間 登山地図&計画マネージャ ヤマタイム - Yamakei Online / 山と溪谷社 日本で

            【穂高岳(北穂〜奥穂)】2014年7月24日〜27日 ついに来た!やっと登った!感動の穂高岳!【前編】(テント泊登山) - 登山やってみっか
          • 遭難続発、9月3人死亡 奥穂への登山道「ザイテングラート」 | 信濃毎日新聞[信毎web]

            国内で3番目に高い北アルプス奥穂高岳(3190メートル)に通じる岩場の登山道「ザイテングラート」で、9月に入って遭難が相次ぎ、3人が死亡した。事故はいずれも下山中に起き、3人ともヘルメットをかぶっていなかった。紅葉シーズンを前に、山岳関係者はヘルメットの着用や無理のない山行を呼び掛けている。 ザイテングラートは、ドイツ語で「支尾根」「側稜」を意味し、涸沢カール上部の標高約2600メートル付近から穂高連峰の尾根に延びる岩の尾根を指す。奥穂高岳への一般的なコースだが、岩がむき出しではしごや鎖場があるため、滑落や落石の可能性がある「危険な尾根」(日本山岳会信濃支部)という。 松本署によると、9月に入り、2日に単独行の奈良市の男性(68)が標高約2700メートル付近、6日に6人パーティーの東京都荒川区の男性(70)が同約2950メートル付近で、ともに滑落して脳挫傷で死亡。9日には単独行だった愛

              遭難続発、9月3人死亡 奥穂への登山道「ザイテングラート」 | 信濃毎日新聞[信毎web]
            1