並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

寺久保エレナの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 石若駿の足跡を辿る、日本のジャズと音楽シーンの人物相関図 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    ここ数年の日本の音楽を追っている人なら「あれ、またドラムが石若駿……」と思ったことがあるはずだ。millennium paradeやくるりに参加し、星野源や米津玄師、KIRINJIやRYUTistの楽曲で叩いていたかと思えば、君島大空や中村佳穂、KID FRESINOとも密接にコラボしている。直近ではSADFRANKの1stアルバム『gel』に貢献し、椎名林檎のツアーに同行。メジャーとインディー、もしくはジャンルの垣根を超えて、石若駿はキーパーソンであり続けている。 それと並行しながら、彼は自分のホームであるジャズの世界で、「日本一忙しいドラマー」として中心的な役割を果たしてきた。同世代や「ポスト石若世代」との交流はもちろんだし、10代にして現在80歳の巨匠・日野皓正にフックアップされた石若は、「秋吉敏子さん以外(の大物)はほとんど共演させてもらった」と語っているくらいベテランとの共演も多

      石若駿の足跡を辿る、日本のジャズと音楽シーンの人物相関図 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    • ジャズ・トゥナイト 2024年6月1日(スティーヴ・ネルソン&ライブ・エッジ・トリオ、森智大、ジャスミン・マイラ) - ラジオと音楽

      www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Steve Nelson & Live Edge Trio『Closing Time』 Ben's Tune Fantasy for Cede 森智大『Prana』 Raccoon Jasmine Myra『Rising』 Rising ホットピックス Steve Nelson & Live Edge Trio『Closing Time』 1954年ピッツバーグ出身のヴァイブラフォン奏者:スティーヴ・ネルソンの新作。スティーヴ・ネルソンは、グラント・グリーン、マルグルー・ミラー、デイブ・ホランドのプロジェクトで活動してきたベテラン。世代を超えて様々なミュージシャンと共演しています。今回のアルバムは、ベン・マークリーのピアノ、セス・ルイスのベース、アンディ・ウィーロックのドラムスという編成で結成されたライブ・エッジ・トリオを従えたカルテット編成

        ジャズ・トゥナイト 2024年6月1日(スティーヴ・ネルソン&ライブ・エッジ・トリオ、森智大、ジャスミン・マイラ) - ラジオと音楽
      • ロジネットジャパン チャリティーコンサート - bibi-kirara’s diary

        毎年4月に開催されていた ロジネットジャパン  チャリティーコンサート コロナ感染拡大防止のため 2020年からは開催見合わせ 今回は、 2020年に予定されていたプログラムとか 札幌出身のアルトサックス奏者  寺久保エレナさん 指揮  角田鋼亮氏、札幌交響楽団との共演 第Ⅰ部 ①  チュニジアの夜 ②  ジョージア・オン・マイ・マウンド ③  ノース・バード ④  ロッキー ⑤  ガーシュイン・メロディーズ 第Ⅱ部 ①  交響詩「フィンランディア」 ②  交響詩「中央アジアの平原にて」 ③  スペイン奇想曲 樹々に「春」を見つけるつもりで 📷を持参したものの 撮れたのは水鳥だけ~(+_+) オオセグロカモメ カモ  と  アオサギ オシドリ 豊平館

          ロジネットジャパン チャリティーコンサート - bibi-kirara’s diary
        • HTBの「チャンネルはそのまま!」が2019年日本民間放送連盟賞グランプリに!

          HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま!」が、2019年日本民間放送連盟賞のテレビ部門で"グランプリ"を受賞しました。本日11月6日(水)に東京で開催された「第67回民間放送全国大会」の式典席上で発表され、HTBの福屋渉エグゼクティブ・プロデューサーが登壇し、記念のトロフィーを授与されました。 福屋エグゼクティブ・プロデューサーは、 「このドラマは開局50周年の企画募集から始まり、漫画家の佐々木倫子先生が我が社をモデルにして作ったヒットマンガを原作にドラマ化した稀有な例と言えます。ローカル局が連続ドラマを作るのは大変難しいことでしたが、ご縁を頂いた主演の芳根京子さんをはじめとする素晴らしいキャスト、本広克行総監督をはじめとするスタッフと一緒に受賞を祝いたいと思います。 ローカルテレビを舞台にしたドラマがこのような賞を頂くことは、テレビが様々な課題を抱える中で、きっと何か意味があって

            HTBの「チャンネルはそのまま!」が2019年日本民間放送連盟賞グランプリに!
          • 1万字インタビュー:馬場智章『BLUE GIANT』に至るまで|幼少期、作曲、そして<Love Supreme Jazz Festival 2023>を迎えるジャズシーンについて | Qetic

            『BLUE GIANT』に至るまで 幼少期、作曲、そして<Love Supreme Jazz Festival 2023>を迎えるジャズシーンについて ──馬場さんのこれまでのことから伺っていけたらと思います。初めて演奏した楽器がテナーサックスだったんですか? 紆余曲折あったんです。母が昔エレクトーンを趣味でやっていたみたいで、それもあってか、幼稚園くらいのとき、いわゆる街の音楽教室でエレクトーンを習っていました。よく辞めるきっかけになる話だと思うんですけど、先生が「練習してきなさい!」という感じの方で、あまり楽しめなくて。小学校に上がるくらいにはもう辞めていました。もともと音楽に全く興味がなくてエレクトーンは完全にやらされていた感じだったので、むしろスポーツの方が好きで、小さいときはずっと水泳をやっていましたね。 きっかけは無理矢理連れて行かれたビッグバンドのコンサートなんです。僕の叔父

              1万字インタビュー:馬場智章『BLUE GIANT』に至るまで|幼少期、作曲、そして<Love Supreme Jazz Festival 2023>を迎えるジャズシーンについて | Qetic
            • 驚異の中学生バンド snack time─ジャズの要地・北海道で活動中 | ARBAN

              北海道の中学生バンドが、いまSNSを通じて注目を集めている。 snack time(スナック・タイム)と称するこのバンドは、2019年5月に結成。メンバーは村越葵(サックス)、村越蓮(トランペット)、山口陽大(キーボード)、藤野桐士(ドラム)の4名。全員が北海道在住の中学生だ。 バンド結成後の彼らはすぐに、地元の音楽イベントやコンクールなどで頭角を現し、2020年8月のサッポロ・シティ・ジャズ『PARK JAZZ LIVE CONTEST ON WEB』で特別賞を受賞した。そのときの様子がこの映像。 演奏曲は、ELECTROCUTICAによる楽曲「Chaining Intention」。この動画は、彼らの公式youtubeチャンネルにて公開されているが、中学生とは思えない技量に、驚きと称賛の声が多数寄せられている。 ちなみに彼らは全員、札幌ジュニアジャズスクール(石若駿や寺久保エレナらを輩

                驚異の中学生バンド snack time─ジャズの要地・北海道で活動中 | ARBAN
              • 寺久保エレナ ─「十代の頃はサックス練習しかやることがなかった…」NY在住の“リトルガール”は努力の人 【Women In JAZZ/#2】 | ARBAN

                ジャズ界で活躍する女性ミュージシャンの“本音”に切り込むインタビューシリーズ。今回登場するのは、ニューヨーク在住のサックスプレイヤー、寺久保エレナ。 13歳で「ボストン・バークリー・アワード」を最年少受賞し、その後も渡辺貞夫、山下洋輔、日野皓正らと共演。また、高校3年時に発表したメジャー・デビューアルバム『North Bird』にはケニー・バロンやクリスチャン・マクブライドが参加し、大きな話題に。 そんな才媛が、今年3月に自身5枚目となるアルバム『LITTLE GIRL POWER』を発表した。本作のタイトルに「女性へのエールを込めた」という彼女の想いを、“女性プレイヤーの気持ち”が最もわかるライター、島田奈央子が聞いた。 フュージョン大好きな小学生女子? ──10年くらい前に、札幌のライブハウス“くう”のマスターから「寺久保エレナっていう、すごい中学生がいる」という話を聞いて。一体どんな

                  寺久保エレナ ─「十代の頃はサックス練習しかやることがなかった…」NY在住の“リトルガール”は努力の人 【Women In JAZZ/#2】 | ARBAN
                • 愛された旧社屋を映像に残す。ドラマ「チャンネルはそのまま!」仕掛け人が語る思い。

                  ©佐々木倫子・小学館/HTB いよいよ、今夜18日23時20分から「チャンネルはそのまま!」北海道地上波の放送が始まります。 北海道テレビ放送(HTB)の取締役編成局長 福屋渉にこのドラマにかける思いを聞きました。 50周年のお祭り騒ぎで終わらせない 「その先に繋がるものを」 ――漫画『チャンネルはそのまま!』の実写化は、50周年事業のひとつとしてどのような経緯で決定しましたか? 50周年事業を実施するにあたり、企画を社内募集しました。様々な企画が提案され、選考を担当したのは、開局した年に生まれ、2018年度に「50歳の誕生日を迎える社員6名」。選定基準は『50周年として始まったものが、その先につながる企画』としました。 僕は、周年行事をお祭り騒ぎで終わらせたくなかったんです。出てきた企画のひとつにこのドラマ化がありました。局舎の移転に伴い、旧社屋そのものをロケ地としようという案です。ドラ

                    愛された旧社屋を映像に残す。ドラマ「チャンネルはそのまま!」仕掛け人が語る思い。
                  • Erena Terakubo

                    Uploading my performance, thoughts, and life. If you like even a little bit, please subscribe channell!寺久保エレナの音楽、ライブ、レッスン動画などを投稿して行きます。少しでも良いと思っていただけたら、チャンネル...

                      Erena Terakubo
                    • 及川公生の聴きどころチェック – JazzTokyo

                      #902『Satoko Fujii & Joe Fonda / Thread of light』 『藤井郷子&ジョー・フォンダ/スレッド・オブ・ライト』 及川公生の聴きどころチェック, No. 287 3月 05日, 2022年  — 及川公生      閲覧回数'21,205回 複雑な録音、あるいはピアノの複雑さを鑑賞して録音のあり方を聴くサンプルか? #901『Yusei Takahashi & Sadanori Nakamure / NŪ』 『高橋祐成&中牟礼貞則/NU』 及川公生の聴きどころチェック, No. 287 3月 05日, 2022年  — 及川公生      閲覧回数'23,840回 ピアノとギターの演奏の親密さと楽器の精密さを聴く。 #902 『キット・ダウンズ/ヴァーミリオン』 『Kit Downes / Vermillion』 及川公生の聴きどころチェック, No

                        及川公生の聴きどころチェック – JazzTokyo
                      • 世界的ジャズ作曲家Jim McNeely先生から学んだ35のこと|NYの音楽家 Miggy 宮嶋みぎわ

                        「この人あってこそ」というキーマンって、きっと世界のどんな文化圏にでも、居るのだと思う。 ジャズ作曲の世界にもお一人いらっしゃる。押しも押されぬ誰もが認める、ジャズ史に残る最高の鬼才がひとり。最も愛される教育者でもある。 その人の名前は、Jim McNeely(ジム・マクニーリー)。 で、この方、なんと、私の恩師。私だけでなくNY近辺のいくつもの音大とBMIジャズ・コンポーザーズ・ワークショップという場で天文学的な数字に登るジャズ作曲家を教えてきた。40年以上先生をされていたそうだ。そのJim先生が、最も長く教え続けたManhattan School of Musicという学校を今季で引退することになり、昨日はその記念コンサートが同学校で実施された。 私はあまりにジムと親しいので、それをあまり公言せずにきた。自分がファンだったら、誰かひとりの生徒とだけ特に親しいなんて嫌だろうなと思ったから

                          世界的ジャズ作曲家Jim McNeely先生から学んだ35のこと|NYの音楽家 Miggy 宮嶋みぎわ
                        • 女性ジャズサックス奏者ランキング【日本人限定】 - 生き方、死に方のブログ。 葛城

                          Skip to content LATEST NEWS 乞食をメジャーにして体調を崩して働けなくなってしまった生活困窮者が人知れず孤独死していたっていうのを無くしたい。 #ストリートパフォーマンス 実録・赤の他人に「写真撮っていい?」って言ってみた。実践記。その4. #プロセス 感染予防法呼びかけ実践記。実録・赤の他人に「写真撮っていい?」って言ってみた。実践記。その5. #プロセス サックスを上達させてしまう一覧。 #サックス 問題解決やスキルアップや人生を面白くする情報や記事やご案内一覧。 #網羅 乞食をメジャーにして体調を崩して働けなくなってしまった生活困窮者が人知れず孤独死していたっていうのを無くしたい。 #ストリートパフォーマンス 実録・赤の他人に「写真撮っていい?」って言ってみた。実践記。その4. #プロセス 感染予防法呼びかけ実践記。実録・赤の他人に「写真撮っていい?」って言

                            女性ジャズサックス奏者ランキング【日本人限定】 - 生き方、死に方のブログ。 葛城
                          • INTERVIEW / Answer to Remember - Spincoaster (スピンコースター)

                            FEATURE INTERVIEW / Answer to Remember 「“同世代の思い出”に対するアンサー」ーー多様なシーンで活躍する俊英ドラマー・石若駿が新プロジェクトで目指すもの 石若駿率いる変則的プロジェクト、Answer to Rememberが2ndシングル「RUN feat. KID FRESINO」をリリースした。 若手No.1 ジャズ・ドラマーの名をほしいままにするだけでなく、近年ではくるりや「RUN」のコラボ相手であるKID FRESINOのバンド編成にも参加するなど、ジャンルやシーンを横断した活躍をみせている石若駿。すでに自身のリーダー作なども発表している彼が新たなプロジェクト=Answer to Rememberを始動させたということで、今回はその目的を聞くべくインタビューを敢行。聞き手は自身も音楽家として活動し、石若とも親交のある小池直也。Answer to

                              INTERVIEW / Answer to Remember - Spincoaster (スピンコースター)
                            • 寺久保エレナ|音楽CD・DVD|HMV&BOOKS online

                              特典付き CD付き DVD付き Blu-ray付き 限定盤 国内盤 輸入盤 洋書 紙ジャケ 特別仕様 ボックスセット

                                寺久保エレナ|音楽CD・DVD|HMV&BOOKS online
                              1